• ベストアンサー

セキュリティソフトについて

Internet Security Barrier X6の期限が終了したのですが 更新するかどうか迷っています。 今まで特に問題はないのですが料金が少々高く動きも少し遅いかなと。 他に何かオススメのセキュリティソフトがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。 iMac/10.8.5 現在は有線でADSLですが来年は無線の予定。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.7

ありがとうございます。 マカフィーとカスペルスキーの口コミをみてみます。 ノートンはいかがでしょうか? ということですがノートンは少し前に問題が発生していたのであまりおすすめはできません。

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

そ、そうなんですか!!知らなかったです! てっきり(かなり昔)いいイメージでした。 教えていただきありがとうございます。

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

たびたび、すみません。 検索して気になる事があるのですが 「無線ルーターが壊れた」「無線ルーターがひっかかる」などの口コミがあり、実際はどうなのかな? 現在の環境は、ADSL有線接続で来月から無線ルーターの予定なので分かりません・・。 無線環境のでカスペルスキーを使用して、いかがでしょうか?無線ルーターは大丈夫ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • mac-1994
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.8

補足コメント aaaaaaaaaa1 ESET Cyber Security Proは、いかがでしょうか? 「ESET Smart Security」「ESET Cyber Security Pro」「ESET Mobile Security」は、 「ESET パーソナル セキュリティ」または「ESET ファミリー セキュリティ」という製品になっているようです。 私は、まだ使ったことはありませんが、Webサイトの情報を見てみる限り、必要なセキリティ対策の機能はそろっているようです。 セキュリティソフトを導入するには、Webサイトで必要な情報を得てから、必ず、バックアップ処理をして 無料体験版のソフトを導入して、使いやすいものであるか確認してから購入してください。 コンピュータをソフトウェア、ハードウェアの導入は、自己の責任で使うことが必要です。

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

色々ありがとうございます。 そうですね。まずカスペルスキーを体験版で試して問題ないか確認したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230940
noname#230940
回答No.6

動作が重いと感じたことはありません。 うろ覚えですがむしろノートンの方がうっとうしいと感じることがありました。 それからファイアウォールですが、Windows版にあってMac版にはありません。 http://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/pd/productID.306309800/ThemeID.37143200/?cid=corp_cons_kmps15_kmps15 正直なところあまり意識していませんでしたが、他の回答にはセキュリティソフトを入れていないというくらいですから、そこまで気にしなくてもという感じでしょうか。

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

OO700さま、早速のお返事ありがとうございます。 動作についてはさほど気にならないようですね。 Mac版にはないのですね。何故でしょうね? 確かにセキュリティソフトを入れないよりはましかな。まあ、そんなに気にしなくてもいい部分かもしれませんね

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

ESET Cyber Security Proは、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230940
noname#230940
回答No.5

私はカスペルスキーを使っています。 以前はノートンでしたが、OSを新しいのにしようとしたとき、ノートンは新OSへの対応が遅かったので、待っていられずカスペルスキーに変更しました。

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

ありがとうございます。 カスペルスキーは、検索すると「ファイアウォール」が無い? そして「動作が重い』みたいな評価ですが・・。実際はいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac-1994
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.4

次のWebサイトを開きます。 http://www.sophos.com/en-us.aspx Sophos のWebサイトが開きます。 外国語の表示の時  Webサイトの上端の右にある、3つのアイコンがあります。 右から、  虫めがね=Search  地球儀=Global  人型=Log in 地球儀=Global のアイコンをクリックして、プルダウンメニューから、日本語を選択します。 Webサイトの上端の右にある、サポート をクリックします。 Webサイトの下端の左にある、 よく閲覧されるページ の 無償ツール を クリックします。 Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition  の ダウンロード をクリックして、インストールファイルをダウンロードします。 インストールして試してみてください。 ファイアーウォールは、システム環境設定を使います。 セキュリティは、動作が多少遅くなっても、無償、有償でも、対策するほうが良いです。

