• 締切済み

大学生 パソコン

この春入学したのでどのノートパソコンをかおうか迷っています。 大学での用途としては、法学部なのでレポートなどが主になると思います。 理系っぽい授業もいくつかあり、それはパワーポイントなどでプレゼンをするらしいです。 できるだけ安くて軽いのを探した結果 ASUS EeeBook X205TA これが出てきたのですが、どうでしょうか。 結構インターネットで調べ物をしたり動画を見たり、パソコンはよく使うと思います。 フリーズ?したり動作が遅いのはいらいらしちゃうので避けたいなと思っています。 そうなると値段をあげるしかないですかね? 高いやつでは、vaio pro 11か、hpの8万円くらいのやつを考えています。officeはすでに入っています。

みんなの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.8

EeeBook X205TAで気になるのは3つ。 CPUがATOMプロセッサーで一番下のランクです。少し重たい仕事をさせようとすると厳しいかも知れません。メールやパワポの作成等であれば大丈夫でしょうけど。 メインメモリーが2GB。これは明らかに少なくスピードが遅くなる原因になります。4GBは欲しいです。 ストレージが64GBしかない。システムがあらかじめ結構使うので、空き領域がかなり少ないです。これからずっと使っていくことを考えると、128GB以上は欲しいです。大学4年間の間に128GBも超えるかも知れませんがその時はバックアップ等考えるとしてとりあえずででも。 と言うことで、このモデルを選ぶのであれば最低でもメモリーとストレージをアップグレードすることをお勧めします。値段が高いのが難点ですが、VAIO Pro11は内容的には傑出していると思います。デザインも良いし薄いし軽いし。今の所このクラスではMacbook Airを含めても一番だと思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.7

動作はタブレットと同じですね。 最低ではないもののそれに近いです。 パワーポイントでプレゼンを考えているならもう少し処理能力の高いものがいいかもしれません。 VAIO Fit 15A SVF15N28EJ http://kakaku.com/item/J0000011890/ http://www.sony.jp/vaio/products/fa2/ タブレットモードにもなるし、CPUも早い 画面も扱いやすく見やすい大きさなのでレポートも作成しやすいでしょう。 コンパクトで軽量になると画面が小さいのでレポートを作成したりするのには少し不便になります。

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.6

使用方法によるとは思いますが、 選定された機種はネットで閲覧したりメール程度で使えるスペックです。全然使い物にならないということはありませんがMSオフィスを使うのはストレスを感じるかも知れません。お試し版程度で買うのでしたら問題ないですがメイン機としては最低8~10万円の機種の方がいいですよ。

回答No.5

 パソコンなど、ドンドン変わっていく機器です。 長期間使おうと「高価な機器の購入」より、「安価な機器 購入し」 2~3年使って、その時点の用途が変わり、必要なら見直す。 ※ Ms Office は、機器に最初から入っている「バンドル版」は、 その機器でしか利用できなく、次の機器でまた余分な費用かかるので 別途 購入がお勧め。  学生さんは「アカデミック版」購入出来るので割安⇒社会人になっても、モチそのまま使えます。 こんな機器では? ⇒持ち運びし易く、ハードディスク容量も十分。 ワード・エクセル・パワーポイントで常時使っています。 http://s.kakaku.com/item/J0000012627/ そせに、アカデミック版も http://s.kakaku.com/item/K0000447474/

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.4

生協で学生向けモデルがあります。 ネットで調べればすぐわかります。 ネット接続も新たに契約するなら、セット商品が割安です。 アカデミー割引も上手に使いましょう。

okwaveririri
質問者

補足

生協のパソコンは20万くらいするらしいので考えていないです。 すいません!ありがとうございます。

noname#206834
noname#206834
回答No.3

それ全然使いものにならないと思いますよ。 DELLがおすすめ。 CPUはせめてcorei3以上にした方がいい。 eMMC 32GBとか支障ありすぎだと思う。 そのスペックでは今のOSはまともに動かすことすら無理です。

