• ベストアンサー

運転免許の失効手続きについて

p-pの回答

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1918/5502)
回答No.1

期限がすぎて6ヶ月以内であれば 「うっかり失効」と呼ばれ 僕も10年ほど前に経験があります。 ほぼ、通常の免許更新と同じ手続きで免許が再交付されます。 6ヶ月を過ぎている場合、 仮免許からの取り直しですが適正検査のみでなので 仮免を交付してもらってからのスタートになります。 http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_3.html それ以降は自動車学校に行くか、直接試験場で実技と学科を受けて免許取得になります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1272057977

dreamgondola
質問者

補足

ご回答、有難う御座いました。やっぱり、仮免許からの「やり直し」ですね... 一年以内だったことを「良かった」としなくてはいけませんね。一年過ぎると、最初からですので。 ところで、直接試験を受ける人と、自動車学校で路上教習からやり直しと、どちらの方が多いのでしょうか。もし、ご存じなら参考までに教えて下さいませ。

関連するQ&A

  • 原付の運転免許証を失効させた後に、普通自動車の免許を取得したい。

    現在、原付の運転免許証を持っていますが、後数日で更新の期限が切れ、失効することになります。 実は、先日まで普通自動車の免許を取ろうと思って教習所に通ってまして、卒業しました。 しかし、まだ運転免許センターでの本試験を受けてません。 原付の運転免許証を故意に失効させた後に、普通自動車の免許を取得しようとした場合。 運転免許センターにて何か特別な手続きが必要になりますか?

  • 運転免許失効・更新について

    運転免許の更新について質問です。 私は海外勤務で、H23年5月に免許の期限が切れました。 夏に一時帰国したにも関わらず、海外にいる間は免除されるから大丈夫~と 更新せずに海外に戻ってしましました。。。 この場合…(2)に当てはまるのでしょうか? (1)失効後6ヶ月超~1年以内 特別な理由がなく、うっかり更新手続きを忘れてしまった場合、失効後6ヶ月超~1年以内の方は、普通自動車免許、大型自動車免許保有者だった方に限り、一部試験が免除。 (2)失効後6ヶ月超~3年以内_ 海外旅行、海外勤務、入院等、「やむを得ない理由で失効後6ヶ月以内に手続ができなかった場合、その事情が止んで1ヶ月以内、かつ失効後3年以内」の方は以下の手続き等を行うことによって保有していた運転免許を再取得することが出来る。 一度、一時帰国をしているので当てはまらないでしょうか?。。。。。 ●二つ目の質問です 免許を取ったのは東京。本籍は北海道です。 今月一時帰国の際に更新手続きをしたいのですが、その間在中するのは東京です。 書類を持っていけば東京で手続きできますか? ●三つ目の質問 (1)だった場合、学科と実技試験が必要になるのですが、試験はその日に行われるのでしょうか? 別の日でも可能でしょうか? はじめての更新で問題山積みになってしまい困っています。 よろしくお願いします。

  • 運転免許失効に気付きました。

    先日(2/3)、事故をしてしまいました。相手に怪我は無かったんですが、私の前方不注意で追突してしまいました。 その際、警察に免許を提示した時に免許を失効している事に気付きました。 有効期限は平成19年7月29日でしたので、半年以上経過しています。 原因は免許更新を通知するハガキを郵便受けのチラシと一緒に私が捨ててしまったみたいで…。 (1)運転免許失効中の事故なので、相手方の自動車修理等に私が加入している保険は適用されないのでしょうか? (2)運転免許の再取得にはどのような手続が必要となるのでしょうか?仮免許からのスタートとなるのでしょうか? (3)無免許運転での事故となると思うのですが、どのような罰が下されるのでしょうか?(罰金、運転免許再取得への影響 等々) どなたかご存知の方、お答え下さい。

  • 免許再取得の手続きについて(失効後一年以上)

    自動車免許のうっかり失効についてです。 母が一年以上のうっかり失効をしていました。 失効後一年以上の場合、救済措置はなく1から自動車学校へ通わなければいけませんね。 その際に、期限切れの免許証は、やはり運転免許センターで期限切れ手続きを行い返納しなければいけませんか? 手続きをせずそのまま自宅で保管していた場合、新しい免許を取得するときに問題が生じますか?

