マンションの住民総会での様子と感想

このQ&Aのポイント
  • マンションの住民総会について報告します。
  • 修繕積立金の増額や理事の無駄遣いについての活発な議論がありました。
  • 一部参加者の発言は欲求不満のはけ口と感じられるものもありました。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンション 住民総会の様子

先日、マンションの年1回の定期住民総会に出席してきました。 理事の方が、会計報告やら活動報告などを行いました。 特に今回は、修繕積立金の増額について、決議があったため、 将来の修繕計画や、これまでの理事の無駄遣いについて、活発な質疑応答がなされました。 印象として、60代後半と思われる男性数名が、これら無駄遣いを指摘していました。 元々の予算計画になかった会議費の出費など、 これは、なかなか、良いところを指摘しているな と感心しました。 但し、 中には、総会資料の書き方や、理事会の議事録の書き方など、 普段の欲求不満を理事にぶつけているとしか、思われない 発言もありました。 皆さんのところでは、住民総会は、どんな感じでしょうか? やはり数名のモンスターのために、議事が進行しない事ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、「住民総会」ではなく、「マンション管理組合通常(定期)総会」であることを「上程議案説明書」、または、「総会案内書」などで確認しましょう。「住民」(居住者)と言いますと、「賃貸入居者」も含めますが、区分所有者だけが総会に参加できるのですから、厳密には、「住民」全員が総会に参加できないのです。ですから、「住民総会」という文書案内であったのなら、その時点で「総会」というものが何なのか、理解できていない人たちが理事会運営しているという証になる。 また、貴方は「数名のモンスター」と言うが、何処がモンスターなのか。事前の総会で予算承認されていないのに勝手に管理組合(管理費)会計から支出して良いはずが無いし、総会資料、つまり「総会上程議案説明書」や、それに、「理事会議事録」の書き方に問題があれば指摘するのは当たり前のこと。そういう意味では、良い組合員が揃っている羨ましいマンションだと言える。 管理費、修繕積立金の値上げ案件を承認して貰おうという総会で、まずは、支出の見直しを求めるのは当たり前のこと。不鮮明な支出明細のまま、徒に支払い項目が羅列されていては、いくら値上げしても追い付かない。 議事が進行しないのは理事会(理事長)の失態。「総会上程議案説明書」に明らかな不備、誤表記が見つかれば、その総会を流会として、改めて「臨時総会」を開催する必要がある。理事長がそれに応じなければ、「監事」が総会招集できることになっているし、「監事」も招集を拒むというのなら、一般の組合員も、一定以上の同意者を集めることで総会を招集できる。そういうことが、「管理規約」に明記されている。 貴方の見たものはマンスターではない。まっとうな見解を開陳する人々に対する、無知・無能な管理組合幹部、理事長他の役員なのです。

yoshiAkiko20
質問者

お礼

羨ましいマンションなんですか。自信になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#243649
noname#243649
回答No.2

≫数名のモンスターのために、議事が進行しない事ありますでしょうか?  あります。困ったことに、議事が進行しないどころか、某宗教団体のおばさんたち数人(最初は一人だったのに、だんだん数が増えてきました)で仕切ってしまうのです。それぞれ集会慣れしていて口がうまいので、事情を知らない人たちはペースに巻き込まれてしまうし、知っている人は仕返し(実際に悪口の言いふらし等があった)を恐れて反論しません。  議事が進行しないだけなら、それだけ活発な意見交換がなされているということですから、結構なことですよ。

yoshiAkiko20
質問者

お礼

そういう事もあるんですか 驚きです。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 管理費等の値上げは総会特別決議が必要か

    修繕積立金を値上げすることになり、値上議案を総会の普通決議で可決しました。 5年前に最初の値上げが決議されその後も毎年普通決議で行ってきました。 最近、部屋ごとに管理費、修繕積立金の金額が管理規約に示されているのだから値上げは総会特別決議が必要だとある組合員から指摘されました。 この指摘は妥当と思います。 しかし、最近の総会参加者は60%程度なので規約改正に必要な特別決議は出来そうもありません。 やはり特別決議が必要でしょうか。

