• 締切済み

なぜ日本人女性は人前で亭主を小バカにしたがるの

noname#210533の回答

noname#210533
noname#210533
回答No.8

謙遜という、日本人特有かも知れない不思議な心理ですね。 例えば何かで褒めると「いえいえ私なんて褒められるような 人間じゃないんです、買い被りです」と、嬉しそうに、だけど 激しくイヤイヤをします。 誰かに贈り物を上げる時、それなりに色々考えて買ったのに、 「これ、ほんのつまらないモノなんですが、良ければ受け取って 頂けたら嬉しいです。」 ・・・つまらないモノなんて、要らない。筈なんだけど。 しかも、言ってることと正反対に、「是非!どうぞどうぞ!」と いった風情で押し付けるように渡して来たり。 自分の夫の話をする時にも江戸時代、もっと古いかも。 そんな遠い昔から「ウチの宿六が」「うちのカイショなしが」と 貶しながら、さも自分はもっといい男にめとられたはずなのに 若気の至りで騙されちゃっておほほほほ・・・もう、何が何だか。 全体の何割くらいいるか判りませんが、口に出す出さないは別にして 綾小路きみまろのライブでのおばちゃん達のあられもない馬鹿笑いを 見ていると・・・理屈は抜きに、ま、いっか。という気にもなります。 あれ、けっこう笑えるんですもん。 あなたは欧米の方?それともアジアや中近東の方?中国の方かな? どの国の方から見ても変だと思うだろうな。 内心と全然違う変な嘘やフリをする独特の天邪鬼さが日本人には ありますね。 だから、日本に長く住んでいる外国人で、この独特のツボを心得た人は より日本人化するというか、上手にジョークとして突っ込んだりして いるようです。 あなたの違和感も判るけど、夫を見下す発言をしていたおばさんが、 夫が重い病気になって入院したりすると一所懸命看病したりするし、 お葬式の時にも相変らず死んだ夫をこき下ろしながら、ふいに顔を くしゃくしゃにして泣き出したり、またこき下ろして笑いながら泣いたり、 よくよく観察すると中々、あれで複雑な心理構造なのです。 勿論、中にはとんでもない悪妻も少なからずいると思うけれど、 多くの口さがないオバサンは、実際はそれ程夫を見下している訳でも なさそうなんです。 誰かの悪口で盛り上がると言う、女性に多い性質もあるようだし。 昔は確かに、一歩下がって夫を立てて、というのが妻の美徳とされた 時代もありましたが、そのせいで苦しみぬいた女性もまた多かった。 あれは男の非常に身勝手な決めつけと押し付けということですね。 でも、江戸時代などの庶民のおかみさんたちは井戸端で同じように 夫の悪口に花を咲かせたりしていたようです。 男の方も、その辺り・・・心と言葉がうらはらな、それでも人の心の 機微・・・が理解できる成熟した男性は「別にいいじゃないか、ははは」と 大らかに構えたりもしますしね。 見た目に判りやすいものが本物とは限りません。 特に男と女の機微については、余り表面的なカタチや善悪に拘ると 本質を見失ってしまいます。 女心と秋の空、と言われるように男性は女性の心の内心や、その変化を なかなか理解出来ない人が多いようです。 古今東西、男性にとって女性は何を考えてるのかよく判らない、女性の 理屈は全然ロジカルでは無いと頭を抱えてきたものです。 実際には、あなただって今から20年もすれば「ま、好きにやんなさい」と 余り構わなくなるような気がしますよ。 結婚が長くなると、そういう惚れた腫れただけでは無い、様々な二人の歴史が 出来上がってくるのですから。 別れる気のない夫婦は、一蓮托生ですよ。傍で見るほど仲が悪くはないものです。

DIEchan789
質問者

お礼

有難う御座います。 分かれる気がないのも実際は仲が良いのも分かります。 だったら他の受け答えがあるんじゃないの?という気持ちです。 バカみたいにゆるそうな口から歯茎むき出しのガミースマイル見せて旦那を(冗談でも)侮辱。 自分が好きで結婚した旦那のことを、調子に乗って人前で馬鹿にして、大笑いしながらみっともないガミースマイルで旦那批判。 何が面白いんでしょう?何が楽しいんでしょう? 見ている私は口から頭蓋骨ごと出てくるんじゃないかと、そっちの方が心配ですね。 謙遜やウケ狙い、この際理由は何でもいいです。 他に表現方法はいくらでもあるし、好きで結婚した相手を人前で調子に乗って馬鹿な発言する人に吐き気です。 もしこれが文化や国民性であるなら、日本人であることを辞めたい気分ですね。 本当に稚拙でくだらない。 こんな文化は要らないです。

