• 締切済み

別居婚について

彼女(54歳初婚)には、介護が必要な両親が居ます。私(53歳バツ3)は長男で、母親(介護は必要無し)と同居しています。現在交際をしているのですが、この状況だと、別居婚になることが予想されます。お互いに都合の良いときに相手の家を行ったり来たりすることになると思うのですが、皆さんならどうされますか?  私の現況では、バツありで現在の年齢を考えると、この先良縁には恵まれないだろうと考えています。幸い、彼女は私を好いてくれているので、尚更悩んでいます。この相手と、別居婚になることを覚悟で関係を続けるか、あるいは関係を絶って新たな出会いに望みを賭けるか、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.4

別居婚を選択してまで結婚することって必ずしも必要なんですか。 その後のいろんな手続き(保険その他)が面倒なことが多々出てくると思います。 今までの関係を保てるなら結婚っていう形にこだわらなくていいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

別居婚でもいいと思います。だって単身赴任の人とかもいますよね。私の妹は30代半ば子供二人いますが週末婚です。旦那が出張ばかりなので。 親はいつかは先になくなります。そ~なってからでも一緒に住む事もできるし。 わざわざ別れる意味がわかりません。一緒にいないだけで終わってしまえるような相手なのですか?1番は一緒にいる事よりも心の絆のほうが大事です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.2

今晩は No.1さんとても良いコメントされていますね?同意します 質問者様? 何故 >この先良縁に恵まれない ↑と決め付けているのでしょうか? ●バツありとかナシとかではなく【質問者様】は未来の相手に【何を求める】か?によると思いますよ 少なからずバツが3つもある(失礼) (そこには質問者様自身にも問題があるように感じますが 心当たりはありますか?) でも今 幸い彼女は質問者様に好意を持ってくれているならば 【形】に拘らずにお付き合いを続けてみたらいかがですか? 婚姻するのはいつでも出来ますが 別れとなるとパワーが必要になりますよね? そういう視点からも 未来なんて決して予測出来ないのです (年齢的にもね?) 白黒を付ける事よりも【質問者様】がどんな未来を計画し 実行出来るのか?という現実的な計画も無いままの 焦った結婚はあまりお勧め出来ません もう少し 質問者様が心に余裕を持って まずは自分自身の【気持ち】と【現実的な計画】を見直してみて下さい このまま彼女と結婚するのは 例えば80歳になってからだって出来る事ですよね? また質問者様の不慮の病気や逝去で(失礼)婚姻が出来なかったとしても それなりの彼女に対する【相続】という形でも十分 質問者様の気持ちが伝わるかと思います 今は 焦らないで 彼女と楽しい時間を重ねてみて 経過を見てから判断しても 全然遅くはないと感じましたよ(笑) 彼女と上手くいくと良いと願ってますが 焦り過ぎて 近親的感覚感情は お互いを傷つけてしまいます そこのところをよく考えてみて 質問者様が 楽しく 幸せな初老の日々を迎える事を願ってますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お互いが良ければ別居婚でいいのではないですか? 若いころと違って一から育児するとなると家族としての形態にこだわることは意味があると思います。 しかし50過ぎると第二の人生という感じではないかな、と。 彼女と気が合うならそれこそすぐお別れは勿体ない気がします。 私は数年もすれば50代突入です。 主人は結構年上ですし、もし先立たれて一人になったらその後の人生も長いかもしれません。 そうするとご縁があれば老後に新しくパートナーがいることもあるのかな、と考えることも無きにしも非ずです。 でもその時は別居婚とかあるいは籍をいれない関係がいいかもしれないと思っています。 それは子供がいるから複雑にしたくないというのもあるのですが、若いころと違って同居や籍にこだわらなくてもいいと思うからです。 色々な形があっていいと思います。 結婚して同居してくれる人がいいというのは結局のところは無料の家事要因としての奥さんがほしいのですか? そんなでは結婚する人が気の毒です。 家政婦が欲しいなら結婚でなくそのまま家政婦や家事サービスを頼めばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別居婚の現実、教えてください