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

そうですね。セキュリティ対策は必要ですね。

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

ESET Cyber Security Proは、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.3

ずっとMacを使ってますがセキュリティソフトは使ったことないです。 今までセキュリティで問題がおこったこともウイルス感染したこともないですよ。 これがMacのいいところだと思ってます。

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

まあ、確かに・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

プロバイダーへが提供しているセキュリティソフトを使用する。 フリーソフトも良いですが、毎月の費用は数百円かかりますが、悩まなくて良いです。

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そうですね。検討してみます。

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

ESET Cyber Security Proは、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

一定の評価のあるマカフィーやカスペルスキーなどをお勧めします

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

ありがとうございます。 マカフィーとカスペルスキーの口コミをみてみます。 ノートンはいかがでしょうか?

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

ESET Cyber Security Proは、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ぶっちゃけ、セキュリティソフトは必要ですか?

    個人の話です。 いまノートPC(NEC)でマカフィーを使用していますが、 もうすぐ更新期限が来るので、更新しようか迷っているのですが、 なにせマカフィーが動き出すとPCの動きが鈍くなり、 お金もかかるし、ということで更新を躊躇しています。 ・プロバイダは、au one(セキュリティでは定評がある) ・たまにヤフオク、ネット購入はしています。 ・無線LANで使用しています。 ・PCに漏洩してまずい情報はありません。 ・ネットバンキングはしていません。 もちろん、セキュリティソフトを入れるに越したことはないということは理解していますが、その「程度」をお聞かせいただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • セキュリティーソフトについて

    現在マカフィーセキュリティーソフト2006が入っています。 これは2006年に入れたもので有効期限が一年ということなのですが、今は効果が無いのですか? それと、定期的に更新のウインドが開くのですが、更新すると料金が発生するのでしょうか? その場合、支払いはどうすれば良いのでしょうか?

  • パソコンのセキリティソフトを買い換えたいのですが

    パソコンのセキリティソフトを買い換えたいのですが 今、使用している物が そろそろ、更新期限が切れるので買い換えたいと思います こことか見ていますが http://kakaku.com/pc/antivirus-soft/ 自分としては、 セキリティソフトの完璧度もさることながら 動作が重くなる物は避けたいのですが皆さんがオススメをおしえてください OSはXPです

  • セキュリティソフトの乗り換えについて

    セキュリティソフトの更新期限が近づいているので、ノートン インターネット セキュリティ 2012の30日無料お試し版というのに、 乗り換えようと思っているのですが このノートンの2012の30日無料お試し版というのをダウンロードする前に、 現在、使用しているセキュリティソフトのアンインストールは必要でしょうか? また、30日が経過した後も継続する場合の手続き、や料金の支払い方法など についても知りたいです。 よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトについて教えてください!

    私は現在NECのバリュースター(celeron2.00GHz,メモリ992MB)を使用していて、セキュリティソフトはノートンのインターネットセキュリティ2004を二年間使用しています。 更新期限がきたのでノートンの2006にアップグレード(2004のサポートが10月で終了するため)しようかと思ったんですけど、先に購入し使用した友人から「動作が重くなった」と聞き、他のメーカーのソフトにしようかどうか悩んでいます。 みなさんが使用されているソフトの感想や、お勧めのソフトがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • PCを買い換えたのですが、セキュリティソフトの有効期限は残っています。

    こんにちわ! 私は4年前に買った初めてのPCを今月ネット通販で買い換える初心者です。 そこで質問なのですが、前回(今使っている)ノートンのインターネットセキュリティの更新期限が来年の3月まで残っています。 新しいPCにはマカフィのセキュリティソフトを購入(多分インストールされていると思います)しました。この場合、ノートンのセキュリティソフトは新しいPCの下でも更新し続けるのでしょうか? 又、その場合もうすでに新しいソフトが動いているので無駄だと思うのですが、その場合どうすればよいのでしょうか? 大変簡単な質問ですみませんが、宜しく御教示願います。

