天皇・皇室の社会的価値とは?

このQ&Aのポイント
  • 天皇・皇室の価値について疑問を持っている人も多いです。
  • 政治参加や労働をしない天皇・皇室の存在価値について考えてみましょう。
  • 天皇論がマンガで読みやすく解説されている本もあるので、興味がある方は参考にしてみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

天皇・皇室の社会的価値について教えてください

 保守的な思想の人が怖くてなかなか口にだして言いにくいのですが、天皇・皇室の価値がよくわかりません。    政治参加もせず、特に労働をしている印象もなく、生まれながらに恵まれて、社会的に無意味に優遇されている人達としか見ることができません。公室内の女性が嫁ぐと税金から1億以上の費用が払われるなどが象徴的に感じる点です。  首相といった政治を動かす立場の人は政治に不満があれば叩かれ失脚することもあるわけですが、天皇においてはそれもなく一体存在価値はどこにあるのかと疑問でなりません  小林よしのりさんの天皇論がマンガで読みやすいこともあり、お金がないので興味があるものの読むまでには至ってませんが、それに読みやすく解説が書いてあるのでしょうか?

noname#212916
noname#212916
  • 政治
  • 回答数11
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

質問者様の 「政治参加もせず、特に労働をしている印象もなく、生まれながらに恵まれて、  社会的に無意味に優遇されている人達としか見ることができません。」 との感想には異議を感じるものです。 一見、文字通りの「労働」には見えないかも知れませんが、ご高齢になった天皇陛下の公務はハードなものでなのです。 憲法で定められている「国事行為」と、それ以外にも「公的行為」があります。 またそれらに加えて、天皇自らが直接に神を祀られる「宮中祭祀」もあります。 「国事行為」は、「天皇が国家機関として行う行為」であり、内閣総理大臣の任命、国会の召集、衆議院の解散など、国家や政治に関わる仕事です。天皇自身に、総理大臣の任免などの政治的決定権があるわけではなく、あくまで国の象徴として儀礼的にこなす、事務仕事の一つと言えましょう。 とは言っても、これが半端な量ではありません。 上奏書類は例年1100~1200件、宮内庁関係書類が約1000件、合わせると年間2000件を超すそうです。 とりわけ大変なのが、春秋の叙勲受章者の裁可をされる時期で、数千人規模の書類を処理しなければならず、ときには書類を静養先の御用邸で処理されることもあると聞きます。 全ての書類に目を通され、最後にそれぞれ御名御璽をされるのは大変な作業です。 天皇陛下は日々これらの膨大な書類と格闘されていると言っても過言ではないでしょう。 更に、「国事行為」には、法律の公布など国家の運営上重要なものが含まれるため、少し風邪を引いた程度で休むわけにはいきません。 一方、「公的行為」には、外国訪問・地方訪問・内外の賓客の接待・新年の一般参賀・歌会始・園遊会などがそれに当たります。 一般人の仕事で言えば、外勤・営業・接待に当たる業務と言えます。 地方へのお出ましは、毎年、全国植樹祭・国民体育大会・全国豊かな海づくり大会出席のための3回の地方行幸啓は必須ですし、国際学会ご出席や地方事情視察も加わります。 今上天皇・皇后陛下がともに訪問された先は、平成22年までに、国内260件、都内になると828件にのぼるとのことで、在位期間で割ると年平均約50件ですから、1週間に約1回の割合になります。 そしてこれらの公務に加え、「宮中祭祀」があります。 天皇が皇族及び官僚を率いて祭祀に臨み、自ら「告文」を奏上する「大祭」と、天皇親祭ではない「小祭」とがあるようですが、これらは歴代天皇の重要な務めになっています。 夕方から翌朝にかけて、執り行われる祭祀さえあります。 以上のようなハードスケジュールを知ってもなお、「労働」をしていないと言えますか? #2&6の回答内容については、概ね私も賛成します。 今上天皇は、王室があるどの王国の国王より世界最高の位置付けにあり、尊敬を受けておられる存在です。 その天皇陛下の外国訪問は、どの国にとっても親善外交として有意義なのです。 高々200年少々の歴史しかないアメリカは、天皇という存在を羨望のまなざしで見ているくらいです。 #5の回答にある「天皇遺産」などというものはありません。 英国の王室は、かなりの資産を所有しているようですが。 民間人の場合の、自分で使用できる収入に相当するのが、皇族の場合は内廷費と皇族費であり、国家予算から支出されます。 内廷費というのは、天皇一家(天皇・皇后・皇太子・皇太子妃・皇太子の子/要するに天皇家と東宮家だけが対象)が、私的に使用できる収入です。総額で3億円を超えます。 一方の皇族費とは、各宮家に支給される私的に支出可能な収入のことです。 宮家の当主に3050万円、その妃に1525万円、成人の子に915万円、未成年の子に305万円と定められています。教育費や服飾費、日用品の購入などはこの中から支出します。 悠仁親王の帝王学教育が必要なのに、東宮家と秋篠宮家ではあまりに支給額の差があり過ぎるのではないかとの有識者の声もありますが、法律で定められているのです。 #7の回答にある血が薄くなるという意見は短絡的だと思います。 血そのものは世代が経てば薄くなるのかも知れませんが。遺伝子まで薄くなるわけではありません。 男性の遺伝子に乗っているY染色体は、そのまま次世代に引き継がれていきます。 そこが、皇統は男系で引き継がれてきた所以です。Y染色体が発見されたのは、近代になってからなのですが、結果的に男系で皇統を引き継いできたことが、科学的な意味があったことになりました。 1/125という数字を出されたのは、恐らく今上天皇が第125代のため、その数字を使ったのでしょうが、仮に初代・神武天皇から系図を数えてみたところ、世代的には今上天皇は72世代目に当ります。 過去には、兄弟で即位した例も多くありますから。 初代とそれに続く欠史八代と呼ばれ実在が疑われている8人の天皇を除外して考えると、63世代目なのです。

