• 締切済み

紀伊国屋書店に置いてある本について質問があります。

紀伊国屋書店の本(特にデザイン、芸術系)は他の書店に置いてないような本が多いように感じられるのですが、気のせいでしょうか?それとも何か理由があるのでしょうか?

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

yuusuke129さん、こんにちは。 どうやら創業者の田辺茂一という人が経営者であると同時に文化人として有名な方らしいです。多分その影響ではないかと思います。 詳細は下記のURLを参照ください。 紀伊国屋書店 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%BC%8A%E5%9C%8B%E5%B1%8B%E6%9B%B8%E5%BA%97

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 店長さんとかの出身大学が 芸術に明るいとそういう傾向はあると思います

  • siniciro
  • ベストアンサー率33% (61/180)
回答No.1

大型書店になりますので一通りの品揃えが必要ですよね。 紀伊国屋書店の近隣に専門学校などはありませんか? インターネットで気軽に本が買える時代ですが、専門書は試し読みしないと分かりませんから、書店の独壇場ですよね。 そういう背景に思い至れば納得する理由に行き当たることも可能かと思いますが。

関連するQ&A

  • 新宿紀伊国屋書店から購入した本の発送

    紀伊国屋書店で母性看護学・助産学に関連する本をいくつかまとめて購入したいと考えています。 専門書は厚くて重いものが多く、買って持って帰るのが大変なので、できれば宅配便などで送りたいと考えています。 新宿紀伊国屋書店ではこのようなサービスは承ってくれるのでしょうか?HPを見たのですが、わからなかったので、宅配のサービスの有無とある場合はそのおよその料金をどなたか教えて下さい。 インターネットの書店での購入も検討しましたが、実際に手にとって中身を確認してから購入したいので、どうしても書店の店頭で購入したいと考えています。 よろしくおねがいします。

  • 紀伊国屋書店

    大阪の梅田にある紀伊国屋書店はどこらへんにあるのですか?JR大阪駅で降りて行こうと思いますが、3つ出口がありますが(中央出口など)、どの出口から出た方が早く行けますか?出口を出たらどのように行けば本屋にたどり着くのですか?住所でも、近くにある建物でも何か教えて下さい。

  • 東京・神奈川で一番大きい紀伊国屋書店はどこでしょう。

    農林漁業に関する書籍を探しています。 とりあえず大きい書店というと紀伊国屋くらいしか知らないのですが、 上記のものに関する書籍が比較的手に入りやすい、 東京・神奈川で一番品揃えの多い紀伊国屋書店はどこでしょう。 ご存知の方ご教示お願いします。

  • 紀伊国屋書店でのアルバイト

    紀伊国屋書店でアルバイトをしたいのですが、ホームページの採用情報には社員募集しか載っていませんよね?? アルバイトの募集はしていないのでしょうか??

  • 土木系の本が揃っている都内の書店

    ってどこでしょうか? 八重洲ブックセンターやジュンク堂、三省堂、丸善、紀伊国屋など大型書店は都内に沢山あるようですが、都市工学とかの本を探したいので、とりあえず「土木系」の本がたくさんおいてある書店に行きたいのでお願いします。

  • 紀伊国屋書店梅田について

    紀伊国屋書店 梅田本店にて、 年末が近づくと、一角にカレンダーコーナーができて色々な種類のカレンダーが発売されるのですが、 今年はもう2010年度のカレンダー発売コーナーはできてますでしょうか? わざわざ出向いて行かないといけないので、すでに販売されてるかどうか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたく存じます。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 高校生が紀伊国屋書店のゴールドカード

    高校生が紀伊国屋書店のポイントカードをゴールドカードにアップグレードできるくらいに本を買うのは買いすぎだと思いますか?一ヶ月の購入金額の合計が一万円を越えるとアップグレードできます。単純に今月にアップグレードしたいだけなので毎月そんなに買う訳ではありません。どうでしょうか?

  • 家の近くにある紀伊国屋書店の検索機について質問です

    家の近くの紀伊国屋書店の検索機の使い勝手が悪いです。しかし、これが普通なのでしょうか? 1.出版社名で検索します。(東洋経済新報社や交通新聞社など)→検索結果が表示されません。 (300件を超えると表示されないようです) 2.検索結果が多すぎると表示されないようので、絞込みを試みます。出版年やジャンル(新書など)で絞り込みます。→(「サーバーからの~に失敗しました」というエラーが表示されます) 3.ある本は書名が途中まで分かるので入力します。→「2」と同じエラーになります。 はっきり言って、検索機をまともに使うことができません。しかも、検索にかかる時間が長いのでストレスが溜まる一方です。結局、5冊くらいの本を買おうと思っていましたが、1冊だけ買って帰りました。 書店の検索機はこれが普通なのでしょうか?宮脇書店の検索機のほうが使い勝手が良いです。また、前に住んでいた高松市の図書館の検索機のほうが使い勝手が良いです。 宮脇書店や高松市の図書館にある検索機がマイノリティなのでしょうか?宮脇書店の本店がある高松市が恵まれているだけなのでしょうか?(新宿や梅田の紀伊国屋書店を有する東京や大阪のほうが恵まれていると思っています。東京には国会図書館もありますし。) 店員に文句を言ったことがありますが、店員は、「検索機が使えないなら、レジのほうにある機械で調べる。」しか言いません。店員が調べるなら客が使える検索機を店頭に置く意味がない、と思うのは私だけでしょうか?「店員が使う検索機を使わせろ。」と言いたくなります。 長くなりましたが、ここで紹介した紀伊国屋書店の検索機についてどのように思われますか?

  • 書店員は、何を基準に本を並べたり返すのでしょうか?

    書店員の方が1日200冊も新刊が発売される本の中で、どの本をどのように並べるか?あるいは、出版社に返却してしまうのか?追加で出版社に依頼する際の判断基準について教えて下さい。 出版社から来た本を、箱を空けずにそのまま返してしまうといったことを聞きましたが本当でしょうか?また、本の善し悪しよりも、出版社の力、書店向けのFAXDM、アマゾンキャンペーンで1位といったこと、紀伊国屋新宿や丸善丸の内などの売れ行きなどを参考にして、どの位、自書店に入れるのか?を決める書店員の方もいると言います。中には、そのために、出版社が自ら買うといったことも耳にしますが、本当でしょうか?さらに、土井英司さんの書評メルマガでの評価されているかどうか他、は、書店員の方も見ているのでしょうか?また、さお竹は~の山田真哉さんは、書店を隈なくまわったのばベストセラーの決め手といったことを以前言っていましたが、著者が来ても仕事の邪魔になり、よほど有名でない限り逆効果になるような気もします。書店員の方の本音を教えてください。

  • 紀伊国屋書店の会員登録

    こんばんは。 紀伊国屋書店のネットショップで欲しい海外雑誌(パリマッチ)を購入したいのですが,購入に必要な会員登録ができません。 会員登録の手順を知ってる方、教えてください。