• ベストアンサー

対数のグラフに関して

y=log(1+i)のグラフを横軸をi、縦軸をyとして置いた場合とy=iと置いた場合、iy平面上のグラフはどのような形になりますでしょうか? 授業で対面グラフを作成せよとの宿題が出題され、 見当がつかなったため、細かく教えて頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  こんな感じです  

4750837
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!グラフまで添付頂き、とても分かりやすかったです!

その他の回答 (2)

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.3

#2です。y=i, y=log(i)は自分で書けますね。y=log(i)が書ければこれを左へ1、言い換えると座標系を右に1動かしたものがy=log(i+1)です。他の回答者の回答と比較するつもりはありません。私の回答は完全に正しいといい添えておきます。

4750837
質問者

お礼

2式とも対数で計算されたのですね。ご回答ありがとうございました。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

一般論として y=f(x+a)のグラフはy=f(x)を左にaだけ平行移動したものです。 従って y=log(1+i)のグラフはy=log(i)を左に1平行移動したものです。原点(1,0)を通り、i=-1を漸近線とします。

4750837
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。左に1平行移動したグラフになるということはI4330さんが添付して下さった結果とはまた違ったグラフになるのでしょうか?関数電卓で対数の計算をしてみたところ、I4330さんのグラフの通りとなりましたので、もし回答が異なるようでしたらイメージを添付頂けたらすごい助かります。。 お手数をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • グラフ、特性曲線の読み取りかたについて log・対数の意味

    特性曲線を扱うことが多いのですが、横軸が対数になっています。 普通のlogの付いていない数字なら縦軸と横軸ですんなり関係性が読み取れるのですが、 logを使って変換したグラフを見るとよくわからなくなります。 対数を理解していないからだと思うのですが、なぜ対数を使うのでしょうか? 対数だと大きな値でもグラフ上で比べることができると聞いたような気がします。 対数を使わなかった場合横にダラ~っとグラフが長くなってしまうので、コンパクトにまとめるために使うのですか? その際グラフを読み取るのに縦軸30なら横軸はlog○○とか読んでもよくわからないのですが・・・。 どうか宜しくお願いします。

  • 二変数の平面グラフ

    二変数のグラフを平面で書く方法を探しています。 二変数といっても z=x^2+y^2 みたいなものではなく、 x・yともに独立した変数の二変数です。 縦軸・横軸ともに軸の取る値の範囲は決まっており、 軸の値の範囲の中で該当する場所にプロットするという感じです。 たとえば | x | y | | 2 | 4 | | 4 | 6 | | 7 | 9 | というデータなら、横軸が2のときは縦軸が4の位置に、横軸が4のときは縦軸が6の位置に といった具合でプロットし、線で結んでグラフにしたいのです。 Excelの散布図でやってみたのですが、データ郡が2個以上になるとできませんでした。 複数のデータ郡を一枚の平面グラフに収めたいので、方法を知っている方は回答をお願いします。

  • エクセルで対数グラフを書きたい。

    エクセルに対数グラフを書く場合どのような操作をすればよいでしょうか? すでにグラフに挿入する表はできています。横軸に対数・縦軸に整数をとるグラフを書きたいです。

  • 両対数グラフを方眼用紙に

    実験で両対数グラフ用紙に描いたグラフを普通の方眼用紙に拡大図として描き直すように言われたのですが、やり方がわかりません。 目分量で描くのではなくlogをとってやるようにとのことですが、何のことなのかさっぱり… 実験内容は放射温度計による白熱線の温度測定で、縦軸が電力、横軸が絶対温度です。右上がりの直線になりました。 よろしければアドバイスをお願いします。

  • 両対数グラフでの直線式の求め方

    NANDゲートと積分回路を用いた信号遅延回路の実験で、 測定データをもとに遅延時間とCR(時定数)の関係を両対数 グラフ(縦軸:遅延時間、横軸:CRとして)で表すと直線が得られた のですが、この直線の式を求めるにはどうすればいいのでしょうか? log(y)-log(b)=m(log(x)-log(a)) (m:傾き) の式を使って求めると教えられたのですがいまいち分かりません。 どうかご教授願います。

