• 締切済み

出かける口実

sumoの回答

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.5

 あのね~、これは余談になるかもしれませんが、我が家の弟夫婦がこんな感じだったんです。  なかなか自由がなくて・・・子供もすぐ出来たから、余計かもしれませんが・・・。  でも、結婚してある程度安定してきても、彼女の性格ってそうそう変わらないんですよ。  弟が残業の度にもめたり、土日祝日でも仕事が急に入ったりしたら、喧嘩して・・・。  最初は、それも可愛いって思えるんだけど、段々腹が立つようになって、家に帰らなくなったんですよ。  嫁は、実家の母に愚痴ばかりこぼしていましたが、そんな事を親に言ってもらちあかないし・・。  結局、弟は言いたい事も言えなくて、外に女を作ってしまい離婚しました。  だから、自由が無いとつらいって思うのなら、結婚前からきちんと話しておかないとだめですよ~。  男友達との付き合いも大事にしないと、離婚した今、弟には昔のように付き合える友達がいなくなってしまいましたから・・・。  それって、結構信用がないというか、やっぱり友達も彼女も大切にしないと彼女では、役に立たない話の事もありますから。  同窓会ぐらい行かせてくれないようでは、今後の生活だって不安ですよ。  同窓会にも行かせてもらえないような嫁を貰ったとかって嫌なうわさとか流す人もいるみたいですから。  それから、あんたが以前浮気とかしたんでしょうか?そこらへんで信用がなくなっているのなら、仕方が無い部分もありますけど・・・。  彼女は、友達がいないのですか?お付き合いとかしていないの?彼女も自分の友達との時間を大切にした方が良いという事もアドバイスしてあげてくださいね。参考までに・・・。

hogeluvhoge
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 これまで浮気はしたことありませんし、その点は彼女も理解しています。ただ、どうしても心配なようです。 彼女も最近は友人との付き合いがほとんどないようです。 友人がいないわけではないのですが。 いずれにしろ、このままの関係で何十年もやっていくことはかなり大変だと思いますし、しっかり話し合って少しでも理解してもらえるようにがんばります。

関連するQ&A

  • 上手い口実

    なにかを断る際...「仕事が~」「子供が~」を理由にるれば,すんなり事が運ぶのだなあとかんじました。 よく「子供が熱げでて~」でと断る人を見かけますが,ウソがのちに発覚することもあり,本人から,あれウソよ~と聞かされることもあります。本人いわく,子供をつかう口実だと,角がたたないからだそうです。 男性に「その日は仕事が~」で断る場合も,ただの断る口実だった..なんて事ありました。 これらの子供や,仕事は,逆にこちらが不快に受け取ろうものなら「子供の体調も思いやれないなんて!!」「仕事に理解できない女だ!」と切り返すことができるでしょう。 とてもいい口実です。 最近は独身の女性でも「もともと病気があって~」を常に使う人をみまけます。悪いとはおもいません. それもある意味,要領のいい生き方かなあと思うのです。 ズルはいけませんが,上手く切り抜ける事も,時には必要だとかんじます。 では,独身女性,子供なし,仕事は9-5時.常に使える,いい口実はなにがあるのでしょうか?

  • 人妻が外出する口実

    こんにちは。 私は旦那との関係がうまくいかず相談にのってもらっている男性がいます。 彼の仕事・私の家庭の事情で夜しか相談できない状態で・・でも夜は旦那も家族も家にてTELなども無理です。なので夜に会う約束をするのですが。 今まで5年間・育児に追われて育児ノイローゼ気味で外出など全くできずにいたのに頻繁に外出するのは怪しまれると思います。 旦那は友達と夜に食事に行くのはOKです。でも敷地内の別宅に住んでいる私の親は私が出かける事に敏感です。友達と・・・だけでは通用せず誰と・・・と聞かれます。今まで私も素直に○○と○○に行く。と答えてきました。しかし今回は正直には言えません。私の親は昔から男友達ですら普通に遊ぶのもでも怪しむ人なので・・・帰ってきたら会ってきた内容を聞かれます。口実と同時に会った内容までウソを考えないといけません。 親にバレない様に出かけても子供が出かけた事を喋るので隠しきれず・・ 旦那より親に対する口実を探している状況です。 お聞きしたいのですが・・主婦・子持ちの方で他の男性と会う時 家族・旦那にどの様な口実ででかけていますか?

