自転車の交通取締りについて

このQ&Aのポイント
  • 6/1から始まる自転車の交通取締りの強化に関連して、遊歩道での自転車走行について疑問があります。
  • 遊歩道は自転車走行禁止であり、違反した場合は道交法違反で警察に検挙される可能性があります。
  • 遊歩道は公園内の施設であり、公園内での自転車走行は一般的に許可されているようですが、取締りの対象になるのか分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車の交通取締りについて

6/1から自転車の取締りが強化されますが、それに関連して教えてください。 近くの遊歩道は自転車走行禁止で立て看板には「この遊歩道は公園です。自転車は走行しないで下さい」と書いてあります。ここでも普通の自転車通行禁止の歩道を走ったときと同じように道交法違反で警察に検挙されるのでしょうか? この遊歩道の扱いがよくわからないのですが、公園自体はおそらく都道府県の土木事務所が管理している公園であって、遊歩道もその公園の敷地と言う事のようです。つまり公園の広場の中で自転車を乗り回したのと同じ扱いになると思いますが、これも昨今話題になっているような自転車の交通取り締まり強化の流れの中で言われている取締り強化の対象でしょうか? (昨今言われているのは道交法の適用の厳格化であって、公園の敷地は道路以外の施設内なので道交法は適用されないとは思いますが、道交法以外も自転車の取締りを強化するのでしょうか?)

  • 警察
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

http://www.mc-law.jp/keiji/1969/ 「さらに『道路』の2パターン目として,『一般交通の用に供するその他の場所』が規定されています。 つまり,私有地であっても,その使われ方,現況によっては『道路』として扱われます。」 この判断からすれば、自転車の通行を許可されていなければ、通行区分違反が設立する可能性があります。 私も知りませんでした。河川敷をバイクが走るのを取り締まれるのも、これが根拠でしょうか。

subarist00
質問者

お礼

大変鋭いご回答ありがとうございます。道交法だけの運用変更でも道路以外の場所の取り締まり強化に繋がるわけですね。 いわれてみればそのとおりで、今回の自転車取り締まり強化で具体的に「どこで」取締りを強化するのかいまひとつ分からないというのが今回の疑問です。自転車の取締りを厳格化というだけではよくわからなくて、道交法だけ(それ以外は関係ない)とか、道路だけ(それ以外は関係ない)とか、明確にうたって欲しいものです。

その他の回答 (4)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.5

自治体が設置した公園は、各自治体が定める条例に基づいて管理されています。 多くの条例では指定場所以外への車両の進入を禁止していますので、道交法では無く条例違反での取り締まりと言う事になるんじゃないでしょうか。 科料等の罰則があれば、それが適用されることになるでしょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ただ条例よりも法令のほうが上なので、法令に基づくものもありうるとは思います。

回答No.4

地元の公園の例を言いますと、一般道ではないので道交法の適用外です。 ときどき原付バイクが入り込んできて走りまわってますが、道交法違反で検挙できず、警察が手を出せない状態です。 もし自転車の走行を禁止しても、同じ状態になるでしょう。 公園の遊歩道にある立て看板は、いわば「協力のお願い」なので、法的な強制力も拘束力もありません。(根拠法が付記されている場合は、その法令が適用されます) ただし、他人とぶつかってケガをさせたという場合は、安全運転義務違反とか自治体ごとに定める迷惑防止条例などで罰則の対象になるはずです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。それが正論だと思います。 そういえばこちらの近所では一般の道路の歩道に「自転車は降りて通行してください」と土木事務所が看板を立てています。ここは普通の県道だと思いますが、なぜ土木事務所なのかわかりません。多分警察としては降りなくてもいい場所で、そこを土木事務所があえてお願いしているのだろうと言う理解です。

