V-22オスプレイ17機導入、3600億円の調達予算とは?

このQ&Aのポイント
  • 自衛隊がV-22オスプレイを17機導入する予定で、その調達予算は3600億円に上ると報道されています。
  • 一方、US-2救難飛行艇やUH-X国産ヘリの導入費と比較して、どちらが日本国民にとって良いのか疑問が生じています。
  • また、3600億円を使うなら他の防衛装備の導入を検討する意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

V‐22オスプレイ17機導入、しめて¥3600億?

自衛隊が、高速飛行が可能で、安全性の高いV-22を17機導入するそうですが、その17機の導入予算が「付帯費用」を含めて3600億円だそうです。 たったの17機導入するだけにしては結構な金額だと思います 。 仮に、一機100億円のUS-2救難飛行艇10機と、一機12億円程度の次期「国産ヘリ」UH-Xを100機を導入して、合計で2200億円、これに「付帯費用」1400億円を使って、合計3600億円の調達予算と比較して、どっちが日本国民の為に良いと思いますか? 国産のUS-2やUH-Xの調達費や要員訓練費は国内産業に回るという副次効果も勘案して、ご意見を頂ければと思います。 その他、「もし私が3600億円使うなら?」という想定で、V-22以外で防衛装備のショッピングリストをご提案いただければ有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.3

オスプレイ発注が現実案としてはベストなんじゃないですかね。 US-2は飛行艇だから、V-22のように山間部も含めた多用途な運用はできません。東日本大震災の教訓から、内陸部でも大量に物資が届けられる手段が求められていますからね。長野県の災害にUS-2の出番はないでしょ。あ、諏訪湖に着水できるかもしれないけど・笑。 UH-Xは「地獄の黙示録」や「プラトゥーン」など映画でおなじみのUH-1ヘリの後継機種枠です。いってみればヘリコプター界の軽自動車みたいなもの。V-22はトラックみたいなものですから、トラックの代わりを軽自動車でやれというのも無理な話。ヤマト運輸や佐川急便も大型トラックから軽バンまで用途に応じて使い分けているわけですから、自衛隊とても大型機から小型機まで必要だし、小型機では輸送量や航続距離で大型機の代わりは務まりません。 V-22の代わりとなると、「少なくともSTOL性能を持ち、大型機まではいかなくてもそこそこに大量輸送が可能で、航続距離もある機種」ということになるので、じゃあ他に何があるのかというと、多分ないと思うので、ほぼ他に選択肢はないものだと思われます。 「2000万円のフェラーリを買うのをやめて、S660を10台買いました」という問題ではないでしょ?

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

20名の救助隊員につき一台のフェラーリを与えるのと、10台の軽トラを与えるのと、どちらが国民の為になるか、という課題ですね。 本州、九州、四国、北海度は山間部を含めてヘリボーンが可能ですから大量の国産ヘリでカバーし、残される地域は離島が中心となります。 離島への高速大量輸送は固定翼機で着水可能なUS-2に分担させる案ですね。 離島の中でも、尖閣などの無人島は護衛艦、巡視艇での水上からのカバーで良いでしょう。 オスプレイ発注で、日本人の血税がメリケンの利益となるのがイマイチ気に入りません。 せめて、本体価格+付帯費用10億円ぐらいで導入できればよいのですけどねぇ。 どうもありがとうございました。

Mokuzo100nenn
質問者

補足

「少なくともSTOL性能を持ち、大型機まではいかなくてもそこそこに大量輸送が可能で、航続距離もある機種」 これが正にUS-2ですね。 1.300メートル台で離着陸、離着水が可能 2.10トン以上のペイロード 3.巡航速度480キロ 4.航続距離4700キロ まさに日本が世界に誇るSTOL機ですね。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.4

