• ベストアンサー

勝手に期待外れ?

今年度こそ!今年はカムバック! と、勝手に期待しているor注目していたが・・・ そんな貴方の今年の活躍復活に期待注目のアスリートがいましたらお教え願えますか? ※私の期待は→菊池(西武)、遠藤(大相撲)、石川(ゴルフ)、福原(卓球)

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211010
noname#211010
回答No.4

田中まー君

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >田中まー君 そうですね・・・ダルビッシュ・岩隈と合わせ、今年のMLB観戦の楽しみが半減しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

サッカー日本代表の香川と本田ですね。移籍で失敗したり、今の所属チームの状態が悪いこともあり本来のパフォーマンスがなかなか出せていないですね。もったいないです

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >サッカー日本代表の香川と本田ですね。移籍で失敗したり、今の所属チームの状態が悪いこともあり本来のパフォーマンスがなかなか出せていないですね。もったいないです 個人的には名前と人気に踊る日本のマスコミやサポーターに煽て甘やかすなと言いたい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.7

松坂大輔。 高いお金で契約したけど筋肉疲労で早々と二軍で調整中ですね。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >松坂大輔。 高いお金で契約したけど筋肉疲労で早々と二軍で調整中ですね。 残念! それでも怪物と呼ばれていたダイスケは必ず復活すると信じたいが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keyi811
  • ベストアンサー率6% (24/380)
回答No.6

中日吉見投手 活躍しているからカムバックしたと言う人もいるけど、コーチが無理させられないから中6日より間を明けて使って行くと言っているし、1年間怪我しないで投げ続けないとダメだからまだ期待です。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >中日吉見投手 活躍しているからカムバックしたと言う人もいるけど、コーチが無理させられないから中6日より間を明けて使って行くと言っているし、1年間怪我しないで投げ続けないとダメだからまだ期待です。 腫れもの扱いですか・・・ それは仰るようにカムバック期待であって、評価はシーズン最終で決まるのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10558/33186)
回答No.5

遠藤くんは、「寝てても大関。唯一日本人横綱が期待できる器」と思っていましたが、完全に伸び悩んでしまいましたね・・・特に遊びを覚えたみたいな噂を聞くわけでもないし、相撲に致命的な欠点があるわけもでないし・・・うーん、これが「ゆとり世代」なのかなァって感じですかねー。彼に限らず、日本人は三役の壁が破れませんねー。千代大龍、勢・・・みんなこの壁に跳ね返された。千代大龍なんて、十両落ちですもん。親方が「アイツは相撲を舐めている」っていってたもんなあ。 稀勢の里?彼は最強です。だけど彼は絶対勝てない相手が一人いて、それが「自分自身」なんです。メンタルが絶望的にトウフ。注目されると勝手に自分でプレッシャーをかけて自爆。誰も注目していない場所ではのびのびと相撲をとって好成績。優勝、あるいは綱取りかと騒がれると自分を見失い自爆します。ちなみに私、彼がその自爆パターンで負けるときはだいたい取組前の表情でわかります・笑。「ああもうこれは完全にダメなときの顔つきになっている」って。先代の親方が大事に大事に育てたのが「最後の殻を破れない」になってしまいました。これもゆとり世代かなぁ。 そんな私は今は照ノ富士に期待しています。彼はいい相撲をとります。先場所の千秋楽、豪栄道戦は良かったですねえ。でも、遠藤くんもぜひ頑張ってほしいです。こんなところにいるような器じゃない。 松坂大輔。全盛期を知る者としては、淋しい限りですね。キャンプのときからハリ爺ちゃんに酷評されていて、こういうときのハリ爺ちゃんの見る目って意外に確かなのですが、なんとか見返してもらいたいと思っていた(ハリ爺ちゃんの言葉の行間にもそういう叱咤激励が感じられましたが)のですが、ねえ。 まあ中継ぎの松坂大輔も見たくないですけどね。元祖大輔である荒木大輔の晩年のようなジョーカー的存在になって欲しかったですが。 ハンケチ王子とハニカミ王子は、自分の実力以上に持ち上げられちゃった気がして同情しますね。ゆーせー君、あと2年早く中日あたりにトレードされていたら本人の目が覚めていたかもしれないですね。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >遠藤くんは、「寝てても大関。唯一日本人横綱が期待できる器」と思っていましたが、完全に伸び悩んでしまいましたね・・・特に遊びを覚えたみたいな噂を聞くわけでもないし、相撲に致命的な欠点があるわけもでないし・・・うーん、これが「ゆとり世代」なのかなァって感じですかねー。 厳しくも冷静な見方だと思います。 CM横綱では寂し過ぎる、でも何か物足りない、のし上る強かさ燃えたぎる闘志が出て来ない→それがゆとり世代なのかも。 >松坂大輔。全盛期を知る者としては、淋しい限りですね。 まあ中継ぎの松坂大輔も見たくないですけどね。元祖大輔である荒木大輔の晩年のようなジョーカー的存在になって欲しかったですが。 確かにイメチェンor投球スタイル変更は難しいですね・・・ またファンも技巧派の松坂は望まないのかも? >ハンケチ王子とハニカミ王子は、自分の実力以上に持ち上げられちゃった気がして同情しますね。ゆーせー君、あと2年早く中日あたりにトレードされていたら本人の目が覚めていたかもしれないですね。 なるほど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

