• ベストアンサー

小3クラスの人数

子供のクラス37名です。 お母さん方や担任の先生も人数多いと言われます。 私の子供の頃は40何人だったし、本当に多いんでしょう?   都道府県、市町村の違いか、時代の違いか? 担任の先生の人数が多いからなかなか手が回らない的な発言が気になって。 皆さんとこの小3のクラスの人数何人ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

http://www.garbagenews.net/archives/2014321.html ご参考ください。いまの基準で言うなら「多め」ですね。

その他の回答 (3)

noname#231796
noname#231796
回答No.4

今の時代の感覚だと「多目かな?」と思います。 子供の小学校では、30~35人位が多いです。

noname#233747
noname#233747
回答No.2

私の息子達の小学生の頃は、1クラス30人居るか居ないかなので 多いと言えば多いのかもしれませんが 私の子供の頃は、1クラス45人居ましたので、少なく感じます まあ、時代の流れなのかな?

  • ayumi9821
  • ベストアンサー率30% (51/165)
回答No.1

多いですね。うちのクラスは九人でしたよ。…少子化問題ですね。

関連するQ&A

  • クラスの担任の先生について

    今年度の春から、子供(小4)のクラスの担任が代わってしまいました。 小3の頃の担任は、市外の小学校に転勤してしまいました。 とても信頼できる先生だったので、子供も親の私もショックを受けました... 今の担任は、10年ぐらいクラスを受け持ってなかった先生だそうです。 最近「この担任は大丈夫なのか?」と思うような事が多々あり、心配です。 そこで皆さんに質問なのですが、 10年もクラスの担任を持てなかったのは、どういう理由が考えられると思いますか? よろしくお願いします。

  • 私立幼稚園の1クラスの定員は?

    こんにちは。うちの子が通ってる幼稚園は年少の定員は100人の4クラスなので1クラス25人で1人担任のはずなんですが、いざ入園してみると定員以上に受け入れていて5クラスあり、そのうちの1クラスは33人いており、そのクラスだけは副担任が付きましたが2学期頃からは副担任は他の仕事をするようになりあまり教室には来なくなったようです。よく聞くと、年少の下の満3歳から入れるクラスもあるのですがそのクラスは12人、もちろん副担任が付いてますがいつもいるわけではなく、もっとひどいのは満2歳から入れる幼児教室も園内でしてるのですが、そのクラスは17人に先生が1人だそうです。2歳児のクラスのお母さんが園長に「クラスの人数が多すぎるのでは?」って訴えても「特にこれからも途中入所の受け入れを辞めるつもりはない。」と言われたそうです。いくら私立でも1クラスの定員は何人って決まってないのでしょうか?公立の保育園はしっかり決まっているはずですよね?何かあってからじゃ遅いのでどうにかしたいのですが何をどうしたらいいかまったくわかりません。宜しくお願いいたします。

  • 幼稚園の二歳児クラス通わせる?

    2才4ヶ月の男の子がいます。他の子供が苦手な甘えん坊で、外では母親から片時も離れません。家が好きで、外にもあまり行きたがりません。 そんな子供ですが、来年の4月から通わせる予定の幼稚園の2歳児クラスがこの4月から始まることとなり、通わせるかどうか、悩んでいます。 週に2日、2時間の予定で、募集は3クラス・15名ずつ(全員で45名)。1クラスに3名の先生がつきます。親は最初の2~3回のみ、付き添い可能です。 来年の4月からの年少さんのクラスは3クラス・30名ずつ(全員で90名)。年少のうちは担任は2名。 今の方が人数的に先生にしっかり見てはもらえるのですが、ただ支援センターでさえ、固まってしまって親と離れられない子が、いきなりの母子分離をしていいのかどうか、迷っています。 こういう子の場合、やはり普通に年少さんまで待った方がいいのでしょうか?そうなると、クラスの半分は一年間通って園に慣れている子たちということになりますが、その中に入っていくことと、今母子分離を体験することと、どちらが子供にとって楽だと思われますか? アドバイスをお願いします。

  • クラスって誰がどうやって決めているの?

