• 締切済み

楽天ショップでのプライバシーポリシーの表示

会社員です。 会社として楽天ショップを運営していますが、 プライバシーポリシーを以下のようにしています。 ----------------------------------------------------- お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。 当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。 ----------------------------------------------------- 楽天経由で大口の注文を頂いた企業様や団体様には、私以外の自社の営業部の社員が、 今後の関係を作るために連絡して継続した取引に繋げることもあります。 会社としての売り上げが、EC事業か、営業部になるかの事は良いのですが、 このプライバシーポリシーの表示については問題は無いでしょうか。 あるとしたら、どう直したら適切になるでしょうか。 参考になるサイトなどもご掲示いただけると助かります。

みんなの回答

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

JIPDECの『個人情報保護マネジメントシステムガイドライン』を一読したほうがよいでしょう。 御社としての全体の事業概要との関係などの位置付けもよくわかりません。 また、クレームなどの連絡先も表示されていません。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.1

まず、基礎的な知識ですが、企業はあくまでも「法人」であって、「個人」ではありませんよね・・ これが例えば、XX株式会社の○○太郎という情報は「個人情報」であって、XX株式会社の○○事業部という情報は「個人情報」ではあり得ませんが・・

関連するQ&A

  • プライバシーポリシーについて。

    プライバシーポリシーについて。 現在Webサイトを制作中で、プライバシーポリシーの作成にさしかかっています。 そこでお聞きしたいのですが、 プライバシーポリシーは他社(同業者)のサイトから転載し、 自社用に少し書き換えて(株式会社○○○の部分など)使用する場合、著作権などに触れたりしないのでしょうか。 どなたかお分かりの方、ご教授ほど宜しくお願いします。

  • 協業サイトのプライバシーポリシー

    小規模ですが協業サイトの制作企画をしています。 「プライバシーポリシー」「特定商取引法に関して(ECサイトのため)」 「利用規約」の掲載内容を編集しています。 クライアントからは、これらのページに協業する2社両方の名前を掲載し て欲しいという要望がありました。プライバシーポリシーのお問い合わせ 先なども2箇所掲載してしまっても、法律上問題はないのでしょうか? また、細かい質問になりますが、プライバシーポリシーのページは一般的 に下記のような文章で始まるサイトが多いと思いますが、2社分記載する 場合も「当社」と称するのが適当なのでしょうか? 【例】 株式会社●●●(以下、「当社」といいます。)は、以下のように当社の プライバシーポリシーを定めます。 他の協業サイトを研究しましたが、2社分記入されているサイトは見つか りませんでした。 編集自体が初めてな上法律に疎いので、詳しい方がいたら教えていただけ ると助かります。

  • ネットショップのプライバシーについての記載

    ネットショップのプライバシーについての記載 会社でネットショップをやっています。 今までは、注文がきたら当店にある商品を梱包し、当店から発送していましたが、 商品の拡充にともない、商品によっては、仕入先から直接お客様へ発送しようと考えています。 現在ページ上でのプライバシーについての記載は、 “お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。 当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。” となっているのですが、このままで大丈夫でしょうか? また、お客様が商品を受け取った際に、 送り主が当店ではないのはおかしいでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 規約やプライバシーポリシーの作成について

    ECサイトを運営するにあたって、利用規約やプライバシーポリシーをGoogleAnalyticsに提出する必要があるのですが、運営に協力してくれている方から教えていただいた同系列の参考サイトの規約を読んでいると、結構似通っているところがあります。 今使用している運営サービスではテンプレート作成サービスもあり、こちらに会社名などを入力すると自動で作成してくれるのですが、こちらをそのまま使用してGoogleに提出しても問題ないでしょうか?すべて一致しているわけではありませんが、8割がた同じもののように思います。

  • 海外サイトのプライバシーポリシー

    海外にも日本とおなじようなサービスが利用できるサイトがたくさんあります。 検索で引っかかって使ってみたいなと思うサイトも多いけど 日本と海外だと法律が違いますよね? 海外の法律だと、例えばプライバシーポリシーはどうなってるんでしょうか? 誰かが適当な証拠を作って「このひとの投稿者情報を教えてください」って言えば簡単に手に入るんですか? 日本だとたとえ被害者でも情報開示には警察を通すか裁判所命令が必要です。 個人情報を漏らさないよ厳重に扱える会社だよって証明にプライバシーマークがあったりあします。 海外サイトでは、そのサイトが安全かどうか、セキュリティーや個人情報の管理がいい加減じゃないか、大手だということ以外にどうやって判断すればいいんでしょうか? 例えばアメリカだとどうですか? 安全な国ってありますか? 詳しい人教えてください。

  • 取引先の営業権譲渡について

    健康食品をA社から仕入れて販売している会社です。販売者のA社より当社に事前に何も相談もなく営業権をB社に譲渡しましたとの通知が着ました。A社とは特に債務もなく取引していたのですが、営業権譲渡する場合取引先には連絡の義務などはないのでしょうか。その後A社が会社を解散していたことも当社に連絡がなく、会社解散後半年も経過して営業権譲渡先のB社から初めて連絡がありました。営業権譲渡する場合の取引先への法律的な内容を教えて下さい。

  • 営業権譲渡の件で教えて下さい

    営業権譲渡の件でお聞きします。営業権をB社に譲渡しましたが、当社取引先が嫌がります。当社との契約は2か月ありますが、当社としてはB社に渡してしまい、会社を早く閉鎖したいのですが、取引先に「もう営業権を譲渡しましたので、入金やその他もろもろはB社として下さい」と言えますか?当社は人材派遣です。会社は譲渡していません。あくまでも営業権・クライアント・派遣社員だけの譲渡です。 お願いします

  • 機内プライバシー

    海外在住40年。母の介護施設での生活ぶりを見に里帰り。あろう事か、機内で携帯電話を他人様のバッグに誤って入れてしまい散々な旅と成りました。今のご時世、携帯は生活には必須アイテム。入れられ他人様もさぞかし気味が悪い思いをされていると察します。日本を代表するA航空会社に掛け合い、限られたスペースの可能性のある乗客数人に電話連絡を願い出ましたが、プライバシーの問題、会社のポリシーとかで当方の懇願も受付出来ないとの回答。落ち度、管理責任は自分にありますが、人間の一寸したミス、勘違いが起こした事件。大事な元気な頃の母の写真等もあり戻ってきて欲しいと願っています。当の本人ではなく航空会社が連絡されるのであれば、何のプライバシーの侵害にはあたらないのではないでしょうか。今の日本、プライバシーという言葉がどこか違う意味、方向にとらわれている様に感じるのは私だけでしょうか。海外に長く居ると世間の常識感が変わって来るとは思いません。今の日本、もうちょっと柔らかい優しい世の中であって欲しいと願っています。

  • ネットショップ支援業者と個人情報保護

    ネットショップを運営している会社の従業員です。 楽天市場店でリアルタイム注文状況を店舗に表示したく、外部業者の利用を検討しております。 こういったサービスを提供しているほぼすべての業者が、楽天市場システムからの注文メールをBCCで受け取り、その内容を集計して表示するという方法でやっているそうです。 となると、個人情報保護についての記載に、変更が必要ではないかという話になりました。 現在は 「お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用いたしません。  当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。」 となっております。(楽天市場のインデックステンプレートデフォルトの状態です。) そこで、参考にと思い、利用を検討している業者の「利用例」のページから実際に利用している店舗の個人情報に言及している箇所を80社ほど見ましたが、70社以上が弊店と同じ状態か言い回しは違えども第三者に提供はしないとの表示でした。 (残り数店は個人情報保護についての記載がなく、他の店舗でも外部業者についての言及はありませんでした。) これは、法的にみるとどういうことなのでしょうか? 運営のサービスのために使う外部業者は「第三者」には含まれないということでしょうか? 業者が、自社で個人情報保護について説明しているので、利用者である店舗は表示義務がないということでしょうか? 今回で言うと70社以上が、外部業者について、本来表示すべき個人情報の提供について表示してないのでしょうか? もしくは、最初から表示義務はないとか? 説明が下手ですいません。 よろしくお願いします。

  • 「直接書面」て何でしょうか?

    カテゴリが違っていましたらすみません。 あるサイトで無料セミナーを受けようと思ったら、名前やメールアドレスの入力を促されました。「個人情報は、プライバシーポリシーに従って管理いたします。」という一文があったので、プライバシーポリシーを見ると「当社では、直接書面以外での個人情報の取得をしていない。」とありました。 ウェブで入力したデータって、直接書面に該当するのでしょうか? 書面というのは紙の文書のことだと思っていたので訳がわからなくなってしまいました。

専門家に質問してみよう