・相も変わらず阪神の助っ人外国人 ・武豊(最近G1で見ないんですけど…?)お呼びがかからないのでしょうか? 競馬、よく分かりませんけど、名前聞かないなぁ~

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >・相も変わらず阪神の助っ人外国人 当り外れは世の常、昨年の日本シリーズ進出の立役者だったので高望みなのでは? 欲を言えば限なく、あの巨人のメンバーよりは費用対効果で数段数倍マシだと思いますよ・・・ >・武豊(最近G1で見ないんですけど…?)お呼びがかからないのでしょうか? 名実ともにリッチ・ハッピーで、必死さハングリーさが無いのでは・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なでしこが、北朝鮮に負けた事。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >なでしこが、北朝鮮に負けた事。 寄り合い所帯と名前・人気で選出の傾向が有り、チームとしての実力は?ですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208232
noname#208232
回答No.1

スポーツあまり見ないですが 相撲は時々見ます。 この前の場所の白鳳と日馬富士戦がすごく面白かったです。 千代の富士が好きだったので 現九重親方の部屋の力士にはがんばってもらいたいです。 遠藤は期待はずれというか 勝手に期待する方が悪いみたいな気分になりますね(汗) 昔の舞の海みたいな飛んでくれるような力士って今いないでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 石川遼くんは最近見ないですね。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遠藤はCMでは大活躍してるが、相撲は・・・ 異色の新人と言えば「宇良君:木瀬部屋」が注目ですね。 http://www.kwansei.ac.jp/news/2015/news_20150212_010410.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卓球 ラケットの握り方。

    ロンドンオリンピックでも大活躍の女子卓球ですが、見ていると福原選手、石川選手とも【シェイクハンド】という握り方です。正式な握りの名称なのかは、知りませんが、以前(かなり前ですが)卓球部の友人に聞いた話ですと【ペンシルハンド】と【シェイクハンド】の2つの握り方があり、当方は何故かペンシルハンドで遊んでいました。シェイクはどうも違和感があったからと思うのですが、やはり卓球も超一流ともなると【シェイクハンド】が有利なのでしょうか?それともたまたまこの二人が同じ握り方だっただけの事でしょうか?

  • 西武ライオンズ、大石達也・菊池雄星の今シーズンは?

    投手陣のレベルアップに、彼ら若手に、注目と期待をしているのですが、故障や不調で今シーズンの現状では登板機会は少なく(菊池が2回強で4失点KO)、活躍・貢献はしていません。 一方で牧田は期待通りまたは予想以上に大健闘しているのですが・・・ ◇大石・菊池の両投手について Q1:交流戦以降の彼らの活躍は期待出来ますか? Q2:その成績は、どの程度を期待出来ますか(1軍での勝・敗・セーブ数、登板イニング)? Q3:今年の新人王を取れそうなのは、日ハムの斉藤&中田(有資格だったかなぁ~)それとも・・・ http://sports.nifty.com/cs/catalog/baseball_pitcher2/npb/1.htm?teamid=7

  • 期待の菊池雄星、漸く開花、実力の片鱗を発揮か・・・

    甲子園のヒーロー(花巻東高)から、話題と期待を集め、西武ライオンズへ入団して4年目。 漸く実力発揮し出して、今や勝ち星・防御率・奪三振でエースのような大活躍である。 それでも、ファンの不安心理なのか、子供の成長を見つめる親心にも似て⇒大丈夫か、どこまで通用するか心配で仕方がない。 そこで、皆様にお聞きしたいのは・・・ (1)2桁勝利は出来ますか? (2)今年の西武のエースは誰でしょうか? (3)高校の後輩である大谷君<日ハム>との実力比較や将来性についてのご意見は?

