• ベストアンサー

CASE(コンピュータ支援ソフト工学)

情報の勉強超初心者です。 教科書にCASEのことが書いてあり、またネットの用語辞典を みて書いてあることは理解できるのですが 下記質問です。 1.現在のシステム開発の現場で 毎日この方法が実務として  具体的に活用されているのか 2.学問上の理論として 知識としてもっているだけなのか 3.どこかの団体がこのメソッドを標準化し ツールとして売っているのか 4.開発の現場では このCASEはどのような位置づけなのか 5.ほかにもたくさんこのようなシステム開発支援ツールあると思うのですが 現在の主流はどのようなものがあるのでしょうか。 どど素人ですみません。 おしえていただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212058
noname#212058
回答No.2

1. CASE とは「ソフトウェア開発やソフトウェアの保守の支援ツール」全体をさす言葉で、特定のツールを指すものではありません。具体的には CASE ツールに分類されるものには以下のツールがあります。  ・ソースコード生成ツール  ・UMLエディタ、または類似製品  ・リファクタリングツール  ・QVT またはモデル変換ツール  ・構成管理ツール(バージョン管理システムを含む) どのツールも開発現場では普通に使われることが多いものですが、「CASE」という言葉はめったに使いません (私も資格試験のときしか使ったことがありません)。言葉の対象が広すぎて使いようが無いのが実情でしょう。 2. 「CASE」という言葉自体は学問上もの (もしくは CASE を前面に押し出した特定のツールのもの) と言っても差支えないレベルだと思います。 3. 概念的なものですからね。特に標準化もされていないでしょう。 4. CASE という言葉は使いませんが、それに分類されるツールは必須です。これらを使わない開発など考えられません。 5. CASE 自体がものすごく広い範囲をカバーしており、「開発支援ツール≒CASE」と言っても良いレベルなので、それ以外で主流と言われても結構困ります。

harada08
質問者

お礼

大変わかりやすいご説明有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

> 1.現在のシステム開発の現場で 毎日この方法が実務として >  具体的に活用されているのか 例えば、UMLとかは普通に使います。 > 2.学問上の理論として 知識としてもっているだけなのか > 3.どこかの団体がこのメソッドを標準化し ツールとして売っているのか > 4.開発の現場では このCASEはどのような位置づけなのか CASEツール全般でなくて、例えば上のUMLに絞って情報収集すれば、書籍も出てるし、ツールも無料有料のものがあります。 > 5.ほかにもたくさんこのようなシステム開発支援ツールあると思うのですが > 現在の主流はどのようなものがあるのでしょうか。 Visual Basicなんかの開発環境だって、そういうものに含まれるように思いますし、範囲の定義が難しいのでは。 外部リンクが切れているようですが、Wikipediaなんかの記事はまとまっていると思います。 Computer Aided Software Engineering - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Computer_Aided_Software_Engineering

関連するQ&A

  • 開発支援ツールについて

    SQLServerの開発支援ツールでお勧めのものがありましたらおしえてください 私が調べたところではCSE(Common SQL Environment)とか SI Object Browser for SQLServerとかが検索に引っ掛かりました。 現在は無料の開発支援ソフトを探しています。

  • RAD(開発期間を短縮する手法)

    情報の勉強超初心者です。 教科書にシステム設計、開発からテストに至る工程をエンドユーザーも含む 少人数のチームで担当し開発期間を短縮する手法でタイムボックスあらかじめ 設定しておく」と書いてあります。 下記質問です。 1.システム開発の現場では この言葉は一般的で 頻繁に 使われている言葉でかつ 使われているのでしょうか。 2.少人数というと どれくらいの規模でどのような開発が 多いと思われるでしょうか。 3.この手法はどこかの団体が標準化しているのでしょうか。また この仕組みをすすめる支援ツールなど販売されているのでしょうか。 しろうとの質問ですみません。よろしくお願いします。

  • VisualBasic2008での印刷支援ツール

    現在、VB6.0から2008の開発環境を整えるべく調べているのですが、印刷機能をサポートするツールの選択で行き詰っております。以前はエクセルを使用した帳票印刷を主としてvbReportを使用していました。2008に対応した帳票印刷の支援ツールでおすすめがあれば教えて頂けると幸いです!(^^)