noname#212916
質問者

お礼

確かに、めちゃくちゃ忙しいですね。 自分のプライベートな時間なんて持てそうにもありませんが、ある意味公僕というか国民の象徴ですから、国民のために日々生活しなければならない宿命のお立場であることはしょうがないでしょう。 あと、天皇遺産なんてなかったんですね やはり税金から、費用が捻出されているわけですから、より人生そのものが国民のために生活しなければならないのも仕方ないかと 世界の王族から尊敬されるのはうれしいことではありますが、そのパワーを使って、中国・韓国といった国との関係良好に勤めて頂きたいかなとも思いますし、極端な話ですが先日イスラム国で日本人人質が殺されてしまいましたが、あの時に陛下が声明を発表してその声明を受け取ったイスラム国が日本人を解放したなんてことになっていたら、私は天皇の存在やありがたさに目覚めたと思うのですが、尊敬されているといっても、結局は実質的な政治の面ですでに関係良好な国の皇室と仲良くしてるだけって思えてなりません。 天皇がいることで、直接的な政治参加はせずとも、すべて天皇のチェックを受けて、OKをもらわないと国事的な作業は実行できないというシステムをみると、日本の良心として存在し政治の暴走などに歯止めをかけてくれているのかな? とも思うのですが、世界情勢の問題があったにせよ、結局世界大戦に飲み込まれて戦争に踏み切ってしまい、軍部の暴走を天皇が止められなかったという歴史もありますし、(軍部が嘘のデータを天皇に報告し、若かった昭和天皇は見極めができなかったという話も聞きますが) 忙しいのは確かだと思うのですが、書類に目を通してOKのハンコを押すのもルーチンワークなんじゃないかなー?と思ってしまいますし、公務でたとえば被災地に行かれたとしても、自分が被災者だったら、「励ましの言葉よりもなんかくれ、特に食べ物」なんて思っちゃうかもしれません。 なんか、もっと分かりやすい活躍の瞬間を見せつけられたら説得力が出ると思うんですけどね いや、ほんとここまで書いてしまって、大丈夫かと自宅に放火でもされないかとヒヤヒヤもしていますが・・・・

その他の回答 (10)

回答No.11

日本国における天皇制の価値、兵庫県における姫路城の価値に匹敵するものです。 あるいは熊本県における熊本城といっても良いです。 兵庫県は姫路城を解体して、整地して、県営団地や国際会議場などを作ることもできますが、それよりも姫路城の方が価値が高いので昭和の大修理、平成の大修理で巨額の税金と寄付金を投入し、姫路城を維持しております。 天皇さんに直接会って確かめるのは難しいですが、平成の大修理が終了した姫路城なら、外から内からこの城を観察できますし、数奇な運命を知ることもできます。 一度足を運んで、経済的な価値以外の価値とはなにかをご自分の目でご確認されると良いのではないかと思います。

noname#212916
質問者

お礼

いやー、この回答をいただいたからこの発想をしているわけではなく、実は前々から、建築物の保護や遺産って価値があるのかな? と思っていた点がありまして。 そもそもが歴史や伝統といったものに全く興味がない人間なのかもしれません。

