• 締切済み

次の文章の構文が分かりません

Weblio翻訳で、ある文章を入力したら右側の例文に次のような文章が載っていました。 「I will her call you when she comes back. 彼女が戻ったら君に電話をかけさせるよ。」 I will call her you when she comes back.だと思うのですか如何でしょうか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.4

>「I will her call you when she comes back. >彼女が戻ったら君に電話をかけさせるよ。」 >I will call her you when she comes back.だと思うのですか如何でしょうか。 ⇒以下のとおりお答えします。 「彼女が戻ったら君に電話をかけさせるよ。」 を英語で言うと、ニュアンスの違いによって次のように言い分ける方法があります。 (1)電話するかしないかは彼女の自由意志に任せる場合。  I will let her call you when she comes back.(その気になったら電話するようにさせる) (2)強制的に電話させる場合。  I will make her call you when she comes back.(電話させるつもりだ) (3)上記(1)と(2)の中間的で、どちらとも限定しない場合。  I will have her call you when she comes back.(彼女に電話してもらうつもりだ) (4)発話者の意志として彼女に電話させる場合(上記の(2)に近い)。  現在では普通、  I will tell her to call you when she comes back.(彼女に電話させるように言うつもりだ)  I intend her to call you when she comes back.(彼女に電話させるつもりだ)  のように言うことになるでしょう。  ところがこのwillは、古くは「意図する、命じる」のような意味の本動詞としても用いられたようで、その語法を利用して言うとすれば、 I will her (to) call you when she comes back.(電話するよう彼女に命じる) のように言う(言った)と推測されます。  言語地理学という分野があって、言語史と言語分布の比較から「言語変化の過程で現れて消えて行った形が、何らかの形で地域的に残っていることがよくある」そうです。これもその一種なのかも知れませんね。  もちろん、他の方のご指摘にもあるように、「彼女が戻ったら君に電話をかけさせるよ」を普通に言えば、I will let her call you when she comes back.あたりが最も一般的な表現だと言える、と思います。

tarorinn
質問者

お礼

詳しい解説をしていただき有難うございます。 私には相当高いレベルをお持ちのように見えました。 これぐらい解説できるようになりたいものです。 なにしろ英会話の勉強を数十年ぶりにやり直して7か月目、現在のテキストは中学3年生で使用している「ニューホライゾン3」ですが中々思うように進みません。毎日が悪戦苦闘です。 回答者のみなさん有難うございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

Weblio は翻訳サイトではなく、ネット上にある辞典などを機械的に集約してまとめサイトのように表示しているだけのものです。ですから、引用元が間違っていても直していません。 そして、おそらくは、I will let her call you when she comes back. としたかった文章の let が抜けているのを誰もチェックする機構がないので、そのまま let なしで引用してしまっているのでしょう。

tarorinn
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 Weblio翻訳を信じていましたが、検索しても時々おかしな内容があるのでもしかしたらと思いましたが、無料ではこの程度のものなんですね。 有料翻訳を利用するほどのレベルではないのでWeblio翻訳で辛抱しておきます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

#1です。補足です。 >>次の文章の構文が分かりません  これがご質問でしたね。Weblio翻訳である文章を入力したらI will her call you when she comes back.という文が出たそうですが、これは非文ですから分からないのが当然です。ご心配には及びません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。彼女が戻ったら君に電話をかけさせるよ(を英訳すれば)  I will tell her to call you when she comes back.  (が正しいです) 2。I will call her you when she comes back.(は非文です)   次の2文は文法的には正しいですが2番目は変です)  I will call you when she comes back. 彼女が戻ったら私が君に電話する。  I will call her when she comes back. 彼女が戻ったら私が彼女に電話する。

tarorinn
質問者

お礼

早速の回答を有難うございます。 やはり文法的には間違っていた事が確認出来てよかったです。 Weblio翻訳も100%正しくはないことが分かりました。

関連するQ&A

  • …she will have arrived?