  • ★自立支援医療制度のデメリット

    私はうつ病を患っており、現在は自立支援医療制度を活用しているため、医療費の自己負担は1割で済んでおります。 知人にもこの制度を勧めたのですが、申請しようとしたら社会保障の医療団体職員の方に止められたそうです。 私にはこの制度のメリットしか見えないのですが、デメリットがあるのでしょうか? どうかご教授をお願い致します。

  • 山鳥忠司教授とPI理論について

    山鳥忠司とPI理論について質問です。 知り合いの企画会社から、コンサルティングに活用できる システム商材があるのだが、取り扱わないかと誘われました。 山鳥忠司教授が開発したビーナスアミーカというソフトでPI理論という システムが入っているとのことでした。 ご存知なかたがいたら、評価を教えてください

  • 本を寄贈したいことに関して質問です。

    本を寄贈したいことに関して質問です。 不要になった本があるのですが、ドイツ語の文学作品・英語の文学作品。辞典類であり全てカバー等なし、図書館で到底引き取ってもらえません。引き取ってもらえても、あるいはどこの団体に寄贈できても、ゴミ処分されるのが自明です。 学問的なこういった本を受贈してくださって活用してくださる方が見つかる方法を教えてください。

  • MSAccessのWebシステム化について

    現在、社内で、MSAccess2000で作成した小規模のシステムを使っておりますが、 WindowsXPのサポート切れ問題等もあり、今後も運用し続けることは難しいと考えております。 そこで、AccessからWebブラウザベースのシステムへの移行を検討しております。 AccessをそのままWeb化したい(conversion)わけではなく、 Accessと同等の機能を簡単に実現する開発ツールがないか探しております。 ただ、現在使っているデータベース(MySQL)をそのまま使いたいと考えており、 今のところ、新しいデータベースへの移行は考えておりません。 例えば、ジャストシステムのUnitbaseなどは、クラウド上の専用のデータベースへの移行が必要なようです。 既存のデータベースを活用しつつ、 Webシステムを開発できるようなツールなどがありましたら、 教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 世界標準のシステム設計スキルを身に付ける機会

    システム設計・開発に関して、世界標準のスキルを身に付ける学習機会というものをご存知ありませんでしょうか?(遠隔教育含。) 私はシステム開発関連の仕事に従事しており、1000人を超える規模のプロジェクトの開発支援ツールの開発やリリース運用の改善等を担当しており、SEとしての能力はもちろんですが、むしろマーケティングやセールスの知識・能力が不可欠な仕事をしております(現場=顧客という視点で)。 上記仕事をしながら、日々設計力の弱さに悩んでおります。現在、東証の取引システム、三菱東京UFJのシステム統合等、日本のシステム設計・開発力の質が問われている状況ですが、私自身も、顧客・開発者に役立つツールを作りたく、一歩進んだ設計力を身に付けたいと念願しております。 師匠が回りにいれば良いのですが、現状私以上に設計力・開発力のある方がいないようで、行き詰っています。 情報処理資格試験では、ソフトウェア開発技術者試験まで取得しております。ただそこから一歩進んだ学習機会に乏しく、設計力が高まらない日々が続いております。 海外サイトを含めいろいろ調べておりますが、資格試験向け勉強以上の学習機会が見つからないでいます。 ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、ヒントでも構わないので、アドバイスいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • Visual Web Developer の機能について

    現在、VisualWebDeveloperで開発をしています。 このツールの機能で、DBにアクセスするためのテーブルアダプターというものを作成できるのですが、テーブルアダプターは1つのシステムに対して2つ以上作れるようです。 で、そのテーブルアダプター同士を「リレーションシップ」という機能でつなげられるようなのですが、つないだものをどうするのか、用途がぜんぜんわかりません。この「リレーションシップ」機能の目的・用途はなんでしょうか?今開発しているシステムの目的に沿うものであれば、活用していきたいと思っています。 ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 今のOKwaveのようなサイト作るためにはどんな今

    今のOKwaveのようなサイト作るためにはどんな今の主流なデータベース、サーバシステム、開発言語ツール、言語の種類はなんなんでしょう? 同じものをつくるとしたら、または運用するとしたら、どのような方法で作るのが早いでしょうか?どのような方法が現実てきでしょうか?

専門家に質問してみよう