  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.10

極端な例えになりますが、惰性と言うか、今までそうしてきたから今更止められない的なものなのかなと考えています。 実際私は、未だ日本に天皇家が存続している事が奇跡に近いと思っています。ましてやそれが、日本国誕生以来の万世一系の血筋となると尚更です。しかしそんな天皇家も存続の危機が多々ありました。鎌倉幕府成立以来の武家社会がそうで、それこそ居なくても良い扱いを受けていました。だから、仮に徳川時代に流行り病で天皇家の血筋が途絶えても、当時としては徳川家と柱が残っていたので社会としてはそれでもったと思うのです。 何時の時代やどこの国でもそうですが、社会を構成するには芯柱となる存在が必要です。例えば現在の中国で言うなら多少薄汚れてはいるものの未だに共産主義思想がそれに当たるし、王政を廃した世界の多くの国々でも共和制や連邦制といった体制や主義主張を柱に据え、中東やアフリカの国々ではイスラムの教えを柱に据えているところもあります。 で、幕末期の日本では、徳川家の変わりに京都で細々と暮らしていた天皇家を担ぎ出し、日本の芯柱に据え、それを中心に新たな国家観を構築した。だから、もしも国民が納得し、それで国が纏まるのなら別にその芯柱が天皇家で無くても良いし、実際過去の歴史ではそうだった訳です。なのに今になって天皇家で無かればならない理由がドンドン述べられいる・・・って変ですよね。そもそも芯柱なんて、ある意味何でも良い訳なんだし、それを据える事で国を纏めるのが目的なもんだから、歴史上の中国や欧州諸国ではそれこそ次々と王政が交代し芯柱が取り替えられいます。 だから極端に言えば、日本の芯柱が必ず天皇家で無いといけないとは言えないのですが、ここにきては流石に勿体無いなと思うのは、日本の王室がホント特異な存在であると言う点です。国家成立以来しかもそれが中世でも無かれば近代でもない古来よりので、しかも万世一系の血筋でそれを守っているなんて世界中見渡してもどこにも存在しません。と言う事で、恐らく日本においては半永久的に天皇家が芯柱になるのだろうなと思っています。 で、質問者さんへの回答なのですが、天皇の価値は只存在するだけで十分なモノで、それこそ日本人の精神的支柱となる存在なのかなと考えていますが、どんなモンでしょうか。

noname#212916
質問者

お礼

倒幕においての芯柱としては確かに必要だったかもしれませんが、アメリカみたいに完全民主議会政治だけの存在でやってけないですかねとも思うのですが、やはりあの時代にそれは難しかったでしょうね。 幕府から政権を奪ってから民主的政治のシステムを作って選挙をはじめるなんて、展開のテンポが速すぎてより混乱を招き無理だったと思います。 そういう意味では天皇がわかりやすく活躍したのは明治維新だったかもしれませんね 芯柱の存在にこう思うのは誠失礼だとは思うのですが、なんかお金に余裕のある家庭のペットみたいな存在に感じてしまいました。 私は四畳半生活者で、これ以上のスペースを管理したくもないので、一生これで行くつもりなのですが、動物が好きでペットショップや近所の店で飼われている動物に店に用事もないのに、行くことが度々あります。 しかし、経済的な余裕もなく、飼うと面倒なので捨ててしまいそうだし動物を嫌いになってしまいそうなので、ペットが欲しいとは思わないのですが、天皇の存在に対する感情とペットに対する感情が似てる気がします。 ペットも自分が仕事から帰ってきて疲れてイライラしている時に愛想を振りまかれても、「うるさいいんじゃあ、貴様はそうやってフラフラしているだけで、愛されることができれば生きていけてうらやましいのう」と感じてしまうでしょう。そこまで自己犠牲をしてまで動物に対する愛情はないのです 小さい子供に対しても似た感情を持つでしょうが、人によっては帰ってきて出迎えてくれる存在がいてくれると心がほっこりする人もいるようで 皇室の方に対しても、なんかの節目で会見をしてて朗らかに「で、ございます・・・」なんて言ってるのを見てると、「なーに、優雅にふるまってやがる!!こっちは毎日忙しいんだよ!!」と思わざるおえません。国民・低層階級の人間が忙しいから、その人たちの気持ちを和らげるためにも批判があってもだれかが常に冷静で温厚な存在でい続ける必要があるのかもしれませんが 結局私が貧乏人で余裕がない人間だからこう思ってしまうんですよね 消費税上げるなら本当に国の余計な費用を削ってほしいという発想からでしょう