  • 妥協点

    私は27歳、主人は30歳。結婚して3年半です。 現在、札幌在住で年末年始は主人の実家がある熊本で過ごしてきました。 主人はこの帰省のタイミング(1月1日)に厄払い、中学の時の同窓会があり、久しぶり(5,6年ぶり)に同級生とも会えるし参加したいとの事だったので、私は夕方までに帰ってきてほしいことを伝えた上で了承しました。 そして当日を迎え、主人は10時に実家を出発していきました。が、帰ってきたのは22時。 久しぶりに同級生にあったとは言え、私としては今回の帰省を含め義両親と会うのは3回目だったこともあり、帰ってきた主人に「夕方には帰ってきてほしいと伝えたし、何よりまだ会って3回目の義両親と一日過ごしている大変さを考えて早く帰ってきてほしかった」不満を述べました。 ※義両親はとても優しくしてくれています。 しかし主人は「久しぶりに同級生と会っているんだから、いくら約束したとはいっても帰る時間は縛られたくなかったし、会って楽しい気持ちを理解してほしかった」と言ってきました。 私はいくら優しい義両親とはいえ主人の実家に1人で置いていかれる事も本当はイヤだなと思い、最初は「同窓会に行かないでほしい」といいましたが、久しぶりだし、会いたいだろうなと考え直し『夕方までに』と制限はつけたものの「同窓会に行ってきて」と考えをゆずったつもりだったのに、主人に『縛られたくない』といった上記の反論をされ納得できません。 こういった場合の妥協点はどこだったのでしょうか。 ・主人のいう通り久しぶりに会う同窓会だから時間は気にせず行ってきてという ・今回の私の様に、帰ってきてほしい時間を伝え、主人には守ってもらって、同窓会にいってもらう ・同窓会には行かないでもらい、一緒に実家で過ごしてもらう ・一緒に同窓会に参加する といった事くらいしか思い浮かびませんが、皆さんはどうしますか?

  • 平日に休暇を取って、他社へ面接に行くときの口実は?

    私は現在在職中の身ですが、労働時間と賃金等の問題があって 今の職場の退職を考えております。 他社への転職をするならば、当然その会社での面接を受ける必要が ありますが、面接を実施するのは普通は平日だけであり、面接を 受ける時には私は今の職場で休暇を取らなくてはならないのです。 そこで質問なのですが、他社の面接を受ける際には職場に対して どんな口実で休暇を取るのがベストだと思いますか? うちの上司は「オマエなんで休むんだ?」と必ずいちいち聞いてくるタイプです。 みなさんや私の価値観はどうあれ、「私用ですので」という理由だけでは おそらくその上司は不機嫌になってしまいます。 面接が火・水・木曜あたりでは「旅行です」という理由は嘘っぽいですよね? また、「葬式」という理由では、前もって休暇申請しちゃおかしいですよね? 在職中の身としては、面接に落ちた後は今の職場に在職し続けなければならないと いう事情があるため、出来るだけ上司には退職の意思をギリギリまでバレたくないんです。 こういう事情ってご理解いただけますでしょうか? 平日に休暇を取って、他社へ面接に行くときの口実はどうすれば良いでしょうか? 同じような事を経験した方、考えた事のある方、回答をよろしくお願いします。

  • 束縛するなってどういう意味ですか?

    先日、妻の元彼の事で質問した者です。 先日の同窓会から完全に友達と飲む(遊ぶ)事にハマってしまったようです。 この点については社交的でとても良いことだと思ってます。 ですが、先日妻にこう言われました。 「束縛だけはやめてね。飲んでる途中に電話してきたりとか。」 これはどういう意味でしょうか? 私は今までそういう束縛一切したことありませんし、今後もする気はありません。 なぜこのタイミングで言うのか理解できません。 逆にいい方向に向かってるって解釈でよろしいでしょうか? ちなみに電話とか一切しませんが、迎えに行くのも束縛になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 束縛するなってどういう意味ですか?

