• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事故後の修理代について)

事故後の修理代について

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5108/13344)
回答No.1

修理費用は妥当な線ではないでしょか。 丸ごと交換なら、バンパーが5~6万円に工賃が5万円ほどでしょう。 修理期間はちょっと長いような気もしますね。 修理箇所の確認、部品の手配、修理作業で2週間あれば基本的には終わるでしょう。 ただ、部品の手配ミスとか、メーカーに在庫が無かったとか、修理の順番待ちが多ければ3週間かかる可能性もあります。

関連するQ&A

  • 駐車場にて事故

    先日、当方の妻が駐車場内で、停車中の車にバックで相手の車の後方バンパーに軽く接触しました 妻は、気が着かないぐらいだそうです。 相手から当たりましたの言葉で、車から降りて確認した所、当方のバンパーは無キズ、相手のバンパーは古いキズが無数、何処が当ったのか特定不能、 一応連絡先を交換して帰宅それから1週間 相手からバンパー修理しました、見積りも取りました 修理代払って下さいの突然の電話、この場合の対処法はどうするのが良いのでしょか、因みに修理前と後の写真は撮っていません 宜しくお願いいたします。

  • 10:0の事故。車の修理費に疑問が。。

    2週間前、追突事故を起こしました。 信号待ちの際、停車していたのですが頭がフラフラとしてブレーキを離してしまい、クリープ現象で前の車に追突しました。 10:0で私が悪いので相手には謝罪し、警察と保険会社にも連絡しました。 相手の車のリアバンパーに擦りキズと私の車のフロントバンパーに少しキズと塗装がついた程度で、物損となりました。 保険会社と連絡を取り、相手の修理代金の概算見積りが出たら保険を使うか実費か判断するので連絡をくださいと伝えました。しかし、10日待っても連絡がないのでこちらから連絡すると「修理はもう終わっています」とのことで驚きました。なぜ概算見積りが出たときに連絡をくれないのか?というと「修理は止められませんので」と的を得ない回答でした。私は修理を止めるつもりはなかったのですが、概算見積りはとっくに出ていたのに連絡がありませんでした。 少し不信感を持ちつつ概算見積りの金額を聞くと修理費が22~3万で代車費用含めて30万ほどになるとのことでした。 相手の方の車が国産車の限定車でリアバンパーが高く、さらには部品取り寄せに時間がかかって代車の日数も増えたとのことでした。 ここで疑問なのですが、 ディーラーに確認したらリアバンパー代は塗装代込みで約7~8万と言われましたが、修理費に22万も必要でしょうか。 また、部品を取り寄せるのに時間がかかるなら自走可能車でも代車を出すのでしょうか? これは私が判断することではないのかも知れませんが、バンパー交換は経験上1日で終わりますし、部品を発注している間は自走できるなら代車を出す必要はないと思うのですが。 私が起こした事故ですし、人身に切り替えられなかっただけ有難く思え、人を轢くよりましだろう、と言われるのは覚悟の上ですが、どうしても修理費に疑問があります。 もちろん、必要な修理費は払わせてもらいますが、あまりにも不必要に代金がかかっている気がしてなりません。 現在の状況は、保険会社が派遣したアジャスターと修理先の板金屋が値段交渉をしている最中で、修理費が確定するまで少し待ってほしいと言われています。 また、修理箇所の写真と見積書は保険を使う場合はお見せできない、と言われました。 見せられない内容なのですか?と聞くと「実費で払われるならお見せでます」と言われ、ますます不信感が募りました。 もう実費で払うから板金屋と直接話がしたい(部品代の領収書、工賃や代車の明細を知りたかったので)といったら、それは難しい、と言われました。もし直接話をするなら保険会社は介入できないとも。 詳しくは知りませんがそんなもんなんですかね・・・。自分が一番悪いとはわかっていますが、保険会社の対応も修理先の対応も疑問ばかりです。 ひょっとしたら、中の部品も破損していて値段が跳ね上がったのか、とも考えましたが、本当にコツンと当たった程度で凹みもなかったので考えにくいです。ただ、実際に写真を見てみないとなんとも言えませんが。。。 経験がないのでわかりませんが、自動車事故ってこういうことがよくあるんでしょうか。 今後、どのようにすれば良いのか悩んでいます。 相手に迷惑をかけた慰謝料と思えば良いのかな、とも考えますが、相手ではなく修理先が必要以上に代金を請求している気がしてしまいます。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 事故の修理代について

