• 締切済み

裏表の激しい母親のもとで育った子どもについて

裏表が激しい母親のもとで育つと、子どもは 裏表、つまり外向けの顔と内向けの顔の差に困惑し、 裏表の態度の使い分けで混乱するというのは本当ですか? つまり、大人ではなく子どもなので、 外の顔と内の顔の使い分けというものが分からず、 母親が外では愛想が良く、家では子どもを虐待したり、 他所の家の人たちのことを悪し様に言っているのを聞いて 育ってしまった、というケースです。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

●裏表の激しい母親のもとで育った子どもについて  ↑つまり、この手の母親は子どもの将来を見据えた家庭内での教育をしたのではなく、母親の気持ちを中心にして子育てをした事に通じます。 そういう母親に育てられ、父親が母親の子どもの関わり方に何の意見も言わなかった場合、その子どもは自分の感情のままに行動してもいいのであるとか、人間の行為の善し悪しよりも要領よく場をやり過ごした方がいいのだ。と、いう生き方を善しとします。 その結果、愛情は自分に向けられて当然である。と、理解したままになりますので他者に対する本当の意味での優しさは持ち合わせていません。人に注意されるとヒステリックになったりします。愛情クレクレで理性心に掛けた大人になるでしょう。

関連するQ&A

  • 幼児にはやはり母親が必要でしょうか?

    幼児にはやはり母親が必要でしょうか? どんな母親でも虐待などなければどんな母親でも離婚の時に子供を引き取らせるものでしょうか? 女性は子供の面倒を見るもの、男は外で働くもの。 分かってはいますがそれを散々今まで否定したような行動をとっておきながら子供を連れ去られる。 悔しくて苦しいです。

  • こんな母親…(1)

    うちの母親について少しずつ相談させて下さい。 まずは小さい頃の話。 昔私が5歳頃、遠くの病院から弟の薬をもらってきていたみたいなんですが、そんな大事な薬だとは知らずその薬を開けて遊んでいたみたいなんです。 それに激怒した母親は 「どんな苦労して手に入れた薬やと思ってるの」と言い私の足を持ち柱刷りじょうたいで持って行き、裏の暗い倉庫に閉じ込めました。 母は昔から自分の母親にも冷たくあしらわれ、近所のすてきなお宅に憧れていた!と今でも言っています。 結婚してからも祖父ともそりが合わずストレスのせいか、躾と虐待を勘違いしているようにあたしはおもいます。 私は毎日厳しく躾られたせいか、幼稚園でも誰とも馴染めずずっと先生といました。 小学校に入る時も字が書けない私に「ほんとダメな奴だわ」と言いながら怒りながら字を教えて、「しょうがないからあなたの持ち物にはくまさんのシールはっとくわね」とシールを貼っていました。 でも、その時の私は、ちょっとでもわかったような口を叩くと「えらそうに」と言われていたため、勉強もわからない!って言っていたほうがいいんだ。わからないほうが母親は喜ぶ。と母の優越感を子供ながら感じ、何もわからないアホな子を演じていた気もします。 アホな子を演じていた私は、忘れ物が多く、挙げ句の果てには連絡帳を忘れた時「こんなバカいらない!出ていけ。」と家を追い出されました。 数分後、玄関の外で泣いている私に毛布とランドセルを投げつけ「そこで生活しろ」 と言ってきました。 しばらくしてお客さんが来ると 「あらイヤだわこの子。何してるの?早くおうち入りなさい。」 とあたかも私が自ら外で毛布にくるまれているかのようにお客さんには演技していました。 私を怒りに任せてビンタして、私ね顔にアザができた時も、出かけるとき「あらあら、ちょっと強く叩きすぎたわね」と、まるで冗談で、笑いですませようとしました。 こんな母親どう思いますか?虐待ですか?モラハラですか? その後についてはまた書きます。

  • よその子供を怒るのはダメ?

    私の家の向かいには幼稚園があります。 先日、母と買い物に行くため外に出た時、幼稚園から帰る親子の子供が 母に「おい!ブタ!どけ!じゃまだ!」とカバンを(母のおしりに)パンパン当てました。 母は子供に「そんな失礼なことを人に言ってはいけませんよ」と諭しましたが子供が「ブータ!ブータ!ブータ!」と言って止めなかったため 「コラ!やめなさい!」と大きな声で怒りました。 すると隣で、カバンでおしりを叩いていたことを笑って見ていた子供の母親が 「こんな小さい子供なんですよ!遊びだとわかるでしょう!そんな本気で怒るなんて信じられない!なんて下品な人!」と声を荒げて去っていきました。 その後その母親が幼稚園で「向かいの家のおばさんは品がなく頭がおかしい」と言いふらしているということを近所の人から聞きました。 確かにその幼稚園で送り迎えに来る母親の人が家の方を見てコソコソ言っている様子があり嫌な気分がしていました。 気にしないようにしてきましたが思い出したら少し腹立たしく思ってしまいます。 やはり今の時代は子供をよその大人が叱るという行為は受け入れられないことなのでしょうか。 子供をお持ちの方、またそうでない方も、幅広いご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • こんな母親どう思いますか

     知人のことです。 現在4歳になる男の子を育てているその人について質問します。 その母親は、子供が生まれて、育児に自信がなかったので、数か月で実家に帰ったとのこと(そこは理解できます)が、1歳になり旦那様の家に戻るまで、その子供を一切外に出さなかったらしいです。  当時、まだその母親と会話があった私は。子育て大変ならと保育所をうまく活用してリフレッシュするのもいいよとアドバイス  数日後から、自分は働きもしないのに1歳になったばかりのそれも、それまで全くと言っていいほど外に連れ出してない赤ちゃんを週3日5時間保育所に預けました。午後家に連れ帰っても、ただの1度も外遊びはおろか(アパートの裏が公園だったにもかかわらず)散歩にさえ連れて出ない日々  土日にほんのたまにご主人が数分公園に連れ出している姿ぐらい   本人は、お酒が好きということで、ネットでよく取り寄せてたみたいで、週に2回は宅配でお酒が届いていた。 その後も、子供が3歳になると途端に週3日から月から金まで毎日、しかも一日5時間から8時間にして自分は働きもせず、悠々自適な毎日 おかしいのがすでに歩ける子供を保育所に送迎する車までや車から自宅までのわずかな距離も必ず子供を歩かそうとはせず(歩けるのに)抱っこしたまま    言いたいことは、よく取り上げられている、虐待による子供たちの被害は 体罰や育児放棄だけなのか  この母親に一度聞いたことがあります。自分の子供なのにかわいくないのと すると「主人が子供がほしくて、それにたまたまできたこだし」「大きくなって、早く出ていってくれたらいいのに」だって  あきれてものが言えなかった  20や21の小娘でもあるまいし、子供が嫌い育てたくないんだったら、産まなければよかったのに。幸い、ご主人はまめなかたで、休みの日は時々その子をつれて出かける姿もみかけますが。  こういった、母親も虐待したり、育児放棄する母親と同罪なんじゃないですか  それとも、私の見方が厳しいですか。

  • 母親の言い分

    私の姉は私や母に屈辱的なことを言って、とんでもない けんかに発展することがしばしばあります。 つい最近、私もそれに巻き込まれてしまい、あまりの腹だちに 足げりでもしてやりたい気持ちになり、姉に怒りを静めることが できず向かっていったところ、 母がそれをものすごい力でとめて、私の腕にひっかき傷ができ 水ぶくれになりました。 そのことを次の日になって、私に、「虐待の気があるね。」と 言ってきたので、今までの母親が姉に対して、たたきまくってた ことや、何かを投げて傷をつけたことや、私よりも、すぐに 手を出して切り傷をつけてきたことを持ち出し、自分が 虐待じゃないかと、言うと、親が子供にわからそうとして やるのは問題ない、妹が姉にやることじゃない、などと 言うので、あなたがやることは全部正しいのかと、また口論になり 最後にはとんでもないけんかに発展しました。(笑) いい大人で、こんな喧嘩のくだらない話だとは思いますが、 時々私は、母親の理屈が理解できないときがあり 反論します。母親は筋を通して話していると、あんたみたいに小さな話をしてるんではないと、言います。 その度にそれは違う、それは違うっていう気持ちばかりです。 口論になると、母親は絶対まげません。私もまげません。 子供の私がいい返してくること自体が間違ってるといいます。 ですので、私が最後にぐっとこらえることができない限り、永遠に 口論は続き、そして私が疲れて、家を飛び出すといった具合です。 残念ながら私はぐっとこらえることができません。 みなさんは親に対して、説教されたり怒られたりするなかで絶対それは 違うだろうと思っても、そして上からおさえつけるようなことを 言われても素直に気くふりしてますか? よろしくお願いします。 (ちなみに、この喧嘩はいい大人になってのことで子供時代の 話ではありませんのでつけ加えておきます。)

  • 食事中のスマホ 子供には制限したいが母親(妻)が

    中学生の子供がいます 食事中にスマホをやるのは芳しくないので制限したいのですが、本来手本となるべき親(母親、つまり私の妻)が止めません 妻も常にスマホを弄っている訳ではありませんが、メールやLINEとかが来ると食事中でもそれらを見て返信しています 父親である私は、子供へは食事中のスマホは慎むようにと言っていますが、妻は外食や他所はダメだけど自分の家で家族だけなら構わない。という方針 子供は得てして自分の都合の良い方へ流れるので、食事中のスマホに関しては母親の方針?通りです 父親の私としては、外食や他所で切り替えられるかどうかまだ子供なので? 変なクセがつかないように家族内でも食事中のスマホは制限したいです 先ずは親(母親)もその手本を示すべきだと思うのですが、どうすれば母親(妻)の食事中のスマホを止めさせられるでしょうか?

  • 2歳の子供が大人の笑い方をします。

    こんにちは! とても気になることがあるので、質問させてください! 今、1歳10ヶ月になる息子がいます。 気になることというのは、息子の笑い方についてです。 これくらいの年齢の子たちは、面白いことがあったら、 「キャッキャッキャ」というような、子供独特の笑かた?といいますか、 キャハハハハ~というように、心から楽しんでいる笑い方をすると思うんです。 ウチの息子も楽しんでいるときは、そういう笑い方をするんですが、 たまに、大人の笑い方のような、「ワハハ」という笑い方をするんです。それも、作り声?というか、見るからに全然楽しそうではありません。そういう笑い方をするときの顔は、うそ笑?というか、 大人がするような愛想笑?のような顔で、顔が引きつっています。 今日も、児童館に連れて行っていきました。 毎日のように通っているところなので、息子も人見知りせず、 どんどん自分の世界に入っていきます。 私も、顔見知りのママさん方とお話して、息子をあまり見ていませんでした。すると、遠くのほうで、息子が、私に向かって、大人の笑い方をしていました。これは、私にかまって欲しいということでしょうか? なんだか、とても違和感があって、 子供が私に何かのサインを送っているような気がしてなりません。 皆さんの経験やアドバイスいただけたらと思い、書き込みました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 採血の時に母親は子供を見つめるの?

    今日、1歳半検診を受けてきました。 その際、採血があったのですが、うちの市では かかとから採血をするそうです。 1歳半と言うともうだいぶ「かかと」も硬くなっているし、かなり痛くて 大泣きしている子ばかりでした。 あまり泣かないうちの子ももちろん大泣きしました。 しかも 看護士さんといっしょに足や体を押さえるように言われ、言われるまま押さえました。 そして、注射を打つ時、「子供の顔を見て」と言われ我が子に痛くてすがるような目で見られ、私はどうすることも出来なくて見つめ返すしかなかったのですが・・・・ 家に帰ってから 「母親に痛い思いをさせられたように思ったのではないか?」  「母親は助けてくれなかった」というような思いを持ったのではないかと 思い始め、悶々としています。 帰り際、泣いている息子に「ひどい事されたねぇ」と言ったのですが 今から思えばまるで母親にされたかのようにも 感じますよね・・・・ 気にしすぎでしょうか。 痛いことをする時は 子供の視界に母親が入らないようにするのかと思っていました。 些細なことかもしれませんが、何のために看護士さんは 母親に「子供の顔を見るように」言ったのでしょうか。 そして、1歳半の子供の採血は 「かかと」からするのが良い方法なのでしょうか。 今、とても悩んでいます。どなたか教えてください。

  • 母親との接し方。(長文です)

    24歳、独身、女です。 母親との接し方で悩んでいます。 母は、主婦業を放棄しています。 母親の手作りの料理などほとんど食べたことがありません。 私が学生の頃は、私が変わりに家事をしていましたが、 社会人になると、遅くまで仕事して疲れているので、母親の代わりに家事をしたくないと思ってしまいます。 しかし、毎日のように夕飯は買ってきたものを食べていると、健康上良くないので、結局、帰宅が父や姉より早い(8時半頃です)私が料理や家事をします。 毎日、お酒も沢山のみ、舌も回らない状態で、傷つくことを沢山言ったり、怒鳴ったり、恋人や友人と遊びに行こうとすると騒いだりします。 理由は「娘を心配しない母親はどこにいる、だから怒るのは当然だ」との事。(もちろん一般家庭では当然と思うのですが、自分は遊びほうけ、家事を子供にさせ、子供の自由な時間を邪魔しているのに”心配している”だなんて矛盾を感じます。) その割に、外では人当たりがよく、家族ぐるみのお友達一家と旅行するときなどは、 とても楽しそうに、笑ったり、話したりします。 その裏表の激しさを見ていると恐ろしくなってきます。 結局、私は母親の気に入るように母親がお酒を飲んでいても黙って話を聞き、働いたお金も家に入れ、気を使って生活するしかないのです。 家を出ることを考えたこともありましたが、 逆に○○(←私)がいなかったら、両親は離婚する、縁を切る、とまでいわれ、結局、結婚するまでは家にいる、と約束をさせられました。 現在、彼と結婚の話が進んでいるのですが、 彼と結婚したい、と言う気持ちより”結婚すれば家から出られる”と言う思いの方が強く、そんな気持ちでは彼に悪いな、と思います。 縁を切る、家を出る、以外で、この母親と上手くやっていけるアドバイスをお願いします。

  • 最近の教育論・しつけについて。

    最近の教育論・しつけについて。 21歳で2歳の子を持つ母親です。 最近メディアや教育本を手にとって見てみると『叱らないで育てる』という言葉をよく目にします。 『褒めて育てる』という言葉も同等によく見たり聞いたりするのですが,こちらはまだ理解できるのですが『叱らないで育てる』とはどういう事なのかな? と困惑しています。 私は子供には結構厳しくしつけをしているつもりです。同時に叱るということも伴うのですが『叱らないで育てる』という言葉をよく見たり聞いたりするようになって自分の教育方法は間違っているのでは…?と混乱しています。 私が小さい頃は悪いことをしたら叩かれもしましたし,家の外に出されたりもしました。これを虐待と捉える方もいるかもしれませんが私は自分が虐待されたなんて1度も思った事はなく,逆にそこまでして善悪を教えてくれた両親や祖父母に今ではとても感謝しています。 実際,自分の子供にはそこまで出来ませんが,やはり命に関わる事や人様に迷惑のかかること・周りを不愉快にさせる事などについてはお尻や手をペチっと叩いてでも教えています。 しつけは子供に対する愛情よ。 と母に言い聞かされていますが 今の世の中,虐待としつけの境目が厳しいですよね。 私自身,今の教育論にすごく困惑しているのですが,皆様のご意見を聞かせて頂けたら幸いです。