• ベストアンサー

コンビーフの缶、開けるのを失敗した経験

今の缶詰のほとんどは、いわゆる「パッ缶」でプルトップで簡単に開けられるものが多いですが、コンビーフは付属のカギのようなものを引っかけて、コキコキ回しながら開けていきますね。 あれ、失敗した経験、ありませんか? なぜか私は幾度となくあります。 カギのようなものが折れた。回している最中に回らなくなって、無理にやったらそこから切れた・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あります、あります、あのカギ状の巻き取り棒が 折れたり曲がったり。 それと、中身が抜けやすいように台形になっている のはいいのですが、下の薄い皿状の方の角に中身が 残って、掻き出す事も多かったです。

citytombi
質問者

お礼

あれほど、食べる側に苦労を強いる缶詰はないですね。 一方でその苦労が「持ち味」なので、パッ缶にして欲しくない感じもあります。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.7

私も途中で切れて途方にくれたことがあります。。

citytombi
質問者

お礼

切れてしまったら、どうやって残りをあけるか思案に暮れますね。 ペンチで挟んで、引っ張ってみるか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 小学生の時は失敗したかな。途中で切れたような。  今は失敗はしていないですね。慎重に回しているので。  あの形状もメーカーの方がテレビで言っていたけど、今はまっすぐな形でも出来るけど、あの形がコンビーフというイメージがあるので変えられないと。充填するときに、ストレートな形だと隙間が出来るから、あの形で。今はそういった心配もないけどと。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、意味がある形なのでしょうけど、あの内容物のベッタリ具合を考えたら仕方がないとも言えそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3436)
回答No.5

citytombiさん、こんにちは。  私だけじゃなかったんだ(笑)  コンビーフは登山やキャンプの夕食で肉じゃがをつくるときの肉として使ってました。薄暗い中であけるものだから「ぽきっ」という絶望的な音が聞こえてがっかりしたものです。  登山ナイフの先も入らない切れ目しかつかないとジャガイモと玉ネギの煮物になってしまうので強硬策をとります。金属製の皿状のもの(コッヘルの蓋など)の上において、火にくべます。穴がほんの少し空いてるくらいの時は「ボコッ」と裂け目ができるのですが、開いてないときは爆発が起き、灼熱の肉片が飛び散って大惨事となります(笑) 良い子はマネしないでね、ってもうパッ缶か。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、キコキコやる前から折れたり切れりしたら悲惨ですね。 しかもキャンプなどだったら、そういう方法でしか開けることができなさそうです。 コンビーフ自体は、料理の幅が広がって重宝しそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.3

ありますね。何でコンビーフはあの形態なんでしょうね。と言う事で、調べてみました。 1875年、アメリカの食品会社・リビー(Libby's)が、薄切りを作る為に中身を一つの塊として取り出しやすい缶として発明し、採用したとされている。開缶は、缶付属の「巻き取り鍵(まきとりかぎ)」などと呼ばれる缶切りの一種で缶側面の一部を帯状に巻き取って行う。当時は、欧米で缶詰が普及するきっかけとなったと言われている第一次世界大戦の前で、一般人が安全に開缶できる缶切りは普及していなかった。その他にも枕缶を使う理由として、製造する際に面積が大きい側から肉を詰め、缶内部の空気を抜く(脱気する)事で肉の酸化を防止できるとしている。。

citytombi
質問者

お礼

そうなんですね、形には理由があるんですね。 ところで、私は子供の時から「ニューコンビーフ」を食べていましたが、これは純正コンビーフではないことを知って驚いたことがあります。 馬肉などの雑肉が入っているものをそう呼んでいたらしいのですが、さらに牛肉でないのにビーフ表記はおかしいという話が出て、「ニューコンミート」という名前になりましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

何度も失敗しましたお(T ω T) >無理にやったらそこから切れた・・・ これが多いですお(T ω T)コンビーフは好物なのに、辛いです お(T ω T) おおおおおおおおおおお(T ω T)

citytombi
質問者

お礼

おいしいですねお! でもこればかり食べていると、てきめんに太りそうですお@@ でも、丸のままかじりたい衝動に駆られますお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 お(@д@)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

コンビーフの缶を開けるのに「巻き取り鍵」をクルクル。 最後まで巻き取って、上下に缶を分離。 なに!コンビーフまで分離してしまった。クッソ!振っても出てこないぞ。(お粗末さまでした)

citytombi
質問者

お礼

あー、分離しちゃうこと、ありましたね! せっかく開いたのに・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンビーフの美味しい食べ方は?

    こんにちは 先日防災の日の記事の中に  非常食にコンビーフの缶詰がおススメです。 との記事を見つけたんですが 今迄さほど、 コンビーフを食べたとか コンビーフが美味しかったとかいう記憶がありません。 美味しくなければ例え非常食でも・・・という気持ちもあるし どうせなら美味しい食べ方とか 美味しい銘柄とか知っていたらいいな。と思いました。 世の中にあんなに出回っているものなので きっと美味しい食べ方があるに違いない!!と思っているのですが 美味しいレシピをご存知の方、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。 非常食としてのレシピは期待してはいないので 普段の素材としてのレシピをよろしくお願いします。

  • パッ缶の正式名称は?