関連するQ&A

  • 亭主関白って絶滅したのでしょうか

    最近の男性ってみんな優しいですよね。お皿洗い、お風呂掃除、果てにはトイレ掃除、妻のパンツも洗ってくれそうです。もう現代日本には、亭主関白な男性っていないのでしょうか。亭主関白的な考えを持っている人はこのような傾向をどう思いますか。 また、亭主関白でないにしても ・結婚したら妻には仕事をやめて欲しい ・自分が仕事から帰る時間には妻に家にいて欲しい ・やはり家庭的な女性が好ましい と、思っている男性はどのくらいいるのでしょうか。 年齢又は年代を添えてお願いします。 もちろん女性の意見でも結構ですよ。

  • 日本人女性は世界最高?

    「世界で一番いい暮らし」って知っていますか? アメリカで仕事をして、中国人シェフを雇い、イギリスの片田舎に住んで、ドイツの哲学を語り。。。 つまり、各国の一番よいところを取っているのです。 では、日本は何か?答えは、「日本人女性を嫁に持ち」です。 日本人女性は世界最高とみられているのは、なぜか? 「三つ指突いて迎えてくれる」とでも思っているのではなく、なんと、ちゃんと家事のサ行(裁縫、しつけ、炊事、洗濯、掃除)をやってくれるからです。 (アメリカでは、嫁さんに料理を期待できないそうです。) 日本じゃ料理だけで良妻ではありませんね? 「人前で亭主を立てる」ことが条件でしょう。 (立てた方で亭主が仕事頑張るから、それでいい暮らしができる、ということもありますが。。。) そう、アメリカのちょっとした金持ちで、「息子の嫁は日本人しか許さん」という話があります。 (これは、離婚慰謝料目当てで結婚される場合があるけど、日本人では極端なことはないだろうということだそうです) 僕は、日本人女性には世界最高でいてほしい、と思っています。 (何しろ日本では、経済ささえているのも、文化を創造しているのも女性だからです。)

  • なぜ日本は女性を見下ろす風潮がひどい?

    質問のとおりです。なぜ日本は女の人をそこまで貶めるのですか?私はアルゼンチンで生まれて育ったのですが、自分が住んでいたところは女性と男性は身体的な違いはあるといえども、みんな同じ人間だと教育されていました。テレビ番組で性差別の発言をする人も見なかったんですし、平板な人々もお互い仲良く暮らしていました。 しかし、日本に来てから気づいたことは、日本は女の人を差別して公の場で女性を貶める表現が堂々と登場することでした。日本では旦那は妻をよく「お前」と呼びますが、妻は自分の旦那を「あなた」または「ご主人」と呼ぶのです。逆の場合は許されません。お前は相手への軽蔑が含まれてるので、妻を呼ぶ時に使うのは適切じゃないのですが、日本人はこうして平時にも女性を見下ろす文化があると分かります。呼ぶなら同じ「あなた」に統一して呼べばいけないんでしょうか?なんであえて相手を貶めるワードを使うのですか?これ、わが国では有り得ないんです。 それだけではありません。日本の有名番組で女の人を侮辱する表現が表れてもそれに聞いてる女の客は何の抗議もせずに黙って聞いててショックでした。みんなが見る有名番組でさえこんなに差別風潮が酷いですね。先進国でこんなふうで番組を作ったら必ず懲役刑受けるんですけど。 それに、日本の女性は性的犯罪にやられても、申告を全然しないってことです。レイプ犯に与える刑罰もとんでもなく少ないのです。これほど女性への気配りのない国がまじめな先進国だと言えるでしょうか? 日本は先進国のなかで、女性人権が良くない国です。なぜでしょうか?みなさんの意見を聞きたいです。

