• 締切済み

言語 国際 東大

東大志望の文系の高1です。 言語学、外国語学、国際関係学などに興味があります。 法学部も興味ありますが、文一は自分には無理そうで…(笑) 文ニ、文三ならなんとか今から努力すればいけるかもというレベルなのですが、どちらを目指すべきでしょうか。 それとも、今からでも文一を目指したほうがよいでしょうか。 どなたかご回答お願いします。

noname#208488
noname#208488

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

語学(学問的に言語を研究する)なら東大でしょうね。英会話ができるようになりただけなら、大学なんか行かず、英会話学校などへ行く方が効果的でしょう。東大の教養学部なんかも面白いかも。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

東大は進振り(~要確認)あるから、 外大やICUがいいかも!?

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

東大文系には理三と理一のような要求学力の「絶対的な差」はありません。高一から文一未満文二文三以上などという微妙な位置を狙った学習などできません。できると考えているなら東大受験がわかっていません。 当面は文一を志望しておいて、東大実戦などを受ける年齢と学力に達してから学類など決めればいいのです。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

語学をやりたいならそもそも東大を目指すべきか疑問だが、 東大であれば何類を目指そうがやることは一緒。 とりあえず文1を目標にしとけ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

「言語学、外国語学、国際関係学などに興味があります。」というのなら文3にすればいいでしょう。

関連するQ&A

  • 東大・一橋と法学・社会学の選択についてアドバイスお願いします!!

    私立高校(中程度の進学校)2年女子です。 文系で、当初は法学志望でしたが(選択肢が広そうだったし、法曹に憧れていた)、授業内容を調べると何だか単調な物に見え、代わりに社会学に興味が湧いてきました。というのは、国家や社会の成り立ちや集団と個人の関係に前前から興味があったからです。けれど、実際的な法学と比べ、社会学は「広く浅く」で就職に不利、とか大学内での待遇が悪い印象があります。若い自分の知的好奇心を、社会学は満たしてくれそうですが、その漠然とした独り善がりな好奇心を満たしても実際的な意味はあまりないような気がして不安です。 大学卒業後の進路はまだ曖昧ですが、法曹(弁護士)か研究者になるかジャーナリズムの世界で働きたいと思っています。最近は薄れてしまいましたが、国連やNGOなど国際的な仕事にも興味がありました。 今の所、国立だと(1)東大文一(2)東大文三(の中の社会学)(3)一橋大社会学部(4)一橋大法学部 私立だと(1)早慶の法学部(2)早稲田の社会科学部(3)慶応の総合政策を考えています。国立を第一にしたいと思っています。東大は、私の性格や偏差値から親や先生に勧められていますが、話を聞く限りいい学校だと思います。 今の状況はこのような感じなのですが、 (1)法学部(あるいはその中の政治学科など)でも社会学的なことを学べるのか、それとも法律や判例についてどんどん学んでいく学科なのか (2)上にあげた各大学の特色 (3)文三の中の社会学部に行く、という選択はどうなのか(文三は文学的なことが中心で社会学は付随的か) (4)文一と文三の違い(文一は官僚志向が強く、文三に比べて文一は進振りの負担がないので勉強しないとも聞きました。それから、文一の方が大学で優越している印象があります) を中心に、その他何でもいいのでアドバイスをお願いします。ずっと悩んできましたが、自分では解決しきれないので、よろしくお願いします!!

  • 早稲田と東大

    早稲田法学部と東大の文三とか文二ではどちらが難易度は高いですか?

  • こんにちは。東大文類志望の高3生です。現在、どの学部を選ぶかで悩んでい

    こんにちは。東大文類志望の高3生です。現在、どの学部を選ぶかで悩んでいます。 フェアトレードや子供のサポートに興味があり、将来は貧困国や紛争地域、発展途上国を支援する国際的な仕事に就きたいと考えています。 学校の先生に相談したところ、文一・文三のどちらでもよいと言わたのですが、どちらを志望するべきでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • どの法学部にいけばいいのでしょうか・・・

    はじめまして。自分は法学部を目指す現役の受験生です。今日中央の法学部の発表がありまして、センター利用で合格したのですが、素直にこの大学に決めていいのか迷っています。 他に受験する大学、学部は 東大文三(前期) 一橋法(後期) 早稲田法 慶応法(法)です。文三は別として(文一は受かる気がしないので文三です)法曹界を目指すならどこに行くのがベストでしょうか?