    結婚当初から別居しているというのが『別居婚』で、途中から別居しているのはただの『別居』になるんだと思いますが、 あえて途中から別居婚を選ばれた方っていますか? 離婚はしないけど、一緒に生活もしない。 その道を選ばれた経緯と心境。 相手への愛情は? 子供は? メリットとデメリットは? なんでもいいです。 別居婚の現実を教えてください。 私は結婚9年目で子供が幼稚園に行っています。 夫とはいろいろあって現在別居中です。 子供にとっても自分にとっても夫(父親)は必要な存在なのだろうとは思うのですが、かといって一緒にいたいとも思えずにいます。 離婚するべきではないのも分かっています。 とても自分勝手で、矛盾しているのですが、このまま別居したままというのは現実的ではないのでしょうか。

  • 別居後に、交際した場合。

    別居中に、奥さんのほうに交際相手が出来た場合、慰謝料を交際相手(男性)に請求される恐れはあるのでしょうか?ただし、別居理由は、夫にあり(DV)、すでに夫婦関係はそれが原因で破綻しております。別居後、一年半くらいして、奥さんに交際相手ができたとのことです。ただ、現在、離婚していないのは、夫のDVが恐くて踏み切れないとのことです。 御回答、宜しくお願い致します。

  • 別居結婚について

    結婚を予定している彼が、車で二時間くらいかかる場所に異動になります。今年中には籍を入れ、一緒に住む場所など探していたところでしたが、難しくなりました。 結婚はしたいので、最初から別居婚になりますが、いろいろ調べると離婚の確率が高いとありまして、不安です。 そこで、実際にやむを得ない事情で、結婚当初からいきなり別居婚経験のある方、アドバイスいただけますか?どのような覚悟が必要か、大変な面、また逆に良かった点などありましたら。

  • 別居婚での妊活

    結婚3年目。29歳、子供が欲しいです。 今夫の仕事の都合で、高速で3時間半ほどの距離で別居婚しています。 来年の4月から、また一緒に住めるようになりそうです。 配属先は3月に確定するのでそこで来年からどうなるかわかります。(公務員です) 早く子供が欲しいというのはお互い同じ気持ちだったので、今年の3月から妊活をはじめ、自己流のタイミングで進めてきました。 ところが中々上手くいかず婦人科を受診。 私は生理周期が長く、排卵障害気味なので排卵誘発剤を服用しつつタイミング指導を3周期ほど続けました。 薬の効きが弱く、排卵自体が不規則で、お医者さんからは子供が欲しいのなら不妊専門の病院で診てもらったほうがいいと言われました。 私としては早く子供が欲しい、持病(てんかん)があるため少しでも若いうちに出産を終えたい、勤務先の体制、人間関係的に今がベスト、という理由から別居中の今からでも治療を受けたいと考えています。 もちろんタイミング等の関係で難しいことはあるかもしれないけど、専門の病院での精密検査や体質改善のための投薬、タイミング指導、場合によってはステップアップと出来ることだけでもいいから動いていたいという気持ちです。 夫は早く子供が欲しいのは同意だけど、治療を受けると私の身体的な負担がかかるから同居できるようになってから本格的な治療を始めたほうがいいんじゃないかという意見でした。 協力が必要なタイミングがあれば、全面的に協力するけれども平日で物理的に無理な場合はある、精神的に側にいて支えてあげられないというのが今治療すべきではない理由だそうです。 来年から一緒に住めるという確約があるのなら別ですが、配属の関係で別居婚が続く場合もあるので、夫の意見も理解はできるのですが、29歳の今の一回一回のチャンスを少しでも無駄にしたくないと思ってしまいます。 第三者的には私たちの状況だと、治療に関してどうするのがベストだと思いますか? ご意見いただきたいです。 ※私が仕事を辞めて夫と一緒に住むという選択肢もありますが、ゆくゆくの治療費、子供が出来た場合の生活費等々のことを考えると共働きじゃないと厳しいというのが現状です。

  • 婚費請求について

    恥かしい話なのですが、現在、妻と離婚協議中です。 原因は、家庭内別居が長くその間に私に愛人ができて別居に踏み切ったからです。 初めは離婚に承諾していた妻でしたので、離婚成立までということで婚費を毎月30万住宅ローン10万で 合計40万ほど赤字覚悟で捻出してきたのですが(その際、メモに合意のサインを書きました。) ここにきて妻は離婚を拒否するようになった挙句、婚費の支払いが一日でも遅れたら給料の差し押さえをすると恫喝してくるようになりました。 メモのサインは合法でしょうか?仮に合法ならば 婚費の見直し請求の調停はあるでしょうか? 妻は勝手にカードから限度額いっぱいまで引き出し、返済するのも生活すらまともに出来ない状況に陥ってしまいました。 どうすればいいのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか?