回答No.2

イーブックは、ネットブックから始まったシリーズで、ディスク容量は、OSが動く最低限のはずです。 初めてのパソコンは、性能や重さより、Cドライブの容量の大きさを重視した方がいいですよ。 重い、大きい、遅いは、我慢でなんとかなりますが、ディスク容量、特にCドライブの容量不足の対応は知識と腕とお金がいるので。 テラバイトクラスでも、いいと思います。 あと、バイオは昔から、自前のドライバを積んでるので、自力でトラブルシューティングができる人向けですよ。大丈夫ですか? 偶然か意図的かわかりませんが、今買えるWindowsパソコンで、最も小さくまとめたのがウリのネットブックの生き残りと、ソニーから追い出されて最初に作られた最もとんがったフルスペックを候補にしててます。 どっちも買ったあとの使い方ですぐに役立たずになる可能性があるもので、1台目に選ぶものではないと思いますよ。ある種のギャンブルをしています。どっちも、主義主張が激しい選択です。 あと、三ヶ月くらいでWindows10が出ます。無料アップデートが一年間限定で、その後、マイクロソフトはバージョンの概念をなくすと言っていますから、バージョンアップしないわけいかなくなります。 この意味だと、サーフェスプロ3か構成が平凡な8.1の機種にしておくと失敗が少ないかもしれません。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

http://www.microsoft.com/surface/ja-jp/products/surface-pro-3 surface pro3がいいですが、もうすぐsurface3が出るようです。値段が4万ぐらいなのでお得でしょう。 http://news.livedoor.com/article/detail/9997927/ それ以外ではLavie http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_LVZ_ST

関連するQ&A

  • 大学生 PC

    この春入学したのでどのノートパソコンをかおうか迷っています。 大学での用途としては、法学部なのでレポートなどが主になると思います。 理系っぽい授業もいくつかあり、それはパワーポイントなどでプレゼンをするらしいです。 できるだけ安くて軽いのを探した結果 X200MA Windows 8.1 with Bingモデル これが出てきたのですが、どうでしょうか。 結構インターネットで調べ物をしたり動画を見たり、パソコンはよく使うと思います。 フリーズ?したり動作が遅いのはいらいらしちゃうので避けたいなと思っています。 そうなると値段をあげるしかないですかね?

  • 大学で使うパソコンについて

    四月から某大学の情報系の学部に進学する者で、現在ノートパソコンの購入を考えています。 情報系の学部に在籍している、もしくは在籍していた方にお訊きしたいのですがノートパソコンは何に使いますか? 自分で調べてみたところ、レポート作成、パワーポイントでプレゼン、インターネット、スケジュール管理くらいしか用途が分かりませんでした。 既にデスクトップパソコンを所有しているので、大学で行う作業がこれくらいしかないのならスペックよりも軽さや価格を重視して購入しようと思います。 しかし、プログラミングの演習や重いソフトを動かす必要があるのかどうかが心配です。 大学に入ってからしばらくは様子をみようと思いますが、それだけだと不安なので良かったら教えて下さい。 ちなみに現在第一候補として考えているのはASUSのZENBOOK UX21E UX21E-KX128 ですが、SSD容量が128GBということと、液晶インチが11.6ということで親から反対されていて迷っています。 これについいても何か意見をいただけたら嬉しいです。

  • 大学生のパソコン選び

    大学で主にレポート作成や調べ物にインターネットを使います。そこでパソコンのスペックについてお聞きします。CPU、HDD、メモリなどの処理能力、容量が高く大きいものは便利であり高価です。4年間普通に不便なく使うにはどの程度のスペックのものを買えばよいか分かりません。使用用途によると思いますが、一般人ではチラシのスペックを見てもピンときません。分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • パソコンのウイルス対策ソフト

    大学の入学祝で近々VAIOのEシリーズを購入予定なんですが、ウイルス対策のソフトをマイクロソフトセキュリティーエッセンシャルにしようと思うのですが、最新のWindows8にも対応しているのでしょうか。 ちなみにパソコンの使用用途としてはネットや動画閲覧、レポート作成が主です。 また、期限など他社製品にあるようなものもあるのでしょうか。

  • 大学に関するパソコンについて

    今年、僕はとある大学に入学する今とになりました。 そこで、大学生または大学卒の方にお聞きしたいことがあります。 この大学4年間の生活でノートパソコンってかなり活躍するんでしょうか?? レポートとかそういうのをまとめたりに使うとは思ってみたものの 具体的にいまいち想像ができません・・・・・・。 というよりもレポート以外に使ったりする用途が思いつきません。 無線だと遅いし、いま使っているデスクトップパソコン(いまは無線ですが、遅いので有線にします) で十分じゃないか?ともおもっています・・・・。(もしノートを買うことになれば、いま使っているパソコンは代用品としてしまっておきます) ちなみに、経済学部 経済学科です。