  • マンションの長期修繕計画と修繕積立金に関する質問

    長期修繕計画と修繕積立金について、次の質問があります。 ・質問1 現在住んでいるマンションでは、そろそろ長期修繕計画の見直しを考えています。国土交通省の長期修繕計画ガイドラインでは、長期修繕計画見直しをする際に、作業開始前に総会決議をして、変更後の計画承認時にも総会決議をしています。このように、見直しの前後で総会決議が必要であると理解してよろしいでしょうか。 ・質問2 想定外の修繕が必要になった際に修繕積立金の取り崩しをしますが、管理規約では修繕積立金の取り崩しには総会決議が必要となっています。そのためには、修繕積立金取り崩しのための議案を上程して総会で決議を得る必要があるでしょうか。それとも、年度の予算案にその項目を盛り込んでおいて、それが承認されれば、自動的に承認されたことになるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • マンションの総会決議について

    3年ほど前に新築で購入した分譲マンションに住んでおります。 現理事長の超ワンマンに困惑しております。 この度、ある問題が発生し、現理事長に話し合いを求めたところ「総会で決議されたことだから」の一点張りで聞く耳を持ちません。総会決議といっても現理事長が白紙委任状をもとに強行可決されたものです。 実はその総会の議案に問題があったので、「では総会の議事録を閲覧させて下さい。」と言うと「議事録は作ってません。」という返答です。 ここでご質問ですが、総会議事録の作成は義務付けがなされてると思うのですが、これを理由に総会決議の無効を主張できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンション総会議事録の記載事項について

    こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。 先日、耐震工事・大規模修繕にあたり、設計監理会社(施工業者ではありません)の 選出と事前の議題で記した、臨時総会を行いました。 3年ほど前から理事会とは別に、修繕委員会を立ちあげ彼らが独自に業者選び等を 率先して行ってきたという経緯があります(要は理事が面倒なので 修繕委員会に丸投げしたようで、リタイアして時間が十分ある修繕委員会の 委員長が独走状態となりました。) 我々のマンションでは、業者選びの際は2,3社の見積もりを出させて、 総会にて全員で1社に絞るということを基本としてまいりましたが、 今回は、助成金申請などのタイムリミットがあるということで、 理事会(現理事5名のうち2名が修繕委員兼務で、前出の修繕委員長も理事です)が 3社から1社に絞ってしまい(その3社からの選出においても、形だけ3社としただけで、 すでに1社に結果ありきでプレゼンを理事の間だけで行わせました)、 実際は「選出」ではなく「承認」ということで 事前に十分な業者の資料を配布することなく、その場で即日承認決議を出してほしい、 と修繕委員長が強く促し、決定に至りました。 質問者である私も今期から理事(3回目)ですが、 理事会のこうした進め方に疑問があり、都度注意提唱しましたが、 スルーされ、挙句に、理事会を私が出席できない日に設定されたり、 事前に理事会開催日をお知らせいただけなかったりと干されておりました。 そこで、何も知らされていない区分所有者のみなさんに理事としてこうした背景を 報告するべく、臨時総会の場で、業者選びのプロセスに問題がある旨、 質疑応答の時間に行いました。 理事会の方で1社に絞ってしまうという例を作っては今後もそうなる危惧がある、と 発言しました。 ※理事5名のうち、前述とおり2名が修繕委員、理事長は完全に修繕委員長のいいなり、 監査もそちら寄り、いずれもみなさんも比較的新しい(理事2度目もしくは、初めての 理事)区分所有者です。ちなみに我がマンションの理事は輪番で人気は2年です。 結局可決されてしまいましたが、質疑応答で危惧していた発言が議事録に載ることは 有意義であるので、とりあえずは安堵していましたが。。。 翌日(日曜日)理事長よりメールが届き、 私の発言は「正式な議事録へは記載が載ることはありません これは記載要綱の絶対事項ではないためです。 ただし管理会社が言うには質疑応答を備忘録として残すとの ことでしたので、管理会社へその旨お伝えします。」 とありました。。。 臨時総会終了後、私と同意見の方と2,30分ほどお茶をのみ、今回の臨時総会の 不満を話しました。私と別れた後、その方は理事長と他2,3名の方々の 「飲み会」へ顔を出したそうで、私との会話を探られてしまい、 ペロッと話してしまったそうです。。。(汗) 先回りされて手を打たれた感じですが、 これまでの議事録には質疑応答もすべて網羅されていました。 もちろん、一字一句のすべてが記載されるわけではなく、 ある程度要約された形にはなりますが、完全にカットされることはありませんでした。 総会議事録へ私が行った質疑応答を記載しないということは 合法的?なのでしょうか。 こちらはそれに対して何の反論もできないのでしょうか? 阻止しようとするということは、非があるといことだと確信してしまいます。 お知恵拝借頂ければありがたいです。 時間はあまりありません。。。 よろしくお願いいたします。 私も自力でできる限り調べたいと思っております。

  • マンション管理規約の「総会の決議に代わる書面による合意」って?

