• 締切済み

プルキンエシフトとプルキンエ現象

色彩検定の勉強中です。 2級の内容で、プルキンエシフトとプルキンエ現象が出てきます。 似た意味合いで、どっちがどっちか混乱しています。 はっきりとした違いを教えてください。 こんがらがっていて覚えられなくて困っています。 どなたか教えてください。困り果てました。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9729/12103)
回答No.1

門外漢ですが、たまたま以下のサイトをみたら、関連の説明がありました。 http://www.kotono8.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%A8%E7%8F%BE%E8%B1%A1 核心部分を以下に引用しておきます。 「プルキンエ現象とは、明るいところでは長波長の色が明るく、鮮やかに見えるのに対し、暗くなってくると短波長の色が明るく鮮やかに見える現象。 徐々に暗くなると、錐体視から薄明視を経由して杆体視となる。錐体の最大視感効率をもたらす光が555nmであるのに対して、杆体は510nmであるため、暗くなるに従って最大視感効率をもたらす波長は短波長側に推移する。つまり、明るいときには長波長、暗くなると短波長に対する感度が相対的に高くなる。これをプルキンエ・シフトという。 プルキンエ現象はプルキンエ・シフトによって起こる現象である。」

happine
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後の文章で理解しました。 テキストにはそういう言葉がなかったので、混乱してしまいました。 助かりました。 おかげで勉強がはかどりました。

関連するQ&A

  • プルキンエシフトとプルキンエ現象の違い

    色彩検定の勉強中です。 2級の内容で、プルキンエシフトとプルキンエ現象が出てきます。 似た意味合いで、どっちがどっちか混乱しています。 はっきりとした違いを教えてください。 こんがらがっていて覚えられなくて困っています。

  • Shiftが押しっぱなしの現象・・・

    最近、パソコンの電源を入れて、少し時間がたつと、Shiftが押しっぱなしの状態に陥ってしまいます・・・。 再起動しない限り直りません。 このような現象を解決する方法を知ってる方、教えてください!! ウイルスと関係あるのでしょうか?

  • 色彩検定2級3級を受ける

    いつもお世話になっています。 11月に色彩検定の2級を受けるのですが、3級の勉強をしとかなければ、厳しいでしょうか…。 2級の勉強をすれば3級はとれるのでしょうか…。 11月のは、色彩検定2級を受けようと言うのを目的にしてますが、3級を受けたことがありません。 3級が関わってくるような内容だと、困るなぁと心配になってきて、質問しました。 やる気はあるのですが、内容的に3級が必要なのかどうなのか教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 色彩能力検定とカラーコーディネーター検定の違い

     色彩能力検定(文部省)とカラーコーディネーター 検定(商工会議所)の違いを教えて下さい。  勉強する内容、資格を目指す人の職業、難易度、 知名度など、何でも構いません。書店で両方の テキストを見比べましたが、違いがよくわかりません でした。  よろしくお願いします。

  • 色陰現象がちんぷんかんぷんです。

    色彩検定3級のテキストに解説されている、下記の色陰現象の意味が、ちんぷんかんぷんです。 ・ある物体を色のついた光で照らすと、陰になった部分は、照らした色光の補色の色みを帯びた色に見える。 ・図と地の関係でも、彩度の高い色に(背景色に)囲まれたグレイの図色は、背景色の補色がグレイに重なり、やや背景色の補色の色みを帯びた見えとなる。 この2文を、小学生でも分かるように教えてください。

  • カラーコーディネーターと色彩検定どっちが将来役立つの??

    今、大学で服飾の勉強をしているのですが、カラーコディネーターと色彩検定両方とるべきか、それともどちらかひとつでいいのか迷ってます。今、カラーコーディネーター2級を勉強中なんですが、服飾関係だと色彩検定の方が良いと言われたり、また、色彩検定よりもカラーコーディネーターの方が役に立つとかも聞いたりして本当に意味がよくわかりません。将来、商品開発の仕事に就きたいのですが、実際のところどうすればいいのでしょうか??教えて下さい。

  • 色彩検定公式テキストについて

    色彩検定の公式テキストについて 今年の6月末にある色彩検定2級の試験を受験しようと思っている者です。 勉強には、 【色彩検定2級3級テキスト&問題集 岩井ますみ ナツメ社出版】と 【AFT企画 色彩検定 過去問題集】の2点を使用する予定です。 ですが自分で他出版社のテキストを購入したのですが、 AFT公式の色彩検定2級のテキストも買ったほうがいいのでしょうか? 色彩検定では、公式のテキストそのままから試験に出るということを お聴きしたので不安になってきました。試験まで1ヶ月切っていますし、 公式のテキストはかなりお高いので悩んでいます。。 なぜ他社の出版物を選んだかというと 実は今回初めて色彩検定を受験するので 2級と3級の内容がバランス良く含まれていたので こちらを選びました。 (3級と2級の内容を分野別に同時進行で勉強できる内容になってました) 色彩検定で、他社のテキストと公式のテキスト一緒に購入なされた方がいらっしゃいましたら ぜひアドバイスお願い致します。

  • 色彩の資格について

    私は現在大学の建築学科に在籍しています。 卒業後はインテリアデザインや建築デザインに携わりたいと考えています。そこでデザインに活かすために色彩を勉強しようと思います。漠然と勉強するよりも目標をもって勉強した方が良いと思うので、資格取得を目標に勉強しようと考えています。 調べて見ると、色彩の資格には服飾に強い色彩検定、デザインの色彩士検定、工業的なカラーコーディネイター検定などがあることがわかりました。 私は、知名度の高い色彩検定かデザインに活かせる色彩士検定のどちらかを受けようと思っています。 どちらを受けた方が良いかみなさんにアドバイスなどをいただけたらと思います。 よろしければご回答よろしくお願いします。

  • 色彩検定について

    初めまして。 色彩検定についての質問です。 来年の第一回色彩検定を受けようと思っているのですが、3級か2級で迷っています。 例えば、漢字検定は2級からが就活に影響しますが、色彩検定も3級よりは2級を持っていた方がよいですか? また、漢字検定は飛び級でもきちんと勉強すれば受かりますが、色彩検定の飛び級は厳しいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 色彩検定、色彩士検定、カラーコーディネーター検定の違いが分かりません。

    色彩検定、色彩士検定、カラーコーディネーター検定の違いが分かりません。 この資格を取得した方や、詳しい方、 ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!