• ベストアンサー

教育、教育、教育

inugiraiの回答

  • ベストアンサー
  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.1

私の解釈が間違っているのかもしれませんが これはつまり「親に責任がある」と言っているような気が致しますよ。 本人が結果を予測できないほど幼いということだと思います。

kurinal
質問者

お礼

inugirai様、(留保付きの)ご回答ありがとうございます。 >「これはつまり「親に責任がある」と言っているような気が致しますよ。」 子どもが成熟するまで・・・は、親は責任があるでしょうねえ。 (「親」というより、「保護者様」ですか) >「本人が結果を予測できないほど幼いということだと思います。」 まさに、その理由を述べて頂きました。 (本人が「幼い」以上、保護者様は、責任を負う・・・こう書いてみると、酷な様でもありますね)

kurinal
質問者

補足

>「本人が結果を予測できないほど幼いということだと思います。」 ・・・責任は、問えないですね。

関連するQ&A

  • 介入の是非

    こんばんは。 「介入が可能なのは、放置しておくと「本人」にとって取り返しの付かない事態を招来することが、予見される場合に限られる」 最近、介入が遅れて取り返しのつかない事態に至ってしまった、という事例が多い気もするんですが、一方で「予防に成功した事例は、「問題」として取り上げられないので、実は水面下では成功事例のほうが多くても、失敗事例のほうが目立ってしまう」ということも?? (某新聞)「強制的「丸刈り」の罪深かったのは、それが学校を離れた私生活の面でも、「丸刈り」であることを余儀なくされたからである」 あれ、これは「学校の内部だけであれば、強制も可」ということ? (抜粋)「転ばぬ先の杖を何万本も用意され持たされたのでは杖たちが重すぎてそもそも歩くのもままなりません。cyototuさんという人がよく仰っていますが、失敗して反省して次からはどうしたらよいのかと考えたり学習したりすることすらできません。」 これは、「介入は必要最小限に」というスタンスに近いと思います。 さらに (抜粋)「善悪の概念は、飽くまで妥協的修正(他律的常識)であって、善は過程として善(生産)であっても、本質として悪(非認識=非充足)に属するのだ。」 「他律とは必要悪」というのは、「必要最小限に」というのと整合すると思います。 【訊きたいポイント】 「もっと積極的に「介入」すべきだ」という事例は、ありますか?

  • 予見可能性

    こんばんは。 「本人に、予見することが不可能だったことについてまでは、責任を問うのは酷だ」 という考え方があると思います。 一方、「本人が、「この結果を、生じても構わない」と思っていた」(未必の故意) というのも、刑法理論にあるところです。 【訊きたいポイント】・・・両者の関係をご説明頂ければ、幸いです。

  • 性教育に関して御意見御指導を御願い致します。

    性に関して子供達が相談窓口.ネット等で異性や自分の心.体の事.性行為への恐怖.知識.不安…教えて欲しい事は多角的.個々様々で沢山…。比して現在日本の大人の子供への性に関する偏見.性教育.性の正しい知識.指導方法の乏しさは金儲け.欲求.形…だけで中身が伴わずハッキリ言って正しい性教育する責任から逃げてると言っても間違いで無い状態…是で性犯罪.売春…無く成る訳無いと思う。子供は在る意味で思春期の本能だから仕方無い。なら専門教育.個人指導等を除き一般学校は性教育一切不介入!.学校.塾含め学ぶ場に恋愛問題等々含め一切禁止…、どうせ形だけの性教育…。性教育含めプライバシーは一切を親.保護者の責任!…、然し現実は大人が偏見.欲望抜きで性教育きちんと出来る保護者何人居るか?…子供の無知.誤解.不安…取り除き正しい性教育出来るとは?…、何でも最初が肝心!、性教育も子供達が童貞.バージン…思春期の初めに何が?…、カウンセリング等々も当然だが要は異性への対応等も含め性行為はこうするんだ!…を善悪含めきちんと包み隠さず全て教える事が絶対大切では?…。私達普通の大人が思春期にそうだった様に18禁…言っても自分で学ぼうとします。変に隠すから誤解.曲解.恐怖.不安が…。最初から親兄弟地域で性教育…子供達との余程強い信頼関係が無ければ必ず問題が…絶対無理!…。今迄の考え方.偏見を完全に捨て去り望む子には保護者責任で男子は父親.女子は母親が同伴しプライバシー配慮した上で恋愛感情完全抜きのソーブで性行為.SEX…体験させたらと思う。同伴した保護者はロビーに居て警察や補導員に説明すれば問題無いし要は親兄弟.地域.保護者の意識を変える事が必要と思います。ソーブも当然、問題点も有りますが何もしない今の性教育よりズッと積極的な考え方で何より子供が安心.納得出来る性教育を考える事が大切…。賛否両論は当然!…思春期の望む子供には保護者責任でソーブ案は如何ですか?…。

  • 押尾裁判の素朴な疑問

    押尾裁判の素朴な疑問 彼の供述とおり救命活動をして遺体(素人の死亡判断は別として)を放置せざるをえない緊急的な状況でないのに他人に処置を任せることは死体遺棄罪や他の刑法に触れない(可能性ゼロ)のでしょうか。 仮にその恐れがある場合、検察は両天秤的立件(今回のケースは救命活動しなければ保護責任者遺棄、しても当事者が正当な理由なく他人に関係機関に連絡させたら別の罪)できないのでしょうか。 法律的見解(刑法や刑訴法)を教えてください。

  • 中学生家庭における教育

    中学の野球クラブチームを手伝っています。 また、3人の子供の父親で上の子は高校生です。 子供がお世話になっていたことで、恩返しではありませんが野球チームを手伝っています。その活動のなかで、最近どうも気になることがあります。 (1)簡単に辞める子供が結構いる  子供が口頭で辞めることを伝えるだけで保護者からの通知が無い、こちらから確認なければ保護者との確認はできない。また、辞める理由は『自分のやりたいことを探したいから』とか『厳しいから』 (2)欠席の連絡が無い  休む場合は監督に電話を入れることになっているが、本人からも保護者からの連絡も無い 私は40代半ばですが、私がこの世代のころには『自分がやると言った事はそう易々と辞めてはいけない』『人(組織)に迷惑をかけないよう気を配れ』『最後は親の責任として子供の行動を監視しきちんと方向付けをする』というようなことを叩き込まれて、自分の子供もこのように育てています。 『いやなら辞めればいい』『キツかったら辞めればいい』多くの保護者の方はこんなものなんでしょうか? 少なくとも『辞めたい』と言ってきたその時点から親としての教育が始まり子供へ教訓が引継がれると思うのです。『辞めたいなら辞めればいいじゃない!』では子供は『そうか、物事はつまみ食いしていやなら辞めればいいんだ!』という風になってしまうと思うのですが... 中学生を持つ保護者の方、いかがでしょう?

  • 大学院教育について

    はじめまして。 職場の後輩が博士課程を修了して入社してきました。 某国立大学理学部化学で修士を取り、理学部物理の博士号を持っています。 が、物理の知識が何もありません。 運よく学位が取れただけで力が無いのは本人もわかっていて辛そうです。 話を聞いていると大学院の指導教授に「俺は教えられないから。知らないから」と言われ、 自分の専門外の学生をプロジェクトの作業員として使いたいので入学させていたようです。 「専門も違うし(化学と物理)それでは困る」と訴え出たら、 「俺は研究者で教育者じゃないから勝手に勉強してくれ。それに困ると言われても俺も知らないし俺も困る」と言われ、 何一つ教えてもらえないまま卒業し、知識が無いのでポスドクにもなれず企業に入ってきたそうです。 大学院教育ってそんなものなのでしょうか? 博士課程にもなると「教える必要が無い」ので放置されるものなのでしょうか? 私は、その指導教授を無責任だと思いましたが、 博士課程ともなると勝手に勉強して、勝手に知識をつけて、 勝手に実験するのが普通なんでしょうか? ドクターとは言え学生なので指導教授がきちんと教えるべきだと思いますが、いかがでしょうか? 現実が知りたくて質問いたしました。 宜しくお願いいたします。