  • windowsタブレットかノートパソコンか

    持ち運び用のタブレットかノートパソコンどちらを買うか迷っています。 用途は ネット閲覧 evernoteやdropboxの使用 officeでレポートやパワーポイントの作成 dvdを外付けのドライバーで見る です。 他の希望としては軽いもの、画面のきれいなもの、そしてできれば電車内で使いたいです。 予算は5~6万で。 タブレットならASUS VivoTab Smart ME400C ME400-64が気になっています。しかし、私の用途に、このタブレットのスペックで対処できるのかよく分かりません。 ノートパソコンの方がいいのかな?とも考えています。 アドバイスお願いします。

  • パワーポイントビュアー

    私は、仕事でパワーポイントを使おうと思ってます。 プレゼンのためです。 パソコンは、SONY(XP)バイオ(VGN=FS22)です。 その中には、パワーポイントビュアーが入っていて、マイクロソフトオフィスパワーポイントのソフトを買わなくても、プレゼンできることに 気づきました。 パワーポイントビュアーと普通のパワーポイントとどう違うのでしょうか??

  • パソコンの購入について。

    パソコンの購入について。 先日使用していたパソコンが故障したので新しいものを購入しようと考えているのですが、ネットブックを買うことにデメリットはありますか? 私はパソコンの知識に乏しいので、どなたかよろしくお願いします。 使用用途は、父がエクセルとワード、パワーポイントによる資料作成、私がインターネットと大学のレポート作り、スペック要求の低いネットゲーム程度です。 今までは6年前に購入したバイオのパソコンを使用しており、レスポンスが悪気になること以外に特に不自由はありませんでした。 確か大雑把なスペックはメモリが256MB、容量が100GBくらいだったと思います。 CPUなどはよくわかりません。 電気屋でスペックを見てみたところ、今まで使用していたパソコンよりも良いように思えたのですが、何かデメリットはありますでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

  • お勧めのノートパソコン(学生)を教えてください

    高専に通っている学生なのですが、もうそろそろレポートを書く必要に迫られ ノートパソコンを購入しようと考えています 使用用途はレポートとかプレゼン資料作成、インターネット、DVDぐらいです 幸いにも学校がMSと提携していてofficeは通常よりも安く購入できるので 搭載なしのものを買おうとおもっています あと予算ですが、働いていない自分では払えず親に払ってもらうことになるので、 必要最小限のできるだけ安いものにしたいと考えています 60000~と考えているのですがいいものあったら教えてください。お願いします あとOSはwindows7にしたいと思っています

  • どんなパソコンを買ったらいいか悩んでいます

    ディスクトップパソコンを買い替えようと思っています。 スペック、メモリ、グラフィックボードなど機能や性能についていろいろ考えるべきところがあるようなのですが、パソコンに詳しくなく、どんなものを選んだらいいのかとても悩んでいます。 教えていただけると助かります。 現在使用しているパソコンは「ソニーVAIO Lシリーズ SVL24119FJB」です。 https://kakaku.com/item/K0000384758/spec/ 現在のパソコンで困っていることは、時々使用中のソフトがフリーズすることです。 あとは起動が遅かったり、本体が熱くなっていたり、ゴーとすごい音が鳴ったり、スリープ状態から戻ると画面が砂嵐になったりしますが、多分古いからなのかなと思います。 使用用途としては、ネットで調べ物をしたり、動画を見たりするほかに、 仕事でプログラミング、画像編集、動画編集を行います。 ゲームはしません。 毎日パソコンを起動し、15時間以上ほぼ一日中つけっぱなしです。 現在パソコンに入れているソフトやアプリは プログラミングのエディタなどの開発ソフトが3つ、 adobeの画像編集、動画編集用ソフトが4つ、その他ペイントソフトが3つです。 同時に複数のソフトを立ち上げ作業をすることもよくあります。 それぞれのソフトがどのくらいの容量を使っているのかよくわからないのですが 「Painter」というペイントソフトを立ち上げ作業をしているとかなりの頻度でソフトがフリーズします。 今のパソコンが古いだけで十分な性能なのであれば、これと似たようなのを買おうと思いますが、もしこのくらいソフトを使うならこうした方がいいとかこういう機能があった方がいいなど、些細なことでもとても勉強になりますので教えてください。よろしくお願いします。