• ベストアンサー

電子線について

単一のエネルギーの電子線を照射しても、物質中の電子のエネルギーは単一にならない この文は正しいですか?よろしくお願いします。

noname#229342
noname#229342

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 問題の内容が不明確ですが、おそらく「正しい」です。  「物質中の電子のエネルギー」が何を表わすのか、「照射された電子が、そのまま物質中を移動する場合」か、「物質中の軌道電子も含むすべての電子」か、はっきりしませんが、いずれにしても「すべての電子のエネルギーが単一」であることはあり得ません。  「照射された電子が、そのまま物質中を移動する場合」には、物質の軌道電子をたたき出して、自分自身はエネルギーを失います。照射された電子はエネルギーを失い、軌道電子はエネルギーを得て原子を飛び出すわけですから、どちらの電子も様々なエネルギーを持ち得ます。  「物質の軌道電子」は、エネルギー準位の定まった軌道にありますが、上記のように「照射された電子」によって弾き飛ばされたり、それによって空位となった軌道にエネルギー準位の高い軌道電子が遷移したりと、いずれにせよエネルギーが単一の状態で保持されることはありません。  以上のような諸々のことを考えて、「物質中の電子のエネルギーは単一にならない」と言ってよいかと思います。

noname#229342
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

問題にされているのは、打ち込んだ電子線のエネルギーがどうなるかということですか? それとも、ターゲットの物質中のすべての電子ということですか? 後者だとしたら当たり前のことなので、前者とは思いますが、いずれにせよ、電子のエネルギーが物質中のいろいろな運動に変換されて失われていくでしょうから、弾性散乱した電子以外についてはエネルギーは減るでしょう。というか、そもそも物質の中に電子を打ち込んで、それが物質内で自由電子として振舞うような文章に見えますが、本当にそうですか?

noname#229342
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • X線発生で失われた電子はどうやって補われるのでしょうか?

    X線の発生は、電子が飛ばされたとき(光電効果・コンプトン効果)、失われた電子殻の孔を埋めるためにその外側の電子軌道から電子が内殻に移動してくることで補われます。そのときに、もともと持っていた電子のエネルギーから、内殻に移ることで余分となるエネルギーを特性X線として発生させていると習いました。その外に出来た電子殻の孔には、またさらにその外の軌道から補われ、そのときにも特性X線が発生し、その外は、さらにその外側から補う・・・この繰り返し(K線、L線、M線・・・)。しかし、そうなると結局、総電子数が足りなくなるように思います(最外殻の電子は補ってくれるその外の軌道がないので、ひとつ減ったままで終わる)。最外殻電子の数が変われば、結合状態が変化してしまい、物質そのものが変化してしまうと思うのですが、実際たいていの物質は、X線を何時間照射しても、基本的な構造は変化しません。つまり、その場合は、電子が元の状態に戻るように、どこからか補われていると思うのですが、X線発生で失われた電子はどうやって補われるのでしょうか?外殻に行くほど電子の持つエネルギーも大きくなるので、失われた最外殻電子を補ってくれている相手は一体何なのでしょう?よろしくご回答お願い申し上げます。

  • 電子と陽電子を衝突させることについて

    物質と反物質を衝突させると、どっちも消滅して、とてつもないエネルギーがうまれるとききました。 いま次世代加速器のILCの設計図がつくられたという話をききました。 そこでは電子と陽電子(反物質どおし)を衝突させるらしいですが、 とてつもないエネルギーがうまれるのではないのでしょうか?

  • 電子と物質の反応について

    電子線を物質に当てると物質が電離や励起などが起きますが、それは電子の持つ運動エネルギーによって電離や励起などの反応が起こるのでしょうか? 電子線ではなく、運動エネルギーを持っていない電子は物質を電離や励起しないのでしょうか?

  • 電子ビーム

    電子を材料に照射したとき、エネルギーが一部、原子振動、2次電子放出、オージェ電子、蛍光、X線などを生じると思うのですが、 このことのくわしいプロセスを教えてくれませんか? 本で調べても、上に書いたことくらいしか掲載されてなく困ってます。

  • 電子の運動エネルギー

    クロムの仕事関数が4.40eVと与えられている時、波長200nmの紫外線で照射されたクロム表面から飛び出す電子の運動エネルギー というのはどのように求めるのですか? 使用する式と共に教えてくださると大変ありがたいです。 教えてください。

  • 高エネルギー電子線の人体における入表面線量

    現在、放射線に関する勉強中です。 以下につて是非教えてください。 高エネルギー電子線を人体に照射して治療する場合、 エネルギーが高いほど入射表面線量は低くなりますでしょうか? 是非お願いします。理由もご存知でしたらお願いします。

  • 2.04MeVのγ線照射で対生成した電子のその後?

    ガンマ線を照射するための陽子が一個静止していたとします。いまこの陽子をめがけて、エネルギー2.04MeVのガンマ線が照射されたとします。このとき、陽子近傍の真空からは、電子と陽電子の対が生成される場合があることが知られています。このような場合、約1.02Mevのエネルギーを持つ陽電子は遠方まで飛び去るのに対し、電子の方は遠方に飛び去らずに、すぐにガンマ線を放出して速度を落とし、近傍にあった陽子に取り込まれて陽子内に吸収されたり、吸収されないまま陽子と水素原子を生成したりする場合がある兆候は、観測されていますか? もし、そのような過程が観測されている場合、実際に電子が放出するガンマ線のエネルギーの実験値を教えてください。またこのような情報が得られる教科書、論文等があったら教えて下さい。

  • 反射電子と二次電子

    反射電子と二次電子の違いが分かりません。 どちらも電子ビーム照射によって試料表面から飛び出す電子だと思うのですが、なにが違うのですか? よろしくお願いします。

  • 金属を電子レンジに入れると…

     お恥ずかしいですが、金属を電子レンジに入れるのはいけない、ということは知っています。でも、具体的にどういう現象が起こるのか、が分かりません。  大学で物理化学を習いましたが、電磁波と物質が受けるエネルギーの対応、というところで、波長(または周波数)の順に、 ●紫外線・可視光線→電子エネルギー ●赤外線→振動エネルギー ●マイクロ波→回転エネルギー と、習いました。電子レンジはマイクロ波ですよね。金属が、回転エネルギーの作用を受けて、一体どういうことが起こるのだろう、というところまで考えはたどりつきましたが、そこから先が進みません。どなたか、分かりやすく解説していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • α線β線 中性線 電子線 のエネルギーの大きさ順を

    α線β線 中性線 電子線 のエネルギーの大きさ順を教えてほしいです。 また 物質透過性の順も教えてもらえたら嬉しいです よろしくお願いします