計画倒産について

このQ&Aのポイント
  • 破産決定前に別会社を設立して業務を引き継ぎ、免責を受けた倒産した会社のオーナーがパワハラを行っています。
  • 被害者は適応障害で入院し、社会保険が切られ保障なしの状態です。
  • 破産決定の取消と自分の慰謝料を求めているが、具体的な手続きや慰謝料の金額について相談したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

計画倒産について

とある会社が、倒産したんですが、破産決定前に、別会社を設立し、代表者を新たに立て、業務を引き継いだ上で、破産し、免責まで受けています。 倒産した代表者は、業務を引き継いだ会社のオーナーとして実権を握って居ます。 この事実を知ったのが、つい最近でです。 このオーナーにパワハラを受けて、適応障害で入院し、入院中に社会保険を切られ、何の保障もない状態です。 このままでは、気が収まりません。 破産決定の取消と、自分の慰謝料を取りたいと考えています。 1.破産決定の取消は、どの様進めたら良いのでしょうか? 2.この会社から、慰謝料をどれ位取れるでしょうか? (月収役21万円でした) 詳しくわかる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.1

1については、難しいと思います。破産前にその会社に対する損害賠償請求権が確定していたり、未払労働債権があれば、免責許可決定後1年内に免責取消しの申立てをできる可能性があるとは思います。ご質問からはそのような事情が読み取れないので、難しいと思います。ただ、直接に話を伺うことで何らかの手段がとれるかもしれませんので、専門家の法律相談を利用なさってもいいと思います。 2については、これも難しいと思います。免責が取り消されない限り、その会社は消滅しているからです。オーナーを相手に慰謝料としての損害賠償請求をするのが現実的と思います。いくらになるのかはケースバイケースで何とも言えません。なお、この点も専門家の法律相談を利用なさってもいいと思います。

関連するQ&A

  • 計画倒産を取り締まる法律はないのですか?

    倒産した会社は、父親が代表取締役、息子が運営。倒産半年前に息子が新しい会社を設立、事業内容は全く同じ、会社名も同じ、あきらかに計画倒産ではないのか、と思いますが、このような不届き者を取り締まる法律はないのでしょうか?

  • 自営業の倒産と自己破産について

    義父が代表取締役の有限会社が経営不振で倒産を考えています。 債務は信用金庫に数千万があります。 持ち家は、義父と義母と旦那の3人の名義になっていますが、会社をたたんで自己破産するなら離婚してその慰謝料として家をもらうと義母が言っています(ローンが残っているので義母が払うと言っています)。 義父の名義を義母に変更すると免責が受けられなくなるのでしょうか。 また、会社名義の車を元身内が使っているのですが、これを自己破産前に名義変更した場合(ローンは元身内が払う)も同じく免責が受けられなくなるのでしょうか。

  • 会社が倒産しました。

    1月末を持って、パートとして勤めていた会社(株式会社)が倒産しました。 (事前連絡はもちろんありました。) 主な仕事はお中元・お歳暮期のデータ入力で、 春を目処に新たに有限会社を設立し、次のお中元は新しい会社で勤務する事になる予定です。 (仕事内容や取引先は今までと同じと聞いています。) そこで質問なのですが… 社長は「会社を倒産させて、破産する」とおっしゃっていました。 知識のない私は、倒産=会社がなくなる…借金が帳消しになる? 破産=会社を倒産させるから自分も破産しないといけない? というような認識しかありません。 ・倒産すると借金が全くの帳消しになるのか、それとも払える分は現金化してでも払うのか? ・もし上記が後者なら、どの程度の物が、価値のあるものとして返済にあてられるのか? (高価なブランドや絵画などを現金化して返済に充てる事があるのか?) ・社長の自宅を担保に会社の借金が出来るのか? ・倒産&破産をすると、家を出ないといけなくなるのか? これからもお世話になろうと思っている会社なので、倒産⇒破産⇒新会社設立の ながれを理解したいと思いまして…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 倒産歴のある代表者について

    質問です。 自己破産している個人は株式会社の代表取締役に なれるのでしょうか? また免責がされていれば、会社の取引に関し保証能力は あるのでしょうか? また自己破産すると所有不動産は整理されてしまうのでしょうか? 以上3点ご質問致します。

  • パート先が倒産してしまいました。

    先日パート先が倒産してしまいました。弁護士(もちろん倒産した会社の)から破産手続きに入っているとの連絡をもらっています。国の給与立替制度を利用するので書面を書いて欲しいと言われ、署名捺印し返信しました。そこで質問なのですが、国からの立替制度の場合、本来の給与の8割しか出ませんが、残りの2割を、後々社長本人に請求することは可能なのでしょうか。また、当日全員解雇だったため、後々解雇予告手当の請求は出来るのでしょうか。もちろん、破産手続きにおいて免責が成立すれば、そのお金は返ってこないことは理解していますが、給与については、破産においての免責が行なわれるものなのでしょうか。破産と免責とは別物であると言う事は分かっていますが。上記で書いた解雇予告手当ですが、もちろん破産、及び免責手続きが完了した後、請求するつもりですが、免責の際、解雇予告手当についても請求前でも免責されてしまうこともあるのでしょうか。詳しい方教えてください。

  • 計画倒産この不届き者を取り締まる期間はないの?