  • 受験生です 東大、私立、職業について

    地方私立高校三年です。東大を目指しています。 (1)勉強が好きで興味が広い (2)偏差値があった (3)指定校推薦の慶應法-政も考えたが国立への執着が棄てきれず、先生からも「もったいないから」推薦は使うな、とアドバイスされた ためです。興味は主には政治・法律にあると思い文一を志望していますが、定員と実力を考えると文一への現役合格は難しいのです(判定:夏の東大模試河合文一B文三A、駿台文一A文三A、河合第二、三回記述文一A、D、文三A、C、同センター模試文一A、文三A。しかし順位は定員373人に入れるとは思えない)もし今年東大に落ち私立(慶應法-法・総合政策、早稲田政経、中央法-法律、ICUを受験予定)に受かれば私立にいきます(親の意向) 東大に入りたい気持ちと、一橋など文一よりは偏差値の低い大学を目指して法学にこだわりたい気持ちがあります。馬鹿な考えですが悩みに悩んで指定校推薦をあきらめて東大を目指し苦しんで勉強しているのに、落ちて私立に行くのは辛くもあるのです。一方で東大は受験科目が多く、教科あたりの時間が少ないので、世界史や小論文が重要な私立は受からないのではとも思います。 (1)文一にこだわる (2)文一を諦め文三をめざす(今まで過去問など東大用の勉強をしてきたので、他の大学(京大、一橋など)に変えるより有利という考え) (3)京大、一橋の法学部を目指す (4)国立はもう無理だと諦め慶應などの勉強をする …と悩んでいます。この状態にアドバイスを下さい。また (1)法曹・国家公務員・マスコミ関係を志望していますが、特定の大学出身者であることが有利に働くことは在りますか?(法曹、国家公務員は特に) (2)東大を卒業しても、学部によって就職などに有利・不利は在りますか? (3)東大後期教養学部の勉強について (4)上記併願校は妥当か(上智法を受けるか悩んでいます) 意見・情報があればどうぞ教えてください。

  • 東大orICU

    高1の者です。大学選びで迷っているのですが、東大かICUならば、どちらがいいと思われますか? もちろん世間的なブランドなどは東大だと思うのですが、私は大学入ってから1年くらいは留学したいうえに、確実に英語力が身に付くことが理想です(本人の努力次第などのコメントはご遠慮いただけるとありがたいです)また、将来外交官から国際公務員になりたいと思っているので、法学(または国際関係学)、経済学が同時に勉強できるのことも必要条件です。東大とICUが私としては理想的なのですが、東大に関しては大学としての規模が大きいので丁寧な学習ができるか、また留学ができるかが心配です。またICUに関しては将来外交官になるときに不利なのでは?というのが不安です。ICUに行ってから東大の大学院という道も考えてはいるのですが。。  アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 東大か京大

    東大か京大 現在地方の公立進学校に通う文系の高2です。今東大か京大どちらを第一志望にするかで悩んでいます。以前は一応京大の法学部を目指し、Z会や進研模試ではB判定でした。(駿台模試などは部活が忙しくて受けてません)しかし学校から東大を勧められ、興味を持ち始めました。ただ毎年何十人も東大へ輩出するような高校でもなく、良くて数人、しかも文系ではほとんどいないので、あまり信用はできません。個人的には東大、京大にそれほど固執しているわけでもなく、親も浪人は避けてほしいと思っているぐらいです。どっちかというと割と近くて自由な校風の京大がいいかなとは思いますが。しかし上を目指すのに越したことはないので東大を第一志望にするつもりです。ただ¢日本一£の大学を目指すとなるとなんとなく気後れしてしまいます…。ここで質問なのですが、東大対策の勉強をしていたけど実力が足りないと思ったら、京大に志望変更できますか?京大の問題は独特なので、かなり前から対策を始めた方がいいように思うのですが…。やはりどちらか一本に絞らなければならないのでしょうか?浪人は避けたいです。駄文失礼しました

  • 東大受験について

    高校3年です。 東京大学を目指していま「した」。 つまり、足きりされました。 元々、国際関係を学びたく、文三を目指していました。 センター演習では、8割5分以上は確保という感じでした。 しかし、センターの結果は自己採714点。 でも一年間の勉強の成果を見たい!東大に行きたい!ということで、文一に出しました。 まさかの結果でした。 私は浪人してもいいかなと思いましたが、浪人は時間の無駄かな、という思いもあります。 また、母が祖母の介護で忙しいので、これ以上、精神的・肉体的負担をかけるのも気が引けます。 まだ、早慶の試験が残っているのでそこで頑張る手もあります。 でも、私立も、できるはずなのに、ぽろぽろ落として合格確実ってわけではありません。 基礎力不足かなあと反省していますし、それで東大に行こうなんて夢のまた夢とも思います。 浪人生活は人生の中でどのような位置づけになるのでしょうか。 また、第一志望を諦めて他大学に進学した方は後悔されていますか。 皆様の回答を参考にしたいと思います。 とりあえず今は無理にでも気持ちを奮い立たせて、私立合格を勝ち取ってきてみせます! すみません、文系のくせに文章がまとまりませんで。。。

  • 国際協力と弁護士

    将来国際協力と弁護士をやりたいと考えている高校2年のものです。 進路についての質問です。 弁護士と国際協力(JICAや国連)は両立できますか? 国連の採用に弁護士はありますか? 国際弁護士ってどんな仕事なんでしょうか? 国際司法裁判所はどんなかたが法廷にたつのでしょう? 私は東大文一(法学部を志望していますが上記のことがしたいという場合は東大でいいのでしょうか? 慶應、中央、国際教養も考えています よろしくお願いします

  • 東大について

    無謀な話なのですが。 僕は東大の理系志望でした。しかし文系のほうが センターの得点が高いことがわかり、文系に変えようかと思案しています。 果たしてこの短い間に世界史は覚えられるのでしょうか。(Aでは少しかじりましたが) 1週間で覚えた人もいるらしいのですが・・・・。 ちなみに足切りの得点が低いので、 文一を狙おうかと考えています。