• 締切済み

神様仏様を信仰したいのですが。

noname#218778の回答

noname#218778
noname#218778
回答No.3

禅とかいいんじゃね。(´・ω・`)勧誘も無さそうだし。

aoi_hoshi
質問者

お礼

勧誘ないのはいいですね。 禅かなるほど。ひとり座り続ければ何かみつかるかな??? ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜ、とくに信仰などしてないのに

    なぜ、とくに信仰などしてないのに 親に鳥居をくぐるなと言われたらそれに 素直に従う大人がいるのですか? 仏壇や神棚に毎日拝むわけでもなく 小さい頃には神社に行っていた話をしているのに 親が宗教に入っているというだけで 親に鳥居はくぐってはだめと言われたと言ってきて、初詣の約束をキャンセルされたことがあります。 その上、お寺はまた違うのにお寺もダメとか 浅草の商店街も参道だからダメとか と言ってきてたのに 2ヶ月くらいして親がもう参拝していいって言ったから、ご利益があるあそこの神社に行かない? っと誘ってきた人がいました。 喪中などは、くぐらないで良いと思うのですが うーん…なんだかと思います。

  • 信仰するにあたって

    はじめまして。 この質問を読んでくだりありがとございます。 キリスト教を私の宗教とし、信教したいと思っています。 うまく書けないし、こんなこと書いたら失礼にあたるかもしれないのでが 私は、幼稚園がカトリックでした。 引越しての途中入園で、ほとんど通ったという記憶はないのですが それでも、毎日のお祈りは今でも覚えています。 しばらくは小学校に上がっても、覚えたお祈りを、ひとりで寝る前にしていたほどです。 永く通っていた園児には、マリア様の小さな陶器の像が贈られるのですが 私はもらえなかったため、子供ながら折り紙で作った十字架を壁に貼り、その十字架にお祈りしてました。 でも、母に、はがされてしまったのです。 こういうことはしてはいけないと言われ、お祈りもやめさせられました。 そして、もう一つ大切にしていた、幼稚園のシスターから届いた絵ハガキも、気づいたら捨てられていました。 それから15になるまで、心に鍵をかけてしまい、思い出しませんでした。 でも、すごくつらいことがあって。 それから、信仰を持ちたいと思うようになりました。 図書館で聖書を読み、母や父に知られないように、隠れて読みました。 父も母も宗教が大嫌いで、こういう言い方は失礼ですが まるで自分たちとは住む世界が違う人間なのだという態度をとります。 私は、どの宗教でも、信仰をもつことは素晴らしいことだと思います。 でも、父と母のことは別なのです。 父も母も、まるでそんなことをするのは頭がおかしいのだと、思っているんです(カトリックではなく宗教に入っていらっしゃる方が両親の友人2組にそんなことを言います・・・) 友人のことをそんな風に言っているのを聞いているし 娘の私にも、情け容赦なく、自分の価値観と違うものは受け付けようとしない両親です。 カトリック教会に行って、神父様のお話を聞きたいと思うのに、何と言われるか、何を思われるか恐ろしくて、両親に言いだせないのです。 両親は私の交友関係などすべて把握しており、行動すべて把握して、家から出るときはどこにいくか、誰と会うのかすべて話さないと家から出してくれません。 ここには書けないほど両親との関係は不雑で、人にはわかってもらえないのです。 でも、神様なら、色んなことすべてを受け入れてくれるのではないかと思ってしまうのです。 私は、先ほど書いた幼稚園の頃のシスターのような人間になりたいんです。 でも、両親に信仰のことを話すのには、とまどいがあります。ありすぎます。 どうすれば両親にわかってもられるのでしょうか。 私はどうしたら、教会に行って神父様のお話を聞けるのでしょうか。

  • 日本人はみんな仏教?

    私は無宗教です しかし家には仏壇があります お葬式はお寺に行きます お正月は初詣に行きます これは仏教ということなのですか? しかしふつう宗教に入信する場合 何かしら手続きをして入信という形をとるのですよね? 私は別に仏教に入信した覚えはありません 例えば、キリスト教の方がお祈りをしていたら それはイエス様にお祈りしているということですよね?(違ったらごめんなさい) しかし、私はなんの宗教にも属してないのに 初詣に行きますしお守りも買います テスト前とか神様助けてくれと思ったりします 無宗教の私はどの神様に助けを求めていることになるのですか 日本人は生まれながらして仏教ということですか? 自分で言っていてよくわかりません どういうことなんでしょうよろしくお願いします。

  • 神棚についてです。

    宜しくお願いします。私の入手した神棚にはラテン十字架が入っています。神道仏教のお札を祀る宗教道具だと思っていたのですが。キリスト教の十字架にも拝んでいる事になるのでしょうか?もしそうなるとしたら大丈夫なのでしょうか。ちなみに神棚をかった店舗は宗教道具優良店であります。

