Excelで条件を摘出する際の関数について

このQ&Aのポイント
  • Excelで条件を摘出する際、VLOOKUP関数を使用するとエラーが発生してしまうため、別の関数を探しています。
  • 月報で部署別に月合計と年度合計を自動で計算したいのですが、条件が複数あるため、VLOOKUP関数だけでは対応できません。
  • 部署の月間と年度合計を計算する際に、VLOOKUP以外の合計関数を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Excelで条件を摘出する際の関数について

月報で部署別に月合計と年度合計を出したいのですが、条件が複数あるのでVLOOKUPを使用してもエラーが発生してしまいます。 添付画像にある月報シートの年度と月の合計を自動で計算したいと思います。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 部署の月間と年度合計は下記事項のみを対象とする。 連絡手段:メール 対応者:鈴木 由美、佐藤 英明、高橋 由美子 ステータス:クローズ 年度累計は4月~3月となります。 「例」 5月集計の場合は受付日とクローズ日が同じ5月であること。 年度累計は受付日とクローズ日が2015/4/1~2015/5/31までとする。 6月集計の場合は受付日とクローズ日が同じ6月であること。 年度累計は受付日とクローズ日が2015/4/1~2015/6/30までとする。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ VLOOKUPでは無くても簡単に合計を出せるような関数がありましたら、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

貼付画像が拡大しても読めません。 模擬データをカンマ区切りのテキストデータとして補足に貼付して頂ければ検証用の資料として使えます。 手作業での集計結果も併せて提示して頂ければ分かり易くなるでしょう。 また、エラーとなるVLOOKUP関数も提示されるとあなたの論理が正しいか否かを判断できます。 考え方としてはSUMIFS関数やSUMPRODUCT関数が目的に合うと考えられます。

Akira357
質問者

補足

画像が縮小されてしまい、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • エクセルの関数

    エクセルの関数についての質問です。 シート1(売上)日付・金額 シート2(月報)日付・金額 シート1(売上)から日付と金額を拾い出して、シート2(月報)に集計したいのですが、シート1(売上)では日付が同じときもあり、シート2(月報)では金額も合計しなくてはいけないのです。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 こんな感じです。 シート1(売上) 日付   金額 2月2日  20000 2月4日  25000 2月5日  20000 2月4日  18000 2月7日  20000 2月10日  23000  ・    ・  ・    ・  ・    ・ シート2(月報) 日付   金額 2月1日  ここに関数 2月2日  ここに関数 2月3日  ここに関数 2月4日  ここに関数 2月5日  ここに関数 2月6日  ここに関数 2月7日  ここに関数  ・     ・  ・     ・  ・     ・ 伝わりましたでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセルの関数 2

    エクセルの関数についての質問です。 以前、同じ質問をさせてもらったのですが、うまくできなかったので、より細かく、質問させて頂きたいと思います。 シート1(売上)日付・金額 シート2(月報)日付・金額 シート1(売上)から日付と金額を拾い出して、シート2(月報)に集計したいのですが、シート1(売上)では日付が同じときもあり、シート2(月報)では金額も合計しなくてはいけないのです。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 こんな感じです。 シート1(売上) 会社名    日付   金額   会社名   日付   金額  A社    2月2日  20000   G社   2月2日  20000  B社   2月4日  25000   H社   2月6日  15000  C社   2月5日  20000    I社   3月1日  10000  D社   2月4日  18000   J社   3月15日  23000  E社   2月7日  20000    K社    2月4日  40000  F社   2月10日  23000   L社   3月25日   13000 シート2(月報) 日付   金額 2月1日  ここに関数   (シート1で日付が2/1の時は、それぞれの金額を合計し、集計する。) 2月2日  ここに関数    ↑↑↑ 2月3日  ここに関数   と言うような式を入れれば出きるかと 2月4日  ここに関数   思っています。 2月5日  ここに関数 2月6日  ここに関数 2月7日  ここに関数  ・     ・  ・     ・  ・     ・ 伝わりましたでしょうか? どんな、式を入れたらよいか教えてください。 以前はSUMIFを使えばと、教えて頂いたのですが、知識不足でうまくできませんでしたので、再度、質問をさせて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • エクセル 条件を満たす最大値を求めたい