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.2

言葉足らずな看板だなと感じます。 歩行者に気を使ってくださいという意味でしょうし、本来なら「公園を通行する際は自転車から降りてください」というような表記にすべきでしょうね。日本語の乱れの一例かと思います。もちろん公園内で道路交通法の適用はないと思われます。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおりで言いたいことはわかりますが、何を根拠に言っているのかが分かりません。 今回の自転車取り締まり強化で道路の車道や歩道での取締りは強化されると思いますがそれ以外の場所でどうなるのか、それ以前に公園の敷地(と施設設置者あるいは管理者が明確にうたっている)遊歩道は今回の自転車取り締まり強化の対象なのか、さっぱり分かりません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

警察官のパトロールは何を理由に取締りを掛けるかわかったものではないので、あり得るでしょうね。面倒な事件に人手と手間をかけるより簡単に手柄になりますから。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。それはそれでそうでしょうね。

関連するQ&A

  • 自転車専用道での交通事故について。

    河川敷や土手の上を通る自転車歩行者専用道路を自転車でよく利用するんですが、進入禁止なはずのバイクや車がしょっちゅう走ってきてたいへん怖い思いや腹立たしい思いをしています。 この専用道は国土交通省の管轄で、道路交通法の対象ではなく道路法の対象だときいています。先日、報道番組でこの事例が紹介されていましたが、警察・国交省ともに何も対策がない=取り締まれないのが現状だと・・・。ばかばかしい話です。 そこで質問なのですが、 1)このような道交法の対象外となる自転車専用道に進入してきたバイクや車にはねられて怪我や死亡した場合、通常の交通事故と同様の処罰がなされるのでしょうか?もし道交法が適用されないとしたら、どのような罪が適用されるのでしょうか? 2)加害者の自動車保険(自賠責・任意)は適用されるのでしょうか? 3)至るところに進入禁止と明示されているのにも関わらず走行するバイクや車を処罰する法は、本当にないのでしょうか? 自転車仲間で知識を共有しておきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 自転車で遊歩道

    自転車で遊歩道を通りたいのですが並べてみたら歩道と同じ扱いとしか書かれておらず……交通量がやむを得ない場合のみ普通自転車は歩道を走行できると聞いたのですがやはりダメなのでしょうか?手押しなら通ってもいいなど教えて頂きたいです。木道で階段などもあります。

  • 自転車禁止の道で子供用三輪車はOK?

    自転車禁止の道は子供用三輪車も入ってはいけないのでしょうか? 自転車禁止の遊歩道を1歳の子供が乗る三輪車を押しながらお散歩していたら 小学生の子供たちに「それ(三輪車)入っちゃいけないんだよ!」と注意されました。 三輪車を押して歩く親子はよく見かけます。 迷惑をかけるような乗り方をしなければいいんじゃないかなと思ったのですが。 三輪車も自転車の扱いなんでしょうか?

  • 「車道を走る自転車は違法」?

    車道を走る自転車を見て、びっくりする人は多いです。各種調査でも明らかなように、大多数の国民は「自転車は車道」とする道交法の条文を知りません。もっとも、トラックや大型バスと同じ走行空間を走るのは「危ない」というのが国民感情ではないでしょうか。 身体がむきだしで走行が不安定になりがちな自転車にあっては、ガードレールで囲まれた歩道を走ることが安全であることは確かです。危険な車道走行を強いる道交法が実態にそぐわないとして、自転車の歩道走行は国民の間ですっかり定着しています。 実際、法の執行機関である警察官が歩道を自転車で走行しています。また、自転車で車道を走るとパトカーから歩道へ上がるよう指導されたという話も聞きます。歩道走行を理由に道交法違反で検挙されたという事例は確認できません。 要するに自転車が歩道を走ることは違法どころか慣習法として容認されているのです。この慣習法に反するのが車道走行です。長年、国民に根付いた慣行を崩せば当然、拒否反応が出ます。慣習法重視の姿勢を貫いたほうがいいのでは?

  • 自転車の静止方法(交通事故扱い?)

