• ベストアンサー

線形代数の証明

線形性、交代性、正規性を満たすとき、行列Aの関数f(A)がad-bcであることを証明しなさい。 A= ab cd

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.4

A= (a,b) (c,d) = (a,b;c,d) とすると f(A)=f(a,b;c,d) ↓(a,b)に関して線形だから f(A)=f(a,0;c,d)+f(0,b;c,d) f(A)=a*f(1,0;c,d)+b*f(0,1;c,d) ↓(c,d)に関して線形だから f(A)=a{f(1,0;c,0)+f(1,0;0,d)}+b{f(0,1;c,0)+f(0,1;0,d)} f(A)=a{c*f(1,0;1,0)+d*f(1,0;0,1)}+b{c*f(0,1;1,0)+d*f(0,1;0,1)} ↓交代性からf(1,0;1,0)=-f(1,0;1,0)→f(1,0;1,0)=0だから f(A)=ad*f(1,0;0,1)+b{c*f(0,1;1,0)+d*f(0,1;0,1)} ↓交代性からf(0,1;0,1)=-f(0,1;0,1)→f(0,1;0,1)=0だから f(A)=ad*f(1,0;0,1)+bc*f(0,1;1,0) ↓交代性からf(0,1;1,0)=-f(1,0;0,1)だから f(A)=ad*f(1,0;0,1)-bc*f(1,0;0,1) ↓正規性からf(1,0;0,1)=1だから f(A)=ad-bc

その他の回答 (4)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.5

バレてるでしょうが、一応、錯誤の訂正。  A = [a b ; c d]  = [aE1 ; dE2] + [cE1 ;b2]~   

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

スタート・ライン? (行の入れ替えは、~ に統一。  A~ = [S ; R]  U~ = [0 1 ; 1 0] など) 前出の演算則に沿えるよう A を整形。  A = [a b ; c d]  = [aE1 ; dE2] + [cE1 ; dE2]~ あとは演算則を眺めつつ、ひたすら勘定。   

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>線形性、交代性、正規性を満たすとき、行列Aの関数f(A)がad-bcであることを証明しなさい。 # 準備がメンドいようで…。 2 次正方行列 A を  [a b ; c d] = [R ; S}   ただし R = [a b], S = [c d] と記す。 E1 = [1 0], E2 = [0 1] とすれば、単位行列 U は  U = [E1 ; E2] 行の入れ替え。  A~ = [S ; R]  U' = [0 1 ; 1 0] 関数 f(A) = のプロパティ。 ・(多重)線形性   f( [pR ; S} ) = p*f( [R ; S} )   f( [R1+R2 ; S} ) = f( [R1 ; S} ) + f( [R2 ; S} ) ・交代性   f( [S ; R} ) = -f( [R ; S} )   ⇒ f( [R ; R} ) = 0  … (1) ・正規性   f(U) = 1   ⇒ f(U') = -1  … (2) と揃えて、さて…?   

noname#221368
noname#221368
回答No.1

 線形性、交代性、正規性の定義は書けますか?。それがOKなら、後は地道な計算のみです。  ・・・とは言っても、最初は思いつかないかも知れない(^^;)

関連するQ&A

  • 線形代数 証明

    線形代数の証明がわからず困ってます>_<; rank(A)=r ⇔ Aの小行列のうち行列式が0でないものの最大次数はrである。 この定理の証明がわかりません… わかる方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします!

  • 2次行列Aにある値を対応させる関数があって、線形性と交代性と正規性を持

    2次行列Aにある値を対応させる関数があって、線形性と交代性と正規性を持つならば、その関数はdetに一致することを証明せよ    これは線形代数の行列式の問題です。 回答よろしくお願いします。

  • 線形代数?。

    <行列の積>  A、B、Cは互いに積が出来るとして、 (AB)C=A(BC)を証明する。 当り前すぎて、わかりません; Σ~を使えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 線形代数学の証明問題

    線形代数学の証明問題を解いてほしいのでお願いします。 正方行列Aが Aの転置行列とAとの積が 単位行列Eを満たす時、 Aの行列式|A|が 1、または-1になる事を証明してほしいです。 ヒントだけでも構わないのでよろしくお願いします。

  • 線形代数の質問です

    線形代数の証明問題がわかりません。 AとBを3×3の実対象行列とする。 直行行列PによりAが対角化されるとする。 このときBがPに対角化されるための必要十分条件はAB=BAであることを示せ。 というものです。よろしくお願いします。

  • 線形代数学についての質問です

    線形代数学についての質問があるのですが、 行列Aはm×nで行列Bはn×pです。 AとBの列は線形独立だということが分かっています。 この時、積ABはm×pになりますが、積ABの列も線形独立になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 線形代数の証明

    n×n行列の第j行のc(≠0)倍を、その第i(≠j)行に加えても行列式が変化しないことを行列式の線形性を使って証明しなさい。

  • 線形代数学の証明問題について…

    a[i](i=1…k)をn×1のk個のベクトルであるとする。 (1)Aをm×n行列とする。a[1],…,a[k]が線形従属とすると、Aa[1],…,Aa[k]も従属であることを証明せよ。 (2)Aをn次正則行列とする。a[1],…,a[k]が線形独立とすると、Aa[1],…,Aa[k]も独立であることを証明せよ。 rankを持ち出したり、Σをつかってみたりしたのですが上手くいかなくて…。誰かお願いします。

  • 線型代数

    大学の講義で出題された線型代数に関する問題についての質問です。 <問題> ※Iは単位行列 Aをn次正方実行列とする。tI-Aが正則行列となるt∈Rに対して、A(t)=(tI-A)^-1とおく。 [1] A(t)が存在しないt∈Rは高々n個であることを示せ。 [2] また、それら以外のt∈RについてA(t)は連続関数であることを示せ。 [3] さらに、A(s)-A(t)=(t-s)A(t)A(s)を示せ。 [1]については「tI-Aの逆行列が存在しないのはn個のt(実数)のときだけであることを証明せよ」という題意は分かりましたが、その手順がまったく思い浮かびません。 [2]については「連続関数」の定義すらよく分かりませんので、無論証明の手順は思いつきません。 [3]についても題意は理解したつもりですが、証明手順が分かりません。 全くの初心者にも分かるようなきめ細やかな証明手順の説明をお願いします。

  • 行列の証明

    行列XとYが交換可能なときXY=YXが成り立つとする。 行列AとBは交換可能でないが、AとABは交換可能で、 AとBAも交換可能である。 (1)A=a b c d のとき、ad-bc=0を証明せよ。 っていう問題なんですけど、ad-bc=0って言うことは 逆行列を持たないことを証明すればいいんですよね? どうやって証明すればいいのでしょう? (2)Aの2乗は零行列であることを証明せよ。 (1)を用いて地道に成分計算したんですけど、うまく 証明できないので助けてください。