  • 人前の喋りで緊張し恥をかいてしまいました。

    人前の喋りで緊張し恥をかいてしまいました。 もともと人前での喋りが得意な方では無かったのですが、 大きな会社のプロジェクトを任される事になり、 これまで二年間ほど、プロジェクトの行程管理や 課題解決などに向け毎週のように打ち合わせを開き 仕切り、司会をしてきて先日無事、プロジェクトが 終わりました。 その際は下手ながらも進めることができたのですが つい先日、全く別のとある説明会のようなものに 参加し(参加人数50人程度です)、説明をきく立場 として意見や質問を発言する場があったのですが、 質問をしようと思い、手を挙げすいません、と 発言したと同時に皆の顔がすっとこっちを向いた ことをキッカケに、自分でも何故だ、というぐらい ぐわー、と体に緊張感が走ってしまいました。 で、そのまま言ってる事は真っ白になるし、 おそらく早口にもなっているし、周りが気がついた かは分かりませんが、手もふるえていました。 会話も途中で終わるような感じになってしまい、 終わった後は顔の引きつりや赤面をしていたように 思います。(必死に隠しましたが) プロジェクトも遂行できたこともあり、もともと 苦手なことを忘れて調子に乗っていたのかもしれないと 反省しました。 立場的にもこの説明会の参加者のなかでは年上の 方になってしまうので、下の人に恥ずかしいところ を見られてしまったという思いで、その日から 結構引きずってしまっています。 みなさんも場面によっては緊張するしないなどあるのでしょうか? 人前が苦手な人、得意な人いろんな人の意見を聞けたらなと思いよろしくお願いします。

  • 亭主関白なのか男尊女卑なのか

    義兄にあたる姉の旦那さんが相変わらず苦手です。 「男尊女卑」「亭主関白」という言葉にぴったりな人だと思うのですが、それだけではすまされないのではないかと思うほど??な発言 ●義兄は身の回りの世話はほとんどタッチせず姉が積極的にやっている(姉はみずからたんたんとやっており、言われても動じない様子)、姉が失敗したりすると「ぼけっとするな」とか「二度とこんなのは許さんぞ」みたいなことを強い口調で言う。 ●今回の北朝鮮の問題で、姉と私が「今日日本に来るんだよね。テレビ見ようかな」と言っていたら「この税金泥棒が!」と投げ捨て発言。発言内容はそれぞれだからとやかく言う気はないですが、言い方に人間性が垣間見れてしまったというか、とても不愉快な思いをしました。 ●姉が作るご飯について、小言を言うことが多い。たまに姉のうちに私が遊びにきて私が作った料理のことも平気で小言を言う。 その他、今の時代にはそぐわないような考え方というか、「男はこういうもの」「女はでしゃばらない」みたいな考えが前面に出ていて嫌いです。 普段はおとなしい人です。姉は夫婦ですし、好きな感情があるからこそ許せるのだと思います。夫婦にしか分からない絆があることだって分かります。 だけど、妹の私として、どうしても価値観が違うというか、許せない!って思ってしまう。姉のうちに遊びに行くのも嫌になりそうです。 姉は私がこういう風に感じてること、なんとなく分かっていると思います。だけど、何も言いませんし私も何も言いません。 距離を置かない限り、また会うたびに??な発言を流すことが出来ないんです。 どうしたらいいでしょうか。姉に言えば絶対不愉快だと思うんです。義兄のいいところだって私も見ようと努力はしてるんですが。。

  • 【外国人女性からみたイケメン日本人】

    【外国人女性からみたイケメン日本人】 タイトル通りですが、主に欧米女性からみた、イケメンな日本人男性の顔のつくりを教えてください(人によるでしょうが…) 以前同じような質問を見た(…した?)かもしれませんが、見当たらなくなってしまいました。 お手数と思いますがよろしくお願いします。 たくさんの方から意見をいただきたいので、今回はアンケートに分類させていただきます。

  • 『あんた』と呼ぶ心理

     こんばんは。前回、http://okwave.jp/qa/q6795654.html で質問させていただきました。まだ遊びに等は行ってないんですが、この女性、僕のことを人前でも『あんた』と呼びます。話し始めた頃からずっとで、僕が『何で旦那でも付き合ってるわけでもないのにあんたって呼ばれなあかんねん』と言うと、『名前で呼ぶと虫酸が走る』みたいな事を言われました。照れてるのかとも思いましたが、そんな関係でもないのにと思ってます。  僕は、友人関係と勝手に思ってますが、あくまでも仕事関係の人間ですから、苗字+さん付けで良いと思うんですが、2人だけでいる場ならまだしも人前でも普通にあんたと呼んでます。周りから勘違いされても良いんかなって感じですが、どういった心理なんでしょうか?何回か呼び方を変えるように頼みましたが、未だ直らず・・・。最近は、諦めてますけどね。  ちなみに僕は、その女性の呼び方は、苗字+さん付けです。1度ご飯に行った時は、自分から『友達からは、名前+さん付けで呼ばれるねん。あんたからお前とか言われたら腹立つわ~』とか言ってましたが。あんたと呼ばれる僕の立場は、どやねん!って感じです。  とりあえず検索してみてもちょっと特殊なのかヒットしませんでしたので、いろいろご意見もらえればと思います。

