形容詞の文法名称について

このQ&Aのポイント
  • 形容詞の用法の違いによって分けられる名称について質問です。
  • 英語の形容詞には、単語そのものが否定形を持つものとそうでないものがあります。
  • 同じ形容詞でありながら別々の用法として用いられるグループに各々名称が存在するのか調べたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

形容詞の文法名称について

動詞にある「自動詞」と「他動詞」のような、 用法の違いによって分けられる名称について質問をさせてください。 英語の形容詞には、単語そのものが否定形を持つものがあります。 例えば「expensive / inexpensive」「regular / irregular」「normal / abnormal」です。 一方、否定形にするには be の後に「not」を付ける、もしくは反対の意味を表す語に 言い換えなければならない形容詞もあります。 例えば「quiet / not quiet」「big / no big」です。 私の質問は、このように同じ形容詞でありながら 別々の用法として用いられるグループに各々名称が存在するのかどうか、 また存在するようであれば、その名称を教えていただきたく思います。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • Rozsy
  • お礼率99% (1459/1468)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >「別々の用法として用いられるグループに各々名称が存在するのかどうか」 ⇒通常の文(動詞)を否定する形式の表現は「文否定」ですが、ご質問のように、語そのものを否定する形式の表現は「語否定」と言います。 「語否定」の2形式 ⇒ご指摘のとおり、形容詞の語否定には、「expensive / inexpensive」「regular / irregular」「normal / abnormal」のような形と、「quiet / not quiet」「big / no big」のような方法の2つの形式があります。それぞれを分けるための特別の名称はありませんが、ここでは前者を「接辞による否定」、後者を「noやnotの前置による否定」と呼びます。 (1)「接辞による否定」  (i) 接頭辞dis-, in-, un-を語頭につけて否定を表わす:disagree, unhappy。 なおin-は、元の語の語頭音に応じて、im-, il-, ir-などに変化する:impossibe, illegal。  (ii) 接尾辞-lessを語尾につけて否定を表わす:needless。 (2)「noやnotの前置による否定」  通常の否定文に比べ、概して否定の意味あいが強く、しばしば反対の意味を強調する:He is no honest.「彼が正直者だなんてとんでもない」( cf. He is not honest.「彼は正直ではない」)。Not manny people say so.「そう言う人はあまりいない」。 以上、ご回答まで。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 詳細に渡るわかりやすいご説明を、早速にどうもありがとうございました。 私は海外で日本語を英語で教えているのですが、 日本語文法を説明する際、英語での用法で近いものを例にあげると生徒の理解が深まるため この質問を投稿させていただきました。 大変助かりました。私の理解も深まりました。 感謝申し上げます。

その他の回答 (1)

noname#207526
noname#207526
回答No.1

inやunなどは接頭辞と呼ばれ、文法とは少しベクトルが違います。 日本語でいうと 可能/不可能や、常識/非常識 といった感じですね。このようないわゆる『造語法』を極めたのがエスペラント語です。 確かこういう造語法ができる言語には分類があり、Wikipediaでエスペラント語を調べると、言語の分類について知識を深めることが出来ると思います。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 早速に大変わかりやすくご丁寧な回答をいただきまして、ありがとうございます。 とても勉強になりました。感激しました。

関連するQ&A

  • 分詞形容詞?

    少しマニアックな単語?かもしれませんが、辞書を引いているとこんな言葉が引っかかりました。 crushing・・・形容詞(言動が)(相手を)ひるませるような、恥じ入らせるような soaking・・・形容詞 ずぶぬれの(にする) 自分はinteresting,excitingなどの感情誘発動詞による分詞形容詞は「人を~させるような」と訳すことは知っていました。 が、上であげたような単語は、感情や心理をあらわす動詞ではないが「人を~にさせる」と訳していますよね? 感情や心理をあらわす 他動詞でなくてもこのように訳すことがあるのでしょうか?というかこれはinteresting,excitingと同じような種類の分詞形容詞なのでしょうか?それとは関係ないものでしょうか? どなたか教えてください。

  • 英文法の形容詞

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでも お付き合い頂ければ幸いです。 英文法の説明で何気なく使っている「動詞」と「形容詞」という用語ですが、とある方の説明で疑問が浮かびました。 特に形容詞の定義です。形容詞とは名詞を修飾する品詞と捉えている人が多いかと思います。それで、不定詞の形容詞的用法というのがありますよね。しかし、形容詞は述語になることも出来ますね。例えば次の文です。 Once upon a time there lived an English teacher who was called Mogu. He was very dirty-minded. このdirty-mindedはheの性質や状態を表しているものの 修飾しているわけでもないのに形容詞ですよね。これはどう説明したらいいでしょうか?

