• ベストアンサー

NHK受信不可バンドパスフィルターは可能か?

筑波大の先生がNHK電波をカットするアンテナを開発して話題になっています。 今後の実用化と、放送法NHKとの攻防が見ものですが、その議論はここではさておき。 電子回路の趣味的質問です。 アンテナはそのままでも、ケーブル途中にバンドパスフィルタを入れたらNHKカットできますか。 隣接民放周波数は通すという「キレのいい」  ̄\_/ ̄フィルタは、LCR部品くらいで設計できるものでしょうか? NHKとEテレの周波数は、どこを調べたら分かりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.5

UHF帯なので、普通にノッチフィルタを自作すれば可能です。ただし減衰を伴うので、通常はアンプを後段に入れます。 ただし、NHKの電波の周波数の直近に、見たいチャンネルがある場合は、市販品を使うほうが確実でしょうね。 http://saito-com.co.jp/items/detail/4 アマチュア無線を趣味にしていて、TVI対策に苦労した人にはお馴染みですが、テレビ用の同軸ケーブルを数cmに切ったもの(長さは計算が必要)を取り付けるだけで簡易ノッチフィルターが出来ます。 受信している立地や状況に応じて使い分ける必要がありそうです。 地デジの物理チャンネルについては纏められたページがありました。 http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-ch.html

WFHOWQFOI
質問者

お礼

>テレビ用の同軸ケーブルを数cmに切ったもの そうか、UHF帯なら分布定数回路で考えるべきでしたね。 単品のLCRではどうしようもないですね…。 ありがとうございました。

WFHOWQFOI
質問者

補足

質問の趣旨とは別次元ですが・・・ ここをお借りして、のちの閲覧者さんのために、以下余談。 この筑波アンテナの出番はないかもです(笑) <2015.4.15 松江簡裁判決> NHKが裁判で「完敗」、「私文書偽造」の刑事事件に発展しかねない大問題 http://news.livedoor.com/article/detail/10020510/ 「判決で注目すべきは、裁判所がテレビを持っていても契約書がなければ払わなくていいと判断したことです。 NHKは、テレビを持っていれば支払い義務は生じる、との姿勢ですが、それが否定されたのです」

その他の回答 (6)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.7

>筑波大の先生がNHK電波をカットするアンテナを開発して話題になっています。 NHK電波をカットするアンテナではなく、アンテナ線に入れるフィルターですね。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/30/news126.html 地デジの周波数帯(UHF)になるとLCフィルタを作るのは困難です。 なぜなら、周波数が高くなると単なる電線ですらLやCの性質を持ってくるからです。 このような高周波になると分布定数フィルタを使用します。 特定の周波数をカットする分布定数フィルタの例としては、アンテナ線の途中に適切な長さの同軸ケーブルをぶら下げたものがあります。 性能が足りないときには複数の同軸ケーブルをぶら下げれば良いです。 銀メッキをしたケーブルを使うことでフィルタの損失を減らすことが出来ます。 空洞共振器でも良いです。 こちらは、マイクロストリップラインを使用したノッチフィルタ(バンドエリミネーションフィルタ)の例です。 http://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0064/dwm006401270.pdf

WFHOWQFOI
質問者

お礼

ありがとうございます。 筑波大のも結局はノッチフィルタでしたか。大手新聞が「新アンテナ、アンテナ」と騒ぐのでアカデミックな新技術かと思ってしまってました。 分布定数回路・同軸ケーブルフィルタについては、#5さんにて既出ですので割愛させていただきます。

noname#215107
noname#215107
回答No.6

>UHF帯なら分布定数回路で考えるべきでしたね 分布定数回路・・・あー、それです。久しぶりに聞きました。私は理系の学校で勉強をしたわけではありませんが、アマチュア無線技士の試験(1級)の勉強をしていた時、試験対策本に分布定数回路の計算が出ていたのを思い出しました。 (訳あって、結局2級しか持っていないのですが・・・(汗))

WFHOWQFOI
質問者

お礼

1級HAMなら素晴らしいです。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

参照 URL (オールチャンネルテレビ受信機用チューナ / 図 4) などを眺めると、 カット用の「バンドエリミネーションフィルタ」の規模を推測できるかも…。   

参考URL:
http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1969/11/1969_11_13.pdf
WFHOWQFOI
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベクトルのねじれた回答が約一例ありましたが、 みなさんのような有益な技術回答をこれからもよろしくお願いいたします。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

