• ベストアンサー

インターネットに接続できません

朝、パソコンを開くと、写真のようになりインターネットに繋がりません。 プログラムの終了をしても、エンドレスで同じ表示が出ます。 アクションセンターからシステムの回復をこころみましたが、それでも改善しません。 どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

「アドオンなしで起動」しても同じですか? (Internet Explorer 11で「Internet Explorerは動作を停止しました」と表示される場合の対処方法) https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016714 また、現在のバージョンが、IE11の更新バージョンでしたら、削除して、元のバージョンに戻してmじて確認してみてください。 その他、[Internet Explorer は動作を停止しました] と表示される場合の、チェック事項を挙げたページは種々あります。 (JWordがある場合) http://pc-support.jp.onkyo.com/info/ie/jword.html ([Internet Explorer] 起動時や使用中にエラーメッセージが表示されて、起動できなかったり強制終了したりします) https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0204-6596

charlieoo0
質問者

お礼

電源オフにしてみたり、ご回答頂いた方法でアドオンの確認と悪戦苦闘してるうちに、意味も分からず繋がりました。 本当に助かりました。 お忙しい中、ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

滞りなくネットに繋がっていたのが突然繋がらなくなったときにはまずプロバイダのサポートセンターに電話をかけ、現在サーバが正常に動いているかどうかを確かめます。もし異常があって動いていないなら、これの修復を待つしかありません。正常な場合にはパソコンをシャットダウンし、モデムと、もしLANを構築しているならルータの電源をオフにし、PCを含めて接続されているLANケーブルを全部取り外して2,3分待ちます。その後、正しく結線し直し、モデムとルータの電源を入れます。これが正常に動いていることを示すようなランプの点灯具合になったらパソコンを起動します。これで動くことが多いですよ。。もしこれで動かなかったらモデム、ルータ、パソコンのネット接続回路に不具合があることになりますが、これは修理に出すしかありません。しかしその確率は大変低いですよ。

charlieoo0
質問者

お礼

電源オフにしてみたり、アドオンの確認と悪戦苦闘してるうちに、意味も分からず繋がりました。 本当に助かりました。 お忙しい中、ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットに接続できなくなりました。

    パソコンの調子が悪いのでシステムの復元をやってみました。 そのあとインターネットに接続しようとすると、「インターネットエクスプローラーはこのwebサイトの復元を中止しました。webサイトに継続して問題が発生しています」となり、接続できません。 メールは受信できます。 すべてのプログラムを見てみると、アクセサリのシステムツールのなかのインターネットエクスプローラーはアドオンなしと表示されます。 これは知人のパソコンから質問しています。 こまっています。 教えてくださいお願いします。

  • インターネット接続について

    通常、AirMacでインターネットに接続していました。 本日の朝まで、普通に使用できましたが、インターネットを接続したまま、外出し、帰ってきたら、「PPPoEホストを探しています」という表示が出て、接続ができなくなってしまいました。 システム環境設定などをいろいろやってみたのですが、改善しません。 原因や解決方法を教えていただきたいと思います。 OSは、10.4.11です。 現在は、モバイルで接続をしています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • インターネットが遅いor応答しない

    自宅と会社でそれぞれパソコンを使っていて、 どちらもWindows7を使っています。インターネットエクスプローラーは9と11です。 どちらのパソコンもインターネットをしていると頻繁に「○○(サイト名)は応答していません」 と表示され、プログラムを終了して再読み込みでやっと表示されたり、 最初の読み込みがかなり遅く、ずっと読み込みマークのまま進まなかったりします。 最終的にはやり直したりすると見れるので、壊れてるわけではないと思いますが、 頻繁にこういう現象になるので改善したいのですが、改善方法をお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • インターネット再接続の方法

    以前に「インターネットが途中で切れてしまう」ことで相談させていただきましたが、もらった自作パソコンでモーター音がうるさく、その辺の関連で切れてしまうと思ってあきらめています。 それは有線LANでルータを経由して接続している1台のパソコンですが、立ち上げたときは正常にインターネット接続されているのですが、15分位?使っていると接続が途中で切れてしまいます。 今回のご相談はパソコンを再起動せずに(プログラムを終了せずに)、再接続する方法についてです。ネットワーク接続の「修復」では回復しません。 同じルーターにつながっている他のパソコンは正常にインターネット接続されています。 よろしく御教示下さい。