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.8

>やはり国民の精神に訴えかける存在であるということが多いので、目に見えて価値がわかりづらい存在でもあるのですかね そのとおりです。一番実質的に明確に役立ったのは70年前の終戦のときです。「われわれは負けたんだ、だから辛いかもしれないが、みんながまんしような」という直接命令を昭和天皇がラジオで流したら、国民はみな(ほぼ100%)それに従って日米数百万の犠牲が予想された本土決戦をせずに済んだわけです。 韓国や共産中国などが反日教育をするのは国体を整えるための方便です。日本はそういったことはせずとも天皇の歴史が国体を整えてくれるのです。 もちろん貴方のようなひとたちがこれから増殖してきたらどうなるか分かりません。よいか悪いか分かりませんが今のような日本でなくなることはたしかです。社会が乱れることを私はたいへん恐れます。

noname#212916
質問者

お礼

私のような人が増えたら国の統率がとれなくなるのは確かでしょうねえ 2・26事件とかも陛下の声明が発表されたら即終結できちゃいましたもんですから、あれもいい例なんでしょうね

回答No.7

私も質問者様と同様、価値が分からない一人です。天皇の議論にも興味はありませんが、非常に感情を抜きにした合理的な思考をすれば、天皇の存在価値は認めることが出来ます。 小林よしのりさんのマンガですが、ちらっとwikiを引いてみたのですが、どうもこれが「正しい回答だ」と呼べそうな感じではなさそうな気配が感じられましたよ・・・ 多分、天皇論というのは、人によって多数の論があるのだと思います。そして「正解はない」種類のモノなんだと思いますよ。 それで、合理的に思考するとどうなるかですが・・・ 天皇論、いつでもそれなりに盛り上がっていますよね。女系がどうのとか、皇太子が産まれたとか、大学を卒業されただとか。 現在の場合は、この、多数の日本国民に話題にされる、つまり人気があるという点において、存在価値を認めることが出来ます。 そして、多くの日本人に敬われていると言うことが、海外でも「イギリス王室」と同様の意味を持って迎えられるため、日本最高の外交使節としても、言い方は非常に不敬ですが、役に立ちます。 税金を大量に支払っても、少なくとも外交面では、その分日本に恩恵を与えてくれている人たち、という見方が出来ます。 特に現在は、日本最高の使節として、海外の恵まれない人たちを見舞ったりと、日本のイメージを良くしてくれていますね。本当に言い方は不敬でしかも拝金的で申し訳ないですが、「日本人が最高の家系であると認めている人」がこういう活動をすれば、海外の人も、「日本人で一番身分が高い人が見舞ってくれた」と喜び、結果日本にお金を導いてくれる存在になっているとも言えます。 そういう感じの「価値」が天皇家にはありますね。 思想的なことは私にも理解出来ない世界の話です。 血がどうとか、どうもね・・・血だけの論理で行けば、初代天皇から数えて、近親婚でないとして計算すれば、今の天皇の血は、神話の時代の天皇の何分の一だよ・・・とか思っちゃいます。二分の一、二分の一、二分の一と、血というか、遺伝子は薄まっているわけで・・・ 厳密な血の理論で行けば、分家も本家も、そして分家から枝分かれしたほとんど他人の家系で天皇家の血を引いている人も、今は大差ないじゃん。とか思っちゃいます(笑) この人は1/125の遺伝子を持つ人、この人は1/120の遺伝子を持つ人、どちらが天皇にふさわしいか? とか、もう訳がワカラン世界です(笑)非常にどっちでも良い・・・ ただ、周囲は天皇の権威をどうにかして落とさないことを全力で考えているんでしょうね。。。権威が落ちなければ、その分いつまでも利用価値があると。綺麗な思想をいくら言っても、原点はそこに行き着くでしょう。損得。 ただ、神話の時代から連綿と、ほぼ最高支配者の地位にあった家系(傀儡かどうかは置いておいて)・・・というのは、確かに世界では珍しい。 そういう地位が、国の国民によって認められている。そういう地位があると国民全員が認知している。そういう意味で、外交、或いは時代によっては内政などで非常に役に立つのは確かですよね。

noname#212916
質問者

お礼

外交の公務がおもな仕事ってイメージがありますけど あれもどこまで必要性があるんですかね たとえば、韓国・中国のように対日的な国に出向いて、関係を良くするという結果などがあれば分かりやすいんですけど、すでに国交が良好な関係の国行かれても特に得るものがないような気がするんですけど ある意味だれでも出来る仕事じゃないかと