    先日、妻の元彼の事で質問した者です。 先日の同窓会から完全に友達と飲む(遊ぶ)事にハマってしまったようです。 この点については社交的でとても良いことだと思ってます。 ですが、先日妻にこう言われました。 「束縛だけはやめてね。飲んでる途中に電話してきたりとか。」 これはどういう意味でしょうか? 私は今までそういう束縛一切したことありませんし、今後もする気はありません。 なぜこのタイミングで言うのか理解できません。 逆にいい方向に向かってるって解釈でよろしいでしょうか? ちなみに電話とか一切しませんが、迎えに行くのも束縛になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同窓会

    新年、同窓会があります。 私は学生時代後半、不登校でした。 その理由は仲の良かった女友達の束縛です。 他のグループと仲良くするな。 私が嫌いな人と口を聞くな。など… そんな人間関係に疲れて学校に行けなくなりました。 しかし大人になった今はその友達に何の感情もありません。 その当時は、その子を顔も街で見かけることすら嫌でたまりませんでした。 そんな今、同窓会においでと同級生から連絡がきます。 そんな束縛があった為学生時代他の友人と話した 記憶があまりないです。 仲が良い子もいないのに、同窓会に行って不自然じゃないのかな と思っています。 今は高校時代、社会人の友達など恵まれていますし その場は楽しいものであっても それ以上、皆と仲良くなりたいとかそんな気持ちはありません。 ただ思うのは、あの時止まった… 逃げてしまった時間は、 私の心の中で時々古傷となって傷みます。 同窓会に行くことで私はあの時の私を克服できる のかななんて思い、行くべきなのか悩んでいます。

  • ★嫌われますか?最低ですか?

    私は以前、同棲している彼氏に嘘を言って知人の男性と会っていました。 浮気でも何でもなく、昔の仕事でお世話になった方でたまに仕事関連の メールのやり取りをしているぐらいです。 久しぶりに私の家の近くに用事があってくるので外でお茶でもという話しでした。 年齢は私より20歳も上です。 彼氏は私を束縛して男と会うなとは言いませんが本音ではあまり良い気分でないようです。そのため、私は女友達と会うと嘘をつきました。 その後、その嘘がばれてしまい、私はちょっと窮屈な立場になってしまいました。 数ヶ月後、彼氏の仕事の帰りが少しづつ遅くなり、私はおかしいなって思うようになりました。 ある日、私は彼氏の帰りがいつもより1時間遅かった(いつも19時くらいに帰宅する)ので彼氏の携帯に何回も電話しました、彼氏は出てくれず、折り返しもなかったので会社にまで電話してしまいました。 彼氏には、そこまで束縛するなら俺もとことんお前のこと束縛するぞ。 それでもいいのか? 言われました。彼氏は嘘が発覚してからも私が友人と会うと言えば、何も言わず 送り出してくれています。(男と会うのは当然アウトですが) 私のしたことって最低ですか?

  • 相手の携帯は見るのに自分が見られるのはイヤ

    学生時代の友人と同窓会をした時、結婚して子どももいる男友達が自分の奥さんについてそう話していました。 友達は今まで浮気をした事はないそうなんですが、結婚当初から奥さんに携帯や財布をチェックされるのは当たり前だったそうです。 しかし友達の方が奥さんの携帯を見ようとしたら、激怒されてロックをかけられたそうです。 私はまだ未婚だし夫婦についてよく理解できないですが、同じ女としても、それでいいのかな?と思いました。 妻として生活していくにはこれくらいの強さがないとダメなんでしょうか?

  • 男女の友達関係=セフレって一般論ですか?

    閲覧ありがとうございます。 早速質問ですが、知り合いに昨日こんなことを言われました。 「男女の友情?セフレのこと?」 その娘は男女の友情はあり得ないと思ってるそうです。 私は男女の友情はあって当然だと思っているのですが、 『もし彼氏の理解がないのなら男友達とは遊ばない、 けど同窓会などは行く。』 と言ったところ、 「同窓会ゎ行くんだ(笑)  よくわかんねぇなその思考」 だそうで。 同窓会ってそもそも彼氏とか彼女を作るために行くものなんでしょうか? それともセフレ作りにいくもの? 私は彼氏がいたとしても、彼氏の理解があれば男友達と遊んでも良いと思うし、 彼氏が女友達と遊ぶって言ったら別にとがめもしません。 彼氏が浮気をしていたら話は別ですが、その関係になるのを未然に防ぐ為に 束縛して、女と遊ぶな、と言うのは嫌です。 ということを伝えると、 「男ゎみんな女のマンコ目当てだから  男ゎいつでも隙を狙ってんだから  目当てがそれだと云ってんの」 …だそうで、私には理解できません。 付き合ってきた男の差が大きいのが原因でもあるかと思うのですが、 皆さんの意見を聞きたく思います。 よろしくお願いします。