    20代なのですが、ふと学生時代の頃を思い出しました。 私と親友が3年のクラス決めの時に3年生の担任になるで あろう先生に、絶対同じクラスにして!と頼んだのです。 その先生は何を言ったかは覚えてませんが、結局別のクラスに なりました。 しかしその先生が気に入っていた子は2年続けてその先生が担任。 そしてその子と仲が良い子は全部同じクラスと言う状態。 そして数年後結婚しました。 今更って感じだけど今でも腑に落ちません。 成績は考慮するとは思いますが、同じくらいの成績の場合、 権力のある先生や2年次に知ってる先生が自分の好きなように 決めてるイメージがあるのですが、本当のところはどうなの でしょうか。 先生方教えてください。

  • 小3担任「先生はその言葉は嫌いだから言わないで」なんてどうなんでしょうか?

    新小3の子供の担任の先生なんですが、終わりの会の時にざわついていたのである女児が「静かにして下さい」と言った所、「静かにするのは当たり前。だから静かにして下さいって言葉は先生は嫌いです。言うなら『聞いて下さい』と言うように」と言ったらしいです。(我が子が私に教えてくれました)私の子供は1年、2年と当たり前のように使われていた「静かにして下さい」が否定されたので、その言葉がショックだったらしく「あの先生、好きじゃない」って言ってます。私も子供の頃に先生に言われたショックだった言葉って39才になった今でも鮮明に思い出すんですよね。私が思うには、「聞いて下さい」も結局は静かにしなくちゃ聞けないわけで、別に「静かにして下さい」が悪い言葉とは思えません。こういう言い方をする先生ってどうなんでしょうか?

  • クラス替えについて

    私の1つ前の質問を見てください 2学期で急にクラス替えがあるみたいなので私のかわいい子供に話したら今の先生はすぐ怒るし怖いからヤダ どうせクラスかえするならOOちゃんやOOちゃんと同じクラスになりたいと言ってました クラス替えで困っていると学校が言ってるから私のかわいい子供と新しいクラスを決めてその通りにしろとかわいい子供と学校に行ってクラスをこうしろ担任の先生に私のかわいい子供を怒るな 今の先生はすぐ怒るしこわいと私のかわいい子供が言っている だから新しい先生は怒らないゲーム取り上げない宿題出さないを約束しろと校長と新しいクラスの担任の先生に約束させに行ったんです そしたら新しいクラスは学校で決めますと言われました それってひどくないですか 女の子のわがままやいじめ差別で2学期にクラス替えすることになったのに私のかわいい子供の要求は無視 これって差別じゃないですか 私のかわいい子供がかわいそすぎます

  • 小3の息子のいじめられ傾向

    小3の息子がいます。先日、主人と息子の何気ない会話の中から学校でクラスの男の子から嫌がらせを受けている事が分かり、その場は主人と息子が話し合い、息子が寝た後に主人と私で話し合いました。 話によると、クラスの男の子が何もしていないのに叩いたりしてくるとの事。また、担任の先生に相談したが「その子とよく話し合ってごらん」と言われ、話したがやめてくれない事などを主人に話したそうです。息子は小さいながらに私の事を案じて、私に言えずにいたようです。自分自身の中で対処しようとしていると知った時は自分にも腹も立ち、また息子に大変申し訳ないと涙が止まりませんでした。 その後、私の親しいお母さんに電話をして相談し、また同じクラスである娘さんに息子の事を聞いてもらうと、やはりいじめられ傾向にあるらしく、特定の何人かに物を隠されたりする事が分かり、先生のいない休み時間にされているとの事でした。但し、物がなくなるという事は今までありません。 私は、担任の先生に手紙を書き聞いた事実を伝えました。その日のうちに返事が来て、担任の先生が当人同士を呼び、息子の口から叩かれたりするのは嫌だという事を伝えさせてくれたとの事でした。相手も息子がそこまで嫌がっているとは知らず、遊びたくてやっていた事との事です。 また、物を隠されたりする件については先生も触れられてなかったので、息子に「嫌だと思う事はきちんと相手に伝わるように口に出して言うこと」と約束しました。 確かに「嫌な事は嫌と言えない」息子にも否があるとは思いますが、親としてどのような対処をしていったら良いでしょうか?アドバイス、体験談等ありましたらどんな小さな事でも構いませんので宜しくお願い致します。まとまりのない文章ですみません。