>300メートル台で離着陸、離着水が可能 http://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/us2/index.html 新明和の公式サイトでも、【陸上】では離陸に約490m、着陸には約1500m必要とありますね。普通の大型飛行機だから、着陸に1500m級の滑走路は必要だろうと思いますよ。あの車輪じゃあ強力なブレーキは効かないでしょう。飛行艇だから、着水は約330mでいいってことなのでしょうね。 「いずもにUS-2は着艦できないだろう」ってことは質問者さんも納得頂けますでしょ? V-22がどうしても気に食わないっていうのなら、チヌーク系の大型ヘリになるのでしょうが、V-22は航続距離がありますからね。 日本人は「万能」ってのが大好きですけれど、US-2に何でもかんでも万能性を求めるのは酷だと思いますよ。US-2は「飛行艇」っていう売りというか縛りがありますからね。V-22みたいに後部ドアがバコーンと開くような芸当は飛行艇じゃ無理じゃない?例えば災害や戦場で、歩けない負傷者を担架で機内に運ぶといったときにはやっぱりV-22やチヌークみたいに後部ドアがバコンと開いたほうが使い勝手がいいでしょう?今の自動車が軽自動車に至るまでスライドドアになっているのと同じですよ。 「相手がいずもなら、US-2で着水すればいい」と思うかもしれないけれど、US-2に乗せた動かせない負傷者をどうやっていずもに運ぶか、というのがありますね。その患者が緊急手術が必要であればなおさらです。 でもV-22ならいずもに着艦してそのままいずものエレベーターに乗せて手術室に直行できます。いずもはそういう運用も想定していて多くの負傷者を受け入れる設備を用意しています。 V-22なら、アメリカの空母にも着艦できますね。アメリカ空母も大型ですから、災害派遣の場合に被災者や負傷者を受け入れることは可能です。でも、アメリカ空母でもUS-2で着艦はそりゃ無理です。 質問者さんがUS-2が好きでV-22が気に食わないのは分かりますが、タクシーはなんでプリウスなんてクソな車を使うんだ、パジェロ使え大雪でも土砂崩れで道が塞がれても使えるぞといってるようなものではあります・笑。 蛇足:自分でいっておいてなんですが、パジェロタクシーはちょっと見てみたい気もします

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

タクシー乗り場でプリウスが回ってくると、後ろの人に譲って、自分は後続のクラウンコンフォートに乗ります(笑)。 まあ、日本国民(納税者であり受益者)の為になるのが何かという話ではあります。 本体価格以外に一機当たり100億円超をアメリカさんに払うってのが国益に則しているのかどうか、が疑問であります。 どうも有難うございました。

Mokuzo100nenn
質問者

補足

>V-22がどうしても気に食わないっていうのなら、 付帯経費を含めて一機当たり100億円。 つまり、17機全体で1700億円ぐらいで導入できれば、日本の国民も納得するのではないかと思いますね。

noname#211894
noname#211894
回答No.2

初期ロットなんてそんな物 日本では作っていない予備品や整備補修部品、油脂類 部隊整備用キット、野整備用整備キット、補給所用整備キットなど、専用品がごまんとある。 ライセンスならライセンス料が必要 整備員教育の為の渡航費用なども必要 US2は空中で停まれない。 UHXでは速度も飛距離も足りない。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

初期ロットなんてそんな物かもしれませんね。 少数の高額なオスプレイと大量の国産ヘリ+飛行艇では、どちらが国民の為になるかに興味をもちました。 本州、九州、四国、北海道は山間部を含めてヘリボーンが可能ですから大量の国産ヘリでカバーし、残される地域は離島が中心となります。 離島への高速大量輸送は固定翼機で着水可能なUS-2に分担させる案ですね。 離島の中でも、尖閣などの無人島は護衛艦、巡視艇での水上からのカバーで良いでしょう。 オスプレイ発注で、日本人の血税がメリケンの利益となるのがイマイチ気に入りません。 せめて、本体価格+付帯費用10億円ぐらいで導入できればよいのですけどねぇ。 どうもありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