    停車している私の車に後ろから追突されました。完全に相手が悪い状態です。事故後は警察へ連絡し、本日中に保険会社から連絡がありました。 修理工場に車を入れてくれとのことです。車を預けている間は代車の用意 も可能(代車がない時はレンタカー)とのことです。 現状は、まだ修理工場に車を見せていない状態です。 ここからが質問なのですが、私の車の状況はかすり傷程度で修理する程の ものではありません。ですが、修理代はきっちりと貰いたいです。 今までは同じような事故は車を買った車屋が保険屋とやりとりして 修理代を貰っていました。今は引っ越してしまって、特に知り合いの車屋 もないし、どうしたものかと思っています。この先、どういう手順で行な ったらいいのでしょうか?また、注意しなければいけない点がありましたら 教えて下さい。

  • 交通事故の修理代

    先日家族が旅行先で、車をゆっくり後退させているときにコツンと相手の車のバンパーにぶつけてしまいました。相手は車の外にいたので物損事故です。車種はBMWでした。相手の傷はバンパーをこすったほどです。 今日先方から連絡がありバンパーを交換し、交換工賃とあわせて最低25万はかかるとディーラーから言われたと連絡があったのですが、さすがに即答せずにきちんとした見積もりをあげたもらうようお願いしました。 ここでお聞きしたいのはバンパー交換で25万とは少し高額な気がいたしますが、外車の部品代、修理代とはこのように高額なものなのでしょうか?正直ふっかけられているのでは?と感じています。

  • 相手が無保険での事故、その後・・・

    先日、任意保険に加入していない車にぶつけられました。私の車は停車してました。相手は自分が悪いと認め、私の車の修理代を全額払うと言ってくれました。 その日の内に修理の見積もりを出し相手に連絡をし、バンパーとエアダムスカートの修理で8万ちょっとかかるとこをバンパーの交換だけで良い、その費用6万だけで良いと相手に伝え振込先も伝えました。相手は後日振り込むと言ったのですが1週間経っても振込みが無くこちらから連絡を入れたところ分割で支払いたいと言って来ました。取りっぱぐれるのも嫌なので渋々分割での支払いに同意しました。月々2万の3ヶ月での返済ということになり支払い期限日まで決めました。 しかし、1回目の支払期限が過ぎても2万円の振込みがありません。 この場合、当て逃げとして警察に届出を出した方がいいのでしょうか?(できるのでしょうか?) 私の加入する保険会社に連絡して処理を頼んだ方がよいのでしょうか? それとも裁判所に訴えた方がいいのでしょうか? (1)事故時、警察や保険会社等には連絡してません。 (2)修理は終わっており、支払いは私がもう済ませています。 (3)相手との約束(相手が全額負担する、支払期限等)というのも書面などではなく口頭でのことです。 長々と書きましたが、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 初のもらい事故(泣) 

    先日、パーキング内での事ですが前方の車がいきなりバックしてきて停車して 待っている後方の私達の車にぶつかりました。 バンパー部分だけの凹みだったのですが、購入して1年ちょっとなのに・・・と いう気持ちです。 相手側は車から降りるなり『これは100%自分が悪いです』といい、その後 双方とも事故が初めてで、どう対処していいのか分からないまま警察を呼びました。 結果10対0で相手側の過失となりました。 その後、相手側が保険会社に連絡をされ昨日代車が配給されました。 でも停車してただけで、いきなりバックされ事故を貰い隣の県まで修理の為、車の入庫・・・etc こんなに迷惑かけられて車の修理だけ? それも新車から事故車! 日が経つにつれ悶々としてきました。 私達が請求できるのは、代車と修理費だけなんでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 過失0の人身事故 車の修理代でもめています

    納車2週間でぶつけられました。センターラインオーバーで過失は0、相手が10です。 相手の保険会社(東京海上日動)は過失を認め代車を用意したのでこちらはディーラーに 車を預けました。 しかしディーラーが出した修理見積もり内容はパーツ交換で45万に対し、相手の保険会社が出した修理見積もり内容は板金修理31万となっており、ディーラーもこれでは納得のいく修理ができませんと言っています。 こちらが保険会社にディーラーの修理見積もり内容で修理したい旨告げると、31万の修理代に20%の格落ち料でどうですかと言われ、それを断ると弁護士をたててきました。書類を郵送しますと言ったきり連絡が途絶えました。 そして事故から3週間したころ、いったん代車をかえせ、不当な期間分の代車代金を請求しますとの連絡がありました。 こちらは病院に通院し診断書も警察に提出、現場検証や調書を終えていましたが「事故との因果関係がない」などと言って治療費も拒否されています。 らちがあかないと思いこちらの保険の人身傷害保険特約と弁護士特約を使いました。 現在、1週間後にこちらの弁護士の事務所に委任しに行く約束がされており、代車を返したため 修理していない自分の車に乗っています。 ディーラーにもこんなことはめずらしいと言われていますし、たとえ裁判しても勝てると思うのですが、相手のあまりの言いようにくやしくてたまりません。 こちらのディーラーの見積もりで修理してもらえるのでしょうか。 新車に変わらないのはわかっていますがせめて完全に修理してほしいと思います。 また格落ち料も30%請求したいです。

