• ベストアンサー

結婚報告

3月下旬に入籍・引越しをしたのですが、(式は予定なし)、ちょうど仕事が非常に忙しくなり、慣れない新生活と重なり体調をくずしてしまったりして、親戚へ結婚報告をしないまま、3ヶ月がたってしまいました。いまさらという気もしますが暑中見舞いをかねて報告しようと考えています。(遅すぎるでしょうか?)自分で良い文章がうかまず、何か参考になるサイト(または文章)を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.1

3ヶ月間、親戚や両親からお祝いの言葉や、お祝いの品は 一切届いていない、誰も入籍の事実を知らない、 (もしくは、入籍したらしいけど・・・どうなの?状態) ということでしょうか? だとしたら、暑中見舞いの時期を待っていないで 一刻も早くご挨拶のはがきを出すべきだと思います。 電話したりとかもしてないんですよね? 新しく家族になった人なのに、 誰も名前も顔も知らない、というのはちょっと困ると思いますよ。 参考になるサイトは、Yahoo!で『結婚挨拶』 『結婚挨拶はがき』で検索すれば、山のように出てきます。 書店で売っている冠婚葬祭の本にも、例文は載っています。 実際にどのように挨拶したらよいのか、 どんな例文を使ったらいいのかは、 親族内での習わしがある場合があります。 (親戚の家を一軒一軒回れ、ってこともあります) 両親か、詳しそうな人に聞いてみてくださいね。 『梅雨の候 皆様におかれましてはますますご健勝のことと  お慶び申し上げます  さてご挨拶が遅れましたが 私**は ++と  何月何日に入籍致しましたので ご報告致します  どうぞ今後ともよろしくお願い致します  なお挙式披露宴の予定はございません』 みたいな感じでしょうか。 しきたりに厳しい親戚は難癖付けてきそうな気もしますが、 その辺は質問者さんの対応にお任せします・・・。

marotan
質問者

お礼

そうですね、確かに近しい人以外には誰にも報告していないので、なるべく早めに出そうと思います。 検索サイトをたくさん見つかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

自分たちの主義主張で選んだ結婚式なしの形態ですから今更いろいろ考えずに淡々と事実を報告するだけでいいと思います。 例えば暑中お見舞い申し上げますという普通の事項挨拶に続けて「私たちは○○月xx日に結婚し左記に新居を定めました。」後は相手との関係で一文付け加えればOKです。挙式した、しない、入籍した、しないは特に触れる必用はありません。報告が遅すぎるということはありません。報告しない人もいます。赤ちゃんの写真入りで報告する人もいます。小泉首相も言いました「人生いろいろ」

関連するQ&A

  • 結婚報告ハガキに関して

    こんにちは。 結婚報告ハガキに関しての質問です。 6月に入籍、9月に披露宴を行いました。 入籍に際して私の方が転居をしたので (関東→関西) 式には呼ばない友人には暑中見舞いの形で結婚を報告したハガキを送りました。(写真なし) 披露宴も終わりましたので今回披露宴に参列していただいた方や親戚なども含め 再度きちんとした結婚報告ハガキ(写真あり)を 送付しようと思っています。 そこで 1)暑中見舞いを出した友人にも再度ハガキを出した方がいいのか? 2)時期としては遅いが年賀状とあわせてしまっていいのか? という2点で非常に迷ってしまっています。 どのようにしたらよいのか皆様のアドバイスを いただけますようお願いいたします。

  • 親戚への結婚報告について

    2月頭に入籍し、5月挙式予定です。 式には近い親戚のみ招待する予定で、少し離れた親戚は招待しません。 ですが、法事等で1・2年に1度は顔を合わせることがあります。 入籍、引っ越し等の報告ハガキを送ろうと思いますが、式がまだの場合いつごろだせばいいのでしょうか。 また、式前に出すのであれば、文章に悩むため参考になりそうなものを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 結婚報告と暑中見舞いを一緒に

    4月に結婚し、式に参加してくださった方や友達に、暑中見舞い兼結婚報告のハガキを送りたいと思っています。 最初は『暑中お見舞い申し上げます』からはじめるのかと思いますが、 その後は何と続ければいいのでしょうか? 結婚報告だけでしたら、『結婚しました!』!とか、年賀状兼でしたら『2人で初めてのお正月をむかえました。。。』とかよく見ますが、暑中見舞いに続く文章が浮かびません。 正月まで待つと大分遅くなってしまいますし。。 宜しくお願いします。

