音響式信号機の苦情

このQ&Aのポイント
  • 音響式信号機の取り扱いに苦情がありますか?
  • 音響式信号機の高音が近くで気になっています
  • 市や警察署に相談して音の変更は可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

音響式信号機の苦情

一週間前に転居して来たのですが、すぐ近くに音響式信号機があり窓を閉めていても聞こえてきます。気にしないように努めてみましたが、「カッコー」の音がかなり高音の為か耳についてしまいます。大型トラックなどの騒音は気にならないのですが、約45秒おきに流れてくる機械式の高音で頭がガンガンしてきます。気にしすぎなのでしょうか?個人差もあると思いますが、1ヶ月もすれば慣れるものなのでしょうか? 実は分譲マンションを購入した為、再度引っ越す訳にもいかず・・・購入前にこの信号機の事は知っていたのですが、こんなに気になるとは思っていませんでした。一生に一度の大きな買い物だったのに、どうしてもっと検討しなかったのか後悔しています。 音響式信号機は主に視覚障害者の方の為に設置されているでしょうから、市か警察署へ苦情を言うのは非常識でしょうか?例えば「ピヨピヨ」の音に変えてもらうとか音をもう少し低くしてもらうとか相談すること大丈夫でしょうか? 何かアドバイスを頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.5

マンション管理会社じゃないのかな。 信号機の音は難しいと思うし、ピヨピヨの方が周波数が高いので、よく響くと思う。 対策としては、防音効果のあるカーテンで対処するぐらい。

torakun102
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございました。 ピヨピヨの方が高音なのですね・・・そもそも私一人の意見では安全上の問題でしょうから難しいですよね。 防音カーテンですね、考えてみます。マンションの管理会社は思い付きませんでしたが、他の住民の方の意見を聞いてみるのもいいかもしれませんね。改善されないにしても、自分なりに納得出来るかもしれません。そもそもは自分が悪いので、自分の中で気にならない方向へもっていくしかありません。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

たった一人の人間の苦情に市役所も受け付けてくれないでしょう。 騒音レベルではないでしょうし、音響式信号は法令で音の基準も決まっていますから どうしようもないでしょう。貴方が健常者だから気になるんです。自分が障害者で この信号にお世話になっていると考えれば自然と気にならなくなります。 貴方の事前リサーチが悪かったと諦める事ですね。日本中にある音響式信号は 全てが同じ基準で設置してありますから、貴方の基準を当てはめない事です。

torakun102
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございました。 仰る通り全ては自分のリサーチの悪さのせいですので、どうしようもありません。 自分基準で気になって仕方なかったのですが、正直自分にはあの音は必要ないのでうるさく感じてしまっていたのかもしれませんね。必要な立場で考えて言い聞かせてみます。それでも気になるようでしたら、きっと他の住民の方は気になっていないでしょうから、意見を聞いて自分だけが気にしていると確認し納得しようと思います。 本当にありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

同じような苦情が殺到しているのならともかく、以前から住んでいる人は気にせず暮らしているのなら、改善される見込みは薄いです。苦情を言うのは本人の自由なので、それ自体は可能です。

torakun102
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございました。 仰る通り私一人ではどうしようもないですね。 信号機の周囲には住宅1軒とこのマンションがあるだけです。このマンションも入居者がまだ数人しかいないのですが、階によって響き方が違う気もします。窓を閉めた車で接近してみたのですが、5階の私の部屋より 聞こえませんでした。今更ですが、階によって聞こえ方を試してみるべきでしたね。でも、機会があれば他の住民の方に聞いてみようと思います。 本当にありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

一般には気にならない程度で、通常の受忍限度内と思います。 苦情を一度言うだけなら非常識とまでは思いませんが・・・「カッコー」と「ピヨ」は向きを区別して使い分けられていますし、ほぼ同じ音域だと思いますよ。

torakun102
質問者

お礼

早速ご回答下さいましてありがとうございました。 確かに気にしているから余計に耳についてしまっているのだと自分でも思います。 「ピヨ」も同じくらいなのですね・・・ 数ヶ月過ごしてみてどうしても困った時には、問い合わせしてみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

