• ベストアンサー

数学 極限

     An₊₁=√(An+1) の極限の求め方がわかりません。 教えていただけませんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 A[n+1] = √(A[n] + 1),  A[n+1]^2 = A[n] + 1 …(1) かつ A[n+1] ≧ 0 …(2), ここで極限値 A := lim[n→∞] A[n] が存在する(収束する)と仮定すると、(1)の辺々 lim[n→∞] を取って、  A^2 = A + 1,  A = (1+√5)/2, (A = (1-√5)/2 < 0 は(2)より不適) ※ここまでで「収束するなら極限は (1+√5)/2」ということは分かりましたが、実際に収束するか発散(振動も含む)するかを確認する作業が残っています。(もし収束すれば「極限は (1+√5)/2」が答えに、発散した場合「極限はない」が答えになります。) ここで、A[n] の A の周りでの増減を考えます。  A[n] - A  = A[n+1]^2 - 1 - A  = A[n+1]^2 - A^2  = (A[n+1]-A)(A[n+1] + A). 最後の因子は A[n+1] + A ≧ A > 1 なので、  A[n] - A と A[n+1] - A は同符号、  かつ、|A[n] - A| = |A[n+1] - A|・|A[n+1] + A| ≧ |A[n+1] - A| が言えます。ここから、さらに  初項 ≦ A ならば A[n] は上に有界で単調増、  初項 > A ならば A[n] は下に有界で単調減、 が言えるので、単調収束定理によりどちらの場合も A[n] は収束します。 答え: A[n] は収束して極限値は (1+√5)/2■

関連するQ&A

  • 数学の問題(極限?)

    f(x)=(n-1)x^2+2x-n ;  An={-1+√(n^2-n+1)}/(n-1) n→∞でAn=1です。 と表されるとき、 xにAnを代入して計算すれば最終的にf(An)=0/(n-1)となりnの値に関係なくf(An)=0となりますよね。    でも、 f(An)=(n-1)An^2+2An-n と表して、n→∞とするとAn=1になるので、 f(An)=(n-1)*1+2*1-n=1となってしまいませんか?? f(x)をnで表したときはどんなnでも0なのに、Anで表したときの極限が1になってしまうのはおかしくないですか??

  • 数学の問題

    x=Anを解に持つf(x)で、x=Anを代入すると0になりますが、n→∞でAn=1のとき f(An)の極限をn→∞にとると1になってしまいます。 詳しく書くと、 Anはnで表されていてn→∞のときAn=1です。、f(An)をnで表したときには分母のnが消えて分母が0になり、f(An)全体で0になるので、n→∞に極限をとっても0ですが、f(An)をAnで表して∞に極限をとると、1になってしまいます。 これっておかしいですよね?やはりどこか間違っているんですかね?

  • 極限に関する問題です(><)

    極限に関する問題です(><) なるべく全部を聞くことは しないようにしようと思っていたのですが 全然わからないので 教えて下さい(;_;) 数列{an}が a1=1, an+1=√(an+6) (n=1,2....) をみたすとき、次の問いに答えよ。 (1)極限知αをもつものとして、 αの値を求めよ。 (2)|an+1-α|≦1/3|anーα| (n=1,2.....)を示せ。 (3)lim(n→∞)anを求めよ。 とくに (1)式変形すべてに?って感じです… ~とすると~より~ なぜそうなるのかがわかりません(> <) (1)~(3)よろしくお願いします(;_;)

  • 上極限、下極限

    数列の上極限、下極限はなんとなくわかるのですが、 集合列の上極限、下極限の概念がどうも理解できません。 limsup An(n→∞) = ∩(n∈N)∪(k≧n) Ak 上極限が∩∪で、下極限が∪∩となるのはなぜか? また、上極限は「無限に多くのAnに含まれている要素を集めた集合」、 下極限は「有限個のAnを除いたすべてのAnに含まれている集合」と のことですが、その解釈がどうも理解できません。 どなたか、具体例などを示していただいて、わかりやすく説明 していただけないでしょうか?

  • 数IIIの極限をもとめる問題なのですが・・・・・・

    下記の問題が解けません 解ける方、教えてください;; Q.次の条件によって定められる数列{an}の極限を求めよ。 a1=1 a2=2 an+2-6an+1+9an=0 (n=1,2,3,……) 見難くてすいませんが a1 a2 の1,2 an+2 の n+2 an+1 の n+1 an の n は全て小文字になっています。 よろしくおねがいします。

  • 数列の極限

    次の問題の途中式を教えてください。問題と答えのみ載っているのでどうしてそうなるのか分かりません…。 次の数列{an}の極限を求めよ。 (1)an={1-(1/n)}^n (2)an=√(n+1) -√n *anのnは右下についているやつです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 極限の問題です!

    [An(nは自然数)をAn>0である数列であるとして、lim(n→∞)A(n+1)/An=Lのとき、(1)L<1ならAnは収束しlim(n→∞)An=0,(2)L>1ならlim(n→∞)An=∞]であることを使って、 ()n/2^n ()n/b^n (bは0でない) の極限を求めたいのですがわかりません(泣)アドバイスお願いします。

  • 極限の応用問題

    個人的にはかなり難問で分からなかったので教えてください。具体的に分からなかった箇所を書きますので、そこを教えていただけると助かります。 数列anは0<a1<3とa(n+1)=1+√(1+an)を満たしている。n=1,2,3,4・・・とする。さらに、0<an<3と3-a(n+1)<1/3(3-an)も満たしている。数列anの極限値を求めよ。 「さらに」の後は前問で証明したものです。これを使うらしいです。 解答 0<3-an≦(1/3)^n-1*(3-a1)なので・・・・とありここから挟み撃ちでやいます。しかしなぜこの式を思いついたのか分かりません。「さらに」の後の式を使うらしいです。まったく分からないので、僕のような馬鹿にも分かるよう教えてください。お願いいたします。

  • 下に有界な数列{an}の極限とanの関係の証明

    こんにちは。大学学部生1年です。 処理できない問題があるのでご協力いただきたく投稿しました。 なお、今考えている証明を載せておきますので、訂正などしていただけると嬉しいです。(^^; 【問】 下に有界な単調減少列{an}について、{an}が極限αを持つならばan≧αを証明せよ。 ∵)∃Mは実数,∀nは自然数;M≦anとする。   また、αが{an}の極限であることから、   ∀ε>0,∃Nは自然数,n≧N;|an-α|<εが成り立つ。―(1)   今、an<αと仮定すると、{an}は単調減少列なので、   α>an≧an+1≧an+2≧…≧Mとなる。―(2)   (1)より、an<αのとき、α-an<ε   また、(2)より、α-an<α-an+1<α-an+2<…となり、   αが極限であることに矛盾する。   よって、an≧α                  (証終) なんか変な気がするんですよね・・・ 環境依存文字が多かったため、表記が稚拙なところがあります。すみません。

  • 高校数学の数列と極限に関する問題です

    高校数学の数列と極限に関する問題です。解らないので解り易く教えて下さい。 [問題] a1>1とする。数列{an}を漸化式 an+1=1/2+1/2an (n≥1)によって定める。 kを自然数として、以下の問いに答えよ。 (1) a2k+1をa2k-1で表せ。 (2) 1<a2k+1<a2k-1を示せ。 (3) lim[n→∞]an=1を示せ。