用途が全く違いますから難しいところです。 護衛艦「いずも」に搭載して、尖閣周辺に備えるのであれば意味はあると思います。「簡易空母」的な扱いですね。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

用途が全く違いますから難しいところでね。 少数の高額なオスプレイと大量の国産ヘリ+飛行艇では、どちらが国民の為になるかに興味をもちました。 本州、九州、四国、北海道は山間部を含めてヘリボーンが可能ですから大量の国産ヘリでカバーし、残される地域は離島が中心となります。 離島への高速大量輸送は固定翼機で着水可能なUS-2に分担させる案ですね。 離島の中でも、尖閣などの無人島は護衛艦、巡視艇での水上からのカバーで良いでしょう。 オスプレイ発注で、日本人の血税がメリケンの利益となるのがイマイチ気に入りません。 せめて、本体価格+付帯費用10億円ぐらいで導入できればよいのですけどねぇ。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • すき家が券売機を導入しない理由

    「券売機導入と維持には経費がかかるから」というのをよく聞きますが、 具体的にどのぐらいの費用がかかるのでしょうか? おおよその金額でいいので算定お願いします。 販売機1台の値段+メンテナンス費用? 券売機を導入しない場合には精算のために人件費がかかっているはずなので、 注文を受けるのに約15秒=時給900円として客1人あたり約4円 精算するのに約30秒=客1人あたり約8円 @客1人あたりの注文・精算の人件費は約12円 1時間平均30人として360円24時間で8640円 1ヶ月で259200円 券売機を導入しない場合は1年間に311万円ほどかかっていることになります。 そもそも、そんなに券売機に金がかかるのなら松屋はなぜ導入してるんでしょうか?

  • 計算機システムの導入(?)

    大学の授業の課題なのですが、情報系について何も知識がありません。 助けて下さい(>_<) ◆約1千万円の予算で計算機システムを導入したい。計算機システムの目的を各自で設定し、価格に裏づけのある予算案を考えよ。   ということなのですが・・ 問題の意味すらわからず先生に質問したところ、専攻外の学生だから、とりあえず作ってきたらいいと言われました。 何か参考になるようなものがあれば教えてください。お願いします。

  • 救難飛行挺US-2

    ヨットで太平洋横断中遭難した辛坊治郎・岩本光弘両氏を海上自衛隊救難飛行挺US-2が救助した。 このUS-2はかなりの高性能機らしく、他国から 「ぜひ買いたい」 と引き合いが来ているという。 どのような飛行挺なのだろうか?

  • 水没した航空機、ヘリの修復可能?

    参議院 第177回国会(常会) 予算委員会 平成23年3月22日(火) 自由民主党 佐藤 正久参議院議員の質疑に広田防衛大臣政務官が応答。 航空自衛隊 松島基地は東北地方太平洋沖地震にて発生した三陸沖津波の被害を受けた。 航空機、救難ヘリコプターの被害状況は以下。 攻撃機(教育用) 三菱重工業 F-2B-----------------------------18機 水没。 中等練習機 川崎重工業 T-4(ブルーインパルス) --------------4機 水没。 救難捜索機 ホーカー・ビーチクラフト社 U-125A ----------------2機 水没。 救難ヘリコプター シコルスキー・エアクラフト UH-60J -----------4機 水没。 質問ですが、一般自動車のシリンダーまで分解して磨くオーバーホールの要領で復活するものなのでしょうか? それとも、お陀仏なのでしょうか? この質問の意図は、民主党政権の来年度予算について防衛費の予算増を認めるのか、 その論点に注目するに必要な予備知識として伺っております。 どうかお詳しいかた、回答を宜しくお願い致します。