1週間では気になるかもしれませんね。 やはり、もう少し期間を過ごしてみないと 何とも言えないかもしれません。 慣れるかもしれないし慣れないかもしれない…。 恐らく、信号関係は都道府県の公安委員会になると思います。 そちらに問合せをしてみたらいかがでしょうか。

torakun102
質問者

お礼

早速ご回答下さいましてありがとうございました。 そうですよね、数ヶ月すごしてみないと分かりませんよね。 もしもどうしても困った時には問い合わせてみることに致します。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 視覚障害者の方の為の音響信号機を設置するための費用は、どのくらいでしょ

    視覚障害者の方の為の音響信号機を設置するための費用は、どのくらいでしょうか。 新規で設置する場合と、既存の信号機をアップグレードする場合で、費用も変わるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 都内近郊でメロディが鳴る音響式信号機を探しています

    初めて投稿します。 趣味で映画を作っているのですが、その音素材収集のため、 メロディが鳴る音響式信号機のある場所を探しています。 なかなか見つからずとても困っているので、心当たりがある方はご協力頂けないでしょうか。。 探している信号は下記のようなものです。↓ ・今都内では「ピヨピヨ」と「カッコウ」の音が出る信号が主流のようですが、  「とおりゃんせ」や「故郷の空」のようなメロディのある音が流れること。 ・信号が青から点滅に変わるとき、音に変化があること。  (単に途切れるのではなく、警告音に変わるのがベストです) ・できるだけ都内から近いこと。 警察の交通課にも相談して近所で音が鳴る信号の場所をいくつも聞いて回ったのですが、なかなか条件に合うようなものは見つかっていません。 こんな信号をご存じの方、いらっしゃいましたら是非教えてください!

  • 盲人用信号機の「青」のメロディ式から鳥の異種鳴き交わし式への変化の理由について

     何らかの説得力のあるお言葉をいただければと思い、質問させていただきます。  最近は鳥のさえずり「カッコウ、カッコウ……」「チュン。チュン……」という新型音響装置付信号機が増えてきましたが、以前は、「盲人用信号機」と書かれた信号機では、歩行者信号が赤から青に変わったときに、通りゃんせやライ麦畑で出会うときなどのメロディを採用していましたよね。(今でも割と年季の入った信号機に残っていますが)  あれ(選定されたメロディ)には人間工学的に何か利点があったのでしょうか。また、鳥のさえずりはそれを上回る利点があるのでしょうか。  Wikipediaで「通りゃんせ」を検索したところ、『日本の音響信号機に採用されているのは「調べ(=曲)が終わるまでは通っても安全」というアナロジー(みたて)である。そのため「こわいながらも 通りゃんせ 通りゃんせ」の部分まで流れないことがほとんどであった』と載っていて、特に人間工学的に聞き取りやすい(音が鳴っていること・鳴っている方向など)とかではないようでした。  同じく「音響装置付信号機」には『どの方式を採用するかは各都道府県警察の裁量に任せられており、異なる方式の音響信号機が同じ地域に存在することも多かった。これは視覚障害者の混乱を招くことも少なくなかったため、2003年10月に警察庁から擬音式の異種鳴き交わし方式を整備するように通達が出された』とありながらも『メロディ式や同種同時方式・同種鳴き交わし方式の音響信号機は、更新の際に置き換えられ、徐々に姿を消しつつある』とあり、一斉に置き換えられなかった(中枢の電子オルゴールもしくは、(今の生活科でやるのかは知りませんが)技術家庭科で中学生がハンダゴテを握って作る程度の電子工作基盤程度の物を置き換えるだけで済むように思いますが)点を見ると、いわゆる「お役所」の視点からはさほど重要な問題ではないと考えられている様子も見受けられますし、メロディ式が異種鳴き交わし式より劣るという根拠も見受けられません。後述しますが、わたしや視覚障害の友人の意見としては、メロディ式のほうが優れていると落ち着いたのですが(同種の鳴き交わしやメロディは混乱する、というのはわかるのですが)。  ……あるいは、ごく単純に、鳴らす音数が少なければ制作コストが安くなる、という理由だったりするのでしょうか……。  個人的には、そして目の不自由な友人としては、メロディ式のほうが、「その信号がいつ頃青になったのか(=逆にいえばもうすぐ赤になるのか安全に渡り切れるのか)がわかりやすい、との意見なのですが……。(バスを降りた直後や騒々しい店内から歩道に出た直後などで、最寄りの横断歩道を渡りたいケースなどで)  晴眼のわたしは、「残り時間」の表示補助信号機や横断歩道上の歩行者群の位置などでおおよそ推測ができますが、これは「見えるから」わかることであって、おそらく友人にはわからない、もしくはわかりにくい情報だと思うのです。  とりとめもない質問で恐縮ですが、何か説得力のある見解をお持ちの方、ご回答よろしくお願いします。

