• ベストアンサー

日露戦争 もしも津軽に移動していたら?

jkpawapuroの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.4

私は対馬海峡という隘路で待ち受けることができなければ、日本海海戦はMAX相手戦力の半壊どまりだったと思います。 そうなるとウラジオストックで艦隊の整備補給をおえたらロシア艦隊は日本艦隊との決戦を避けつつ遊撃戦を展開して日本の海運の妨害に走ります。津軽か宗谷かわかりませんが足の速い艦を集めて太平洋に突破し、北海道~東北~本州~名古屋~大阪間の太平洋の海運を妨害にかかるわけです。 これによる日本の経済的な損失は馬鹿にならないでしょう。ただし鉄道が広島までありまた制海権的には日本優位でしょうから大陸への軍需輸送が半減するような大打撃とは思いませんが、やはり影響はでかいと思います。 海運の阻害によりうける日本の経済的損失、日本海海戦が完全勝利とならなかったことによる外債調達の難航か、バルチック艦隊が通商破壊戦をはじめることにより大陸のロシア陸軍も反転攻勢にでます。 じりじりと満州で戦況が悪化し、おおはばに史実より悪化した形でのポーツマス条約締結になると思います。 おそらく朝鮮半島における優越権の確立と、遼東半島の租借権を日本に移すまでで、満州はロシア支配のままに終わったのではないでしょうか?

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 連合艦隊対バルチック艦隊

     日露戦争、日本海海戦の勝敗結果は世界の 海戦史に類を見ない完全勝利と言われていますが、 連合艦隊はわずか10年前に清国と海上決戦を経験 しており、尚且つ戦力的に日本側が劣勢であるにも かかわらず、勝利を収めました。  日本海海戦においては、日本はロシア艦隊を恐れていたものの あっけなく終わってしまいました。 日本側の、弾薬 雷管、戦術 作戦など、後々ロシアより すぐれていた要因があったと言われるものの、どちらかと 言えば陸軍国のロシアの海軍を恐れる理由は、主力艦の数 以外で何があったのでしょうか。  またロシア艦隊には過去の海上戦闘でどれほどの 戦歴があったのですか。当時の世界レベルから言えば 軍艦の数、要は戦力は世界で何番目位でしょうか。

  • 山本五十六は臆病な軍人だったのか

    臆病な将官を連合艦隊司令長官に据えたから、日本は戦争に負けたのではないだろうか。 日露戦争の日本海海戦では、東郷平八郎連合艦隊司令長官は、旗艦「三笠」の艦橋に陣取って全軍を指揮した。指揮官が危険な艦橋にいるということで、全将兵の士気は大いに上がった。日本海海戦の勝利の一因として見落とせない。 しかし、日米戦争で山本五十六連合艦隊司令長官は、旗艦で全軍を指揮したことがあるのだろうか。 劈頭のハワイ海戦(真珠湾奇襲作戦)では、空母機動部隊の旗艦「赤城」に座乗せず、指揮を南雲中将に任せて遥か後方の九州佐伯湾の戦艦「長門」にいた。また、ミッドウェー海戦でも、空母「赤城」に座乗せず、「赤城」の後方300キロメートルの安全な「大和」ホテルにいた。 結局、山本五十六は臆病だったのではないだろうか。そんな山本を連合艦隊司令長官に据えるような海軍の人事システムが、敗戦の原因だったのではないだろうか。

  • 外国で有名な日本の歴史的人物は誰?

    外国で有名な日本を代表する歴史的人物は誰でしょうか? 国にもよると思いますので、この国では誰々が有名だよ、というのをお教えください。できれば理由もお願いします。 例えば、トルコではロシアバルチック艦隊を壊滅させた日本海海戦の東郷平八郎が有名で、子供にトーゴーと名付ける人が多いと聞いたことがあります。 それと、坂本龍馬をよく知る外国はあるのでしょうか?「JIN」が80カ国で放送されたので、ある程度は知名度あるかもしれませんが、ひと言で説明できない英雄なので、あまり知られてないのかなとも思います。

  • 日露戦争前にロシアが中国に権益を確保できた原因は何?