    警備員が自転車を静止するために、走行中の横から片方のハンドルを持ちましたが、そのまま横に振られて横転しました。 この場合でも、自転車が悪いのでしょうか?。走行している自転車もありましたが、本来は乗車禁止の場所でした。駅のタクシー待ち場所で、駅構内の扱いとなるようです。横転し、怪我をしてます。JR新横浜駅1階です。

  • 道路交通法(横断歩道の優先)について

    横断歩道の所に人が立っていた場合、停車しなかった場合、横断歩道も歩道であり歩行者優先のため、警察が取り締まっていたら道交法違反で違反で捕まってしまいます。 そこで、自転車が横断歩道の所で、止まっていた場合、停車しなかったら捕まってしまうのでしょうか。 歩道の走行を禁止している、車両である自転車を優先する義務があるかです。 もちろん、自転車を降りていたのであれば、歩行者扱いですので停車する義務があるのはわかるのですが、乗ったままの場合です。 よろしくお願いします。

  • 京都市内の自転車走行禁止区間について

    自転車で、祇園方面から四条大橋を渡り、四条通りを西に向かおうとしたところ、警察だか警備の方だかに止められて、「自転車は降りて押して下さい。」と言われました。歩道&車道共に自転車走行禁止とのこと。 歩道走行がマズイのは分かりますが、車道走行禁止の根拠は何なんでしょうか? また、この走行禁止区間はどこからどこまで適用されているのですか? 京都府民ではないですが、これからよく使わせてもらうと思うので、教えてください。

  • そもそも、どうして自転車は原則車道なんでしょう?

    道交法で軽車両扱いだからというのはわかってます。 疑問に思うのは、なぜ自転車が「車両」扱いになったのか。 対歩行者との事故が目立つようになってきたから規制が強化される、それは理解します。 ただ、その理由付けとして、自転車は車両だからというのは都合の良い方便に思えてなりません。 マナーを呼びかけても改善の幅が小さいから、ルールで縛ってしまおうとするための。 自転車が「車両」扱いになったそもそもの理由をご存知の方、ソースなど教えていただけませんか? ソースなしでも、こんな理由だったんじゃないの?という私見も歓迎します。 やれやれ、子供の遊び場が路地裏だった時代が懐かしいわい。

  • 自転車で違反切符

    下記のYahoo!ニュースを読んで、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000035-san-soci 今まで自転車は軽車両扱いでも、違反は見逃すか注意で終わるのが 大半でしたが、これから積極的に取り締まるそうです。 このニュースの最後に、赤切符を積極的に適用して、違反確定で前科が つくとありますが、信号無視や無灯火などは、車と同じ交通違反の 青切符で反則金になると思っていいのでしょうか? 自転車は免許がないので、点数の累加はないですが。 警視庁のHPを見ても載っていないのですが、自転車の取り締まり強化は いつから実施されるのでしょうか?

  • 自転車一斉取り締まり 信号無視など21人摘発

    自転車一斉取り締まり 信号無視など21人摘発2013.9.1107:49  自転車事故の多発を受けて大阪府警は10日、大阪府内108カ所で自転車の交通取り締まりを行い、道交法違反容疑で男女計 21人を摘発したと発表した。  取り締まりは9日午前8時~午後6時に実施した。摘発者の内訳は、信号無視が13人▽遮断機の下りかけた踏切への立ち入りが 5人▽2人乗りが2人▽運転中の携帯電話使用が1人。いずれも刑事処分の対象となる交通切符(赤切符)が交付された。  大阪府警によると、今年の自転車事故は8月末時点で9463件(前年同期比686件減)、うち死亡事故は23件(同2件 減)。 全体としては減少傾向だが、8月だけでみると死亡事故が7件(同4件増)と急増。交通死亡事故多発警報が発令される事態となっ ている。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130911/waf13091107530004-n1.htm 自転車の取り締まりってしてる? 全然スルーな感じなんだけど。 大阪とかマナー悪そうだけど、 やっぱ大阪人最悪なのかな? 自転車の取り締まりより、 自転車を邪魔者扱いしてる。 車をなんとかすべきなのでは? あと世間にも自転車を悪じゃなく、 いいものとして権利とか知らしめるほうもやってって思わない? また自転車いじめかよって?