  • 音声信号機について。

    音声信号機について。 現在、視覚に障害のある方や目の見えづらくなった高齢者の方のために、各自治体の主要エリアで音声信号機が取り付けられています。しかしながら、この音声信号機には、いくつかの問題があります。1、高価であること。2、騒音問題。3、前述の二点が原因で設置エリアが広がらない。 私は、この解決策として、「信号赤青お知らせ&通過しましたよ保護者へお知らせシステム」なるものを提唱したいのですが・・・。 一個人が、いくら想像を巡らせても、実現への足がかりさえつかめません。実現のために出来ることはありますか

  • TOMIX TCS4灯式信号機

    6歳の子どもが鉄道の信号機が大好きです。 普段はプラレールで遊んでいますが、もう少し本物っぽい信号機をクリスマスのプレゼントに買ってやりたいのですが、適当なオモチャを見つけることができません。 私自身はNゲージなどの鉄道模型に全く疎く、私のためにも子どものためにも今後も鉄道模型を買い揃える予定はないのですが、「TCS4灯式信号機(F)5562・5561」や「TCS5灯式信号機(F)5560」等ならプラレールの横に置いておくだけでも喜ぶのではないかと思います。 問題は信号が点滅しないと意味がないのですが、最低あと何を購入してどのように接続したら点滅するのでしょうか。「TCSコネクタによる電源供給により単独で点灯」と書いてあったので、TCSコネクタというものを購入したら、あとはコンセントを差し込むか電池があればいいのでしょうか。 品番とかも含めて素人向けに詳しく教えていただけないでしょうか。あと、点滅に関しては「製品では点灯時間は自動的に適切な間隔に切り替わります」と書いてあったので、信号機の横の線路の上を鉄道模型が走らなくても点滅させることは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 盲人用信号という呼称について

     一昔前までは、音響式信号(青になったら音や音楽が流れるものです)のことを「盲人用信号」と呼び、看板でも表示してありました。そのころから疑問に感じていたのですが、現在はその看板ははずしてあります。  どなたか、どのような経緯で、また撤去された具体的な年代などがおわかりの方がいらっしゃいますか。教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 

  • 信号機について

    こんにちは。長文になります。近所の道路が最近微妙に込み始め明らかに法定速度(40キロ)を超えてスピードを出している車が増えていて危ない感じです。それに関連する質問ですがまずこの道路の状況及び周辺のことについて説明します。 その道路は交差点から本当に真っすぐの片側一車線道路です。信号機は交差点から次の信号機まで500メートルほどにありますがその中間地点、つまり交差点から250メートルほどの高校の正門前に24時間押しボタン式の信号機があります。歩道に関しては1メートルあるかないかぐらいの歩道がありますがガードレールがない状況です。車道と歩道にはたぶん40センチ前後の段差がありますがやはりスピードを出す車にすれ違われたりすると怖いです。その500メートルの道路沿いには高校、そして障がい者施設、奥まったところにも保育園、ちょっと離れたところには小学校もありますので子供さんの行き来が結構ある道路です。夜8時以降は人通りも少なく車もあまり通らない状況ですが逆にさらにスピードを出す車も結構あります。 事故について 交差点から次の信号があるこの500メートル間で数か月の間に2件の車による事故が発生してます。一件が「次の信号」の前にあるコンビニ前の十字路で、状況は判りませんでしたがコンビニ前にある数本のポール型ガードレール?に衝突。もう一件が道路沿いにある民家の壁、どういう状況でかは分かりませんが段差40センチぐらいある歩道を乗り上げていました。最近では大型の工事車両も増えていて非常に危ないと近所でも言われてます。 質問 近所の人と相談したのですが、住んでいる市などにガードレール設置を頼むか考えていますがもう1つ、スピード抑止のため中間地点にある「押しボタン式信号」を通常の信号に貰えるかどうかというのを考えているのですがその前に知識のある方に聞いてみたいと思い今回質問させていただきます。 ・スピード抑止のために押しボタン式信号を通常の信号機の変更してもらうというのは現実的でしょうか? ・信号機に対しての要望を確実に相談に乗ってもらえるところというのはどこなんでしょうか?警視庁に相談するところがあるみたいですが住んでる地域の警察、あるいは市に相談した方が良いでしょうか? 回答は1つでもいいので知識のある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 二層式洗濯機の騒音について