  • 最近の女子アスリートはかわいい

    フィギアスケートグランプリファィナル優勝の紀平梨花さん、衝撃でしたね。 あのザギトワに勝っちゃうんですから。これからどんな活躍を見せるか楽しみ です。おそらく北京オリンピックはこの二人の争いでしょう。 しかし、最近の女子アスリートはかわいい顔をした人が多いですね。 フィギアスケートでは、本田真凛さんや坂本花織さん。宮原知子さん。 卓球では、石川佳純さんや平野美字さん。早田ひなさんや伊藤美誠さん。 ゴルフでは、香妻琴乃さんやイボミさん。アンシネさんや堀琴音さん。 見ているだけで楽しいですね。 他にかわいい顔のアスリートってどんな人が挙げられますか。 おしえてください。

  • メダルが目白押しの女子オリンピック選手達

    今回のオリンピックも、女子の活躍が目立ちますね。 その中でも、『史上初』とか『○十年ぶり』という好成績もいくつか出てきています。 そこで質問ですが、以下にあげる女子のメダルの中で、あなたが最も感動、共感、賞賛したいものはどれですか? ・バトミントン女子ダブルス フジカキの銀 ・卓球女子団体 平野、福原、石川の銀 ・競泳女子400mメドレー 寺川、鈴木、加藤、上田の銅 ・アーチェリー女子団体 早川、蟹江、川中の銅 ・サッカー女子 なでしこジャパンの決勝進出(金or銀) ・バレーボール女子 火の鳥NIPPONのベスト4 まだ最終結果が出ていない競技に関しては、期待値込みでお考え下さい。 ちなみに私は、卓球女子団体の銀メダルにジーンときました。 最後のポイントが決まった瞬間、石川が平野に抱きついたシーンなんて、かわいいやら感動するやらで、不覚にも涙腺が緩んでしまいました。 明らかにフライングの質問ですが、ほんのご愛敬としてお答え下さい。

  • 遠藤の強行出場は力士生命の危機にも繋がるのでは?

    期待のホープ「遠藤関」、休場明けの今場所、初日からの4連敗、その負け方が痛々しい・・・ 2場所休場&戦わずしての十両落ちを忌避しての強行出場だと思うが、どのように感じ思われますか? ex ◇相撲が弱弱しく、彼の実力が出ていないだけでなく、無理して力士生命に関わる大ケガが心配されるので親方が説得し休場して万全の体調で早期カムバックしてほしい。 ◇休場明けであり、今場所も稽古不足が相撲勘を損ねてるだけ、本来の実力から本番土俵でケガは治せ、そこでの勝ち星が幕内に留まる与件だ。 ◇甘いマスクとCMチャンピオンでチヤホヤされ過ぎ、未熟な取り口は休場してジックリ精進し直せ、もっとハングリーにガムシャラに稽古し自分の型を創り立ち直ってこそ本物関取に成れる。

  • NFL fan の皆さんへ質問?

    いやー ここではNFL盛り上がってませんね。そこで.… ミニキャンプなど始まってますが、今年のNFLは話題が豊富。 まずは、何と言ってもマニングの移籍、セインツのスキャンダル、個人的にはモスの活躍がありそうとか、TOはプレイできるか? などなど。 皆さんは何を注目、期待しますか?

  • 各スポーツの有名選手を教えてください

    各スポーツの話題の幅を広げようと思っています。 そこで一競技に一人ずつ有名な人を知りたいです。 みなさんがいちばん話題に出やすく有名だと思う人を教えてください 基本は日本人、もしくは日本で活躍している人でおねがいします。 野球 イチロー サッカー ? 競馬 武豊 卓球 福原愛 柔道 谷亮子 ボクシング 亀田 プロレス ? 相撲 朝青龍 空手 ? K-1 ボブサップ?(古い?) ゴルフ 宮里藍 テニス ? ラグビー ? F1 ? バトミントン ?  バレーボール ? おまけでこれらもお願いします 芸能人 みのもんた アナウンサー ? テレビ番組 プロジェクトX 歌手 smap

