• ベストアンサー

ボランティアへの領収書の但し書きについて

デイサービスで働いているのですが、今度外部の団体がボランティアで音楽会の演奏をしてもらえる事になりました。 その時、交通費ではないですがちょっとしたお菓子代みたいなもので一人当たり500円をお支払いしようと思っています。 領収書の但し書きには何と書けばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.3

寸志、ないし謝礼などで差し支えないと思います。なお、領収書を発行すべきでないとの見解もあるようですが、デイサービスの事業に関わる支出ですから、領収書を残しておくほうが無難です。

koei7815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社からの指示で領収書を発行することになっています。 但し書きは「謝礼」としようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

「寸志」と書いて渡し、まさかにも領収証を求めるなどはやめましょう。 領収証を求めたりすると、あとで言われたら源泉徴収票を発行する義務を引き受けることになります。 源泉徴収をしていなくても源泉徴収票を発行する義務は発生します。 街で2,3人で楽器を弾いたり歌を歌っている人たちがいます。 その前に帽子が逆さにしてあって、いいなと思ったらそこに500円入れたりしますね。 このときに領収証をくれという人間がいたら、皆で袋叩きにしますね。 あるときパントマイムの芸人でしたけど、私が500円いれたら、手を出して握手を求めてきました。 握手をして私も500円いれたことをとてもうれしく思いました。 こういう話になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.1

相手の団体の窓口の方に聞いた方が良いです ボランティアに来ているのに、一人にせよ500円程度のお金をもらい 「領収書を書いてください」、といきなり言われたら、 私だったら「むっ」ときて「おかねは要りません」と断ります 事前の調整は必要です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボランティアで演奏をしたい

    音楽の道に携わっているものです。(セミプロのようなものです。) 前に、障害者施設でピアノを演奏したところ大変喜んでくれて、またこのような活動をやりたいと思っているのですが、そのようなことをやっている団体などはありますか? それとも個人的に活動を行なうものなのでしょうか。。。。 ボランティアでピアノを演奏するにはどうしたらよいか教えて下さい。

  • 交流会の参加費用は、領収書の但し書き、つまり項目では何となるのでしょうか?

    交流会あるいは出版記念パーティを主催した場合に、 交流会の参加費として1万円頂く時、参加者に領収書を切るのですが、但し書きの項目は何と書いて発行したらいいのでしょうか?交流会の費用の中身は場所代と飲食代が含まれます。 経理上最もベストな項目を教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 事務手数料の内容と、領収書に書く但し書き

    便利屋に興味があり、教えてほしい事があります。 ・代金の他に、事務手数料として(名目は違う名前でも可)500円~1000円頂戴しようと思っています。  内容は「出張料」「交通費」「ガソリン代」などになると思うのですが、  その他にどんな事柄を入れることが出来ますか?  手数料の内容として説明する時に、参考にしたいと思います。   ・便利屋として、1日(もしくは時間単位で)働いて、  領収書に書く、但し書きは何と書けばよろしいでしょうか?  「賃金として」「労働代金として」「サービス代金として」「仕事料」???  何か、良い書き名があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ボランティア依頼

    私はデイサービスを営業していますが、遠い知合いに舞踊のボランティアをお願いしようと思っております。その場合お礼をしたいのですが、一般的にはどのくらいのお礼が適当でしょうか?お金ではなく物(お菓子等)がいいのでしょうか?お教え願えれば助かります。 時間は一時間程度と考えています。人数はおそらく一人か二人だと思います。

  • 講演料の領収書、お礼としてお渡ししますが必要ですか???

    会社の取引先で結成されている会の勉強会で、講師の先生を招き講演をしていただきました。 講師の先生は講演をボランティアでされていらっしゃる為、謝礼は結構ですとのことでしたが、お礼として50,000円を支払うことにしました。 こちらから勝手にお支払するのですが、領収書は必要でしょうか? あくまでもお礼としてお支払するのですが・・・。 すみませんが教えてください。

  • 講師料を頂いたときの領収証記載方法をおしえてください。

    講師料を頂いたときの領収証記載方法をおしえてください。 当方、個人でリトミック教室を運営しております。(青色申告) 企業様にお願いされ、このたび単発イベントをする事になりました。 支払いは当日現金にて、 ・講師料2万 ・交通費実費  ・お土産代 全部で、27000円になります。 初めての事なので領収証の扱いに困っております。 企業様の方で、作成いただいたほうがいいでしょうか?その際、注意する点を教えて下さい。 また、自分で領収証を発行する場合、源泉徴収はどのように記載すればいいでしょうか? それとも、普通の領収証に、 ○○様  総額を記載、但し書きに ○○○講演会講師料として 上記のとおり領収いたしました 内訳に詳細(講師料・お土産代・交通費)を記載すればいいですか? 経理知識があまりなく、このような事もはじめてなので困っております。 どうかやさしく説明いただけると助かります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 領収書の発行・会費の集め方について

    この度、有志が集まって勉強会をします。 その勉強会に講師を呼ぶため、参加者より会費を集めます。 その会費には、講師謝礼の他、講師の交通費、お茶代、通信費、テキスト代などが含まれます。 参加者の中には、企業の代表として参加される方もあり、領収書の発行が必要です。 そこで、領収書の発行元の名称や印鑑等について注意する点があれば教えていただきたいのです。 今考えているのは、「○○研究会事務局」と勝手に考えついた名称で、住所は、世話役の属する財団法人の事務所名を借りています。印鑑は、世話役の一人の印鑑をついています。 つまり (発行元)○○県○○市○○町1-1 ○○会事務局内 ○○研究会事務局 印(世話役の一人の印鑑) としています。このようなものを勝手に作っていいのでしょうか? 世話役の財団法人の幹部の方の了解は得ています。 また、参加費が1回1万円で、3回シリーズですので、初回に1万円×3回分=3万円をいただきます。 領収書が2万円超(?)なので、収入印紙がいりますよね?収入印紙がいらないように、1万円の領収書を3枚切ろうとしています。但し書きのところに、「第一回」、「第二回」、「第三回」と書いています。

  • 自分でチケットを作り販売して大丈夫ですか?

    ボランティアで音楽会を行います。 その際、入場券を1000円で販売し、半券を領収書にしようと思います。 200名分作成し、20万円の報酬を音楽演奏者に支払います。 収入は0です。 チケットを作り販売して良いのでしょうか? 税務署などに届ける必要があるのでしょうか? 教えて頂きたくよろしくお願いいたします。

  • ボランティア団体は納税がひつようでしょうか

    社会福祉関係のボランティア団体を仲間とおこなっています。 寄付金収入70万円+個人会費約25万円くらいの年間予算で一般の方向けの勉強会をしているのですが、団体として税の支払いは必要なのでしょうか?(NPOなどの法人資格はもっていません)。 もちろん講演者への謝礼などへの源泉徴収税はおさめています。 ご教授願います。

  • 子供向けボランティア活動で使う音楽CDについて

    様々な質問を読みましたが、同じケースを探せなかったので教えてください。 公の団体に力になってもらい、有志数人で子どもとその保護者を対象に楽しい時間を 過ごしてもらうというボランティア活動をしています。先日、公の団体に音楽CDをお借りしました。 でも傷をつけたりしてもイヤですし、借りっぱなしでいることもできないので、それをコピーして 使わせてもらいたいと考えました。(内容は子供と一緒に歌うわらべ歌などです) コピーするのは私で、団体にはコピーする旨伝えて返事がOKだったとして、そのような使い方を するのは問題でしょうか。 普段私的使用の範囲で音楽CDのコピーはしていますが、CDの所有者が公の団体、 ボランティア活動内で音楽CDの演奏、となるとわからなくて質問させていただきました。 どうかお願いいたします。