  • キリスト教 神社 仏閣の信仰について

    小さな頃は 母がクリスチャン【こちらは毎週日曜日に教会にお話しをきき、ご飯の時間は必ず【天に増します我らの父よ…アーメンとお祈りして感謝して戴いてました。中学生辺りから家庭の事情の変化も伴い…通わなくなりましたが…】 父が仏教【こちらはあまり信仰心なく。家には仏壇さえありませんでした】 祖母が亡くなった時は 浄土真宗の写経で見送ったと記憶しております 【中1でしたが 葬儀場の火葬場でいろんな宗派の方がいらっしゃって 強烈な写経で見送っていた方達もいてビックリしたので世の中にはいろんな宗派があるのだなぁ。と強烈に記憶しております】 祖母が亡くなってから は、うちに小さいですが…ご先祖様を ないがしろには出来ないので仏壇がやってきました。 母とは別に住んでいて母はクリスチャンだからか?自分の家にはおきたくない=私の家に持ってきました。 父や母に伺っても仏壇のなんたるかは全然解っていなく お水やお供えやお花など…気は心。と思い自分流にしてきましたが 最近 神社や仏閣の本を読んだりしたら…?これでご先祖様は良いのか?と思い 周りに仏壇に詳しい方いなく…家の仏壇に対して浄土真宗はこうですよ(^o^)みたいなお作法の仕方ご指導お願い致します。_(._.)_ 祖父&祖母が大好きでしたのでよろしくお願いいたします。 ちなみに 私は基本はクリスチャンなのですが…木や自然が大好きなので10年ほど前から 神社 仏閣なども癒されるし、建築や紋なども好きで 見て回ったりしています。【これって大丈夫なのでしょうか?】 神社や仏閣の方々にいろいろな場所に行って根はクリスチャンなのですが【中略】…と何人かの僧侶の方や神社の方にも伺いましたが、神様同志は喧嘩しないので参拝しても問題なし。との事ですが…大丈夫でしょうか? 本やネットで 【神社 仏閣】の歴史を調べれば調べれるほど 賛否両論で混乱します。仲良くない御神体の神社や仏閣は×なども言われたりしてますが…一方では平気と… 簡単に言えば、どの宗教も元を辿れば人間が作りあげた信仰なのでどれを自分で選んで信仰するか…。ですが…【どの宗派でも神様にお祈りして自分の道を捜したり、答えは自分自身の己の中にあり決めるのも自分ですよね?】 七福神の神様達は インド 中国 日本 と様々な神様が仲良いですし。考えれば考えるほどきりがありません【汗っ】 私自身は根はクリスチャンですが 神社や仏閣の歴史も崇拝しております。 こんな混合な気持ちでも良いのでしょうか? 祖母&祖父が大好きだった為悩みます 友人の家の方の父親が大学教授でクリスチャンの教えをボランティアでやっていて その方のご両親は仏教なのに その息子さんの家は十字架&マリア様一色です(・∀・) 宗教って 難しく奥が深い為 難しいと思いますが…仏壇がある為に最近 悩んでおります。 思いきって 写真や十字架にかえるのもありなんでしょうか? その際に仏壇はどこに奉納したら良いでしょうか?浄土真宗のゆかりのお寺や仏閣で良いでしょうか? 沢山の謎で 回答難しいとは思いますがかなり悩んでいますのでよろしくお願いいたします。_(._.)_

  • 神や仏を信じることはいけないことか

    私は、38歳の普通の技術研究系サラリーマンですが、 宗教に入っているわけでもなく、特定の宗教の信者でもないんです。 ただ海外に行った時、時々宗教を聞かれるので「わが家は代々仏教を信仰しています」と言うくらいですが・・・ でも、私は神を信じていますし、この世に起こる様々なことは、何か偉大な力の意思によってなされていると信じています。宇宙が始まって、整然と星星ができて、万有引力があったり、そして人間という高度な知性を持った存在が生まれて、様々なことを考えてその宇宙のことが いろいろ解明されていったり・・。 何よりも人の生死に立ち会うときに、神はやっぱり居るんじゃないか と思うことがしばしばです。なんで生まれたばかりの赤ん坊はあんな に安心感、幸福感を感じるのかとか?人が死んだときはなんで悲しみ や感謝の気持ちでいっぱいになるのかとか?うまくいえませんが・・。 種としての人間の存続のためだと思うんですがそもそも、なんで種を 存続させる意思が働くのかとか考えると偉大な意思があるように思え てなりません。でも、ひそかに思ってるだけで、会社や友人にそうい う事は言えないんですよ。神の存在っていうか、そういう力はあるの ですかね?あとなんで日本はそいういうことを社会の中でいいずらい 風潮なんですかね。宗教(若しくは神云々を喋ること)=悪なんです かね?海外では特に欧州などでは、友人の旅立ちの時などのときに 「GOD BLESS YOU」(その国の言語で) とか普通にいいますよね? 普通に生活していて時々疑問に思うことなんです。 なんか、乱文になりましたが、どう思うか、皆さんの回答を聞き たいです。

  • 無宗教の人は新興宗教を信仰している人と結婚できるのでしょうか?