NHKの受信料金はNHKを受信できる受像機を持っていると支払の義務が発生します。NHKを受信できない受像機は市販することはできません。したがって、アンテナで電波をカットしても支払の義務は消えません。NHKが移らないので受信料を支払わないと言う行為は認められないのです。自分でそのような装置を作っても何の意味もないのです。 アンテナでNHKをカットするような行為があからさまになれば電波法や放送法で網がかかることになるでしょう。

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.2

バンドパスフィルターではなく、バンドエリミネーションフィルタですね。 話題になってるアンテナも共振型ノッチフィルタとのことなので、大雑把な原理としては同じです。 LCR部品で自作できる範囲だと、「キレのいい」フィルタを作るのは難しいかと思います。 NHKの帯域で十分な減衰を得られなかったり、NHKの帯域を十分にカットするためには隣接する帯域でも受信品質が劣化したりといった程度になるのではないかと思います。

WFHOWQFOI
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう簡単ではなざそうですね。なにしろ大学研究テーマですから・・・ 一番単純に、共振周波数500MHzのLCを信号~GND間に入れたとしたら、±何MHzが3dBの影響受けますか? むかし大学で習ったのですが忘れてしまいました。。。

回答No.1
WFHOWQFOI
質問者

お礼

ありがとうございました。 けっこうチャンネル間の周波数差って小さいのですね。 逆にいうとTVのチューナの精度って凄いですね。

関連するQ&A

  • 地上デジタルがNHKだけ映らない

    教えて頂きたいのですが千葉県市川市の一戸建てでアンテナは東京タワーに向いており民放は全て映るのですが何度チャンネルスキャンをかけてもNHKの2局だけが選択されないと言った状況です。アナログは別に問題なく映ってます。NHKに問い合わせた所アンテナの周波数を直したら映るからと言った事でしたが良く意味が分かりません?どなたかアドバイスお願いします。

  • 中波放送の受信感度を上げたい

    お願いします。 山間のためかNHKのような低い周波数は、一日を通して明瞭に受信できますが、周波数の高い電波(民放)になるのに従って雑音が多くなり受信状態が悪くなります。 特に夜間は、受信状態に波がある感じで聞きやすくなったり何を言っているのか分からなくなったりを繰り返します。 といった状態ですが、この状態を手軽に解決できる良い方法はないでしょうか。

  • NHKEテレがある日突然見えなくなった!

    今まで何の問題も無く隣接地域のNHK総合まで映っていたのに、ある時期からEテレは見えたり見えなかったり、隣接地域のNHK総合は番組表からも消えました。 うちは賃貸マンションで少し前に引っ越してきた人がいるのですが、その頃から調子が悪くなったように思います。 Eテレは映る時があるのでアンテナの問題ではないと思うのですが…。 詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • NHKのTV送信所で見かけた、この形状のアンテナが初めて見るタイプです

    NHKのTV送信所で見かけた、この形状のアンテナが初めて見るタイプですが、なんという名称なのでしょうか。 それほど周波数が高く思えないのですが。

  • 地デジ時々受信できなくなる

    神奈川県の小田原在住です。 最近地デジTVを購入しましたが、夕刻(午後4時頃から6時頃まで) 電波の状態が不安定になるようで特定の局の受信ができたり、できなかったりします。 TVK(テレビ神奈川)、NHK総合、フジテレビ が受信 できなくなります。 周波数を調べたところ、chと周波数は以下のようでした。 TVK(18:500~506MHz)NHK総合(19:506~512MHz) フジテレビ(21:518~524MHz) 他の局は上記より高周波です。 どうも周波数の低い局の受信状況がよろしくないようです。 従来より使用していたアンテナをそのまま使用しています。 地デジ用のアンテナに変更したほうがよいのでしょうか? アナログUHFアンテナの受信帯域の範囲を外れているのでしょうか? 教えてください。

  • ラジオでNHK第2が聞きたいのですが。。。

    多治見でNHKラジオの第2が聞きたいのですが、うまく入りません。というか入りません。 第1はなんとか入ります。 コンポ付属のAMアンテナを窓の外に出すと、他のAMなどの聞こえは若干良くなるのですが、肝心のNHK第2は全然聞こえないのですが、もしかして周波数が間違っているのでしょうか?今は909で合わせています。 夜の方が聞こえるという話を聞いたので、一応はやってみたのですが。。。 多治見近辺に住んでいるラジオリスナーの方、アドバイスをお願いします。