  • 日本女性の美

    本屋に行くと、様々なファッション雑誌がおいてありますが、まだアジア女性が栄えるメイクや服を大々的にキャッチコピーにしている雑誌はありません。 そこでしつもんなのですが、日本人の中で、”生まれ持った黒髪とアジア人らしい顔に合った、あるいは活かした服やメイクをしたい”という意識を持った方は少ないと思いますか?それとも増えてきていると思いますか? ぜひ、意見を聞かせてください!

  • 教えてください!あなたのもつ日本女性についてのイメージについて

    私は日本の京都の大学に通っている女子大生です。 最近冷え込みが激しくなってきましたね。京都では紅葉の季節に海外からの観光客がたくさん来ていました。 私は紅葉シーズンの11月に清水寺近くの道を歩いていると、外国の人たちとすれ違いに目が合いました。そして外国の人は私の顔を見て笑顔でウィンクをしました。 こういった場合日本では目があっても無視で通りすぎてしまいます。 ある他大学のセミナーで 「日本の女性のイメージは伝統を大事にし、礼儀正しい女性が多いというイメージがある中で、悪いイメージでは何でもグループを作りたがり、周りの目線を気にしてしまい内気なイメージがあります。また自分の意見を持たず人に流されるといったあまり良くないイメージの方がたくさん挙げられてしまいます。」 といったような内容を聞きました。 そこでわたしは、大学の講義を通し「日本女性について日本人、外国人が抱いているイメージ」についてのweb調査をしてみたいと思いました。 海外の掲示板と日本の掲示板での意見の一致点や違いなどの調査です。 そこでお願いしたいのですがあなたから見た日本の女性のイメージを是非聞かせてほしいです。 「こうなってほしい!」「ここは直してほしい!」などの要望も聞いてみたいです。 本当に簡単な内容で良いのでよろしくおねがいします。 例)結婚したら退社する   ホームヘルパーは女の人の仕事だよね…   女の子の名前には「美」をいれたい   私は女性で、将来こんな仕事に就きたい など    

  • 母の日本人女性への悪口がストレス

    母親が外国人です。 父は日本人です。 多数の人から良い評価を得たり、好ましいとされる女性というのはそれぞれの国で違うと思います。 日本人女性のイメージや振る舞いと母の国の女性のそれは全く違います。  一度父が日本人女性と浮気をしてから、母は日本人女性の悪口をこれでもかと言うようになりました。  父の浮気からもう20年以上経っていますが、日本人女性への悪口はおさまっていません。 母が勝手に日本人女性特有の振る舞い だと思っている事を偶然私がすると、 非難は私へももちろんきます。 私個人の意見としては、女性の国籍は全く関係なく、嫌な女性はどの国にもいるし、素敵な女性もどの国にもいる と思っています。 父の前で 日本人女性の悪口を思いっきり言っている母 と それにイライラする父。   しまいには 日本人の糞野郎 とまで言う始末。。 父は日本人ですし、私も半分日本人なのに。。 母が好む女性は男の様で、さっぱりとしていて、男性に媚を売らず、色気がない女性、綺麗ではない女性、男性に人気のない女性 です。 私は母の前ではその様な女性を無意識に演じることもありますが、疲れます。 はっきり言うと、母がとても怖いです。父が私に優しくしても母の機嫌はとても悪くなります。  ストレスのせいか、おさまっていた摂食障害もまた出てきました。 母は基本的に男性に人気のある女性は嫌いだが、そういう人の悪口を言うとただの焼きもちになるから人前では言えない。  ただ、日本人女性に関しては、これでもかというほど悪口を言います。過去に父が日本人女性と浮気をしたから といのはただの当てつけの様にも感じますが。。    この事で、私がストレスを感じないですむような解決法はないでしょうか?