    私は全くの無宗教(無神論に近く、もともと信仰することは好きではない。ご先祖様を敬う心はありますので、お墓参りは普通に行っています。)で、相手が新興宗教(仏教系。学会ではないです。)を信仰しているのですが、こういう状況で結婚するのは無謀でしょうか? 相手のご両親とほかのご兄弟も信仰しています。ただ、本人は「それほど熱心に振興していない」とのことですが。 相手のご両親から「パンフレット」を渡されて、激しくショックを受けました。 ただ、その相手を私は愛していることは確か。出会ってからの期間は半年くらい。付き合いだしてから2ヶ月くらいです。家族にはまだ信仰のことは話していませんが、周囲の人には反対する人が多いようです。 よろしくお願いいたします。

  • 信仰とは?

    私はクリスチャンではないのですが 高校の時に四福音書を読みました 日本ギデオン協会?が新約聖書を高校で配ったからです。 しかしイエスの復活が信じられなかったので他は黙示録とか創世記とかを読みました しかし此処に至り 読めるうちに使徒行伝も読んでみようと思って読んでいますが メシアでもないのに奇跡が続出 死人は蘇り 病気は治り こりゃなんだと思いました。 しかしクリスチャンはこの信じ難き事を信じるほどの信仰を持たねばなりません 私も解釈改憲じゃないですが こういう意味だろうかああ言う事だろうかと 首を捻り捻り読んでいますが、どうにも信仰がないため分かりません。 世界には数億のいや十数億のクリスチャンがいるでしょうけど その人たちはこれを信じているのでしょうか? バスが土砂に埋まったとき 遭難や地震(阪神淡路、東日本等)後藤さん湯川さんの時も 及ばずながら祈りましたが 祈りは一度も通じません 私だけが祈ったのでしょうか? 多くのクリスチャンも祈ったはずです。しかし結果は何時も祈り虚しく・・・ そしてたまに祈りと現実が一致したら「奇跡的に」「奇跡だ」と言って喜びます。 果たしてこの様な信仰 クリスチャンに限らず 神頼みの信仰は何のためにあるのか? それは己の心を強く持ついために在るのではないでしょうか? しかしその反面 祈るばかりで現実に出来ることを諦めて 今は皆で祈りましょう と 言うこともよくあります。 これは思考停止にもつながります。行動しながら祈るのが一番なのです 「天(神)は自らを助くるものを助く」と言います ところがその結果 突出したのがアメリカです。USAです。 それはクリスチャンが投票してるとはとても思えないような軍事力と資本主義 格差社会と大国のエゴ そして権利の主張と裁判の数です。 他にも宗教は仏教系、神道系、イスラム系、新興宗教も日本でも見られますが 信仰とは一体何でしょうか?死人が蘇ると信じる事?祈るより他無い時に頼るもの? 皆で一つの教えを信じて仲間になること? しかし宗教内部でもそうそう仲が良いばかりではありません。 かと言ってマルクスのように信仰を否定すると 信仰と共に在った道徳・倫理や教えまで 一緒にかなぐり捨ててしまいます。 その結果が粛清だったりしますし。 一体現代、現在に生きる我々は 何を信じるべきでしょうか? 科学? 人間? 愛? お金? 神? 家族? 自分の心?・・・ 人は全く何も信じないでは行動できません。足元に大地があるだろうと信じて 足場が壊れないことを信じて歩き、生きているのです。 哲学として皆さんが考えた結果 これは信じられるというものはなんですか 信仰の対象とできるのはなんでしょう? 皆さんの日頃思うところを教えていただけると有難いです。 我々は何を信じればいいのでしょう? コギトでもイデアでも 真心でも愛でも 言葉でも理性でも何でも来いです。 どうか教えて頂きたいm(_ _)m

  • 仏壇と神棚の関係

    アドバイスお願いします。 うちの田舎には、仏壇と神棚の両方があります。 位置は仏壇が仏間、神棚が客間です。 両方ともおじいちゃんが拝んだり、水を取り替えたりしています。 神棚に拍手を打っているところは見たことがありますが、 仏壇に向かってお経を唱えたりしているところは 見たことがありません。 なんだか、宗教を2つやっているようで、 違和感をおぼえました。 これは神道的、仏教的にはOKなのでしょうか? ちなみに、仏壇はかなり大きくて立派なものです。 熱心な仏教徒ではありません。

  • 神棚と仏壇と十字架を祭ってあります

    我が家ではご先祖様信仰によって、神棚と仏壇と十字架を別々の部屋にお祭りしています。問題点があれば改善したいので教えて下さい。宜しくお願い致します。