    エクセルで受付のデータを以下の形式で管理しようと考えています お名前については集計シートよりVLOOKUPで参照しています 会員No, お名前, 日付 1, AAAA, 2007/08/01 2, BBBB, 2007/08/02 3, CCCC, 2007/08/03 1, AAAA, 2007/08/04   :(以下略) 集計シートを作成していて「最終受付日」の求め方が分りません。 回答お願いいたします。 maxとifを組み合わせてやっているのですが、期待する結果が出せません。。。 経過日数、受付数については実装済みです。 会員No, お名前, 最終受付日, 経過日数, 受付数 1, AAAA, 2007/08/04, 28, 2 2, BBBB, 2007/08/02, 30, 1   :(以下略)

  • エクセル:vlookup関数でこんなことをしたいのですが・・・

    よろしくお願いします。 vlookup関数のを使って次のような集計をしたいと思っています。 (1)【一月の集金】…挿入・名前の定義で「一月」とつけます。 山田太郎 3000 山田花子 2000 海山次郎 1500 ・・・以下150名ほど。2月から12月までも「別シート」で同じように作られています。1月から12月の氏名は同じ人間もいれば違うのもあり、ばらばらです。氏名コード化等されていません。 (2)【集計】      【1月】 (氏名)   A ...................B 1 山田太郎 =vlokkup(A1,一月.2,false)  2 海野五郎 ・・・ 3 ・・・・ 合計  (一月集金額合計) 同様に、集計欄の横に、2月、3月としていきます。 ここで、この例では、1月の山田花子が集計欄の氏名にもれています。当然、集計表で正確な合計がでません。ここでやりたいのが、「1月の表の山田花子が集計表でもれているよ」いうようなチェックです。たとえば、1月の表の山田花子に色がつくとか・・・ むずかしいことでしょうか?どうかご指導ください。 お待ちしています。人数が各月150人程度で12ヶ月のチェックですから、手作業チェックが大変なのと急いでいるので、お助けをお願いしたいのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 大至急! エクセルで困ってます

    エクセルについて質問です。 超初心者です。 人ごとにリンゴの個数を集計するシートを作成したいんですが、適切な関数はもちろん、良い方法がないか探しています。 シート1(シート1は作成済み) 部署(1) Aさん 4/1 りんご 部署(1) Aさん 4/2 ぶどう … 部署(1) Aさん 8/30ぶどう 部署(1) Bさん 4/1 りんご … 部署(5) Zさん 8/30 りんご 40人の4月~8月のデータが3000件ほどあります。 シート2 各個人の月のりんごの合計 部署(1) Aさん 4月実際の数、5月実際の数… 4月目標の数、5月目標の数… 部署(1) Bさん 4月実際の数、5月実際の数… 4月目標の数、5月目標の数… 目標の数は事前に分かっているので手入力できます。 4月実際のりんごの数を出せずに困っています。 シート3 実際のりんごの数と目標との差(月ごと、累計) 部署(1) Aさん 「Aさんの累計差」 4月 ? 5月?… 8月? 部署(1) Bさん 「Bさんの累計差」4月? 5月?… 8月? 名前横に8月までの累計差、その隣に各月の累計差を出せるようにしたいです。 なお、9月、10月も表を使っていくので、9月までの累計、10月までの累計と…更新が出来るだけ簡単なものが良いです。

  • エクセルの関数

    わかる方ぜひ教えてください。 仕事で一月の集計をエクセルでしています。 一日の集計を1SHEETごとに入力できるようにしてあり、31日分(31 SHEET)作ってあります。 その合計を、合計SHEETで出せるように作ったのですが,ミスが見つかり合計が合いません。 計算式は、SHEET1(1日)からSHEET31(31日)までを一つ一つ選んで入力してあります。 たとえば、セルAからCまで足す時、(A:C)のように コロンで省略できるのですが、SHEET間の足し算では このような方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル関数

    1月分の生産予定と実績表を作成しております。 列に1月7日から1月30日までとり、最後の列に今日現在の生産数量累計と生産実績合計を関数を使用して計算するにはどのように計算式になるのでしょうか?