  • セキュリティーソフトの選定について

    会社で使っているセキュリティーソフト(ノートンインターネットセキュリティー)がもうじき期限切れになります。 最近、更新料金がかからない物や複数台にインストールできるものなどが出ているようですが、何が一番得なのか分かりません。 ある程度信頼の於けるメーカーの物の中で安いものを選択したいと思っています。 お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 PC:6台(LAN接続) OS:winXP SP-2

  • セキュリティーソフトの更新期限と来年の発売日

    セキュリティーソフトの更新期限と来年の発売日についてです。 今年、ノートンインターネットセキュリティー2008は2007年9月21日に発売になりました。 同日購入しインストールしたとすると、更新期限は一年で2009年9月21日までとなります。 もし来年バージョンのノートンの発売日が、たとえば2009年10月1日だったとしたら、有効期限切れの「空白期間」が生じます。 「空白期間」の10日間だけのために、2007を一年間の更新延長をしても、その後すぐに2008を買うと、すごく損です。 ノートンに限らず、今までそういう経験はありますか? どうやって対応してきましたか?

  • セキュリティソフトについて

    現在、自宅に2台PCがあります(デスクとノート) デスクの方は中古で購入しました。OS等、認証されないものでしたので、先日、正規品を購入して認証してもらいました。リカバリディスクにいろいろソフトが入っていましたが、その中にセキュリティソフトも入っており、現在も作動しています。使ったことがないソフトなのですが(キング~という名前です)、期限が来年まであるようです。有料版だと思うのですが、このようなソフトは使用者が変わっても使い続けることが出来るのですか?OS等で認証云々でいろいろあったため、ほかのソフトも何かあるのでは、と心配です。 ノートの方は2年程前に新品で購入したものです。セキュリティソフトとして、ノートンを入れていますが、PCの動きがとても遅くなったように感じます。完全スキャンに何時間もかかることもあります。セキュリティソフトというのは、これが普通なのでしょうか。出来ればもう少し軽いものがいいなと思っているのですが、正直、ほかのソフトのことがよくわかりません。どなたかお知恵をご教授願えませんでしょうか? 長くなりましたが、何卒よろしくお願い致します。

  • セキュリティーソフトの乗り換えについて

    もうすぐ使用中のセキュリティーソフトの期限が切れるので、 新たなソフトの導入を検討しています。 PCはVistaとXPの2台で、 現在は両方ともウイルスキラーゼロを入れているのですが 今のところOSのアップグレード予定もなく、 ウイルス検知力の不安もあるので乗り換える事にしました。 (ウイルスキラーの期限=各OSのサポート期限になってます) そこで、新ソフトの候補が5つあるのですが、正直、ノートンしか使った事が無く悩んでいます。 ・カスペラスキー ・ノートン ・キャノンのセキュリティーソフト ・マカフィー ・無料のMicrosoft Security Essentials ノートンは最初からお試し版でPCに入っていた物ですが、 大事な作業中にパターンファイルの更新を始めてかなりイラつきました。 PCは私と妹2人が使っているだけですが、 妹の一人はいつもかなり重い作業をしているので (絵を描きながらYoutube視聴+他ソフト起動など) 正直、セキュリティーソフトが重くなるとそれが嫌で更新作業を怠るんじゃないかと心配です。 セキュリティーソフトは、一概にこれがいいあれはダメ などと言える物じゃないと言う事は知っていますが、 上記にあげたソフトの中でオススメなどありましたら教えてください。 (上記以外でも構いませんがフリーソフト以外でお願いします) あまり重くなく、サポートさえしっかりしていればOKです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J887Nで、紙詰まりのトラブルが発生しました。取り除いた紙をつなぎ合わせる際にわずかな紙片が足りず、液晶には「用紙詰まり A:内部前」の表示が消えません。液晶のガイドに従って試したが解消されません。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はISND回線です。
  • 紙詰まりのトラブルに対して、ブラザー製品のMFC-J887Nでの解消方法を教えてください。紙詰まりの原因や対処方法についても詳しく知りたいです。
回答を見る