• 締切済み

圧力atmの問題この問題の答えはこれでいいですか?

27℃、6atmで2.4Lの体積を占める気体を1.2Lの容器に入れて127℃に加熱したとき、圧力(atm)はいくらですか。 PV/Tは一定なので  (2.4×6)÷(273+27)=(1.2×P)÷(273+127)   →14.4/300=1.2P/400 →14.4/300=0.9P/300 →P=16

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.2

27℃は(273.15+27)Kが正しいのだけれど、そういう細かいことを言わなければ、正しい。有効数字を考えても細かなことを言ってもしょうがない。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

あってますよ

関連するQ&A

  • 化学の圧力(atm)について

    20℃、1.5atmで2.7Lの体積を占める気体がある。この気体を50℃に熱し、体積を3.3Lにするための圧力(atm)はいくらですか。 できれば途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

  • 高校物理問題

    図のように、水平な床に固定され、連結されたピストンをもつ容器Aと容器Bの中に、等しい量の気体を入れたところ、ともに温度がT0(K)、圧力がP0(Pa)、体積がV0(m^3)であった。 問(A) Aの温度を一定に保ちながら、Bに熱を加えて温度をT(K)に変えた。このとき、気体の圧力     はいくらか。  (B)  Bの体積はいくらか。 という問題です。 (P0*V0)/T0=(P*V)/T より、PV=(T*P0*V0)/T0は知ってますが。。。 VとPの求め方は分からないんですが。。。 解答をお願い致します。

  • 気体方程式関して

    理想気体方程式は Pv=nRTです。 理想気体というはいろんな条件がある。 正直に理想気体こんなの別に知らないが 僕が求めたいことは下に通りです 酸素ガスが容器に供給されて温度によって 体積や容器の圧力です まず条件は酸素ガスを0.3MPaで25℃の酸素ガスを1m3/minで 20m3の容器に 500℃まで容器を加熱したら容器の圧力は?またその状況で酸素の体積はどうされるかなことが知りたいです。 もしかしてpv=nRTなら 0.3MPa*1m3/min=n*0.08206atm.L/mol.K* (273.15+25)K すれば nは =(30atm(0.3Mpa)*10^3L/min(1m3/min)/ 0.08206atm.L/mol.K*298.15K= 1226.18molです ここで容器の温度を500℃まで 上げたら(酸素の温度も一緒に上げると仮定) p=nRT/Vだから(同じで上記の式に求めることできるかわかりません存じて式はこれしかない) =1226.18*0.08206*773.15K/V(=容器の体積である20m3ですか?なければ25℃入ってる酸素の体積1000L/minですか?) もし Vが25℃で供給される酸素の体積なればPは77.79atmつまり 7.7MPaですがこいう計算するのが正しいか知りたいし、 Vが容器の体積なれば3889atmつまり 388MPa?これは無理だと思いますが どうして上の条件を満たしてもとめられかを知りたいのでよろしくお願いだょ

  • 気体の圧力の問題がわかりません

    気体の圧力の問題がわかりません 「圧力100気圧で水素をつめた容積0.10[m^3]のボンベがある.ボンベ内の水素を大きな風船に詰め込んだとき,風船の体積は何m^3になるか.ただし,風船内部の圧力は1気圧で,水素の温度は変わらないものとする.」 という問題がわかりません. PV=nRTという式においてn,R,Tはこの操作中では一定で,風船の内部では水素は1気圧を示すので 100[atm]*0.10[m^3]=1[atm]*V[m^3] を解けばいい(V=10[m^3])のだと思いました. しかし,答えには9.9[m^3]とありました. どうすれば解けるのですか?

  • 気体の圧力について

    気体の圧力について教えて下さい。 263ml入る容器に85℃の液体を245グラム入れ封をした。20℃の時の容器内の気体の圧力を求めよ、ただし気体の温度は一定とする。 水の比重と容積から内容量を出して容積-内容量で気体の体積を出しました。 85℃時、263-252.9=10.1 20℃時、263-245.4=17.6 気体の体積は圧力に反比例する、ということから 10.1÷17.6=0.57←単位はPa? 57KPaが答えみたいなのですがこの0.57がなぜ57KPaになるのか理解出来ません。 またこの数値を気体の状態方程式で求める事が出来るのでしょうか? P=nRT/V 57=nR(20+273)/17.6 代入するなら上記の数値でしょうか? よろしくお願いします。

