• ベストアンサー

良い先生の基準とは

話を聞きながら電子カルテを入力したり、漢方薬処方してくれても舌診とかしてくれないです。 このまま受診していて大丈夫か不安です。 良い先生の基準がわからなくなりました。 良い先生の基準で第一に優先することは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207821
noname#207821
回答No.2

全て私見なので、質問者さんにも当て嵌まるとは限りませんが、私も家族も、次の1~7の条件を満たしている先生の治療でハズレがあったことはないです。 1)こちらが症状の説明をしているときに、せかしたり遮ったりせずに、   耳を傾けて聴いてくれる。 2)威圧的な態度を取ったり、面倒くさそうにしたり、   急に不機嫌になったりしない。 3)顔を伏せっぱなしだったり、カルテだけ、患部だけを見るなどという   ことはなく、ちゃんとこちらの顔を見ながら話をする。 4)治療方針についてきちんと説明してくれる。 5)投薬のメリット、デメリットについて、分かりやすく説明してくれる。 6)治療効果を早く出そうとして無茶な投薬をしない。   今の投薬内容が本当に患者に合っているのか、問診したり、   定期的に検査をして確認する先生である。 7)質問に対してきちんと答えてくれる。   良いことばかり言うのでもないが、不安を煽るような言動は取らない。   あやふやなことは言わない。    ~私が今まで出会った、どの診療科にも共通して言える良い先生とは、上記のような先生です。 >良い先生の基準で第一に優先することは何ですか? 私の場合は話しやすい先生です。 話がしづらければ萎縮してしまうので、肝心のことは聞けないし、通うのに気が重くなってしまいます。ですから威圧的で仏頂面の先生は、私にはアウトです。 診察時間がすごく短く、その上やたらと込んでいる病院は通い難いので私には合いません。 他には、ロボットみたいに機械的に業務をこなすという先生や、ズバズバ、トゲトゲした言い方をする先生も合いません。人としての温かみがない先生はアウトです。 真面目ゆえに、きついことを言う先生も中にはいますけれど、人としての温かみがある先生なら、真面目に治療に励む患者やその家族には、言動そのものに温かさが表れるので信頼できます。 ヒューマニズムを感じさせる先生であるか否か、そこがポイントだと思います。 直ぐに治るような病気なら短い付き合いなので問題ないのでしょうけれど、長引くような病気をしている場合は、人を人として扱わない、機械的に薬を出すだけの先生ならば私は安心してお任せできないです。

momo-kuro77
質問者

お礼

具体的に教えて頂きありがとうございます。一番は人間性ですね。 そこを一番に考えます。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

その病院がメンタル系の病気の クライアントを日に何人 診察するのかを知ることができれば、 その人数で診療時間を割り算すれば、 1人にかけられる時間が算出できますね。 いい先生とは、質問者さまの ニーズを満たしてくださる人と 言えるのではないでしょうか。 主治医に不満を感じるのであれば、 お早めに、別の病院に変えませんか。 (話を聞きながら電子カルテを書くのは 当然の行為ではないでしょうか。以前は、 どの科のドクターも紙のカルテに書きながらが 普通でした。それに、後で書こうなって 悠長に構えていたら、次のクライアントの番に なってしまい。いくら頭脳のいいドクターである としても失念してしまうこともなきにしもあらず ではないでしょうか) 話をしてくださる ドクターが見つかると いいですね。 All the Best.

momo-kuro77
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.4

自分の症状がおさまったら、良い先生。シンプルにね。

momo-kuro77
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

お互い目と目を見てますか 基準て 基準は無いでしょうけど まずは 話が出来るか じゃないですか 近頃は サードオピニオンまでってやってみて その中から って言う方も居るようですよ 貴方が見て不安がぬぐえないなら 次ですね

momo-kuro77
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • siniciro
  • ベストアンサー率33% (61/180)
回答No.1

患者さんは1人ではありませんから話ながら電子カルテは当たり前でしょうし、紙のカルテでも聞きながらですよ。 周りの評判が世間の良い先生でしょう。 しかし、不安に思っているあなたにとっては良い先生ではありません。 私の良い先生の定義は、病気の相談に乗ってくれる、薬の説明を求めたら説明してくれる先生ですかね。

momo-kuro77
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 漢方

    福岡県で漢方を扱っているお勧めのところがございましたら教えていただけませんでしょうか? ちなみに、脈診や舌診などをして処方してくれる本格的なところを望んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 電子カルテの入力って…

    医療事務の勉強を始めたばかりなのですが、関連してふと疑問に思ったことがあります。 最近の病院は電子カルテを導入しているところが多いようですが、 電子カルテって先生だけじゃなく看護師やクラークが入力してもいいものなんでしょうか? また業務上、処方や注射などのオーダーを出すことはできるんでしょうか? 普通で考えたら医師免許の無い者が出せば法に触れるのではと思いますが、 実際のところ法律的にどうなんでしょうか? 医師法だとか電子カルテに関する何らかの法律に触れたりするものでしょうか? 医師じゃなくても、何か特殊な認められた資格のある人はよかったりとか? そういうのって法律も絡んで来て難しいですよね。

  • めまいに効果的な漢方薬

    漢方薬についてよろしくお願いします。 自律神経失調症によるめまいに効果的な漢方薬を教えてください。 症状は、 主にめまい 吐き気 不安感です。 本当は四診のある漢方医にかかりたいのですが、体調が悪くて病院が遠いため行けません。 なので近所の行きつけの内科で漢方薬を処方していただこうかと思います。現在その病院では五苓散を処方していただいているのですが、あまり効果を感じないので違う漢方薬をリクエストしたいのですが、私の症状に合う漢方薬は何でしょうか?