  • 飛行機の料金

    私は海外旅行に行った事がなく飛行機にも乗った事がありません。 ふと、サンフランシスコに行ってみたいと思い飛行機を調べてみたら 東京からサンフランシスコまで最安、往復28100円で行けるとでてきました。 http://www.etour.co.jp/discount/usa/us/ca/ 流石に安すぎると思ったのですがこれって何か別の料金がかかったりするのですか? 手数料や飛行機のガソリン代等。 パスポートを発行するのにお金がかかることはわかっています。 完全初心者な質問ですみません! 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 飛行機(旅客機)に関した日用品をプレゼントしたい

    空港、旅客機好きな女の子に、飛行機が描かれている鏡などのようなちょっとオシャレな感じの日用品をクリスマスプレゼントとしてあげたいです。予算は5000円以下くらいのものがいいのですが・・・ ネットで調べたりしても都内のどこで売ってたりするのかよくわかりません。何かご存知だったらお教えください。

  • 飛行機の中でオムツはどう処分する?

    こんどハワイに行きます。 子供が生まれてから飛行機に乗るのも空港を利用するのも初めてで経験者の方教えてください。 最近、デパートやショッピングセンターのオムツ交換台の横には 「オムツ捨てゴミ箱」 が設置されるようになってきたので利用させてもらっているのですが、 空港や飛行機の中はどうなんでしょうか? 空港~飛行機に乗り、滞在先に着くまで今回はハワイなので合計移動時間が12時間ほどあります。 オムツを持ち歩いてもいいのですが、5個ぐらいたまるといくらビニールに入れているとはいえ、臭いと思うのですが・・・。 またUSエアポートを利用するので、「臭い=不審物所持?」とかで摘発されたら・・・。 といらん気苦労を感じています。 一体、空港や飛行機ででたオムツのゴミはどう処理するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日産モコの中古車の総額、諸費用について

    日産のモコ(茶色)が可愛いと思い、探したところ 24年式、走行距離6988km、車検27年5月 保証ワイド保証、ナビ付き、ETC付き 車両本体価格 878,000 円 整備・付属品 2,625 円 定期点検整備代金 21,000 円 車両代合計 901,625 円 付帯費用 (非課税) 47,370 円 付帯費用 (課税) 72,450 円 リサイクル受託金相当額合計 8,930 円 計 1,030,375 円 付帯費用 (非課税) 自賠責保険料(22ヶ月) 24570円 法定費用預り(登録・車庫・他) 6400円 メンテプロパック12 16400円 付帯費用 (課税) 手続代行費用(登録・車庫・他) 66150 円 納車準備費用 6300 円 なのですが、はじめての車購入なので この価格がお得なのか妥当なのか全く検討がつきません… 教えていただけますでしょうか。 長くてすみません。

  •  おすすめの掃除機

     おすすめの掃除機  サイクロン式の掃除機を使っていますが、あまりの目詰まりにイライラしっぱなしで、掃除機をかける気持ちが薄れます。買い替えを検討していますが、ダイソンにするべきか、国産の紙パック方式にするべきか、いろいろ考えてます。  ぜひお勧めの掃除機のメーカーと型番がありましたら、紹介していただけませんか?  予算は7万円まで、できれば5万円くらいまで、カーペットから動物の毛をしっかり吸収してくれるもので、吸引力が強い、メンテナンスが楽なものが希望です。

  • taspo(タスポ)導入による小売店の負担

    タスポを自販機に導入する際の費用について質問です 導入費用が高額なために営業停止を余儀なくされる 小売店が増えていることが問題視されていますが 実際のところどの程度の負担になっているのでしょうか? wikipediaには >販売する小売店側は、たばこメーカーの貸与機を除いて、自動販売機1台につき約13万円程度の成人識別装置・改造費用を負担する必要がある とありますが(自分に煙草販売店の経営に関する知識がないためですが)13万円は営業を停止しなければならないほどの金額なのかどうか疑問です タスポが煙草屋さんの経営を圧迫している元凶に なっているのであれば確かに問題ではあると思うのですが 本当にタスポのせいなのかどうかが知りたいです