  • NY運転免許 失効後の手続きについて

    留学中に、ニューヨークで運転免許を取得しました。その後、日本に完全帰国し、更新をしに行くことが出来ず、失効してしまいました。三年以上経った際の免許の更新の手続きを教えてください。 筆記や実地の試験はあるのでしょうか?

  • 期限が切れた運転免許の更新手続き

    普通自動車の運転免許の更新について質問です。 今回初めての免許更新になるのですが、うっかりしていて期限内に更新をするのを忘れてしまいまいました。 現在、3ヶ月ほど有効期限が切れている状態です。 また、引っ越しをしたため(同じ東京都内ですが)、住所変更もしたいと思っております。 東京都の警察庁のホームページを調べて、府中運転免許試験場で失効再交付の手続きができることがわかりました。 この場合、平日の受付時間に直接行けば、その場で手続きができるのでしょうか? それとも、電話予約か何かをしてから、行かなければならないのでしょうか? 無知で恥ずかしい限りですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 2回目のうっかり失効(運転免許)

    運転免許証をうっかり失効してしまいました。 しかも前回に続き2回目のうっかり失効です。 有効期限から3ヶ月経過していますが これから手続きに行こうと思います。 試験類は免除でしょうか? ペーパードライバーなので試験があったらマズイです!

  • 免許失効中の原付免許取得について

    普通自動車の免許を失効させてしまい、(1年以内でしたので)仮免許まで申請しました。また基本的な学習をしないと本試験に受からないと思いますので、免許取得まで時間が掛かりそうです。ですが原付だけでも利用したいのですが、普通免許取得と並行して原付免許の試験を受ければ良いですか?どのように進めれば良いかアドバイスをお願いします。

  • 運転免許の失効に関して

    一昨日で免許の更新を忘れていたので免許を失効してしまいました。 ただ、普通は更新手続きの案内ハガキが来るはずなのに着ませんでした。ちゃんと免許も今の住所に変更しましたし、住民票も同じです。 いろいろ調べたら、免許期間内に新たな免許を取得した場合、延長される云々と書いてあったのですが、これは初回の更新でも有効なのでしょうか? ちなみに去年、自動二輪の免許を取りました。 この場合やはり失効しているのでしょうか? 詳しい方がいらしたら教えて頂きたいです。 もし切れているようであったら、うっかり失効の手続きをする予定です。

  • 運転免許の期限切れについて

    こんにちは。年末にショックな出来事がありました。 婚姻によって最近、姓がかわったので、更新しないといけないな・・・・ と思って免許証をみたら、今年の6月に運転免許の有効期限が 切れていることに気がつきました。 有効期限が切れてから半年以内であれば、再試験等をすることなく、 更新ができると思うのですが、ちょうど半年の期限を過ぎたところでした!! そこで、インターネット等でいろいろ調べましたが、もう少し詳しく知りたいので、 質問させていただいております。 東京で免許の再取得を行う際には、以下の条件の場合、どういった試験を受け、 どれくらいの料金で免許の再取得ができるのかどうか、教えてください。 いまのところ、仮免許の試験が免除されるということのみ分かっています。 よろしくお願いします。 ・有効期限切れから半年以上1年未満である ・更新するにあたり、特別な理由はなく、住民票が他県にあったことと、  仕事が忙しかったことによる、更新忘れ ・初めての免許取得から7年経ちますが、無事故無違反です。 期限が切れてからの運転は一切していませんので、無免許運転ということもないです。 ・また、姓もかわっておりますので、一緒に手続きをしたいのですが、 どちらに手続きをとったらよいのでしょうか。 以上です。本試験は適正検査と実技試験でしょうか。東京でしたら、 約3万くらいで取得できるのでしょうか。 よろしくお願いします。