  • 耳鳴りで悩んでおり、漢方薬の治療を試してみたいと考えている者です。

    耳鳴りで悩んでおり、漢方薬の治療を試してみたいと考えている者です。 長野県内で、相談に乗ってくれる良い漢方医をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、教えて頂けないでしょうか。 今までは、耳鼻科や内科の先生が、西洋医学的診断に基づいて処方してくれた漢方薬なら飲んだことがありますが、 もしも、東洋医学的な四診などで診察してくれるような漢方専門医もご存じでしたら、こちらもお教え頂けますとありがたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 電子カルテ(お暇なら読んでください)

    わたしの掛かりつけの精神科単科病院も去年の夏頃だったか、 電子カルテになりました。 主治医が同じ友達いわく、 「N先生、入力するの早いよね。」 でも、わたしにはそうは思えないのです。 わたしのほうが早いかもしれないと思っているし 他の病院(以前から電子カルテ導入済み)の医師なんか めちゃくちゃ入力が早くて、びっくりすることもあります。 電子カルテに慣れない医師って大変なんでしょうね。

  • 子宮頸がんの前がん病変(IIIb)はどうすれば元に戻りますか?

    子宮頸がん検診で、細胞診IIIb、組織診で軽度異型性、HPV陽性と言われました。前がん病変が見つかっても元に戻ることが多いと聞き、免疫力を高めるために生活習慣を改善してみましたが、3ヶ月後の検診でも同じ結果でした。 同じように前がん病変が見つかった方で、元に戻ったという方がおられましたら、何か気をつけたことなどを教えてください。 漢方薬(WTTCGE処方?とか)も試してみたいと思っています。漢方薬で改善された方がおられましたら、どのような漢方薬だったか、また、良い漢方医または漢方薬局を知っておられましたら、教えてください。 こんな状態で、結婚や妊娠ができるのかかなり不安です。よろしくお願いします。

  • 漢方薬について

    「りゅうけいじゅつかんとう」と「ブクリュインゴウハンゲコウボクトウ」の飲み合わせは飲めますか?甘草とか気になります。先生に次の診察で希望する漢方薬がこの2つで相談するつもりなんですが その前に知りたいのです。もし良いなら、両方1日3回飲めますか?飲みすぎですか?※批判などの回答は求めてません。舌診する病院に行って下さい。とかの回答も求めてません。

  • 精神科の先生にはどこまで話して良いのですか?

    初めて受診した時は、まず症状を箇条書きにして先生に渡しました。 うつの状態と言われ、まずはあなたに合った薬を探しましょう、ということで 今日は3度目の受診です。 薬が効いているかどうか聞かれると思うのですが 副作用に慣れてきたことと、多少笑えるようになった事、 という変化はありました。 この状態から早く抜け出したいと言う気持ちがあるので 「ではこのまま様子を見ましょう」と前回と同じことを言われるのも またすっきりしないです。 先生は薬を処方するだけなんですよね? 私の症状を箇条書きで伝えてあるので 多分そのどれかが楽になったか?と言う事しか 頭にないと思うのです。 プラスになった部分もあればマイナスになった部分もあります。 受診のたびに私の書いたメモをもとに話しますから 他のことが言えない状態です。 そもそも医者にかかるのにもかなりの時間がかかりました。 カウンセリングなど、~療法士などとよく聞きますが 精神科の先生には症状しか話していけないんですよね?

  • チョコレート嚢腫 他の病院を受診すべき?

    数日前、生理不順で受診した婦人科で、チョコレート嚢腫と診断されました。 先生は「まだ小さいから(1.5センチ)気にしなくて良いよ。大きくなることもあまり無いしね~」と、生理不順の漢方薬を一ヶ月分処方され、また来月受診するように言われました。 初めて聞いた病名だったので何が何だかわからず「はぁ、そうですか」と帰ってきてしまいました。 家に帰ってネットで調べてみると、先生のお話とは違い大きくなることも多いようですし、血液検査やMRIなどの検査をしなかったので不安になりました。 まだ嚢腫が小さいと様子を見ることが多いようですが、エコーのみで、他の検査をしないまま様子見…どこの病院でも同じような感じなのでしょうか? 他の病院でもう一度診て頂いたほうが良いでしょうか? 詳しい方、ご経験のある方、いらっしゃいましたらご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の漢方薬について

    妊娠初期ですが、花粉症で症状も結構ひどいので、いつもお世話になっている(漢方専門に扱っている)先生によく効くという漢方を処方していただきました。 婦人科の病院の先生が言うには、妊娠中はどんな薬も飲まない方が言いといっていました。 しかし、漢方の先生には「漢方で骨に異常が出るとかそういうのは聞いた事ないし、漢方でも妊娠中に飲んではいけないものは確かにあるけど大丈夫だよ」といわれました。 妊娠中に漢方をよく飲んでいた方いますか? このまま、漢方の先生の言うとおり飲んでていいと思いますか? 病院の先生と漢方の先生とでは話が違うので、基本的に漢方の先生は今までずっとお世話になっているので信頼はしているのですが、少し引っかかってしまって・・・