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

"小林よしのりさんの天皇論がマンガで読みやすいこともあり、 お金がないので興味があるものの読むまでには至ってませんが、 それに読みやすく解説が書いてあるのでしょうか? "  ↑ あの本を読んでも、天皇の存在意義はよく判らないと 思います。 買うだけムダです。 天皇制の意義 1,独自性 先人は、中国に対する独自性の発露の為、天皇という呼称にしたのです。 現代では、欧米に対する独自性の徴表という意味を持っています。 独自性を持たない国は衰退します。 2,歴史を観て下さい 幕末、天皇がいなかったら日本は列強の植民地にされていたかもしれません。 3,公、という概念の醸成 オリンピックや国体とかの催しものはみな、国家を国民に意識させる為に行われているのです。 国旗や、国歌などもその類いです。 その中でも、天皇というのは強力なツールです。 天皇は生きている歴史であり、歩く国家なのです。 人々は天皇に接し、想うとき否応なしに日本国家や日本の歴史を想起します。 米国もこれを羨ましがり、天皇の存在は17個師団の軍隊に相当する力があると分析しています。 4,汚職だらけのアジア諸国の中で、日本は比較的清潔でした。 それは、汚職は天皇に対する犯罪で、絶対に許せない、 という考え方が強かったからです。 5,かつて官僚は、政治家などは選挙区の代表に過ぎないが我々は天皇の官吏として、  日本全体の事を考える立場にある、と誇り高く仕事をしていたのです。 6,戦後、社会主義革命の嵐が吹き荒れました。その前に立ちはだかったのが天皇制です。 7,権威と権力を分離し、もって独裁を防止する。  権力は徳川将軍が手にしていたが、権威は天皇にあった。  池田大作が政権をとり、独裁を敷こうとしても、  天皇制は大きな障害物になるでしょう。 9、象徴性  選挙で選ぶとなると政治家みたいな人が選ばれることになります。

noname#212916
質問者

お礼

回答を拝見して、失礼な感想かもしれませんが、 どうにも目に見えて分かりにくいメリットばかりのような気もしてしまいます。 やはり国民の精神に訴えかける存在であるということが多いので、目に見えて価値がわかりづらい存在でもあるのですかね

回答No.5

そもそも 天皇が税金で暮らしてると勘違いしてる日本人多すぎw 皇室の公費は天皇遺産であって 歴代の天皇が蓄えた いわば貯金を使ってます まぁ管理してるのが宮内庁なので国から支払われる税金の様に感じられるのでしょう ちなみに 国会の開会は天皇の宣言がないと開けません 国務大臣の認証も天皇によって認証されないと大臣とは認められません もちろん天皇は政治にかかわってはいけない と言う決まりがあるのであくまで上記は形式上ですが ですから政治参加しないのではなく「出来ない」のです

noname#212916
質問者

お礼

天皇の遺産というものがあるわけですか しかし、皇室が存在しなければ、宮内庁を解体できるので、その分の税金が浮くのは確実ですよね それだけでも勿体ないとも思ってしまいます 政治参加できないなら、なんでわざわざ無関係なやつの宣言がないとはじめられないの?とも思いますし、関係者だけ勝手にやりましょと思うわけですが

noname#206834
noname#206834
回答No.4

小林よしのりには申し訳ないけど ゴーマニズム宣言は売れてたんで古本の流通多いんじゃないかな。 ところで、 天皇というのは生まれた時から天皇であること以外を許されていないわけで (皇太子とか細かいことを抜きで) これは恵まれているわけではないでしょう。 皇族にしてもそうです。 天皇というのは原始日本みたいなものが存在する頃から存在するわけで 神話上の存在から連綿とつながる伝統なわけです。 今はもうあまりないだろうけど一昔前は村によって絶対守らなければならない しきたりがあったように、世界から見ればローカルな日本という国の中で 絶対不可侵な存在なわけです。 それで実際何の意味があるのかとかそれ自体不敬な言い方ではあるけど あえて言うなら 歴史的には天皇という武力を持たない政治的存在によって承認された権力しか 日本を支配できなかったわけ。 それで世界的にも例があまりないほどの江戸城無血開城とかの名誉革命みたいなものが 実現してきたわけです。 さらに言えばあなたのような人もいるだろうけど多くの日本人にとっては 天皇というのは歴史や伝統も踏まえて誰もが敬愛すべき存在としてずっと 続いてきたわけです。 近代国家的なナショナリズムよりもっと深いところにあるものじゃないかな。 つまりこれは日本の歴史の根幹的な部分であって 存在価値うんぬんを議論するどころか存在価値そのもの(あるいは最も重要な部分) なわけです。