  • 少年Aの親に対しての更生教育

    少年Aの仮退院が騒がれていますが、この本人に関しては矯正機関で結果のある・なしに関わらず、しかるべき強制教育を受けていますよね。 そして、思うのがこの少年Aの親です。大体がこの親の書いたものと被害者のご遺族が書かれたものを読んで、あまりの常識のなさに驚きを持ちました。「この親にしてこの子あり」だと。 今回も仮退院に際してコメントを発表していましたが、「冤罪うんぬん」の発言を聞いて驚きを通り越して怒りを覚えました。親ならば子供の凶行を信じたくない気持ちは親である私もわかりますが、今この段になってそれを言葉とし、ましてやご遺族の目にもとまるような形で発表するかな?と。 少年犯罪に関して親の責任は特に重大だと思われます。今回の犯罪はまた特に凶悪な事件でしたし、それならばこの加害者の親に対しての矯正教育と言うのは実施されないんでしょうか?少年院の職員からのアドバイスというのではなくて、きちんとして教育プログラムです。もちろん法的に整備はされていないでしょうが、特異なケースとしては対応しなかったんでしょうか? ただでさえ性犯罪の再犯率は高いのに、あの親じゃまた色々な問題が起きそうな気がします。

  • 父親と母親で教育方針が異なったとき

    未婚者で子供もいなくて、興味本位での質問なのですが。 (少々アンケートちっくな質問ですが、こちらで質問させてい ただきます) 子供の教育方針で父親と母親の意見が違った場合、最終的には どうやって折り合いをつけるのでしょうか? 例えば、父親が 「いい小学校・中学校・高校・大学に入らせ、ゆくゆくは名の ある企業に就かせたい」と主張し、母親が「子供のやりたいこ とを好きにやらせたい」と主張した場合、真ん中をとるという のは難しいでしょうし、決定時は子供も幼いので本人に決め させるというのも難しいように思います。 やはり、亭主関白、かかあ天下、力が強い方の意見が通るので しょうか。 また、一方の意見が通った場合、(あくまで仮定の話ですが)他 方が「勝手にやってよ」とばかりに子供の教育に消極的に接す るようなケースもあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保護責任者遺棄致死

    子供を車の中に放置してパチンコ等をしていて死なせてしまった場合、 必ず保護責任者遺棄致死が適用されるのでしょうか? まったく罪にならないなどというケースも場合によってはあるのでしょうか? また、真夏の炎天下、こういった行為を行った場合は、 故意的なものとして殺人罪にはならないのでしょうか?

  • 事例問題の答案(刑法・遺棄罪)

    法律を学んでいるのですが、事例問題(論述)の答案作成のしかたが今ひとつわかりません。 書き出しの時点ではじめに何を書けばいいか分からず詰まってしまいます。 そこで、答案に書くべき最低限の流れ、答案作成のポイントやコツを教えていただきたいです。 特に刑法の答案作成が苦手なのですが、刑法ですと学説の対立がたくさんあり、どれが決定的だという結論が出ていないことも多いので、どのように書くべきか迷ってしまいます。 さらに以上を踏まえて、例として次のような問題が出た場合どのように回答すればいいのか、ざっくりでいいのでご教示願います。 [設問](刑法/遺棄の罪) X(母親)は、生後8ヶ月の乳児Aを夕方頃に警察署の前に放置し、署員がAを発見して保護するのを見届けてから、その場から立ち去った。Xの罪責を述べよ。