    二層式洗濯機の騒音について お隣の二層式洗濯機の音に悩まされています  我が家の居間の斜め前がお隣の勝手口にあたり、勝手口の横に二層式洗濯機が置いてあり その洗濯機の回す音が気になります。脱水の時は もちろんですが それより モーターを回す音でしょうか?「がぁう~~~がぁう~~~」と 耳に付く音です 洗い、すすぎの時にするので、長い時間その音がして 洗濯が終わっても頭の中で、「がぁう~~~がぁう~~~」と音がしています。思い切って お隣に修理をしてもらえませんか?と申し出たら 買い換えたばかりだと!この音がうるさい!?と70歳ぐらいのおばあさんに言われてしまいました。確かに前から洗濯機は置いてあり以前は脱水の音だけがうるさかったように思います。 おばあさんが言われるのには私は全自動より二層式じゃないとダメだと。若おくさんは、洗面所で全自動を使っているみたいです。 話が長くなりましたが、要は二層式洗濯機は新品でも最初から、「がぁう~~~がぁう~~~ 」と、音がするものなのでしょうか?参考に わが家の居間とお隣の勝手口の壁際に置いてある洗濯機とは、10メートル弱 離れています。窓を閉めても聞こえてきます。燐家とはお互い塀はありません。

  • 信号機が変わるタイミング

    最近、車を運転していて考えることがあります。 国道や県道など、交通量が非常に多い道路を走っている時に、前方の交差点の信号が赤になって停止します。それはいいんですけど、その結果その交差点を誰が通ったかというと、誰も通らなかったり、車が1、2台通ったり。 もちろん、国道等の大通りを通る車を全てに優先させて、歩行者や細い道を通っている車がどうでもいい、と言っているわけではありません。ただ、効率を考えた方がいいと思うんですよね。多くの車・人が道を走っている・歩いているという状況の中で、交差点を誰も通っていない状態が発生するのはすごく効率が悪い気がします。 多くの車が無意味にいちいち停まったり発進したりしていると、渋滞の原因にもなるし、時間はもったいないし、環境にも悪いし・・・。あと、効率の悪い信号機が多いと、信号機に従う気が薄れて来る人もいると思います。前にテレビで見たんですけど、信号無視が多発し、危険な状態になっている幹線道路もあるとか。 例えば感応式の信号(車が来たのを感知するともう一方の道路の信号機を赤にする)はすごく効率的だと思います。また、たまに大通り側の信号が青になっている時間を細い道側の信号よりも長くしている交差点があり、とてもいいと思いますが、すごく数が少ないと思います。 信号機が青から赤、赤から青に変わるタイミングって、どういう根拠の元に決められているのでしょうか。交通安全の為、車を減速させる為にわざと効率悪くしているのですか?それならそれでいいと思いますけど、特にそういう理由がないのであれば効率を上げた方がいいと思います。 皆さんはなにか御存知ですか?また、どうお考えですか? よろしくお願い致します。

  • 感応式(?)信号

    近所に小学校ができ、安全性の確保の為と思われる信号機がメインストリート(?)の十字路に設置されました。メインストリートは制限速度50kmのかなり広めの片道一車線の道路で、これを優先とすべく、交差する道路側の信号は「感応式・押しボタン式」と明記されています。この、交差する道路というのは、片側がすぐに行き止まりの住宅地、もう片側が公園の側道~込み入った住宅地へ続く道で、当然ながらほとんど車の通行がありません。ですので、ここが「感応式」なのはしごく当然だと思われるのですが、実際信号機の稼動状況を見ていると、全く「感応式」として動作していないのです。メインストリートを走っていても、赤信号で止まる時の方が多いくらいで、しかも止まっている間に交差点を通る車は一台もないという状況が多々あります。普通の信号としてしか稼動していないようなのです。 「感応式」と書いてあるにも関わらず、こんな事ってあるのでしょうか?あるとしたらその意図は?頻繁にstop and goが繰り返されると、却って近隣住民の迷惑にもなるのではと思うのですが、いかがなものでしょう?また、何かのミスだとしたら、直してもらうのにはどこに連絡したら良いのでしょうか? たくさん質問がありますが、よろしくおねがいします。