    缶切りを使わなくても開けられる缶詰のことを家では「パッ缶」と呼んでいますが、これが正式名称とは思えません。 本当は何と言うのでしょうか? プルトップだと、ジュース用の飲み口ですよね・・・。

  • 缶のふたを何て言いますか?

    くだらなくてスイマセン。 缶ジュースのふたの部分はプルタブ。ツナ缶など缶詰の取り外せるふたはプルトップ。では両方を言う場合はなんて言ったらいいんでしょう?皆さんはなんて言います?

  • コンビーフハッシュを使った料理

    沖縄の知人から缶詰のコンビーフハッシュをいただきました。製造は沖縄ホーメルという会社で「Hormel」の商標がありあます。430g缶で缶の上には「ハッシュ・トースト」の簡単レシピがありました。 できれば、大人数でお酒のつまみに出来るような簡単レシピを知りたいのですが、お助け下さい。 また、同じくcampbellのクリームマッシュルーム(305g缶)もいただきました。campbellのホームページ(www.campbellsoup.co.jp/)でレシピ集をみたのですが、どれも美味しくなさそうなんです。 こちらも「お酒のつまみ」になるようなレシピをご存じでしたら教えて下さい。 ※モノが缶詰だけに回答はいそぎません。

  • 好きな缶詰は?

    皆さんの一番好きな缶詰はなんですか? よかったら教えてくださいませ。 私は、子供の頃からコンビーフが大好きです。 一番使い勝手がいいのはツナ缶なんですけど 一番テンションがあがるのは、やっぱりコンビーフ! 皆様の楽しい回答お待ちしております。

  • 缶詰を開けたい( ; ; )

    猫保護をしています 32匹の猫たちに1日2回缶詰を開けていますが プルトップを開けるグッズは使用しています それを引き上げるものは無いのでしょうか引き上げる力がなくてベンチでそのプルトップを引き上げて缶を開けています 1インターネットで調べましたが1つも出てきませんでした 出てくるのはプルトップオープナーばかりで 1つの道具でプルトップを開け 蓋を引き上げるグッズご存知の方いらっしゃったらどうぞどうぞよろしくお願いいたします 

  • 缶飲料の衛生

    缶ビールや缶ジュースを飲むたびに不思議に感じていることがあります。プルトップタイプで缶ジュース等を開けますね。そしてそのまま飲むわけですが、衛生的に心配ないのでしょうか。出荷前に箱詰めの前に洗っているのでしょうか。だと思うのですが確認したいのでお伺いします。洗っているとしても、今度はダンボール箱の内部内面と缶の上部の接触部の衛生は? などと次々に神経質に考えてしまうのです。

  • 日本の缶詰について教えてください。

    日本の缶詰は、すべてプルトップがついていますか? 缶きりは必要ないでしょうか? 海外で、好みの缶切りがあるのですが、 もし必要ないなら買う必要はないのかと思っています。

  • こんな状態の缶、食べても平気?

    ちょっと見かけたので気になっていることがあります。 犬を飼っているお宅の犬小屋の脇に 未開封のドッグフードが積んでありました。 缶の上には日よけらしき物も無く、缶に日が当たっていました。 その状態が続いています。 おそらく、食事のたびにそこから一缶ずつ開けて食べさせるんだと思います。 それにしても、最近は日差しも強いですよね? そんな状態の缶詰めって食べても平気なんでしょうか? 缶詰って温まっても平気なんでしょうか?

  • ペミ缶とは何ぞや??

    小腹が空いたので、非常食として取っておいた スパム缶を焼いて食べたところ、結構うまかったです。 (油抜きでフッ素フライパンで焼いた。) ちょっとしょっぱい所から、 コンビーフを連想したのだけど、 それとも違います。 昔、子供時代に、イギリスの児童文学者、 アーサー・ランサム全集、 『ツバメ号とアマゾン号』他の中で、 『ペミ缶』というものが出てきました。 名訳者・神宮輝夫氏の訳注において、 『一般に知られていないペミ缶は、  コンビーフと訳しました。』 という文を鮮明に覚えています。 (我ながら、ものすごい記憶力だ!恐らく30年以上前。) そこで、ペミ缶とは、 もしや、スパム缶では?と思い立ったのです。 所要ありこれから外出するので、 今検索した所、 下記のサイトがヒットしましたが、 それ以外はわかりませんでした。 ペミ缶について何かご存知の方、実際に食べられた方、 もしくは、 当方のアーサーランサム全集における記憶違い等、 ありましたら、よろしく御教授願いたいと思います。 (手元には所蔵していないんですよ~。) お礼は遅くなるかとも思いますが、 必ず致しますので、お待ち下さい♪ 参考URL ○「ペミカン」についてのスレッド http://yoneyuta.hp.infoseek.co.jp/danwa/number01/pemikan.html