  • Excel OFFSET関数とCOUNTA関数

       A     B     C      D      E      F      G      H     I 1                                        ABC商会   合計   9,200 2 3 4 連番  出荷日   型     部品代   製品代   合計 5    1     10    aaa     1,000    1,850     2,850 6  2      12    bbb      650     900     1,550 7  3      18    ccc      800    2,000     2,800 8  4      30    ddd      500    1,500     2,000 9       10             合計     2,950   6,250     9,200   契約者毎にA1:F10ような集計表を作成しており、5行目以降行は追加されていくので、 可変の表になります。 各契約者集計シートのPrint Areaをコピーし、A1セルに貼るとG1、H1、I1に契約者名と 合計がABC商会 合計9,200と表示できる上記のような表になるようにしたいと思っています。 関数で対応したいのですがうまくいきません。 =VLOOKUP(H1,OFFSET(C4,0,0,COUNTA(C:C)-4,4),2)ではエラーにはなりませんが、合計を 表示できませんでした。 また、他の契約者集計シートのPrint AreaをA1セルに貼ると エラーになります。 どうかご教示お願いいたします。

  • エクセルの計算式を教えてください

    会社でエクセルを表を作っているのですが、計算式が分かりません。 A B C D 1  ○月 2  4月  5月   6月  …  当月迄累計  当年度累計 3  1,000 1,500 2,000 … 上記のような表があり、実際は4月から3月まであります。 当年度累計は、4月から3月をSUM関数を使用すればいいんですが、 当月迄累計は一番上の○月を入力することによって、○月までの合計が計算されるようにしたいのです。 IF関数を使用してif($A$1=$A$2,A3,if($A$1=$B$2,SUM(A3:A4),if… と12月まで入力したんですが関数は同時に12こ使えないらしく、どうしても式を認識してくれません。 どのような計算式を入力したらいいでしょうか? 教えてください。

  • エクセルで同じ様式のファイルを集計するには「VBA

    某会社の総務系の者です。 エクセルのsheet1に以下のような5行、4列の表を作り(課の名称もA1セルに入れてもらいます)、80個ほどの部署にそれを送り入力してもらい、それをこちらで1枚のシートに集計することになったのですが、困っています!どうかお力を貸してください。m(__)m ○○課            21年度   22年度   23年度   「あああ」の人数 「いいい」の人数 「ううう」の人数 「えええ」の人数 集計シートもこちらで作るので決められた様式はありませんが、集計したい項目としては、組織全体(80個ほどの部署)の21年度、22年度、23年度ごとの「あああ」「いいい」「ううう」「えええ」それぞれの合計人数です。 VBAを使うとするとどのように書けば良いでしょうか? ファイルを開くのも、課ごとにデータを取得するのも自動でできたらなと思っています。 なお、私は、各部署に送るファイルのsheet2にsheet1の表に入力してもらったデータを以下のような横長の2行に飛ばそうかと考えています。(素人意見なのでわかりませんが、VBAで処理をするにしてもsheet1から直接よりもそのほうが集計がしやすいうよいな気がするので。)      21年度     22年度      23年度     21年度     22年度   23年度・・○○課 あああの人数 あああの人数   あああの人数 いいいの人数 いいいの人数 いい・・ どうか、よろしくお願いいたします!      

専門家に質問してみよう