  • 別居婚について(長文です)

     はじめまして。24歳のゆうと申します。  1年半遠距離恋愛を続けている33歳の彼との結婚のことなんですが、 仕事をやめて彼についていくか、仕事をやめずに別居婚するか、悩んでいるんです。  私は九州のある市で働いていて、公務員です。福利厚生もしっかりしていて、一生市内で働いていける仕事をしています。  一方彼は転勤族で、3年~4年ごとに東京や福岡、大分で転勤があり、現在は東京で働いています。両家の顔合わせもし、仕事はやめる方向で話は進んでいます。  私の家庭は、物心つく前に離婚し、母一人で家計がぎりぎりの中大学に出してもらい、今もまだ中学生の妹がいるという背景があります。就職も安定したところに就けて、ようやくこれから母に金銭面でも恩返しができる、というところで彼に出会い、 仕事を辞めると母に金銭的な面で恩返しがなかなかできなくなるという申し訳ない気持ちと彼のそばにいたい!という気持ちとが、こんがらがってしまって、やめる覚悟がちゃんとできていなかったことに気づき、結婚をどんな形でしたらいいのか、ちょっと困惑しています。  母も、自分が仕事を辞めて結婚・離婚しているため、私には一人でも生計をたてられるように就職しなさいと私に教えてきました。  母方の親戚からは、母のことを心配して仕事をやめることに対して少しお叱りを受けてしまって、私が仕事をやめるという考えが甘いのかどうか正直わからないんです。  みなさんからみて、私が辞めるということがどう写りますか?  できることならずっと彼のそばで暮らしながら母を大切にしていけたら・・と思っていますが、みなさんだったらどう選択するでしょうか??  よかったら考えを聞かせてもらえませんか??長文でごめんなさい!  よろしくお願いします。

  • 事実婚について

    事実婚についてお伺いしたいです。 その人はバツイチですが、以前より交際している相手の方がいます。相手の方とは事実婚か週末婚のようなかたちです。 私は、今までそのような婚姻の形式をとっている人と、身近に触れ合う機会がなかったので、正直戸惑っています。 結婚というものは、家族を持つことで社会的な責任を果たしていくものだと思っていました。 するならする、しないならしないで、白黒ハッキリさせるものだと考えていました。 今は、その人の複雑な婚姻関係や家族のかたちに困惑すると同時に、その人の人間性までも疑っています。きっと、様々な事情があってのことだとは思います。再婚されない理由は色々あると思います。 しかし、その人対して、何となく嫌な気分になってきました。恋愛などではなく人としてです。 ここに書いたような婚姻関係を結ばれている方、この文章で不愉快な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。 皆さまは、このような結婚のかたちをどう思われますか? 私はこの人に対して、苦手意識さえ持つようになりました。おそらく、自分が結婚を考えた時に、そのような選択肢は全くなかったからだと思います。 ご意見をお伺いしたいです。 お願いします。

  • 遠距離恋愛、週末婚について。

    遠距離3年目です。結婚を考えていますが、遠距離期間が長くなり、この今の関係が遠距離だからうまくいっているのか、一緒に住んでもうまくやっていけるのか不安になることがあります。 遠距離になる前に半年くらいの間、半同棲していたことがあるのですが、一緒にいるのが苦痛になって彼を家から追い出したことがあります。一人暮らしが長いため一人でいることが好きなので、たとえ好きな彼と一緒に暮らすとしても不安になってしまいます。彼は別居婚も考えていると言っています。 今現在はとてもいい関係で仲良く付き合っていますが、遠距離恋愛から結婚されたかた、何かアドバイスいただけたらと思います。 また、別居結婚(週末婚)などについてもお願いします。

