• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆様のお力を貸して下さい。)

セミナー参加者との食事のお誘いについて

oni-yanの回答

  • oni-yan
  • ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.6

仮にアナタに対し彼女が恋愛的好意を持ってるとするよね。 それを考慮しても、妙に積極的だなとは思う。 文面の印象だけで見ると セミナーを利用したマルチ商法の勧誘、 もしくは宗教勧誘ってのが大筋の見方じゃなかろうか。 まぁ会えば分かることだし茶くらいはイイんでは。

stephan-edy
質問者

補足

なるほどそういったこともあるんですね。 やりとりする中で分かったのは、出身大学が同じであること、所属していたサークルも実在していて友人も入部していたこと、勤務先はリクナビやマイナビで募集している存在する企業、、、 ちなみに私の見た目としてはモテそうと言われることが多いです。もちろん、全員からではありませんが、、、 ちなみにビジネスセミナーは色々な会社から参加者がいて、外部のセミナーです。 仕事関係上ではありません。 ちなみに新卒時にうちの業界も見ていたらしく、具体的な企業も挙げていましたね。 やっぱり疑ってかかるべきでしょうか。。

関連するQ&A

  • 会うのが怖い

    何度も申し訳ありりません。 会社外部のセミナー=トーマツやSMBC研修みたいな座学型の研修に参加し、ある女性と同じグループになりました。 私と彼女を含め3人だったのですが、彼女は社交的な性格もあるのでしょう。名刺交換をしましょうと言う話を切り出し交換しました。まだ新卒2年目の若い方です。 ちなみに私は今年で29になります。新卒の就活時に私の業界も見ていたらしく、興味はあるようなことは話していました。 翌日に彼女からお礼メールが来ました。  仕事関係がない方と会社のメールでやりとりは良くないと思ったので、私もお礼の文章を書いた後、何かあればご連絡下さいと ラインIDを載せて返信しました。ちょっといいなと思っていたので。 しばらく返事もなく、やっぱり上手くはいかないもんだなぁと思っていた矢先に、、 ご連絡遅くなりまして申し訳ありません。 先日ご一緒した○○の○○です。覚えていますか?今度是非ご飯に行きましょう(^O^) とラインで連絡がありました。 社交辞令かーとも思ったので、ご都合良い日に是非行きましょうと返信しました。 すると、仕事関係上でゴールデンウイーク以降で是非お願いしますと返信がありました。日程も具体的に決まり会うことが決定しました。 ここでの回答でも宗教勧誘とかマルチ商法とかビジネス目的じゃないかという回答藻ありましたので、お恥ずかしながらFacebookで検索したところ、、見つかりまして大学もサークルも話していた通りでした。全く普通の感じの方です。 たかがセミナーでちょっと話しただけなのに、向こうも2人で会ってくれるなんて社交的な人なんだと思います。 おそらく私もこの年齢にて二回転職をしているのと今の業界に興味があるので、会ってくれるのだと思います。 あまり期待はしない方が良いですよね? ちょっと会うのが怖くなってきました。。

  • 脈は少しでもあると思いますか?

    脈はちょっとでもあると思いますか? 会社の命令で参加した座学形式の外部セミナーで同じグループになった女性(新卒二年目)と名刺交換をしました。 話しているときも明るい感じで、私が属する業界も新卒時に受けていたらしく、ちょっと転職希望もあると言っていました。 私としては、正直ちょっといいなとは思っていましたが、メールを送ろうとも思わずお蔵入り。。 すると翌日に相手からお礼メールが届きました。内容としては、○○さんの業界は私が新卒時に見ていた業界です。ちょっと転職願望も湧いてきました。。 業界も違いますが、情報を交換したくお願いしますといった内容でした。 律儀な人だなーと思いましたが、ちょっとでも関わりたいなと思い、私も転職はアドバイス出来るのでなどといった内容やきちんとお礼を記載し、またダメ元でラインIDを記載し返信しました。 後日になり、、 ご連絡遅くなりましてすみません。先日、○○セミナーでご一緒した○○です。 覚えていますか? 今度是非ご飯に行きましょうという内容でラインが来ました。 まぁ社交辞令もあるだろうと思いましたが、あれよあれよと今月末に会うことになりました。リクエストも聞いて今は店を探しています。 あくまでも私の感覚ですが、異性の友達なら2人でご飯とか沢山ありましたが、たかだかちょっと話した正直よく素性が分からない異性と2人でご飯は普通なんでしょうか。 相手を勘違いさせたらどうしようかな。とか思わないのでしょうか。 楽しみでもあり、私には興味が全くなくて転職の話や業界の話をとにかく聞きたいから会ってくれるのでしょうか。。