noname#212916
質問者

お礼

たしかに、幕府とかも朝邸から任命される形で幕府を開くことを許されていましたよね あれだけ、殺しあう時代においてでも、不可侵な存在として朝邸が存在していたことが、疑問というか、よく豪傑な武将たちがそれをゆるしていましたよね 織田信長が攻め込もうと考えていたという話もあるようですが 武将の誰かが、「天皇殺しちゃわない?」って言い出す人いなかったんですかね

noname#218778
noname#218778
回答No.3

天皇の地位は国民の総意に基づくと憲法にあるので、日本人の皆さん自分らで天皇を倒しちゃって下さいというアメリカの宿題じゃね。(´・ω・`)憲法改正は安倍がするのではなく生活保護式天皇制の廃止を含めて国民がしなくてはならないんじゃね。

noname#212916
質問者

お礼

まーたしかに かつてのフランス革命のように王室が滅びることも国民の力があればできますよね

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

太平洋戦争の時に米国は日本の天皇の存在価値は5個師団に相当すると分析していました。天皇の存在なくして太平洋戦争は行なえませんでした。国を一つにまとめる存在として天皇は必要だと思います。連合国軍のマッカーサー元帥は日本を統治するのに天皇が必要との結論に達しました。戦争で負けても世論調査で8割の国民が天皇制の存続を支持しました。戦争責任を問う意見もありましたが、昭和天皇はその危機を切り抜けたのです。 天皇家が社会的活動や政治的活動をしていると思います。各国の元首との晩餐会では総理大臣以上の存在です。天皇は政治に深く関与しなかったことでその存在を永らえてきたのです。政治のことは部下である総理大臣に任せているのです。 私は長男として生まれたので、天皇制が長兄が皇位を引き継ぐ制度であることに好意を持っています。そして一族が京都周辺に住んでいるので天皇家を遠い遠い親戚のように思っています。そして血筋を重んじる社会も嫌いではありません。その意味では保守思想の本流であると思っています。私は社会が平等であるべきと思っていません。生まれて来た役割を社会で果たすことが大事です。

noname#212916
質問者

お礼

社会が平等であるべきではない有意義さとして、 単純な話でいえば社長という存在はただ給料がいい我がままが言える立場の人ではなく、実際やさまざまな責任や会社全体のかぎ取りを求められる実行力が必要なわけで、決して楽な立場ではないですよね そういう意味では平等でないほうがいいこともあるわけですけど、皇室や天皇が行っている業務はそれほど社会的価値があるんですかね? 沖縄で火炎瓶を投げつけるほどの意識はありませんが、宮内庁とか解体しちゃって税金を浮かしてもらったほうがいいようにも感じますが

回答No.1

主義に固まった人の本を、離れた視点で読めるなら、それも良いけど、天皇制が日本史にどう影響するかは、風雲児たちという漫画を読むと分かりますよ。

noname#212916
質問者

お礼

機会があったら読みたいですけど、なにぶん本当にお金がないもので、おそらく読まないでしょう ブックオフとかで立ち読みできればいいんですけどねー

関連するQ&A

  • 天皇の必要性について小林よしのり読むべき?

     以前から、議会政治が確立されているのに、天皇・皇室が必要な理由は実質的にあるのかなぁと思っておりました。  子供の頃に両親に連れられて、一般参賀にも参加しましたが、芸能人を見る感覚で国旗を振っていました。    小林よしのりさんのゴーマニズム宣言・天皇論を読んだ方感想として「天皇が現代に必要な意味がわかった」などの賞賛の声があるようで、自分も読もうかなあと思っています。    ゴーマニズム宣言・天皇論は読んだら皇室に対する解釈として勉強になるでしょうか?   あと、天皇・皇室が現代でこなしている役割について教えてください

  • 皇后陛下のバッシングについて

    小林よしのりさんの天皇論371Pに 「皇后陛下は50年前、民間から皇太子妃として皇室に嫁いで来られたが、 その時、猛烈に反対したのは、まさに保守派であり、伝統派であり、 愛国者だった!」と、ありますがこれは事実でしょうか?

  • 天皇/皇室 好き?嫌い?興味なし?