  • 度重なる不貞・・・別居中です。

    度重なる不貞・・・別居中です。 現在、私の不貞が原因で妻と別居3ヶ月になります。 小学生の子供二人は妻と生活をしています。 今まで2度も家族を裏切ってきました。 不倫期間は、一年ほどです。 毎回、妻にバレてしまい不倫相手とは別れてきました。 そして今回も不倫相手と交際半年でバレてしまいました。 妻からは、「もう限界です・・・離婚して下さい・・・。」と言われました。 私自身も“やり直せないな”と感じています、不倫相手を妊娠させてしまったからです。 でも家庭を壊したくなかった私は、彼女に中絶をお願いし、別れることになりました。 彼女の他にも遊ぶ女性は数人いました(肉体関係はありませんが) 妻もこのことは全て知っています。だから私のことも「どこまで自己中心的なの!無責任すぎる!」と言い泣き崩れていました。 ここまできてしまったので離婚は覚悟していますが、やはり子供達の将来を考えると離婚はしたくないなと思っていますが、それを妻に話すと「あなたに子供の将来を語る資格なんてない!自己保守の為でしょ!」と言われどうしたらいいのか分かりません。 別居中なので妻子が困らないように毎月30万円を振り込んでいます。私はアパートで一人暮らしを続けています。子供達にも月に2~3回会わせてもらっています。 やはり離婚はしたくないです、何とか別居で留まりたいのですが、勝手な考えだと思いますか? 離婚となっても慰謝料は払えません。(不倫相手や女性に使ってしまったので) 養育費は払っていくつもりですが・・・やはり離婚はしたくありません。 妻も離婚しないほうが生活は楽だと思うのですが、そういう問題じゃないですかね? 妻よりも子供達に対して申し訳ない気持ちで一杯です・・・。 妻は「あなたは自分が一番かわいいのよ・・・、考え方も普通じゃない、それでも人を思いやる気持ちをもって生きていって下さい・・・。」と言います。 そんなことは解ってるつもりですが。 こんな私の考え方は“普通”ではありませんか? 離婚したほうが幸せになれるのでしょうか?

  • 仕組まれたでき婚

    35歳♀です。 5月の半ばにお見合いをした人からとても気に入られて、 私もこの人なら・・・と思いお付き合いをはじめました。 出会って2週間。結婚しようと言われ、さすがに早すぎるし、 相手の事もよくわからないので、まだ早いと言いました。 とにかく彼は結婚に凄くこだわってました。 共にバツ1で彼には子供がいて養育費を払っています。 7月に入り生理が来ないので検査薬で調べると、なんと妊娠。 避妊をしていたのでびっくりしました。 妊娠したので入籍をしましたが、妊娠をきっかけに 相手の本性がわかったというか、かなりの自己中で 変わった思考回路で喧嘩が絶えず後悔の日々です。 避妊していたのになぜ妊娠したのかを問うと、 妊娠しなければ結婚してもらえないと思ってゴムに穴をあけた、 と言われました。全てのゴムにあけたそうです。 あまりの衝撃発言でその時の会話をよく覚えてません。 前妻ともできちゃった婚で2ヶ月くらいしか付き合ってないとの事なので前も同じ事をしたと思います。 必要以上に体を求めてくる彼。私が妊娠してるとか関係ないです。 日々感じる事は彼はただセックスパートナーが欲しくて結婚したかったんだなぁと。子供が欲しくて作ったんじゃないんだと。 私も2度目の結婚でしかも子供を授かってます。 こんな彼と結婚生活が送れるか心配で仕方ありません。 体を求めてくる彼を拒んで喧嘩なんて恥ずかしくて人に言えません。 妊娠してて、しかも妊娠初期で大事な時なのに彼にはそんなの関係 ないんです。彼は42歳です。 この結婚は無謀でしょうか?子供が生まれたら彼は変わるでしょうか?

wrc1167GHBK3aの再設定
このQ&Aのポイント
  • wrc1167GHBK3aの再設定についての質問です。
  • パスワードを変更したい場合、wrc1167GHBK3aの再設定方法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品であるwrc1167GHBK3aの再設定について、詳しい方法を教えてください。
回答を見る