  • Eテレ(NHK教育)だけ受信状態が悪いです

    地デジ受信の事で質問です。 現在、築16年の集合住宅に住んでいます。2階建て4室で1棟で我が家は1階にあります。 アンテナはVHF・UHF・BSパラボラアンテナが設置してありました。 完全地デジ化になる数週間前に業者が来て屋根に上りVHFアンテナだけ外していったようです。(管理会社から何の説明もありませんでしたが、屋根のアンテナを見たらVHFだけ無くなっていた) 大家がアンテナ取替えなどの出費を避けたがってるのかも。 我が家も駆け込みで地デジテレビを購入しました。(アナログも見れるTV) 部屋の壁には差し込み口が一つで、テレビと一緒に勧められたケーブル(VHF/UHF・BS分波器)でテレビにつないで見ています。 テレビの初期設定で自動スキャンで受信チャンネルを設定しました。 受信レベルは良好との表示で、どの局もBS局も問題なく映ります。まれに瞬間チラッと乱れた事もありますが記憶に残らないくらいたまにです。 しかし、Eテレをちょくちょく見るようになって気づいたのですが受信出来ない状態がちょくちょくあります。 激しくモザイク状に乱れて「受信出来ません」表示になります。 あきらめて別の時間帯につけてみるときれいに見れたり・・・悪い天候でもありません。 毎日乱れます。Eテレだけ受信強度がD判定(他局・NHK総合はA) 2階に住んでる家族に聞いてみたところ「うちも受信が悪くて困っている。受信料払っているのに子ども番組が思うように見れなくて腹立たしい」と言っていて、NHKに問い合わせたら「アパートの管理会社に相談して」と言われ、管理会社に問い合わせたら「お宅の設置に不具合があるんでしょう。他の住人から相談は無い」と言われたそうです。 アンテナの向きが1度とか違うだけでも映り方が全く違うと聞いた事がありますが、触ったおかげで民放やNHK総合の映りが悪くなるのも困まるし・・・16年くらい前のアンテナだから性能が悪すぎるんでしょうか。 ちなみに地域的には問題ないようです。近隣の戸建に住む方は受信状態は悪くないといってます。 分かりにくい話ですみません。何か対策はあるでしょうか? どなたか情報いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーでデジタル放送がNHKしか受信できません。

    三菱のDVR-DV735です。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/products/dvr_dv735/index_b.html テレビでは地上デジタル放送が受信できているのに、 DVDレコーダーではNHKしか受信できません。 昨日の夜には地方局二局とNHKが受信できていましたが朝試してみるとNHKのみになってしまいました。。 アンテナの受信レベルは最大16で0~16を行き来したり、16のままだったりしています。 周波数が違うってことですか? マンションなので、デジタル放送対応の分波器(?)を買わないといけないってことなんですかね? テレビは見れているのでまったくわかりません。。お願いします・。

  • BS,110度CSアンテナを、BS受信不可に改造したい

    先日「BS,110度CSアンテナ(アスプロBSC45R-SET)」を取り付け、受信確認も完了して、チュナー(BS,CS,地デジ用:マスプロDT35)のマニュアルを再読したいたところ、BSが受信できれば、NHKを見なくてもNHKとの受信契約が必要であることが分かりました。 私は「e2スカパー」しか見ませんので受信契約はしたくありません。 そこでBSが見えないよう(e2スカパー専用)にアンテナを改造したいと思っています。 アンテナを良く見ると縦約52cm 横約45cm の楕円形をしています、シロウト考えですが、CS、BSとも円偏波でありの周波数はCSのほうが高いので横方向(約45cm)で受け、BSは縦方向(約52cm)で受けているのではないかと推測しました。 そこで改造案として「縦方向上下3.5cmづつカットして縦方向の長さを45センチにして横方向(45cm)と同じにする」。 上記の方法で良いのでしょうか? とんでもない全くダメでしょうか。 全くダメでしたら良い方法はあるのでしょうか、教えてください。 上記関連Q&Aが下記にありました興味ある記事ですが、今回の質問は「アンテナ」に限定します。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4397831.html よろしくお願いします。

  • いきなりBS NHKが映らない

    BS-13 BS-15の周波数がある日から映らなくなりました。 ですから、NHK1、2、hi(BS-15)BS日テレ BSフジ(BS-13)が映りません。ほかのBSは映っています。 BS-13はアンテナレベルが30くらい(ノイズが入ります) BS-15はアンテナレベルが24くらい(真っ暗で「現在放送されていません」。と出る)です。 現在放送中のデータだけは来ているみたいなので、アンテナの位置は間違っていないと思います。、 分配器もBSアンテナもケーブルもラインブースターもBS対応です。すべて自分でつけました。以前はちゃんと見れていたのですが、2ヶ月くらい前から いきなり見れなくなりました。 配線は BSアンテナ → ブースター → 2分配器 → 地デジ、BSチューナー(IOデータ製) → テレビです。 どこが問題なのでしょうか。 よろしくお願い致します。