  • 上手にクラスをまとめることが難しいので、頑張ろうとしているところです。

    上手にクラスをまとめることが難しいので、頑張ろうとしているところです。 4月から、小学校で一年生の補助教員をしています。 担任の先生が、授業や学級経営をされるので、私は教室内を見てまわって質問に答えたり、一緒に遊んだり掃除をしたりしています。 担任の先生は、「叱るのは教諭がしますので、補助の先生は生徒を追い詰めないように、お母さんのように見守っていてください」とおっしゃってくださいますが・・・ お給料ももらっているし、情けないので、なんとか指示が通るようにしたいと思います。 担任の先生がいないとき、静かに待っているようにと言っても伝わりません。 叱らないので、怖くないと、なめてるような感じです。 そして、私自身も、生徒から嫌われたくないという気持ちが心の底にあるのだと思います。 追い詰めなくてもしかれるように、技術を磨いていきたいです。 先日、思い切って「静かにして待ちます!」と大声で叫びましたが、生徒は全然静かにならず、情けない思いをしました。 アドバイスなどがありましたら、よろしくお願いします。

  • 少人数学習とTTの違い

    子どもの学年経営方針で、算数の少人数学習とTTで充実した学習を目指す。となっています。 配られた時はよくわからなかったのですが、1学期も中盤になりクラスによって少人数とTTで教えると言うように、違いが出ているようです。 児童の人数に対して、先生2人の割合は一緒だとわかるのですが、ほかにはどう違うのでしょうか? 懇談会等で、この事について、先生に質問しても良いものなのでしょうか? 子どものクラスだけ、違う方式を取っています。 先生の考えなのかも知れません。

  • 小三女の子です。物を隠されることが続いています。

    いじめなのかいたずらなのか? 小三の娘のリコーダーやペンケースが隠されることが 今までに5回くらい続いています。 娘と仲良しの友達も靴を隠されたり リコーダーの名前を破られてロッカーに入れられたりしています。 担任に相談しても 犯人探しはしたくないというような感じで いつもなくなったときに見つけてくれるAちゃんのことを 娘と友達は疑っているのですが 証拠がないし、本人がやっていないと言うので 先生はそれ以上追求できないでいます。 娘と友達がAちゃんに「やってないよね?」と問いただしたら 先生は娘たちを犯人扱いしちゃダメだと注意したそうです。 その時はこんなふうになるとは思わなかったので何も行動できなかったのですが、 それ以前に娘はAちゃんにランドセルを引っ張れれて ランドセルの留め金の部分の布が破れて壊れたことがあります。 でも、決定的な証拠にならないと思い、娘も相手に言わないで欲しいと 言ったのでAちゃんの保護者には何も言いませんでした。 もしかしたら、一緒に遊びたくていたずらしているだけなのかもしれません。 でも。やられた方は毎回クラスのみんなに 探してもらうよう話したり、なくなってるとわかった時に辛い思いをしているわけで、 何より親としてどうしてうちの子なんだろう?という思いでいっぱいです。 こういう時、学校は大げさにしたくないと思うのでしょうか? 犯人は分からなくてもいつもその子の名前が出てきたら疑ってしまうのが 親の、気持ちで、先生は「どうして犯人が知りたいの?知ってどうするの?」 と娘に聞いたようです。 その言葉に、私は怒りを覚え、学校に気持ちを訴えたいと 思っています。 現在の娘のクラスは担任が病欠の為 一度1ヶ月学校でクラスを持っていない教師が担任をして 2学期から講師として呼ばれた先生が担任を持っています。 今の担任になってすぐに、リコーダーが無くなり、 何度か続き 先生は3度目くらいにようやく家に連絡をくれました。 そのあともお友達の靴が隠されたりしていましたので やられた3人の保護者で先生に子供達ときちんと話して対処していただくよう お話しましたが、その後何の連絡もなく、ペンケースがなくなるといことが おきました。 娘は辛いけど、学校ではあまり態度に表さず、泣いたりしないし、学校に行きたくない ということもないので先生はさほど問題じゃないと思っているのかもしれません。 でも、こんなことが続けて起こって、誰がやったのかわからない状態で 子供を学校に通わせるのが怖いです。 こういう場合、親としてどうしたらいいのでしょうか? 学校に訴えても取り合ってもらえないのでしょうか? 先生は生徒に、警察だの指紋判定で分かるだの脅しのようなことをいったようですが それでもまだ、隠されるということがおきています。 私にはそれが学校のやりかたなのか?疑問に思います。