• 締切済み

就職内定難しい?何故私じゃないの?

先週2日に障害者雇用で介護助手の面接を受け結果待ちなんですが、ようわからない方向です。 卒業した専門学校の先生が二次面接、最終面接も同行してくださっているんです。 二次面接の結果も一週間以上経って、連絡なかったんで専門学校からかけてもらうと通っていて、日程があわないなどの理由で長くなり、1日に電話きました。それも専門学校に先に連絡いれてるんです。 2日の日は最終面接は、思ってたより早く終わってしまったので、どうなるかはわからないですが、気になってます。 さっき(22:30ぐらいに)専門学校の先生からラインがきて、会社からもう少し日にちがほしいと連絡ありましたて、きてしまいました。 なぜ、私じゃなく、専門学校の方に電話するのでしょうか。 私しか最終いなかったんですが、(もしかしたら別の日に居てたのかな?)どうしてここまで引き延ばすんでしょうか? 就職内定出すのて難しいんですか? 一週間以内に決まったら早急に電話しますと言われたのにショックです。

みんなの回答

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.4

笑顔と感謝の気持ちを忘れず、内定の日を待ちましょう。 専門学校経由の応募だったのでしょうか。

arashi-1126
質問者

お礼

笑顔ですか。頑張ってみます。ありがとうございます

arashi-1126
質問者

補足

一番最初は、障害者合同企業に私だけ参加して、二次面接に行く電話が来た時「誰か付き添いいますか?」と聞かれ私は、いないですと答えたら、学校通ってますよねて言われて、(そのときは)卒業前だったのでハイと答えて、先生に同行していただいてました。最終面接に行く時も連絡が遅く、一週間過ぎたので、先生から連絡してもらい、二次面接合格を知り、四月に入って、夕方に最終面接の電話が私にきて、先生に伝えたら、先に学校に電話入れてたみたいです。 もう卒業したのにて思いが強くなります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.3

不思議不思議よね でもせっかくの不思議だもの いろいろな理由を考えて(妄想して)みて 楽しむことでいらいらを解消してしまいましょう とはいえ理由はほぼ あなたの先生が企業といろいろやり取りをしてくれているんだと思います 通常の採用試験は あなたと企業がやり取りをし 結果はあなたに通知されます それはあなたのご存知の通りです でも今回は恐らく 先生と企業の間でいろいろやり取りが発生しています 先生はあなたに就職して欲しいため いろいろあなたを売り込んでいるんだと思います そのため企業からの回答はあなたではなく 先生に来ているのでしょう

arashi-1126
質問者

補足

妄想ですか・・・。そんな連絡取り合ってるようには思えないんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

>>なぜ、私じゃなく、専門学校の方に電話するのでしょうか。 おそらく、先生が連絡を先方に入れたのではないでしょうか。 それで先生に応えるのが良いということでそうなったように思います。別に何かの意図があってそうだとは思いません。 また採用の決定は会社によって手続きがいろいろであり、1週間で決まるかは解りません。 応募者が多くて選考に手間取ることもあります。 こういう事情は外部からはわからないことです。 ただ普通は応募者はひとりよりも多いので、かならず貴方が採用になるとの保証はありません。それは冷静に解っておいたほうが良いと思います。 もし学校経由がイヤならば貴方が直接問い合わせても良いのですよ。 気になるのならばそうされてはいかがですか。

arashi-1126
質問者

補足

二次面接の返答が遅く専門学校から電話をかけてくださったことがあり、そんときは、最終面接の日程調整ができていなかったみたいです。最終面接私一人だけでした。私に連絡がなきてのが考えられないんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

学校を通して申し込んだなら学校に通知するのが普通でしょう。そうでなく、あなたが個人的に応募したのならあなた自身に連絡が来ます。

arashi-1126
質問者

補足

最初は、私だけでした。二次面接から専門学校の先生が着いてくるようになりました。学校連絡の理由がわからないです。卒業したのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「就職活動 内定について」

    今現在就職活動をしている者です。皆様のご意見をお聞きしたくて投稿しました。どうぞよろしくお願いします。 A社から内定を頂きました。そのあとにA社よりも行きたいB社から面接の連絡が来ました。A社には12月15日までに内定の確定の連絡をすると言ってしまいました。その電話の時には、御社に入りたいのですが、選考待ちのところもあるのでしっかりそちらの方を辞退してからお返事しますといいました。B社から面接の連絡が来たのはA社に電話をする後に来ました。 B社から頂いた面接候補日は 12月15日 16:00~ 12月16日 14:00~ 12月16日 16:00~ こちらの日程の中から都合のいい日にちを教えてくださいと連絡がきました。早く連絡をしないと行けないのですが、どうしたらいいか悩んで連絡しかねています。どちらも条件は似たようもので、A社と違いB社は賞与があります。職種も同じです。 私としましては、賞与のあるなしは非常に大きいのでB社の方にご縁があったらなと思っています。 土曜日曜は休みなのでB社に連絡がつくのは早くても月曜の朝一とかになってしまうので、12月15日の16:00~の面接は難しいかなと思っています。その日に面接が出来れば、まだB社の方に状況を話してなんとかなるのかなと思ったりするのですが。それでもすぐに内定かどうか決めてくれなんて失礼なことだとは思っています。 *B社は一次面接のあとすぐ内定という形を取っています。* ・A社にまだ選考待ちのところがあるので待ってもらえないかいうのか?一週間待ってもらえないでしょうかといった時にすでに少しなるべく早くしてねと言われています。 たくさん受けてようやく出た内定ですので、無駄にしたくありません。どうしたらスムーズにA社の内定を保留にしつつ、B社の面接を受け内定の結果次第でA社を選んだりB社を選んだり出来るのでしょうか? なにかいい方法はないものでしょうか? 皆様のご意見をどうかよろしくお願いします。

  • 内定を頂いたのですが...

    私は3月に学校を卒業し、現在就職活動中の20歳です。 現在2か所面接を受け、1社内定を頂きました。その会社には、現在結果待ちをしている会社がある事を伝え、15日程待っていただいています。 もう1社面接を受けた会社ですが、その面接は1次面接で、通過したら2次面接を受ける事になります。 後2日程で約束の15日が経ち、内定を頂いた会社の方から連絡があるのですが、もう1社の最終的な結果が出るまでにはまだ時間がかかります。この場合、待っていただく期間を延ばしてもらえる事は出来るでしょうか? また、延ばしてもらう理由は正直に言った方がいいのでしょうか? 初めての就職活動で、どうしたらいいのかまったく分かりません。ぜひ何かアドバイスをお願いします。

  • 内定について教えてください

    27歳フリーターで始めての就職活動をしております。 正社員希望で活動をしておりましたが、先日、契約社員ならと1社から内定のお電話を頂きました。 自分としてはやっと頂けた内定ですし、ぜひ働かせて頂きたいと考えているのですが、現在同時に正社員の一次面接の結果待ちをしています。一週間で結果がわかり、受かっていれば2次面接で最終的に結果がわかるのが2週間ほどかかります。 内定を頂いた人事の方には「結果待ちがあるので待っていただけないでしょうか?」といったところ「○日(2週間後)まで待ちますが、早めにご返事ください」と言われました。 結果待ちの会社の合否が期限である○日ギリギリになってしまう可能性があるのですが、期限日ギリギリに内定をうける返事をしても大丈夫でしょうか? それとも今受けている正社員はあきらめて、すぐにでも返事をしないと内定取り消しの可能性があるでしょうか? 初めての転職活動で困っております。 どうぞよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 面接一週間連絡なし。

    先週19日に、障害者枠で介護助手(看護補助)の面接を受けて、一週間で電話するて言われたのに、一週間経っても通知がなく、焦ってます。卒業した専門学校の先生も一緒に行ってるんですが、学校の方にも連絡がないみたいで。 まだ待った妨がいいんですかね? これで通ったとしても最終面接があるので、働くのが4月半ばとかになりそうで不安なのです

  • 採用不採用電話結果

    先週2日に障害者枠で介護助手の最終面接を受けて連絡待ちです。 今回は採用、不採用でも電話すると言われてます。 2日行った時は、一週間以内に決まったら、早急に電話すると言われてます。 だいたい何日ぐらいに来ますか? 最初の企業説明(面接)から1ヶ月経つんです。 こないだも二次面接から最終面接行くのに一週間以上かかってるんです。 待つのが辛くなります

  • 就職について

    今、専門学校にかよっています。 最近、面接するところが決まりました。 それで面接日がもともと今月の21日だったのですが、ハローワークから23日に延期と電話がかかってきたのですが、これは先生に電話すべきでしょうか? 21日から冬休みです。

  • もう不採用なのでしょうか?それとも・・・

    優しい回答がほしいです。傷つきやすいので、後アドバイスしてほしいです。 先週の今日の夕方某介護施設の面接をして、結果待ちですがこないです。一週間以内に電話か郵送と言われて待機してるんですが郵送もないです。 一般枠で募集だったんですが、介護施設で働く希望があったので、障害のことを告知しています。 だいたい採用なら2 3日でくるはずだと思うんですが、不採用の場合郵送てどうなるのですか? 後面接が40分~45分、作文30分でした。試験は。 結果に関わらず、卒業した専門学校の先生に連絡を入れないといけないのです。 不採用なら看護助手の再面接の日程調整をしなだめなんです。 不採用なら不採用通知がほしいです。 面接時に面接官{施設長、チーフマネージャー(?)}の二人でして、履歴書をコピーしてそのコピーで面接していただきました。 採用になったら、履歴書本書を持ってきてと言われてます。 これて不採用なんですか、それとも・・・まだ採用の可能性ありますか? 早く働きたいです。

  • 再就職の面接結果

    今月の初めに面接へ行き、それから1週間後二次面接へ行きました。 そして今結果待ちなんですが、「また連絡します」とだけ言われて今日で一週間です。 不採用確実と思うのですが、電話で問い合わせたほうがいいのでしょうか? 不採用=連絡しないというのが暗黙の了解のようなきがして、新卒じゃないのに聞いてくるなよ!って思われそうです。 「先日面接をうけたものですが、不採用の際はご連絡いただけないのでしょうか?」と聞くのはおかしいでしょうか?

  • これって内定?

    先日、ある企業の面接を受けました。メールで、タイトルは選考結果のご連絡。内容は「本日の面接は合格です」「○日の入社に向けて会える日程の連絡をください。」というものでした。 これは内定と理解してよいのでしょうか?アルバイトを辞めなければいけないので困っています。

  • 内定前の健康診断

    転職活動をしている者です。 先日、とある企業(A社とします)の最終面接を受けてきました。 帰りがけに人事の方から結果は1週間以内にお知らせしますと言われて帰宅したのですが、最終面接当日、面接終了後約2時間程で、A社から連絡が来ました。 その内容が、 「健康診断を受けてください。予約・費用は弊社(A社)負担で大丈夫です。受診可能な日程を教えてください。面接の結果は健康診断の結果を踏まえた上で連絡します。」 というものでした。 それから日程を調整し、指定された病院に健康診断を受けに行った時、問診票には雇入時健診との記載がありました。 入社前後に健康診断を受ける必要があるのは知っていますが、内定を頂く前の健康診断は今まで経験が無く、、、 まだ在職中でありながら転職活動をしていたため、A社には一次面接、最終面接の日程を無理を言って調整して頂いていました。(集団面接という案内が来ていたのにも関わらず、別日で個人面接を行って頂いたり、ピンポイントで1日のみ提示された最終面接の日程をずらして頂いたり……他に何名の方が受験しているかは全くわかりませんが、あなたで面接が最後なので、とも言われました。) そんな中で、最終面接当日、面接終了後すぐに費用もA社持ちでOKな健康診断の受診要請が来たということは、ほぼ内定が決まったと思って良いのでしょうか。 もちろん100%決まりと言えないことは重々承知の上ですが、個人的には面接日程の大幅な変更をお願いされ、役員のスケジュールまで再調整させた挙句不採用にするかもしれない人間に会社の経費を使ってまで健康診断を受けさせはしないのではないかと思ってしまい……… 実は既に内定を頂いている企業(B社とします)があり、既に待って頂いている状況てねして、週明けすぐには返事がほしいと言われています。 しかし私の第一志望はA社であり、限りなく内定の可能性が高いのであれば、B社に辞退の連絡をしようかと考えています。 みなさんのご意見、体験談をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

PCハッキングされて脅迫メール
このQ&Aのポイント
  • 先週質問したブルースクリーンの原因はPCハッキングによるものだった
  • 差出人からの脅迫メールで、デバイスがハッキングされたことがわかった
  • 脅迫メールには個人情報の漏洩やアダルトサイトの閲覧を監視すると書かれていた
回答を見る