  • 分詞形容詞について教えてください。

    先日分詞についてお尋ねしました。今回は「BE動詞 + 動詞のING形/動詞のEN形」の分詞形容詞に限定してお尋ねします。どうしても「進行形/受動態」の考えが先行し混乱しています。 (質問):「分詞形容詞」か「進行形/受動態」かの判断(形容詞か動詞か)はどのようにするのでしょうか? (1)文脈から? (2)自動詞、他動詞で判断? (3)分詞形容詞と進行形/受動態で使う動詞は別物?分詞形容詞は進行形/受動態では使わない? 何か判り易いヒントをいただければあり難いのですが、よろしくお願いいたします。  OB様の参考例を下記に拝借します。説明に使っていただきたく・・・ 形容詞として使われる現在分詞  The game is interesting.   The game was exciting. 形容詞として使われる過去分詞  We are interested.   We were excited. 上手く質問がまとめられずすみません。  以上

  • 不定詞の形容詞的用法で否定の表現はありますか?

    不定詞の形容詞的用法で否定の表現はありますか? 例えば、There is nothing not to change. は正しい英語ですか? There is nothing that does not change.にするべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動詞進行形か分詞形容詞か

    be boring/exciting等は”自動使用法”がなく形容詞として分類されているので、目的語を取らなければ分詞形容詞とすぐ分かります。 しかし、 例えばirritate等、自動詞用法・分詞形容詞が共に存在する動詞はそれを自動詞の進行形として使うことはあり得るのでしょうか? 分詞形容詞が一般化されすぎたため、誤解の元になるので普通はまず使わないが、文脈によっては可能と言うことでしょうか? you're irritating「あなたはイライラさせる人だ」or「あなたはイライラしている」

  • 形容詞の限定用法と叙述用法

    形容詞の中に限定用法と叙述用法で意味の異なる「present」のような形容詞、両方とも使える形容詞、限定用法のみで用いられる形容詞、逆に叙述用法のみで用いられる形容詞がありますが、おおまかな見分け方等は存在するのでしょうか?

  • to 不定詞の目的語

    to不定詞の動詞が他動詞なら目的語をとると習ったのですが 形容詞用法のときはto不定詞が他動詞か自動詞+前置詞で目的語は なかったと思うのですが 混乱してきました。どっちが正しいのですか? 回答お願いします。

  • healing(癒し)って形容詞なんですか?

    基本的に文法、形容詞やら他動詞やら、まったく分かっていません。 そのことを前提で質問ですが。 healing(癒し)って形容詞なんですか? 「癒したり、癒されたり」するから動詞のような気がするのですが、 いかがでしょう? http://ejje.weblio.jp/content/healing こちらの説明には「heal」の現在分詞と書いてあります。 現在分詞と形容詞は同じことなのでしょうか? ingが現在進行形なのはわかりますが、ingが付いたら動詞が 形容詞に変わるのですか? 「癒し」は英語でどんなニュアンスがあるのかを調べています。 単に治癒を表す言葉ではなく、癒したり癒されたりするわけですから、 癒しは動的なイメージがあるので、形容詞というのは変な感じがします。 ヒーリング○○といったお店や、○○ヒーリングというマッサージなども あります。 また日本語の「癒し」も形容詞なのでしょうか? なんだか質問しながら訳がわからなくなってしまいました。 詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 省略か不定詞の形容詞的用法か

    いつもお世話になっています。 They wanted to take back some pigs to raise at home. という文について聞きたいのですが… raiseは他動詞ですが、後ろに名詞はありません。 初めはpigsが省略されているのかと思ったのですが、不定詞の形容詞的用法の可能性もあると思い、わからなくなってしまいました。 わかる方、お願いします。

  • 不定詞 形容詞用法 副詞用法

    以前同じような事を質問させていただきました。 英語の不定詞で形容詞用法は名詞を修飾する 副詞用法は動詞を修飾するということでしたが、いざ問題練習にとりかかると問題では文が長くてどっちがどっちだかよくわかりません。 そこでもしわかりやすいような方法があったらと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします