• ベストアンサー

大阪都構想って大阪市を分割するだけじゃだめなの?

色々話題になってますが、今ある大阪市を分割するだけじゃダメなんですか? 二重行政にムダがあるならば、府と分割後の市が話し合って少しずつルールを変えればいいじゃないですか。もし、国の法律を変える必要があるならそれも改善すればいい。 なんでわざわざ「都構想」と壮大なことを言っているのか教えてください。

  • 政治
  • 回答数11
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.3

ぜんぜんその段階じゃない。 まだまだ 宿題課題が多すぎる。 ただ、だれかがたまにはうたうことは必要。

その他の回答 (10)

  • asuki-7
  • ベストアンサー率15% (9/60)
回答No.11

国政に向けたアピールであり、勢力拡大作りのためでしょう。 総理の席への布石ですね。 そもそも橋下市長がバットマンであるなら、現大阪府知事はロビンのような存在で、二重行政の解消などいくらでも進められる状況にあります。でもそれやってしまったら ”橋下維新の会の仕事が無くなってしまう” のです。 維新の会に集まっているメンバーの多くの人物が「改革で権益にあずかれる」とよだれを垂らしているような人ばかりです。メンバーにとっては公益から私益へと変わることで大きな突破口が開かれ、一財産築けるという夢があるのですね。それこそが橋下維新の会の原動力であり人が集まる力なのです。橋下さんは野心家ですので、それも悪くなく必要な報酬ぐらいに思ってるのでしょう。 維新八策などを見ても中身はアメリカのブッシュ政権が行っていたような新古典派経済学的、新自由主義的、市場原理主義的な政策ばかりで、ブッシュ政権の大失敗が全く理解できていません。 要するに大阪都構想という旗印によって橋下維新の会の勢力拡大が行われるという目論見なのですね。  

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.10

 選挙区外なので、ニュースなどで報じられていることからの印象ですが、橋本さんは「強い権限」と国家官僚を中心とした国民の「尊敬」を欲しているのではないかと思います。  今、東京の「区」は特別区と言って、議員も区長も直接選挙で選ばれていますが、昔は知事が決めてました。当然、知事の指示は絶対です。固定資産税という税金は市町村の重要な税源になっていますが、区部の固定資産税は(昔は)東京都の懐へ入っていました。  最近東京都の税源について話題にならないので分からないのですが、今も都の収入に入っていて区へばらまかれているんじゃナイでしょうか。となると、知事の指示に逆らうと怖い。  たんに、都と区が「相談」して二重行政を排している、という程度の話ではないんです。根本から違う。  橋本さんが目指すのも、そういう圧倒的な統一性、一種の「開発独裁」的権限なのではないか、と思います。  もう1つ、「名」を「都」に変えることで、他の自治体との差別化ができます。  「地位が人を創る」という言葉をご存じでしょうか。青二才でも、係長にして責任を持たせると係長にふさわしい人間になるし、世間知らずの御曹司でも社長になって「社長、社長」と呼ばれている内に社長にふさわしく行動するようになってそれなりの尊敬を受けるようになるものなのです。  同様に、大阪都になることによって「都」にふさわしい地方公共団体になれます。東京都と「同格」のイメージができます。  すると、○○省の大阪本省を創って大阪でも許認可できるようにしようかとか、××株式会社に大阪本社を創ろうかとか、そういう動きが出てくるはずなんです。  東京と同格なら、そういう施設ができても、他の地方公共団体から「なんで大阪ばかり」という声もでにくくなりますし。  そのような施設が大阪にもたくさんできれば、人も集まり、大阪は東京並みに繁栄する・・・ はず。  そんなわけで、財源などを基礎とした強大な「権限」と多くの施設を集め強大な経済力を身につけるベースとなる社会的な「尊敬」。この2つを狙って大阪都を構想・提案しているのではないかと思っています。

回答No.9

ただ市長は、二重行政の解消としか言わず、中身が見えない。説明が無い。 というのが市民の本音で判断のしようがないんですよ。 一度賛成派と反対派で公開討論してほしい。 先日やったみたいですが、平日の昼間、中継も無しでは誰も知らないのと一緒。 中身も無さそうだから、市長は二重行政だけを叫んでるようにしか見えません。 わかってることは、市の金をその他の市に分配するようなことくらいです。 それに、東京の23区よりも小さな大阪市を、しかも5つにして太刀打ちできるとも思えません。 まったくダイナミズムが感じられないのです。 そのうえ、安倍が密かに都構想に賛成してる事が胡散臭く、信用できない。 まずは、投票の前に、きっちりした説明、メリット・デメリットを比べられる材料が欲しいですね。 ま、求心力も低下した市長。 維新ももう直き空中分解するんでしょうね。

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.8

本来の目的は二重行政の解消です。 そのために府と市を再編成するという手段を取ることにしています。 反対される方は、手段の部分についてだけやたらと、まだやってもいないのに住民サービスが劣化する、市民の声が行政に届かなくなるといいます。 では、どうしたら今の無駄な二重行政を解消できるでしょうか? 単に『市を分割します』とだけいって納得しますか? その手段が目的化してしまったようなことを言われて、誰がそれが乗っかるのかなと思います。

回答No.7

「大阪市を分割する」とは、どういうことですか。 分割した後は、複数の市にしてしまうのですか。 そうすると、政令指定都市ではなくなり、他の一般の市と同じになってしまい、どんぐりの背比べになってしまいます。 大阪府の府庁所在地はどこの市になるのでしょう。 あくまで、現在の東京都の体制をモデルとした発想なのです。 かつての、東京府と東京市とが合体し、東京都が誕生した体制です。 現在の日本では、東京への一極集中がどんどん進んでいます。 橋下市長の考えの根本には、この一極集中は決して日本のためにはならない、東京と大阪が車の両輪として切磋琢磨することこそ日本が発展する道だとの思い入れがあるのです。 その上で、現在の大阪府と大阪市には、二重行政となっている部分があるので、それに対する改革も含めて、都構想を実現させたいということです。 大阪の都構想を受けて、それが実現できるよう、政府も新たな法律を制定しています。 ただ、都構想が実現できたとしても、現在のところは、大阪府が大阪都と名称を変更できるようにはなっていません。 あくまで、大阪府のままで、東京都の23特別区と同様の権限を持つ、特別区が新たにできるという、組織としての変革だけになります。橋下市長の考えには、東京と対等な大阪がありますので、都構想が実現したら、次には大阪都と名称変更できるような法律改正を求めるはずです。 大阪市の住民が、経済的にもどんどん縮小していく現状のままで構わないと思っているなら、住民投票で反対票を投票すればよいし、このままではダメだ、もっと発展する都市にしたいと思うなら、賛成票を投ずるべきでしょう。 チマチマとした改革なんて、何年経っても実現しない事例は、枚挙にこと欠かないことは、誰でも体験していることだと思いますが。 既得権益にどっぷり浸かっている人たちにとっては、現状をできるだけ変えたくないのは世の道理です。 都構想に反対している政党は全てそうなります。自分たちが身を切るだけの覚悟がないだけです。 大胆な改革をしなければ、世の中は変わらないと思っている者です。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.6

話し合いではできないので住民投票で一気にやろうとしているのです。東京都も戦時中に強権で作ったのです。 このままでは大阪は衰退してゆくでしょう。この危機感がそうさせているのです。いずれ名古屋に追い抜かれます。 大阪府内の小さな市は大阪市の財源がまわってくるので賛成です。しかし、堺市のように第2の市では大阪市に乗っ取られるので反対です。 大阪市民は財源がよそに取られるので反対の人と大阪市が大阪府を乗っ取るのだから賛成の人がいます。東京よりも小さな大阪府と大阪市は2重行政なので役人の数が多いのです。その役人達に反撥する大阪市民は賛成しています。一方で大阪市の行政サービスをそのまま維持したい人は反対です。 現在のような状態で内部で喧嘩していると大阪の未来は無いように思います。