    私は天皇/皇室を、好きでも嫌いでもありません。まるきり興味なしです。 「不幸にさえあってなければそれでいいや」くらいの気持ちしかありません。 ですから、例えば1月2日(ですよね?)の一般参賀で小さな日の丸を 一生懸命振っている人たちや「皇室は世界的にも特別な敬意を払われている」 と得意になっている人たちも、女系天皇はどうのとか雅子さんがこうのとか 皇室にあれこれ文句を言っている人たちも、不思議でなりません。 と同時に、万世一系とか皇室のルーツが日本神話の神様にあるとかいう話を 全く信じていません。要するに古い家柄に過ぎない、というのが 皇室に対する私の認識です。と言っても「そんなごたいそうな家が あるわけないじゃん」という程度の単純な根拠です。 そんな私ですので、先日発売された小林よしのり「天皇論」には、 SAPIO誌上で連載中に時々目を通していたものの、どうしてあんなに 天皇/皇室に熱くなれるのか全く分かりませんでした。 「日本人なら知っておくべき」「日本人である以上云々」といった言説も、 自分が日本人であることを喜んでも悲しんでもいない自分にとっては 「大きなお世話」以外の何ものでもありません。 あるサイトの読者レビューが発売後一週間と経たずに15件以上、 しかもほぼ全てのレビューが絶賛というのもさっぱり理解できません。 元々興味がないせいもありますし、 「皇室のルーツは日本神話の神様にある」と著者が主張すればするほど (してたと思うのですが)、 それなら神道の信者以外には関係ない話ではないかと思うのです。 前置きが長くなりましたが、そこで皆さんにお尋ねします。 皆さんは天皇/皇室を好きですか?嫌いですか?興味なしですか? 理由もあわせてお答え頂ければ幸いです。 尋ねておいて勝手ながら、「自分の考えを変えたい」「議論したい」わけではなく、 単に皆さんのご意見を知りたいだけであることをご了承下さい。 また、「ウヨク」「サヨク」「非国民」という言葉は、荒れる元ですから ご使用をご遠慮願います。 よろしくお願いいたします。

  • 小林よしのりの女系天皇制論争について

    小林よしのりの女系天皇制論争について 小林よしのり氏の女系天皇容認論と男系を守る保守派の論争が止まりません。 私の考えではこの時代環境を考えた場合、Y染色の問題や一般人の皇族復帰など かなり理解しづらい主張があり、それを言い続けている保守論壇派に無理があると思います。 小林氏の基本的な誤解もある様ですが、マクロ的には (この表現が相応しいかどうかは分かりませんが理解しやすいと思い使っています) 女系天皇は今後は避けられないと思っています。 にも関わらず、ネットサイトや保守派の有料のテレビ番組では もの凄い小林批判が出てきています。  私は基本的に保守イデオロギーを尊重するものですが、 お互い罵り合いが度を越して正直耐えられなくなっています。 中国問題などで今、日本の保守派は団結しなければならない厳しい状況なのに 女系天皇を指示するだけで保守派からは破門させられるのでしょうか。。 是非、この天皇の後継ぎ問題の正しい考えを教えてください。 ちなみにご回答について先に下記の事は記しておきます。 (1)恐らく多くのご意見が出てくるかと思います。 マナーとなっていますお礼の返事ですが、一つ一つにまた自分の意見を加えて お出しするには時間が掛かると思います。  大変失礼かと思いますがこちらからの返事がなくても しっかり読んで参考にさせていただきますのでご理解のほどお願いいたします。 (2)女系と女帝の違いは理解しています。 この手の質問をだすと、“まず女帝と女系の違いを理解してない”的な回答が出てきますが、 その議論はもう終了していますので、ご遠慮頂ければありがたく思います。 以上、よろしくご指導お願いいたします。

  • 小林よしのり?のゴーマニズムの昭和天皇論?を読んで感動しました。(名前

    小林よしのり?のゴーマニズムの昭和天皇論?を読んで感動しました。(名前は正確でないかも) 彼の作品は信用してよいですか?

  • 皇室なんて必要ですか?

    こんばんわ。 1ヶ月ほど前だったかと思いますが、某大手全国紙新聞に「雅子妃」 に関する記事(コラム)がありました。内容を要約すると、 「病気療養中の雅子妃が公務(国体かなにかへの来賓としての出席だったと思います)を休んで、愛子様の運動会を参観された。これではいくら病気と言っても、国民は納得しないのではないか」 と言う物です。文章的には「雅子妃のお世話をする宮内庁が説明責任などきちんとすべきだ」とありましたが、普通に雅子さんが読んだら 傷つくだろうなあ、と思いました。 私は天皇制や皇室のあり方について政治的思想も深い考察も無い、 一市民ですが、雅子妃がうつ病になるまで苦しんで尚、メディアから こんな非難を受けるんだったら、皇室なんて別に必要ないんじゃない? って思います。 誰か評論家が言ってたのですが、華道の家元とか、なんかみたいな 文化法人みたいにしてひっそりと静かに暮らしていったらいいんじゃないかと思います。すでに政治的権力は憲法上もないわけだし、 別に我々の生活上で「天皇は我々の象徴だ」と意識してないでしょ? 国体やらなんかの行事やらに出席するだけなら別にいらないでしょ? それでもって、病気で休んでいるのに、それを欠席したら批判される なんてなんか可愛そうです。 皇室なんて必要ですか?