  • 容器内の圧力

    36.7(l)の気体が20.0(l)の密閉気体に閉じ込められたと考えると容器内の圧力(0℃下で)は 1.0×36.7/20.0=1.84(atm) という問題があったんですが、この計算は何をしてるんですか?最初に1をかけているのが分かりません。

  • 気体の問題で・・・

    改めて質問させていただきます。 「コックでつながれた2つの容器A(1,0L)とB(2,0L)があり、それぞれの容器にある気体が入っている。共に27℃。 コックを開き気体を混合しA、B共に177℃にしたところ、 圧力は3,0×10^4Paになった。 混合前のA内の圧力が1,0×10^4Paであったしたとき、混合前のB内の圧力を求めよ」 解答だと 『気体を3つと考える→モルが変化する→PV=nRTでモルに比例するものを探す→PV/T=k×n(kは比例定数) 求める圧力をPとすると、PV/Tがモルに比例と考え 1×1/300+P×2/300=3×3/450(10の4乗省略) P=2,5 ∴2,5×10^4』 なぜ加算出来るのですか? ちなみにこれは東京理科大の問題で、駿台の石川正明先生の授業で解説されていたので間違ってはないと思うのですが…

  • センター試験実践問題 物理

    シリンダーを鉛直に立てて気体を入れ、同じ質量のピストンAとBでふたをした、AとBはシリンダー内をなめらかに動きAとBの間にも気体が入っている、シリンダー内には小さなヒーターが取り付けられており、これによってBの下にある気体を加熱することができる シリンダーおよびピストンは断熱材でできている Bの気体の絶対温度をT、その体積をV[1],AとBの間の気体の体積をV[2]とする、ヒーターを作動させてBの下にある気体の体積がはじめの2倍になるまでゆっくり加熱した場合、TとV[1]、およびTとV[2]の関係を表すグラフはどうなるか、最も適当なものを次の(1)から(4)のうちから一つづつ選べ 、ただしAとBの間の気体の温度は常に一定である TとV[1]の関係[7],TとV[2]の関係[8] 解説 AとBの断面積をS、質量をm,大気圧をp[0]とする、また、はじめのBの下の気体の体積をV[0],AとBの間の気体の体積をV[0]'とし、Bの下の気体の絶対温度をT[0]とする 加熱の途中、気体の状態はゆっくり変化するからAとBにはたらく力は常につりあう、Bの下の気体の圧力をp[1],AとBの間の気体の圧力をp[2]として、力のつりあいにより A:p[2]S-p[0]S-mg=0 よってp[2]=p[0]+mg/S B:p[1]S-p[2]S-mg=0よってp[1]=p[2]+mg/S=p[0]+2mg/S p[1]は一定であるからBの下の気体についてシャルルの法則が成り立つ、したがって V[1]/T=V[0]/T[0]よってT=T[0]/V[0]×V[1] TとV[1]の関係を表すグラフは(1)、AとBの間の気体については圧力と温度が一定であるから気体の体積は一定である、よってTとV[2]の関係を表すグラフは(3)である とあったのですがヒーターで暖めると体積が増えていくみたいですが、何で圧力p[1]は一定になるんですか?ゆっくり移動するので力の釣り合いを保ちながら動くのは分かるんですが、圧力は変わってくるかもしれないじゃないですか?AB間の圧力p[2]も何で一定なのですか?断熱変化は圧力が一定ということでしょうか?

  • 気体の圧力と温度に関する問題なのですが・・・

    気体の圧力と温度に関する問題なのですが・・・ 27度で1MPaの理想気体がとあるボンベに入っています。このボンベを加熱して気体を127度にした場合、圧力はどのくらいになりますか?という問題が有るのですが、どのように解けば良いでしょうか? ボイルシャルルの法則k=(PV)/Tを使えばいいような気がしますが、さっぱり分かりません。 どなたかご教授願えますでしょうか?

  • 圧力の求め方

    体積一定の密閉容器の中で反応によって二酸化炭素などの気体が発生したときの容器内の圧力はどのように計算すればいいのでしょうか? 例えば1molの物質(液体)から10molの二酸化炭素が発生した場合、圧力は10倍になった(1atm→10atm)でいいのでしょうか? 気体って1molが22.4Lだからそれ以上に大きくなる気がするのですが・・・ どなたか宜しくお願いします。