noname#218778
noname#218778
回答No.5

東京に対するコンプレックスじゃね。(´・ω・`)東京都ワナビー。

回答No.4

仮説ですけど、もし、橋下さんが総理大臣になりたいのだとしたら。 「都構想」と壮大なことを言うのは「権力を維持し、総理大臣の椅子に向かってすすむための手段」です。 テレビタレントとしての活動も、大阪府知事や大阪市長としての現在の活動も、その結果として大阪の人々の暮らしが良くも【悪くも】変わることは踏み台です。 派手な目標を高く掲げると目立つし、協力する人に協力する理由がいつまでも生まれる。 協力する人がいれば、権力を維持できる。 だから今は市長として「都構想」と言っているのではないか。 上記は、いいことなのか?悪いことなのか?どうすればいいか?ということについても補足を書きます。 「「都構想」でもしかしたら暮らしが悪くなることもあるのでは?」と気がついた市民が集まって大きな声でNO!を言っている状態です。 これを繰り返し、橋下さんの評判を落としていくことで、橋下さんは今後の選挙で「次は落ちるかも…?」と、恐怖感を感じるようになります。 そして「次は落ちないように」と政策を変更します。 市民は集まって大きな声でNO!を言って、周りの人の意見を変えて行く。こうした行動によって政治家に言うことをきかせて、暮らしを守っていくという仕組みになっています。 なかなか大変ですけど、世の中が悪く変わらないように、良く変わるように、この仕組み(民主主義)を利用していかないといけないでしょう。「お任せ」だと思っている人が減るほど世の中は悪くなりにくいと思います。

noname#233747
noname#233747
回答No.2

既得権益に絡む者達が全力で妨害するからじゃないですか? そう言った人達にぐうの音も言わせない様にするには 根本的に組織を変える必要があるんじゃないかと思います どうせ、話し合った所で、何処かに抜け道を見つけ出し 甘い汁を吸うのが関の山です

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

>府と分割後の市が話し合って少しずつルールを変えればいい それが出来なくて、橋下さんが「キレた」というのが本当のトコだと 理解した方が良いです。つか、大阪市民はそう思ってますよ。 要は「大阪市の言うことを、大阪府が何かと言うとツブす/大阪府 の言うことに、大阪市が何かと言うとイチャモンつける」のに市長/ 府知事(彼は両方ともやってことがある)として耐えられなかったん でしょうね・・・きっと。

関連するQ&A

  • 大阪都構想っていうのはもうダメかな

    ところで、大阪都構想っていうのは、もうダメなんでしょうか? 私は、日本の首都を東京から大阪にうつして、大阪都にするというなら 賛成したいのです。府と市の二重行政の解消というちっちゃいは話では、 ぜーんぜんインパクトないですので。

  • 大阪都構想って何?

     大阪都構想がどうもよく分かりません。 今の大阪市が大阪都に名前が変わるのでしょうか?  周辺の市はそのままの市のなのですよね?大阪府もこれまで通りあるのですよね? いったい何が変わるのでしょうか?  どんなメリットがあるのでしょうか?  2重行政の解消なんて行っていますが、どんなかカラクリで2重行政が解消されるのでしょうか?  大阪市民の皆さんは本当に大阪都構想のことが分かっているのでしょうか?

  • 大阪都構想

    市長選挙があるし市民として今頃ですが都構想について調べてます。 全開のW選挙では維新に入れました。 理由は、新しい事にチャレンジする事が好きだから。 都構想調べたら、二重行政はホンマ無駄。東京がいいお手本、、ふむふむ等々わかってきたのですが 府と市に勤務している人は削減されんのかな?? 誰か教えて。

  • 大阪都構想に関して、橋本知事は今日大阪市を普通市に分割するみたいなこと

    大阪都構想に関して、橋本知事は今日大阪市を普通市に分割するみたいなことを言っていましたが、それはおいといて、大阪都構想の概要は、大阪市、堺市、その周辺を区に分割して、大阪全体のことは大阪都で、ゴミだしや、祭りなど地域のことは区でやるみたいなことですよね。現状では大阪全体のこと、例えば、ここからここまでリニアの路線を引くとか計画しても、大阪市の権限が及ぶ地区では大阪市がNOを出せば、話が前に進まないとか、他にもいろいろコスト的にも無駄があるなど、二重行政の負の部分を橋本さんはアピールしてられると思うのですが、平松市長はそれに対して、大阪都構想の何が問題で反対とおっしゃってるのですか?ただ単に、大阪市という巨大な市がなくなって、市長としての権力がなくなってしまうことに対する不安から反対されているだけなのでしょうか?

  • 大阪都構想 理解出来ていますか?