  • 「インターネット接続が回復しました。」と警告

    Windowsスタートアイコン付近に「インターネット接続が回復しました。」と警告が表示される のですが、皆さんもこういう症状ありますか?何のアプリが表示させているのでしょうか? Windowsシステム? 下記に写真添付します。 https://i.imgur.com/fRUn2LF.jpg

  • インターネット接続が~(++)

    しばらく眠っていたパソコンを頂いて、yahooのおまかせセットアップCD‐ROMでインターネット接続に挑戦したんだけど、途中で(パソコン環境の診断)で止まっちゃうんです(::)サポートセンターにもメールしてみたんだけど、改善しなくって。どうしたらいいんでしょう。アドバイスをお願いしまぁすっ0(><)0

  • インターネット接続ができない

    非常に困っています! 前のパソコンがインターネットに接続できなくなりました。 SHARP Mebius OSはXPです。 インターネットには接続されていると思うのですが、表示されません。 エクスプローラーに問題があるのでしょうか? 以前、容量が足りないと警告されてパソコンを軽くしようとコントロールパネルの「プログラムをアンインストール」するで、いらないと思われるプログラムを削除していたら、急にインターネットに接続できなくなりました。(削除したプログラムは忘れてしまいました) なんとか元に戻したいのですが・・・・。 さらにリカバリCDもなくしてしまい、Windowsも再インストールできない状態です。 どうか助けて下さい。

  • インターネット 接続が遅い、途中で接続されなくなる

    いつもお世話になっております。 タイトルのとおり、インターネットの接続が非常に遅く、それだけではなく、たまに接続されなくなったりします。 (TOSHIBAのTX/66Cで、OSはWindows Vista Home Premiumです。) 私の家の場合、インターネットはマンションに全て込みで、契約などは必要なくLANケーブルを買ってつなぐだけで良い設定になっています。 これまで何も問題なく使えていたのですが、急に接続が異常に遅くなり始め、つながっても画像が表示されなかったり、画面すら表示されなくなったりしているのが現状です。 『ネットワークと共有センター』を参照すると、 OWNER-PC-ネットワーク2(プライベートネットワーク)-インターネット とつながっているのですが、時おり急に、 ネットワーク2(プライベートネットワーク)とインターネットが切断され、 OWNER-PCとネットワーク2(プライベートネットワーク)だけがつながっている状態になります。 それもいきなり回復したりして、なぜこんなことになっているのか不明です…。 本日、LANケーブルを交換してみましたがそれでも異常は改善されなかったのでケーブルに問題はないようです。だとすればパソコン自体(夏に購入したばかりですが)かもしくはこのマンションに問題があるのか・・・? ネットワーク診断をすると『ドメインネームシステム(DNS)の構成に問題がある可能性があります:よく知られたホスト"www.microsoft.com"をDNSで検索できませんでした。サーバーが停止している場合があります。』と表示され、 さらに『自動的に修復できない問題が見つかりました。インターネットサービスプロバイダまたはネットワーク管理者に、問い合わせて助けてもらってください』と表示されます。 しかし先ほども申しましたように、私の家はマンション側が全てネットについては手配してくれていますので、プロバイダについては全く考えたこともなかったし、ネットワーク管理者が一体誰なのか想像もつきません…。 また『ネットワーク診断でリモートホストに対してpingを実行しましたが、応答がありませんでした。』と表示されるときもあります。私自身パソコンには無知なので自分なりに調べては見たのですが、途方にくれており本当に困っています…。 このような問題について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。今現在もパソコンと格闘中です…。

  • インターネットについて

    Windows Vistaのパソコンを使用しています。時々インターネットを使っていると、プログラムの再起動、プログラムを終了みたいな感じで表示され、どこをクリックしても、インターネットが閉じてしまいます。せっかく使っているのに、急に閉じられてとても不快に感じています。わかる方がいらっしゃったら、そういった画面が出ないようにするなどの対処方法を教えてください!お願いします!

  • インターネットに接続ができない・・・

    この前からなぜか パソコンを起動するとすぐに「エラーが発生しました。強制終了します」という表示や つけてすぐにパソコンがかたまってしまいます。そしてなぜかインターネットに接続をしようとしてエクスプローラのダブルクリックすると応答なしのような感じになって強制終了されます。インターネットオプションをひらくとURLがかいてあるところに 壊れました みたいなかんじの英単語がかいてあって なんどyahooのURLを入力してもかわりません・・・・これってウィルスなんでしょうか・・・??