  • スポーツ界への要望

    プロスポーツ界への個人的な意見はありますか? 僕が、一番好きなスポーツは、野球なので野球に関しては煩い方です。 スポーツ観戦時に思ったことを書いてみます。 他のスポーツに関しては、ただ思ったことを、と捉えていただければ。 【野球】 ・甲子園・東京ドームのTV観戦で、臨場感を感じます。 バックネットの観客がいつも映るから。 ナゴヤドームなどは、記録員?のような人が常に映っていて、スタジアムが 沸いたプレー時でも、シラ~とした顔をしていて盛り上がりが伝わらない・・ ・各球場のフェンス、特に外野フェンスが高すぎる。 去年のボストンVSデトロイトのプレーオフでハンター選手がブルペンに飛び込む ようなプレーは、現在の日本の球場では見られない。(昔はありました) ・バックネット以外のネットは大リーグを見習って要らない。 事故防止、観客の乱入を防ぐ為なのか、フィールドが遠く感じられます。 ・大リーグに行けなかった年代の元プロ野球選手が言う「日本のプロ野球を 考えると行かない方が・・」は、いい加減やめて! 逆に、ジョーンズやユーキリスなど野球ファンには有名な選手が日本に来る ようになったのでもっと来てほしい、という解説者はあまり聞かないですね・・ ※野球については、前述のとおり煩くキリがなくなるのでこの辺りで。 【サッカー】 日本代表の試合ぐらいしか観ません。 Wカップブラジル大会は、過去にないほど点取り屋の選手が多いように思います。 岡田前監督がいうように、試合を支配できる司令塔!?の遠藤選手もいるし。 ディフェンスが弱い!と思ってしまいます。 前回南アフリカ大会で活躍した闘莉王選手や中澤選手は年齢的にキツイのか。 現役でWカップ経験者の両選手がいると心強いように思いますが。 【卓球】 平野選手-福原選手-石川選手の活躍は大きく、昔は暗い卓球部と言われてた 時代が払拭されたように思います。 小京都と呼ばれる名所は、全国各地にありますが、卓球は英語で"テーブルテニス" 小テニスという感じでしょうか。 テニスに習い、BBやBGがいても良いような。 転がった球を選手が拾いに行くより、BB・BGに処理して貰って新球も受け取る テニス方式は、狭いから不要なのか選手がBB・BGが視界に入りプレーし辛いのか、 よく分かりません。※BB、BGはボールボーイとボールガールです。 【スキージャンプ女子】 家はBS放送が観えるので、高梨選手も観られます。 「私は地味で根暗」と本人が言ってますが、あんなジャンプされたら参りました、です。 BS契約されてない人も多いので、地上波放送で!彼女はカリスマと思います。 【競馬】 ・"単枠指定馬"の復活。 馬連があるからどうとかより、普段競馬を観ない人でも、 「単枠指定馬って何?」など、いろんな人に注目されて勝つ馬がまた見たい! ・朝日杯FSと阪神JFを同日に。両レースに同じ騎手が人気馬に乗ることはよくあります。 2歳GIは知らない馬が多く人気馬を抱えた騎手がどっちに乗るかで量れ、楽しみにも。 【カーリング】 ルールがよく分からないけど、面白い。 オリンピック前にTVでルール説明して! 【相撲】 入門者がいないと嘆いてばかりで、何も対策なし! これでは、日本人横綱が出ないのも分かる。 NHKが付き国技として守られているからなのか、引退後の親方達の知恵不足なのか。 てか、やる気がないだけのような。 中学卒で、角界入りさせようとスカウトしても幕内力士になれるのは、ホンノひとにぎり。 競馬騎手のように、相撲学校設立案ぐらいはそろそろないと、外国人力士の思うがまま。 もし、相撲で芽が出なくても、相撲学校卒=高校卒であれば、親もあずけ易い筈。 皆さんはスポーツ観戦への個人的な意見などはありますか?

  • 今年の桑田、清原

    2002年の今年の巨人は強いですね!私は野球はどこのファンというわけではありませんが見ています。 特に今年は桑田選手の復活が目に付きます!! 去年と比べてそんなに大きな変化があったようには見えないのですが、今年の桑田選手は去年までと何処が違って良くなったのでしょうか? それと清原選手が終盤になって復帰してきたのですが、今までも含めてさほど試合に出ていないしタイトルも取ってたことがないのに、復帰するとファンやマスコミが大騒ぎになっていますね。確かに魅力的な選手なんですが、なんとなく騒がれすぎという感じがします。福井選手や斉藤選手も十分活躍しているのに。 なぜこんなに清原選手は注目されるのでしょうか?