  • 小林よしのり

    小林よしのりとは一体どういった人物なのですか。思想的にはしっかりしたものはなく天皇制に対しても否定的だと思うのですが。

  • 皇室の役割

    皆様現代日本人にとって皇室はどのような存在ですか。右翼団体や天皇制廃止論者の提唱する極端な意見がありますが、そこには庶民の意見が反映されていないと思いますので、よろしければ皆様のご意見を聞かせて頂きたいと思っています。 念のため言っておきますが僕は日本人ではなくアメリカ人の大学生です。そして、侮辱のつもりは微塵もないのでご理解をお願い致します。 特に以下のような点に対するの考え方を教えて頂くと幸いです。 1)未だに天皇が天照大神の血を受け継いでいると信じる人は多いですか? 2)然らば天皇は未だにある種の聖なる権力を保っていると信じる人が多くいますか。例えばもしかすると平成天皇が人間宣言を撤回し、日本国憲法放棄詔書のようなものを発布しようとすれば、国民は非難するか若しくは服従するかと思われますか。 3)右翼団体研究者の著した「風流夢譚*の批判と国民への訴え」という本を読みましたが、「皇室は日本の象徴であるので、皇室への侮辱は日本国民への侮辱に外なるまい」というようなことが書いてありました。これに対していわゆる「日本国民」は実際にどう考えるのでしょうか。 *http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E6%B2%A2%E4%B8%83%E9%83%8E 「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」というのが憲法第一条とされているはずなのに、この間「日本国憲法は所詮、欽定憲法です。天皇が "俺は引退するから、お前らで何とかしろ"的に国民に権利を与えただけに過ぎません。」という一般人の意見を聞いて本気で驚きました。どうやら皇室が欧州諸国の王室のように「文化遺産」として保存されていたと思ったのですが、若干分からなくなってしまいました。 宜しくお願い致します。

  • 天皇ってなんでいるの?

    SAPIO連載の「ゴーマニズム宣言」にて、作者の小林よしのり氏が コギャル風の女子高生を相手に「天皇とは何か?」という説明を するという回がありました。 その中で小林氏は、「天皇とは、日本国民の幸福を願って、 『祈る』存在である」とし、「日本には天皇がいるおかげで ヒトラーや金正日のような独裁者が現れない」と説明していました。 しかし、日本が第二次世界大戦へ参戦した時に「天皇の権威」が 利用されてしまったのは歴史的事実。 戦争の意義・正当性については、意見が大いに分かれるところかと 思いますが、「あの戦争は日本国民にとって、大きな不幸だった」と いう認識は思想の左右を問わず一致するところではないでしょうか。 だとすれば、「天皇の祈りなんて無力」という事になってしまいます。 日本の歴史を紐解けば、天皇は常に権力者によって、権威を利用され 続けています。 果たして、天皇が存在する事は日本国民にとって幸福でしょうか? 不幸でしょうか? 天皇の存在意義とは何でしょうか?

  • 皇室は「お飾り」なのですか

     かなり以前ですがテレビで有名な評論家が「皇室はお飾りです。」と言ってました。決して「左翼」の評論家ではありません。むしろ明確に「保守」の立場に立っている人でした。相手をしていたアナウンサーは少し驚いた様子で「えっ、皇室がお飾りですか」と返しました。そうするとその評論家は自分の「失言」に気づいたせいか「いや天皇機関説です。」とさりげなく言い訳してましたが、下手な言い訳に当方はあきれました。どんな番組だったか覚えていませんが、よりによってあのような有名な評論家があのように不用意な発言をしかもテレビ番組の中で言ってしまうとは。いかにも本音が出たという印象でした。ああいう本音をテレビで言ってしまうこと自体あの方は皇室のことなどなんとも思っていない証拠です。  そこで質問ですが「左翼」でもないあのような頭のいい「保守」の人たちの中にはあのような皇室観を持っている人が多いのでしょうか。「天皇機関説」が聞いてあきれます。あの評論家は皇室に対する尊敬とか敬愛の気持ちなど欠片も持っていませんでした。「経済評論家」の肩書持ってましたがどうやらお金がすべての人だったみたいです。