  • 貰い事故の賠償で、修理しない場合の代車費用は?

    相手も相手の保険会社も認めている、相手の過失が100% 自分には過失がゼロの、いわゆる貰い事故での賠償請求する場合 修理しないつもりでも、代車費用も請求しますか? 私は、代車費用を請求したら、修理しない場合は出せないと相手の過失会社に言われたので、じゃあやっぱり修理したくなったので、自宅車庫まで車の配送と代車もお願いします でも、修理するかどうかは後で考えてもいいので代車費用も込みなら示談します どちらか好きな方を選んでくださいって言ったら、代車費用込みでお願いされたので、それで示談しました

  • 事故の修理代について

    3ヶ月程前に、こちらの不注意で、前に止まっていた車にぶつかってしまいました。 相手の車は会社の物で、仕事の移動に使っているものでした。 後ろのバンパーが少し凹み、トランクが開かなくなってしまいましたが、走行もできるし、乗っていた方も怪我はないと言う事で「物損事故」として処理されました。(きちんと警察を呼びました) こちらはまだ任意保険に加入していなかったので、相手側の修理代金を全額負担で支払うことになりました。 私は車の事は良くわからないので、知り合いの車屋さんに間に入ってもらっているのですが、用意した代車を壊され、勝手に放置され、さらに勝手に借りたレンタカー代(4日分)として6万を支払いました。 更に、最終的に「知り合いの車屋さんに修理をお願いする」と言われ、修理の見積もりを聞いたところ、修理中の代車代を含めて約30万(1週間の代車代が内8万)になると言われました。 相手側の車は結構古い物で、間に入ってもらってる車屋さんに聞いても「高くても10万ちょっとで直せる」と言わたのですが、修理をお願いする所によっては30万もかかるものなのでしょうか? 更に事故から1ヶ月半後くらい経ってから、急に「車に積んでいたパソコンや仕事で使う機材が壊れた」と言われ、更に+10万を請求されました。 極端に高い修理代や、後から言われた積載物の代金に納得出来ず質問したところ 「人身扱いにするぞ」と言われました。 その後「35万で」と話がまとまったのですが、私は修理代は「30万くらい」としか聞いていなかったので、細かい金額("○千○百円"等)を知りたいと言ったら 「そんな不当な請求と文句を言うなら、35万と言う話は白紙で、遠慮なく請求します。」 と返されてしまいました。 しかも振込を指定された口座は、話合いをしている人の個人名義の銀行口座だったのですが、会社の車の修理代なのに、個人の口座に振り込むというのは一般的に行われていることなのでしょうか? しまいには「両親の連絡先を教えないなら、興信所に依頼して調べる。」 「またレンタカーを借りた。その分の支払いはどうするんだ」 と言われました。 確かにこちらの修理までの車の引き渡しなど、対応が遅くなってしまった事もあるので、相手側が不安になるのもわかりますし、迷惑をかけてしまった事は事実なのですが、レンタカー代や、後から言われた積載物の分まで支払う義務はあるのでしょうか? 初めての事故なので、わからない事だらけです。 まとまらない文章になってしまい、状況がわかりにくいかもしれませんが、どなたか回答いただけたらと思います。

  • 車の修理関係に詳しいかた

    ベルファイア黒Xグレード 10相手0私の事故で相手の保険で修理してもらいました。 車庫入れのときちょっとこすった程度の事故です。 バンパーのすりきず。(線が五本くらいの傷) バンパーが押されたときにできた傷と思われる、バンパーとボディの付けね部分(ボディ)がほんの少し凹んでる。 社外エアロのすりきず(線が一本程度) 以上です。 修理代が20万 代車代が四万円。 バンパーは交換なし、エアロも交換なし、すりきずを直したのとボディをたたいて直しただけだと思うのですがそんなに修理代かかるでしょうか?

専門家に質問してみよう