    裏の住人の塀の工事の際に、私宅に越境し、スプリンクラーを破損させた建築業者が、3億の負債を抱え倒産しました。建築業者といっても 代表取締役の息子が一人で営業をし、設計は外注、パートが2人の会社でした。実際に運営していたのは息子です。倒産した数か月後に、息子が会社を設立し同じ建築業をしています。計画倒産のようですが、このような不届き者を取り締まる期間はないのでしょうか?

  • 計画倒産しようとしている会社からの債権の回収

    ご存知の方教えてください。 知人と会社を設立しました。 知人が250万円出資し、私が50万円出資しております。 設立当初、業務の都合上、私が代表取締役・友人は取締役に就いておりました。設立後、私は会社に約100万円貸付し、友人は約1000万円貸付しております。設立1年後、友人と経営方針の違いから、私は代表取締役を辞任しました。出資・貸付金は残っております。 私の辞任後、1年がたったのですが、友人が会社を清算したいと言い出しました。理由は債務超過と言っております。 各種帳簿は確認しましたが、確かに売上高が低く、債務超過の状態になっています(買掛金の支払いはしているが、私と知人の貸付金分の債務が残っている形になります) しかし、私が代表取締役に就いていた頃の、顧客に聞くと、取引は継続しており、買掛金の支払いもしているとのことです。 振込口座を聞くと、会社の口座ではなく、おそらく知人本人名義の口座に振り込ませているようなのです。 そこでお聞きしたいのですが、確定的な証拠はつかめないのですが、このまま倒産されると、私の貸付金が帳消しになってしまいます。 専門家に調査を依頼したいのですが、このような場合、相談する機関はどこになるのでしょう? また、会社清算後も個人事業として事業を継続するようなのですが、法的に可能なのでしょうか?(清算会社の棚卸資産をそのまま利用して、事業継続しようとしているようです) ご存知の方、教えていただければ幸いです

  • 計画倒産になりますか?

    零細企業の代表取締役です、 製造業の小さな会社です 経営に疎い、現場馬鹿の社長です 年商1億2千万円、銀行借入金3千万円、 今回、約1年かけて9千万円の仕事でミスをしました 出来が悪くて納品拒否されました 再度製造して納品するのに原価3千万円かかります それを再度納品しても次の仕事は取れそうにありません 再度生産するより 現在の手元の資金2千万円を社員と外注の支払いに使って 会社を終了させたいと思います クライアントと銀行には申し訳ないですが 今月末日に社員と外注の支払いして、倒産を宣言して 残金ありませんとクライアントと銀行に言うつもりです 税金は滞納しておりません 銀行保証人は代表取締の自分だけです 自宅はローン会社に回収されるでしょう 個人破産して嫁の実家で肩身の狭い生活の覚悟は出来ました 同業者に未払いしなければ再起もあるかな?と打算はしています こんな考えは甘いでしょうか? 何か気をつける所があれば教えてください よろしくお願いします。

  • 倒産する会社の役員

    倒産する会社の会社役員 現在サラリーマンです、別会社の役員になっています。 今年の初めくらいから経営が苦しくなり現在は他の役員(従業員)も退職し、登記上は代表と私の二人が役員になっています。 その会社が弁護士を使って破産(倒産)と代表個人が自己破産するとのことです。 (1)会社には金融機関からの借入があり代表が保証人になっています。(私は保証人には一切なっていません) (2)業者への未払い金は総額50万程度、社会保険料などの滞納があるようです。 (3)弁護士費用(会社破産とそれに伴う代表の自己破産)が120万円ほどかかると代表に聞かされお前にも責任があるから半分ほど出せと言われています。 (4)ワンマン社長で私が把握しているだけでここ半年ほどで160万円ほど個人的に会社からお金を持っていっています。 (5)私はその会社から役員報酬をもらっていません。但し出入りはし経理ごと(銀行へ振り込みや出金にいく)や仕事の手伝いはしていました。ですので常勤役員の形だとは思います。 私はなにかしら会社倒産に対する責任を取らなければならないのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 破産免責の申立て中の再就職の制限について

    現在、破産免責の申立て中ですが、数ヶ月前に測量設計会社に再就職できました。 ただ、”自己破産により制限を受ける職業、資格”の中に現在の会社の許可業務である建設業・測量業者が含まれています。 これによると、退職しなくてはいけないのでしょうか? また、破産の免責決定までは、所得している土木施工管理技士・測量士の資格で就職活動は出来ないのでしょうか? 加えて、上司より地質調査技士の資格試験の受験を薦められています。 これも該当するように思われますが、例え合格しても、無効・取り消し処分となるのでしょうか? 現在、役員として経営参加していた会社が倒産し、連帯保証等の関係で自己破産の申請(破産免責の申立)を弁護士を通して行っています。 無職のままでは生活できず、年齢(50代)的なものもあり必死の就職活動でやっと就職できましたので、出来ることならこのまま仕事が出来ればとも思います。しかし、会社に迷惑をかけられません。 ご教示、お願いします。

専門家に質問してみよう