    以下の例文についてお尋ねします。 "I'm very sorry, but the manager isn't here yet. Shall I have her call you when she gets in?" "No, I'll call back. If I call again in an hour, do you think she will have arrived?" この2文の日本語の意味について教えてください。 また、…do you think she will have arrived?の部分について、 何故will have arrivedなのでしょうか。 お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • no sooner thanなどの文

    (1)He will call you the moment he comes back. (1)をno sooner を用いて書き換えます。 (2)He no sooner comes back than he will call you. はあってますか? Hardly whenを使います。 (3)He hardly comes back when he will call you. はあってますか? 過去完了形使いばっかりが出てきますが、こんなのもの使えると思っています。 教えてください。

  • when内にあるwillについて。

    (1)I'm going to give her the present when she comes. (2)Do you know when the concert will start? willが必要なときとそうでないときの見分け方は (1)が「~とき」と訳せるから。 (2)が「いつ~かどうか」と訳せるから。 でよろしいのでしょうか?

  • when について教えてください。

    when について教えてください。 I will tell her when he comes back. という英文は、 (1)「彼がいつ帰って来るのかを、私は彼女に知らせるよ」という意味なのでしょうか、それとも、 (2)「彼が帰って来たら、私は彼女に(彼が帰って来たよ、と)知らせるよ。」という意味なのでしょうか?それとも、両方の意味があるのでしょうか? もっとも、I will tell her when he will come back. と、he のあとに will をつければ、「彼がいつ帰って来るのかを彼女に知らせるよ。」という意味だとはっきりするとは思いますが…。 また、過去形にしただけなのですが、I told her when he came back. という文章は、 (3)「彼がいつ帰って来たのかを、私は彼女に知らせたよ。」という意味でしょうか、それとも、 (4)「彼が帰って来たときに、私は彼女に(彼が帰って来たよと)知らせたよ。」という意味になるのでしょうか?それとも両方の意味があるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。また、ご回答いただくときに、仮に(1)が正しいとすると、(2)は英語でどう言うのか等々も教えていただけると更にありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • will have arrivedとwill arriveの違い

    "I'm very sorrry, but the manager isn't here yet. Shall I have her call you when she gets in?" "No, I'll call back. If I call again in an hour, do you think she (will have arrived/ will arrive)?" (センター1999年本試験) 答えはwill have arrivedですが、なぜwill arriveとが駄目だと聞かれたら説明できかねます。なにか上手い説明はありますか?(高校生に説明します)

  • この文で現在完了形は使える?

    When she comes back,I'll tell her so. (彼女が戻ってきたら、そう伝えましょう) という英文があるのですが、この文を When she have come back,I'll tell her so. という文に書き換えられないのでしょうか。 間違いや意味の違いがあれば教えてください。

  • 次の文章、翻訳してもらえませんか?

    自動翻訳でもわからないところだけピックアップしてます。 下記の文章が意味不明でわかりません、翻訳していただけると助かります。 I have checked into the shipping cost for returning the camera back to you and given the amount I paid in shipping here and the amount back, it makes more financial sense to keep the camera. As such, I will drop the return request and also give you great feedback. I want to apologize for any inconvenience to you and wish you all of the best.

  • 副詞節・名詞節の見分け方、使い方をお教えください

    1.Tell me when she will come back. (彼女がいつ戻ってくるのか教えてください。) [when she will come back]←名詞節 2.Tell me when she comes back. (彼女が戻ってきたら教えてください。) [when she comes back]←副詞節 ----------------------- 参考書に上記の文章がありました。 1の方の文章について、「未来のことを未来形で表現している」=名詞節 といった説明をWeb上で聞いたのですが、何故、そうなるのかが理解できず困っております。 また、2の方については、何故副詞節なのか?さえピンときません。 副詞節・名詞節について色々な英文法の本やサイトを見ましたが、どの説明もとても難しくて、理解できませんでした…。 簡単に噛み砕いて説明されている書籍やサイトをもし、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。

  • I will call tonight.は正しい?

    いつもお世話になっております。 とある英作文の教科書の例文に (今夜電話をするよ。)という意味で"I will call tonight."という文が紹介されていました。 自分としては日本文を見て"I will call you tonight."に違いないと思っていたため意外だったのですが、あとでweblioなどを見ても、自動詞としての"call"に「電話をする」という意味が見当たりません。 この例文はこのままで正しいのでしょうか。 それともやはり目的語の"you"を入れた方が正しいと思われますか? ご教示いただければありがたいです。

  • there V S構文

    There comes a time when you will find yourself. There will come a time when you will find yourself. にニュアンスの違いはありますか? または、どちらが文法的に正しいですか?