    日露戦争開戦前、日本は日清戦争の勝利の結果、旅順の司令部設置、満州の利権の確保、など歴史的には、ごく標準的な過程(日本の一方的なやり方)により中国に利権を確保したのは理解できますが、同じ時期にロシアは旅順に極東艦隊を駐屯し、満鉄の権益も確保、これらの利権をめぐって勃発した日露戦争では旅順の攻防で日露双方に数万の犠牲者がでて日本の勝利でした、私の理解では、この戦争以前に中国とロシア間で戦争は起きておらず、また同盟を結んだ形跡はありません、つまり旅順等の権益は戦争の賠償で得たものではないのです、それではロシアは「いつ」「どのようにして」「誰が」これらの権益を得たのでしょうか? この時代のロシア中国間の歴史に造詣のある方の回答よろしくおねがいします、また上記の経緯の乗っている、本やURLをご存知でしたらご紹介ください、

  • 北方領土 日本は、なぜ返還したいのか?

    ロシアが北方領土を実行支配している最大の目的は、ウラジオスオク港の艦隊の航路確保ですが、 日本が北方領土返還を主張している目的は、何でしょうか? 本来は日本の領土だから? それを大義名分に、ロシア艦隊の航路として使わせないため? 津軽海峡をロシア艦隊が自由に往き来できる条約と交換条件に返還を求めれば、ロシアも返しますかね? まぁ、現実に津軽海峡を解放することはないでしょうが

  • 李瞬臣

     日本と韓国の歴史に興味があるものです。韓国では超有名な将軍「李瞬臣」についてなのですが、韓国の資料や日本の資料をネットいろいろと読んだのですが「策士だった」とか「日本軍を苦しめた」とはどれにも書いていますが戦法、戦果や生い立ち、刑死?戦死?など、どうもいまいちよくわかりませんでした。もちろんいろいろな説があると思うのですが、詳しい方がおられましたらどうかご教授願えませんでしょうか。  それと東郷平八郎提督が日本海海戦の前に李瞬臣の霊に勝利を祈ったり、海戦後の記者のインタビューでは「私なんかより李提督の方が上です」と言われたとか。これって実話なのでしょうか?滞在していた釜山の土地柄もあって李将軍の銅像は学校などでも多くみかけましたが日本海海戦前での連合艦隊も釜山から出港していますのであながち嘘でも無いのかなと思いますが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • バルト海は、日本海より波静かですか。

    地図で見ると、バルト海は内陸部に入り込んでいるので波静かだと思いますが、実際はどうなのですか。 1905年5月27,28日、日本海海戦で帝国海軍が勝利した原因の一つに、ロシアのバルチック艦隊は静かな海で砲の発射訓練をしたので、荒波の日本海では砲弾の命中率が格段に低い、という説があります。 決戦は、日本海と言っても竹島、ウルルン島の南あたりでした。 それで疑問に思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 日本の革命的な戦争の指導者はどなたでしょうか?

    司馬遼太郎先生の意見によると、民族には3人の革命的な指導者がいるとのことです。この革命的とは、政治的ではなく戦略的な意味合いがあるようです。 そこで、皆さんにお伺いしたい(田原総一郎調で・・・)。日本の革命的な戦争指導者は? ●国内紛争の解決者でもよいです ●国際紛争の解決者でもよいです ●解決とは、必ずしも 勝利した でなくてもOKです (例えば、平将門さんでも閉塞した日本を変えようしとた意味で革命的と考えます。) 個人的には、源義経さん(大将の一騎打ちの勝敗から、団体戦の勝敗に観点を変えた)、織田信長さん(最新兵器の鉄砲を戦略的に運用した)、東郷平八郎さん(戦力的には不利だった海軍でロシア艦隊を撃破した。その意味では児玉源太郎さんも準じることになりますが・・・)のお三方です。

  • 日本海海戦について

    その時歴史が動いたの日本海軍対バルチック艦隊の特集を見て思ったことです。 番組では日本海軍は画期的なT字戦法を駆使して勝利したと言っていたんですが、 それ以前の海戦はどのように戦っていたんでしょう? また、バルチック艦隊は縦一列になって砲撃していたんですが、 後ろの艦の砲撃が前の艦にあたるようなことは無かったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本海海戦 観戦武官について

    日本海海戦に日露どちらの船にも、観戦武官が乗っていましたが、日本船にのった観戦武官はどんな気持ちだったのでしょう。 乗るとき・・・・「あーあ、なんで日本側なんだ、同僚のあいつはロシアなのに。日本が勝てるわけないじゃん。 この船が沈んだら俺も、、、。貧乏くじ引いたなぁ。」 開戦開始時・・・「おいおい、ついに始まったよ。ロシア側はどんどん打ってくるのに。なんで、打ち返さないんだ。」 東郷ターン開始・・・「えっーーー。何だ、これは。司令官はついに狂ったのか、、、。あーーー、これで、俺の命もこれまでだ、、。」 という感じだったのでしょうか。」 もちろん、推測のいきはでないでしょうが、どんな感じだったのでしょうか。