    大阪都構想  結局どうなるか解りますか? メディアは 民主党のときの様に 改革だと煽っていますが 同じ様になると思いませんか? 全体的に良くなると思いますか? 悪くなると思いますか? 大阪市と大阪府だけでは 決められないと思いますが 大阪市長と大阪府知事が維新の会になっただけで 実現出来ると思いますか? 2重行政の解消も結局出来ないと思いますが 本当に出来ると思いますか? 良い事ばかりでは無いはずです 大阪都構想の問題点  悪くなる事は 何だと思いますか?

  • 大阪都構想は実現すると思いますか?

    大阪市や周辺市を大阪府と合併して 東京都と東京23区(特別区)のように 「大阪府(都)と特別区」に再編する 「大阪都構想(※)」する計画があります。 ※数年前に出来た新しい法律は、 東京都以外にも「特別区制度」を認めたが、 「都」を名乗れるのは「東京都だけ」とされ、 大阪は「大阪府」の名称のまま、 実質的に「都」と同等になる。 大阪府と政令市の大阪市による 「二重行政解消」などが、 「大阪都構想」の目的のようですが、 この計画は実現すると思いますか? 頓挫すると思いますか?

  • 【大阪都構想の闇】大阪都構想はやらない方が良いので

    【大阪都構想の闇】大阪都構想はやらない方が良いのでは? 家に「この一冊ですべてがわかる 保存版 都構想まるごとスッキリBOOK」という冊子が郵便ポストに投函されていました。 読んでビックリしました。 P.12 府と市の意見がまとまらず、インフラ整備も停滞していました。 例として、「淀川左湾岸線延伸部」が上げられていて、府と市の費用負担の議論に結論が出ず未整備に。 と書かれていましたが、大阪万博に向けて淀川左湾岸線延伸部工事は進んでますよね? 大阪都構想が実現しなくても淀川左湾岸線延伸部は完成します。 ということは、大阪都構想が実現しなくても整備されるものを大阪都構想が実現しないと出来ないというのはおかしいし、もう大阪都構想自体が不要なのでは?と大阪都構想が実現すると出来る未来のシナリオが大阪都構想が実現しなくても出来る証明になってしまっています。 逆に大阪都構想実現に物凄く税金が無駄に使われています。この冊子も最初は漫画から入ります。 まるで進研ゼミです。 大阪都構想が実現しなくても2024年にはうめきたが緑豊かな森に!が実現します。 全く大阪都構想の成果ではありません。 他人の成果を横取りして、さも大阪都構想の成果みたいに紹介しています。 他人の成果を横取りして勝手に自分の成果にする大阪都構想って本当に必要でしょうか? しかも大阪都構想は一回選挙をして負けているんです。それをまた勝つまで選挙をやり続けている。 府立中央図書館と市立中央図書館という中央図書館が2つあって税金の無駄と言います。同じような施設が必要でしょうか?と畳み掛けます。 でもある場所が違いますよね? 大きな図書館が大都市大阪に2つあって利便性は上がってるわけですよね。2つの図書館が同じ敷地内に同じ場所にあるわけじゃない。 本当に大阪に大阪都構想って必要ですか?パンフレットを見て大阪都構想に不信感が出ました。

  • 大阪都構想...

    大阪都構想で盛り上がってます。 橋下さんも説明に一生懸命のようです。 賛否両論あり、結果がどうなるのか楽しみです。 ところで「都」「道」「府」「県」それぞれで行政の方法が違うんですか?

  • そう言えば“大阪都”(特別区)構想はどうなった?

    大阪都構造については、法律が成立し、東京都以外の府県でも、 (東京23区のような)特別区の設置が可能となりました。 ※ただし、都を名乗れるのは東京都のみ。 大阪府と現大阪市は、都区制度と同じ内容を、 大阪府という名前のまま実行する事となる。 ハシシタが張り切っていましたが、 メディアでも最近話題に出ません。 一体どうしたのでしょうか? あなたは大阪府の特別区設置に賛成ですか?

  • 大阪都構想って否決されたようですが一体なんだった?

    橋下徹氏から始まり、維新が言い続けてきた大阪都構想。私は他県なのであまり興味がありませんでしたが、二重行政の廃止等色んなメリットデメリットがある中、否決されました。一体この構想は無駄だったのか議論するだけでも何かメリットは大阪にあったのか教えてください。相当無理な発案だったのではないのでしょうか?