  • 対数の問題なのですが

    xが2以上、yが2以上、xy=16のとき、(log2 x)(log2 y)の最大値、最小値を求めよ。 という問題で、最大値の求め方はわかるのですが、最小値の求め方が理解できません。 解答によると、 3つの条件から(log2 x)が1以上、3以下であるから、log2 x=1、log2 x=3のとき、最小値3をとる。 らしいのですが、何故↑のようにすれば最小値が求まるのかわかりません。 グラフを書こうにも、(log2 x)(log2 y)を縦軸にとったときに、横軸に何の値を使えば良いのかがわかりません。 今後同じような問題が出たときにも解けるようにしたいので、こういう問題はどこに着目すれば良いのか、みたいに、ポイントだけでも教えて下さい。

  • グラフの形について

    グラフの形について ある関数 y=ax^(2)exp(bx^(2)) について横軸x、縦軸yのグラフを書くとするとどのようなグラフの外形が描かれるのでしょうか。 ちなみに a、b:定数 x^(2)というのはxの二乗 という条件でお願いします!! 分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします

  • 対数関数のグラフについて

    logの所で分からない事があります。 logに関しては授業としては一応習い終わったのですが 習ってる時からグラフの部分があまり分かっていませんでした。 1次関数のグラフはなんとかできますが その頃からグラフが特別苦手です。 中学レベルの数学もできない箇所があるのに、logのグラフをやる時点で無理があるのは重々分かっていますが、それでもやらなくてはならず 中学箇所の補強をしている時間もありません。 y=loga xのところで 問題は 「y=2log2 2(x-1)のグラフを書きなさい」です。 私は下記のように答えました。 「2y=2 (2~y)~2=2~2 2~2~y=4(x-1) 2~2~y=4x-4 4x-4=4y」 記号の使い方があっているか分かりませんが 前半部分の読み 2のy乗=2 (2のy乗)2乗=2の2乗 2の2y乗=4(x-1) です。 解き終わって、グラフを書いたら直線になったので その時点で間違っている事は分かったのですが、それ以外の考えが思いつきませんでした。 この問題は授業で答え合わせも終わっているのですが ペースが速いため、自分の理解が追いつかず、 一応正答をノートに書いただけになっています。 答えは 2{log2 2+log2(x-1)} =2+2log2(x-1)です。 私の答えが正答とは違うので間違っているのは分かりますし 考え方も全く違うように見えますから、根本的に考え方が間違っているのだとも分かります。 ただ、それで納得ができません。 私が上記のような考え方をしたのは その直前にやったところで loga Mp=ploga Mが成り立つことを示しなさいで log a Mp ↓ a~r=M ↓ (a~r)=Mp ↓ a~r~p=Mp というのがあったので、 こういう考えに到りました。 結局、こういう間違った考えに到ってしまうレベルの頭という事なのですが その私にでも分かるように、私の間違いを指摘していただきたいです。 この考えと、グラフの解き方の考えが違うという意味だけで無く もっと詳しく間違いを指摘していただきたいです。 納得できずモヤモヤしています。

  • 指数関数・対数関数のグラフについて

    はじめまして。 y=a^xなどのグラフの形は存じているのですが、 y=a^(x+3) や y=a^(3-x) などといった、グラフはどのような形になるのでしょうか? また、y=a^xとy=log a x がy=xのグラフで対照なように、 y=a^(x+3) のグラフは y=log a (x+3)とy=xのグラフで対照な形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 合成関数のグラフの書き方

    f(x)=x^3-xとして、y=f{f(x)}の書き方の方針を教えてください。ものすごく間が多いグラフになっていましたがよくわかりません。たぶん、このグラフは山が(9-1)=8個になると思います。 回答にはf(x)=x^3-x(のグラフを書き)を区間に分けて減少しているところ、増加しているところなどに着目していました。・・・・・(1) 自分でやったことは縦軸をy横軸をf(x)のグラフと縦軸をy横軸をxのグラフの2つを書き横軸をxに変換しようと思いましたがわかりません。(これで最初のほうの問題は解けました)。回答では(1)に着目して当たり前のように変換していました。 どうやって横軸をf(x)からxにするにはどうすればよいのでしょうか。その結果すごくギザギザ(山が多い)グラフになるのはなぜでしょうか。 よろしくお願いします。