  • やっぱり社交辞令なのでしょうか、、、

    恋愛経験がないので、全く感度がなく分かりません。。 先日セミナーで知りあった一緒のグループになった女性と名刺交換をしました。 正直、ちょっといいなと思い、何か連絡出来ると嬉しいなぁくらいに思っていました。 翌日にお礼のメールが届いたので、返信しました。 会社のメールだったので、ラインのIDとパソコンアドレスを伝え、宜しければ連絡下さい。とだけメールしました。 すぐに返事もなかったので、やっぱり無理だったのかなぁと思っていた矢先に ラインで連絡がきました。 先日セミナーでご一緒しました○○です。覚えていますか? 今度是非ご飯行きましょう~ といった内容でしたので、 ご都合良い日に行きましょうと返しました。 返ってきた内容が、ゴールデンウイーク以降で是非お願いします。といった内容でした。 じゃあ5月半ばくらいで!と送ったところ それぐらいでお願いしますーと返ってきました。 これって誘っても大丈夫でしょうか。。 ラインのID教えたら、送ってくるのって普通のことですよね??

  • 社交辞令ではなかったみたいですが、、、

    28になる男です。恋愛経験が全くなく、感度が分かりませんので、稚拙な質問でご容赦下さい。 外部のビジネスセミナーでたまたま同じグループになった女性と名刺交換をしたところ、翌日にお礼のメールが返ってきました。自分が所属する業界に興味もあるらしく、情報交換をお願い出来ればなんていう内容でした。正直、非常に可愛い方でまた会いたいなぁなんて思っていましたので連絡が返ってくればいいなとは思っていました。 ただ会社のメールですし、仕事上関係ないのでやり取りするならと、ダメもとでラインIDとパソコンアドレスを載せて返信しました。 やっぱり返信がなく、まぁ仕方がないよなと思っていたところ、先日ラインがありました。 先日ご一緒した○○です。覚えていますか?今度ぜひご飯に行きましょう(^^)/ といった内容でした。 私も、ご連絡ありがとうございます。覚えていますよ。ご都合よい日に合わせますので是非行きましょう。 と返したところ、、、 ちょっと出張が入ったのでゴールデンウイーク以降で是非お願いします! と返ってきました。 じゃあ5月半ばくらいにしましょうかと送りましたところ それぐらいでお願いします!といったやり取りをしていました。。今思えばもっと気の利いた内容にすれば良かったとは思いましたが、、、 その後でじゃあ来月の20日以降で空いてる日を教えて下さい。と送りましたところ、25日~29日であれば大丈夫です(^_^)/と返信がありました。 もちろん過度な期待はしていませんが、人脈が増えると嬉しいですので良い出会いになればと思っています。 ラインで返信が来るのも、別にご飯行くのも普通ですよね? 本当に素敵な方なので緊張してしまいます。

  • これは脈あり?思わず顔がにやけてしまう・・・。

    宜しくお願いします。これは脈有りなのか、ただの社交辞令なのか、 客観的なアドバイスを下さい。 当方27歳男性です。 とあるセミナーで知り合った女性がいます。 継続的に交流会のようなものを開いており、たまたまメールしたときに、 ”次回のセミナーは私は参加しようと思っています。” という連絡があり、私の方から ”私も参加しようと思っていたので是非一緒に行きませんか” と誘いのメールをしたところ ”では日程近くなったらメールしますね” という返信が来ました。 私の少ない経験上、”連絡しますね”という女性の返信で連絡がきたことがないので全く期待していませんでした。(社交辞令でいっているのだろうな、と理解していました) 案の上、そのセミナーの前日になっても連絡は来なかったのです。 しかし、その翌日、その女性から謝りのメールが来ました。 ”セミナー自体のことをすっかり忘れていた。本当に申し訳ない。また今度面白そうなセミナーがあったらお誘いします。また、○○さんの方でも面白そうなセミナーがあったら誘ってくださいね” というメールが来ました。 もしも社交辞令で”セミナー近くなったら連絡しますね”といっていたのなら謝りのメールや誘ってくださいね、というメールは来ないよなあ・・・、などと考えてしまいます。 その女性に彼氏がいるのかどうかとか全く分かりません。 講演会などに行くときがあれば一緒に行ければ楽しいかも、 とは思います。(一人でいくよりは異性と行った方が楽しいですよね) 上記のやり取りをみて、私のほうからまた誘っていいのかどうか全く分かりません。社交辞令でやはり言っているのかな、とも思うのです。 どうなんですかね。丁重に謝りのメールがきただけ脈有り(彼女にできるかどうかではなくて友達としてやっていけるか)と考えていいのでしょうか? こんなことでドキドキするほどうぶではない年なのですが 謝りのメールが来た時点でちょっとうれしかったりしました。 相手は私のことをどう思っているのでしょうか? 私からまた誘っていいのでしょうか? 社交辞令受け取ってほうっていた方が私が傷つかずに済む のでしょうか? いろんなアドバイスをお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 会おうか迷っています

    同じような内容で申し訳ありません。 私は28歳相手は23歳の女性。 あるビジネスセミナーで同じグループになり名刺交換をしました。トーマツ研修やSMBC研修のような外部研修です。 ちょっと雑談していた時に、私の業界にも少し興味があるようなことは言っていました。就活時に何社か受けたりしたみたいです。 実をいうと、ちょっといいなと思っていました。なので、研修翌日にお礼メールがあった時に、会社のメールでやり取りはあまり良くないと思い、お礼の内容を書いた後ダメ元で自分のラインIDを載せて、もしよろしければご連絡下さいと返信しました。 しばらく連絡もなかったので、馬鹿な事したなぁと思っていましたが、先日連絡がありました。内容としては、先日セミナーでご一緒した○○です。覚えていますか?ご連絡遅くなりまして申し訳ありません。 今度是非ご飯に行きましょう(^_^)/といった内容でしたので、是非ご都合のよい日に行きましょうと返信しました。 出張も入ってしまったので、ゴールデンウイーク以降で是非お願いします!といった内容でした。 その後何回かやりとりをしたところ、同じ大学の後輩ということも分かり、入っていたサークルも分かりました。 会う日にちも時間も決まりました。 ただ、やっぱり会うのもどうかなと思っています。何故なら今まで色々な人からモテそうとか言われる割に恋愛経験がなく不安だからです。仕事上特に関係があるわけでなく、別に損することでもないのですが、 少しは期待をしてしまうからです。 もし向こうの方が計算高い人で、近づいて利用してやろうと思っていた場合に打ちひしがれてしまうかもしれないからです。 やっぱり会わない方が良いと思いますか? 釣り質問ではなく真剣に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 街コン後の連絡について

    30代男性に質問があります。 私は大学4回の女です。 先日初めて街コンに参加しました。合コンにも行ったことがなかった私ですが当日は楽しむことができました。そこでいい人だなと思った30歳の男性とLINEを交換することができ、街コンをした夜にその方から楽しかったね。またご飯でもいけたらいいね。といったような内容の連絡を頂きました。 連絡が来た時は嬉しかったのですが恐らく社交辞令のようなものかなと、舞い上がりたい気持ちを抑えて、しかしこちらもまたご飯に行きたいという内容を返しました。 案の定その方から返信はなくそんなものなのかなと、ショックでしたが割り切ろうとしたところ、一緒にいた友人に聞くとその方からLINEはきていないとのことでした。 これは脈ありなのでしょうか?男性はどのような気持ちで街コンの後女性に連絡をするのでしょうか。教えてください。

  • 皆さんは言いますか?

    体調不良や病気の時に「大丈夫?」のような気づかいのメールをもらいます。 好きな人や仲の良い人からなら嬉しいのですが、それ以外の人からなら社交辞令のような気がしてあまり嬉しくないです。(実際に社交辞令の場合もありますが) それで返信の時に「お気づかいありがとう」や「心配ありがとう」という言葉を使うかどうか迷ってしまいます。 好きな人や仲の良い人なら進んで「心配ありがとう」と返信するのですが、それ以外の人に社交辞令とはいえ言うのもどうかなと思ってしまって。 特に嫌いな人や自分に好意をもっていると思われる人には勘違いしてほしくないし、かなりそっけない返信になってしまいます。 社交辞令でもこういう言葉を言った方がいいのでしょうか? また皆さんは相手によって返信内容を変えたりしてますか?

  • 男女の仲の力関係?

    わかりにくい文章ですが、宜しくお願い致します。 出会いの場所で出会った人と食事等、した後のラインのやり取りで力関係がわかるものですか? 1人目の方↓ 明らかに自分に気があるだろうな? 私が気があるだろうな?って点は以下です。 がっついてくる 言葉と行動が伴う 私が社交辞令で言ったことをほぼ真に受ける。 心配してくれる。 いいところをみせようとする。 私のことを優先してくれる。 触れようとしない。 好きになれなかったとこですが、、 タバコマナーがすこぶる悪い(私を喫煙室に連れて、煙をふっかけてくる) これは先方が勝手に2回目も会ってくれたから勝手に両想い?勘違いして気が緩んでるだけかと。 私はここに人間性が現れるな?と好きになれませんでした。 2回目に会ったときに少し予防線を張って、(私が行きたいところだけ行き、カラオケに行く予定を立ててたみたいですが「夜は用事があるから帰る」そこを敏感に感じた先方はこれ以上誘ってきませんでした。 その後、このような勝手な私に「今日はありがとうございました」と連絡があり、 私は「こちらこそ。楽しかったです」と返信を最後に連絡はありませんでした。 「楽しかったです。」と返信したから、私の予防線は先方は自分の勘違い?と思っても良さそうなんですが。。 これは先方にしては私の態度から感じ取ったのが正解(自分に気がない)社交辞令で「楽しかった」と言ってるだけか。と感じ取ったのでしょうか? 逆に私はいいかな?と思った男性に自分からアポをとり。 なんとなく、返信内容が自分に気がないな?と諦めかけたころに、食事に誘われました。 私は食事をしてみて、もう一度会ってみたいな?思いましたが、 1人目の人を基準に考えると、そこまで自分に気がないだろうな?と。 この方もお礼の連絡をくれましたが、私は「緊張しましたが楽しかったです」に対して「楽しかったならよかったです」と返信があり、、私はこれ以上返信ができませんでした。 お2人におなじ「楽しかった」と入れても、 私に気がある人は会ってた時の態度を基準に考えて、楽しかったと言ってるけど、社交辞令だしもうこれ以上、触れない方がいいと判断して、その後、連絡がない。 私がいいと思った男性に対して「楽しかった」に対して返信があるのは、先方にしてみれば、「楽しかったとおもってくれたならよかった」これ以上もこれ以下もない。 会ってた時の態度を基準に考えると、上記の文章は社交辞令に感じ取った。 だから、私はこれ以上返信できなかった。 なんとなく、、力関係に思います。。 私は頭でっかちなんでしょうか? 自分はこのような悪い?勘が当たる?鋭いから自信があるんですが、 私のことは人から言わせると 「鈍感なとこあるし、密かににいいと思ってる男性いるのに気がついてないことあるんじゃないの?」と何回か言われてます。。。

  • みんなで飲み会

    綺麗な女性と飲み会で知り合いました。 「有難う。またよろしく」という内容のメールを送ったところ、 「・・盛り上がって楽しかったですね。ぜひまたご一緒させて下さい。今後ともよろしく」 という返信がありました。 「せひご一緒」ですから、脈ありかとも思いますが、ただの社交辞令、または、みんなで会おうということかなあとも思います。 みんなでの飲み会に誘うのが無難でしょうか?