    マンションの組合員(区分所有者)です。 過日の管理組合総会において、修繕積立金の運用先について予算案に項目(運用先商品名)と金額(1,000万円)を記載しただけで、説明は一切無く、可決されてしまいました。 引き継ぎの際に新理事長が指摘し、前理事長に運用決定経緯の説明を求め、その内容で組合員に説明し、改めて了承を求める予定のようです。 条文には 「組合員全員の書面による合意があるときは、総会の決議があったものとみなす。」 とあるのですが、一人でも回答がないと総会を開催しなければならないということでしょうか? また、その書面で賛否を問うものなのでしょうか?

  • 管理組合総会の決議

    修繕積立金の改定を総会で決議する場合は、出席組合員の議決権の過半数なのでしょうか、4分の3以上なのでしょうか? 「組合員総数の4分の3以上及び議決権総数の4分の3以上」で決する場合、総議決権数が100議決権だとしたら、委任状を含めて75票集まれば決議可能なのでしょうか? 欠席委任状で理事長に委任した票だけで過半数を超える場合、理事長ひとりの賛成票で決議が決まってしまうものなのでしょうか?

  • マンション総会による決定事項に意義を唱えたいが

    古いマンションの区分所有者です。 このたび通常総会が開かれる予定ですが、毎年、総会の出席者が 所有者の十分の一程度と極端に少ないため、 委任状による理事長の議決権が強い状態にあります。 今回、修繕積立金の残金の半額近い修繕計画が管理会社から 議題にあがっております。このマンションは、早くて5年後に 再開発のため取り壊しが予定されているので、 その金額が妥当であるか疑問です。 総会で見直しを迫るつもりですが、参加者が少ないためおそらく 決定されてしまうでしょう。今までの例だと、理事長が管理会社に 異を唱えた事はなく、反対者がいても全て通ってきたという事です。 そこで、決定したあとに意義を唱える方法はないのか、探っています。 理事長への委任による「多数決」で決定してしまったら、 もう覆せないのでしょうか? 総会まで日がないので、急いでいます。よろしくお願い致します。

  • 修繕積立金の返還請求

    修繕積立金を値上げする議案が毎年上程され普通決議で賛成決議されてきました。 2年前に議決方法の瑕疵に気づき顧問弁護士に照会したところやはり特別決議に相当するとの見解でした。 議案の瑕疵を指摘されても理事会(議案作成は管理会社)は普通決議の議案を上程し続けています。特別決議に必要な3/4の賛成を得るのが難しいという理由です。 累積額は既に数千万円です。 増額を止めさせる、あるいは疑義を払拭するために「総会決議無効確認請求」訴訟を起こすことを考えています。 さらに「過去納入した修繕積立金を返還せよ」と付け加えたいのですが組合員個人に返還請求権があるのでしょうか。 請求額は1戸当たり10万円前後なので共同原告方式にすれば弁護士費用負担が低減できます。 因みに、管理費の余裕を修繕積立金に振替えれば積立金の増額は不要であることが判明しています。

  • 修繕積立金の取り崩し

    修繕積立金の取り崩しをする場合、総会での決議は特別決議ですか、それとも普通決議ですか?

  • マンションの修繕積立金があげること

    住んでいるマンションの修繕積立金をあげる議案が総会ででました。 普通決議で過半数で可決するそうですが 管理規約に販売時の修繕積立金の記載したあります。 管理規約の改正は4分の3以上だそうで、改正賛成派と反対派が 決議の仕方でもめています。 過半数なら今後もあげられますが特別決議は、 議決権もあつまらず今後のマンションの積立金もたまりそうにありません。法的にはどうなのか。判例もなさそうで、おしえてください。