  • 入籍&出産&結婚式の報告のハガキ

    こんばんわ。 質問タイトル通り ハガキの書き方について不明な点があるので 教えていただきたいです。 まず、現在の状況です。 28歳女で、昨年12月に入籍し現在妊娠中です。 できちゃった結婚ではありませんが似たようなモノではあります・・・。 結婚式を今年の秋くらいに計画しておりましたが どんな式にするか迷いがあり、入籍だけ先に済ませて(主に経済的な事情です)から ゆっくり考えようと思っておりました。 しかし、今年の1月に父方の母が亡くなり 今年に式を挙げるのは自粛しました。 また、式のスタイルへの迷いが最近まであり 写真だけにしようと思いましたが、子供を授かる事になり 家族3人+両親兄弟で式を挙げる形にしたいと思い 来年秋頃挙げる事になりました。 そこで、かなり遅くなってしまいましたが 入籍&出産&結婚式の報告のハガキする事になりました。 本当は入籍のお知らせは早めに送るべきだったのですが 不幸があり、今年の秋の挙式の予定だったし また、妊娠つわりで体調不良と重なり今となってしまいました。 そこで、皆様にお知恵をお借りしたいです。 一つだけ決定している事が父方の親戚へは年賀状は送りません。 パターン1 暑中お見舞いとして、入籍&新居&挙式の形のお知らせ 出産後すぐ(秋)出産のお知らせ 上記の暑中お見舞いを利用しての入籍・・のお知らせの案は旦那のお母さんからです。 パターン2 出産後、入籍&新居&挙式の形&出産のお知らせ パターン3 年賀状に入籍&新居&挙式の形&出産のお知らせ (父方の親戚には出産後すぐか、寒中見舞い?) 今まで、自分に余裕がなかったのでいろんなマナー違反等していたので なるべく失礼じゃない形を知りたいです。 また、他に良い案がありましたら是非教えてください。 あわせて、参考となる文書が載っているサイト等ご存知でしたら 教えてくださるとうれしいです。 皆様の経験に基づくアドバイスお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 暑中見舞いにて入籍・新居住所などの報告をしたいのですが、文書に悩んでいます。

    4月に入籍し、同時に新居を建てました。結婚式は身内だけで9月に予定していますが、その前に書中見舞いにて入籍と新住所の報告を合わせてしたいと思っています。 (結婚式の日程は事前にメールや電話などで報告済みです。) あくまで暑中見舞いをメインに考えていますので、簡単に入籍などの報告はしたいと思っていますが、文書に悩んでいます。 良き文書があれば教えてください。 自分で考えた文書ですが、 「暑中お見舞い申し上げます。 真夏日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私たちは4月に入籍し新生活を始めております。 マイペースな私たちをこれからも宜しくお願い致します。 お近くにお寄りの際は、お立ち寄りください。 2008 盛夏」

  • 喪中での結婚報告について

    来月4月に入籍予定ですが、今年の1月に彼のお母様がご逝去されたため、挙式等は行わない予定です。 この場合、お世話になっている方々への結婚報告は、暑中お見舞いにて行っても常識的に問題ないのでしょうか? 無知の為お知恵をお貸し下さい。

  • 結婚報告のタイミング

    結婚報告のタイミングについて教えてください。 今年の9月に入籍予定、11月下旬に結婚式を行う予定で式場を探している段階です。 式場と日取りが決まったら次は結婚報告なのですが 職場、友人、親戚にはどのタイミングで報告・結婚式への出席打診をすべきでしょうか。 職場は上司は式に呼ばず、同僚数名だけ友人枠で式に呼ぶ予定です。(新郎が職場関係を一切呼ばないため) 友人は式に呼ぶ予定の人に報告します。ただし以前に式に呼んでくれて私は式に呼ばない人には報告するべきなのでしょうか。 また親戚も父方の年の離れた遠方にいる従兄弟に報告しようと思っていますが、式には呼びません。 父は昨年他界し、父の兄弟も両親も既に他界していて父方の親戚で付き合いがあるのは従兄弟だけです。 両家顔合わせも5月くらいにと考えていますが、遅いでしょうか?

  • 挙式のみの場合 結婚報告

    10月に身内のみ出席で挙式をします。9月に入籍を済ませるのですが、入籍後、結婚報告のはがきなどは出した方がよいのでしょうか?年賀状には式の写真をつけて出す予定なのですが。10月の式後写真ができるのは10月末だと思うので、年賀状と兼用でも親戚などに失礼はないものでしょうか?それか、文章だけの結婚報告はがきを9月に出したほうがいいのか困ってます。文章だけでもいいものかなどいろいろ分からない事だらけで。よろしくおねがいします

  • 結婚報告をかねた暑中見舞いを出しそびれてしまいました

    4月に挙式をしたものです。 結婚報告をかねて暑中見舞いを出す予定でしたが、準備が間に合わず残暑見舞いになってしまいました(業者の納品予定が立秋を過ぎてしまうため)。 暑中見舞いを出す余裕がありながら、残暑見舞いを出すのは失礼でしょうか? 結婚後ばたばたしていたとはいえ、ルーズであった自分が恥ずかしく思います・・・。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 忌中の結婚報告はがきや内祝いはどうするのがよいのでしょうか?

    今年5月に入籍し、結婚式を挙げました。 結婚式当日に業者が撮った写真が、7月頭に出来上がるとのことだったので、 7月に入ってから結婚報告はがきの準備をはじめたところでした。 そんな中、先日、私(妻)の母方の祖母が急逝しました。 私は嫁に出たので外孫にあたりますが、忌中となります。 忌中にあたるときに、結婚報告はがきを出すのはどうなんだろうと思い、 暑中見舞いで結婚の報告をしようかとも思ったのですが、 結婚式の写真を使った華々しい暑中見舞いを作るとすると、 忌中であることを考えると、どうなんだろうと思ってしまいます。 結婚式の写真を使わずに、暑中見舞いの中に文面のみで結婚報告をすることもできると思うのですが、 祖母の急逝を知っている親戚以外は、結婚式の写真が入った報告はがきのほうが嬉しいかなとも思い、 どうしたらよいのか悩んでいます。 また、結婚報告はがきと一緒に内祝いを贈ろうと思っていて、 その準備も始めたところだったのですが、 内祝い=お祝い事と考えると、忌中にはふさわしくないと思います。 もちろん、「四十九日が終わってから」というご意見もあると思うのですが、 それだとその辺りの事情を知らない方(友人や元同僚など)からは、「今さら?」と思われてしまう気もします。 このような場合、どうすればよいのでしょうか。 ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう