• 締切済み

ダイエット、カロリーを気にする

kurukuru-maruの回答

回答No.3

主さんは十分痩せています。 今は間違った刷り込みがあり適正な体重や体格より細いほうがいいと思われすぎています。 10代は大人の体に移行するためにふっくらしてくるのが普通です。 それをふだん細身のモデルなどをみている若い子たちが太ってしまった、と思うんです。 また売っている服も10代の子が買う服が昔と比べて細目になっていますね、それも問題です。 そしてカロリーばかり気にして食べ方や食べ物の内容や栄養について考えていないのが問題だと思います。 私はすごく食べるのが好きで10代では結構太りましたが20歳越えて働くようになったら自然に痩せました。 しっかり食べていたのでおばさんの歳になってきましたが髪の毛もけっこうツヤがあったりします。 食べない弊害を知らなすぎる今の若い子が将来不妊症や骨粗鬆症になったり、早くから老けないか心配ですね。老けるのが早いと思います。 また極端な食事制限をすると体はカロリーを消費しにくい体にしてため込むようになります。 外界が食糧難だと思うからです。 長生きしている老人を見ると好奇心旺盛でよく動いていますがそれと同時によく食べる人が多いです。 食べることは生きることの基本です。 きちんとバランスの取れた食事を食べていればよほどのドカ食いをしない限り太ることはまずないです。 問題なのはいくらカロリーを押さえても菓子パンばかりとかお菓子を食べて過ごすだとかです。 細くても脂肪肝になったりしますよ。 大体あまり食べてないのに太るという人は栄養が偏っていたり、ほとんど動かずスマホばかりしているとか、その両方の弊害でむくんでいるとか、そういうこともあると思いますよ。 女性の特色は少々ふっくらしていることなのです。 お母さんのいうことは正しいですよ。

blackstar1925
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 テレビや雑誌に出ているモデルなどに憧れが強かったのかもしれません。 食べて運動をしてキープするのも悪くないかなと思いました。 栄養のことなど勉強して、食事に取り入れていけたらと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カロリーって何でしょう?

    ダイエットをしています。この5ヶ月でウォーキングなどをして、3キロほど痩せました。緩やかに締まってきたって感じです。今身長157センチで49キロです。痩せていたころは42キロだったので、そこまでとはいかなくてもあと2キロは痩せたいです。 食事はあまり気を使っていません。そもそもカロリー計算って、痩せる上でどうして必要なんでしょうか? ある食物について、カロリーというのはどうやって計算されるんでしょうか?そもそも「カロリー=太る」のですか?  色んなダイエットを聞きます。もやしとか、こんにゃくとか。。。 これを食べていれば痩せるっていうものはあるのでしょうか? もしあったら教えて頂きたいです。 たくさん食べても太らない人もいますし、ダイエットにおいて、カロリーって、そんなに大切な指標なんでしょうか。 ご経験、知識のある方、参考にさせていただきたいので、ご意見お願いします。

  • ダイエットこのやり方で続けるべきでしょうか?

    四ヶ月前からダイエットを始めました。 最初の一ヶ月で体重2kg、体脂肪3%落ちましたが、それ以来三ヶ月間ほとんど変動が無く、このまま続けるべきか、何かを改めるべきか迷っています。 35歳男性160センチ63キロ体脂肪率31ウェスト84 <四ヶ月前から始めた事> ・禁間食(スナック菓子一日一袋程⇒無に) ・二日に一度の筋トレ ・一日一時間のウォーキング 朝昼晩の食事は変更していませんが、以前から一日3食野菜と大豆製品中心にとっており、油ものや肉類はあまり食べません。 一日の摂取カロリーは日により1200~2000キロカロリー程で、1600キロカロリー程度の日が多いと思います。 食後一時間後でも物足りなさを感じる程度の食事量で、毎食食事時間の前に空腹感を感じるので、これ以上食事制限するのは辛いです。 たまたま三ヶ月間停滞しているだけなのか?何か問題があるのか?アドバイスお願いします。

  • ダイエット カロリー

    つい先日ダイエット開始したばかりの者です。摂取カロリーについて質問させて頂きたいのですが、基礎代謝の計算をした所、自分は何もしていなくても一日に最低1500キロカロリーほど必要と言う事が分かりました。 ダイエット方法としては、ジョギングを毎日6~10キロと、筋トレをしています。正確には分かりませんが、これでだいたい300~500キロカロリー消費してるらしいです。 という事は、食事を1500カロリー程度に抑える→その1500は基礎代謝で消費→運動で余分に300~500カロリー消費=300~500カロリー消費のダイエットになる。 という事でいいのでしょうか? それと、1キロ痩せるにはどのくらいカロリーを消費すればいいのでしょうか? 多分かなり初歩的な質問かもしれませんが、こんな無知な奴に教えて頂ければ助かります↓ ちなみに自分は25歳男、身長160の体重62です。 試しに1日1500カロリーの食事+ジョギングをしましたが、あんまり苦ではありませんでした。 M野郎なんで、ちょっとくらいストイックでも挑戦してみたいと思います。

  • カロリーを減らすダイエット食品

    食後にそれを水で薄めて飲むと、200カロリーを減らしてくれるというダイエット補助食品を購入しました。 よくありますよね。これで200カロリーカットとかって書いて売っているやつ。 私が購入したのは、ネオフローラ というものなんですが。 そういうカロリーカットのダイエット補助食品って本当なんでしょうか? 効き目がないような気もします。 知識のある方、使用経験のある方、教えてください。

  • ダイエット カロリー

    これで、私のダイエットは最後にしようと思います!!!! 22歳の女です。普通に生活しています。 適度に運動はしています。(週2回 バレエ&週3回自宅でヒップホップダイエット45分) 私の一日の平均消費カロリーはどれくらいでしょうか?? また、1400キロカロリーダイエットは、続かないとわかりましたので、カロリーを1800キロカロリーに抑えようと思います。 これで1ヶ月1.5キロ痩せますか??

  • ダイエットの仕方とお粥のカロリー

    初めまして。18歳の女です。 今、154センチ 54キロ→40キロ代にしようとダイエットしています。 そこで質問なんですが、このダイエット(ダイエットと呼べるのだろうか・・) でいいのでしょうか?今してるダイエットとは、 食事は毎日1200カロリー~1500カロリーに抑えて間食はしないように心がけています。 毎日腹筋20回。半身浴20分。ウォーキング30分ぐらいです。 他にもっとこうしたらいいとかアドバイスあったらお願いします>< 後、お粥のカロリーを教えて欲しいです。

  • カロリーを気にしすぎて

    はじめまして。 私は去年の夏から食事制限のみダイエットを行ってい5kg痩せました。 その時は食事制限だけで痩せてしまったら脂肪ではなく筋肉が減ってしまうということを知らずに「摂取カロリーを少なくすればいいんだ」と、勘違いをしひたすら食べるもののカロリーを調べてから口にしていました。 その結果痩せたい部分は全く痩せず、生理は半年間も止まり、カロリーばかり気にしすぎてしまってストレスがたまり、食事がたのしめなくなってしまいました… 食べたものも必ずノートに書くクセもやめられません。 書かないと不安になるんです。 どうやったらカロリーを意識せずに食事することが出来るでしょうか? 昔はカロリーを気にしなさすぎて太ってしまったのですが、今は気にしすぎてしまって… 本気で悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • ダイエット中のカロリー

    本気でダイエットしようと思い、いろいろと勉強しております。 しかし、どうもわからないことがあるので、教えてください。 現在の私が一日で摂取してもいいカロリーが知りたいのです。 摂取してもいいというのは、健康を損なわず、ダイエットできるという意味です。 30~49歳の女性の場合 基礎代謝は1150kcal 1日に必要な推定エネルギーは、2012.5kcal ということでした。(あるサイトで自動計算できました) 私の生活環境で、私の一日あたりの消費エネルギーが2012kcalに近いということでしょうか? それなら、私は一日に2012kcal以下に食事を抑えれば痩せるのでしょうか? (以前は本当に2000kalくらいは食べていたかもしれません) 10日ほどダイエットをしました。一日1000kcalほどに食事を抑え 5日くらいで2キロ落ちましたが 1000kcalはさすがに低すぎるし、リバウンドしそうなので1200kcalほどにしたところ 後の5日間はまったく体重が減りませんでした。 たった5日で停滞期なんてことはないですよね? やはり摂取カロリー=消費カロリーになってしまっているということでしょうか? どこかのサイトに1日1200kcal以下にするととても危険だと書いてありましたが やはり1200kal以下にしないと痩せないということなのでしょうか? 体重が動かなかった5日間の間に900kcalにしてみた日がありましたが、 何も変わりませんでした。 運動はとても激しいことをダイエット中にしても、それをやめた途端にリバウンドするので 張り切ってはやっていません。 普段は立ち仕事なので、ヨガやストレッチを中心にやりはじめました。 標準体重には15キロ以上の減量が必要な私なのですが、 一気に痩せようとも思わず、1年以上かけて減量し 食事の量やカロリーを考えながら食べる習慣をつけようと思っています。 どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • カロリーコントロールでダイエット

    今カロリーコントロールのダイエットをしています! 基本何を食べてもいいけど1200カロリーはこえないようにしています(・∀・) 後は筋トレなどです! 今日食べたものは朝 バナナ1本70カロリー 5枚切り食パン1コ250カロリー 昼 スープ春雨84カロリー サラダ70カロリーです(・∀・)  晩も野菜中心の食事をしようと思ってます♪  多分400カロリーくらい... それで質問なんですが1日の摂取カロリーが1200カロリー以内でも大丈夫ですかね?私としてはダイエット中なのでカロリーが低ければ嬉しいんですが健康的に心配で... それと1200カロリー以内でも食べたい物は食べているのでストレスはあまり感じません(^^)  ちなみに157センチ 43.5キロ 15歳です。    

  • ダイエット 摂取カロリーについて

    一週間に4~5日、40分~60分歩いてます。距離でいうと6.5~9キロぐらいです。 食事制限はしていません。お腹いっぱいたべていますが、食べ物には気をつけています。 計算すると大体2200カロリー摂取しています。 現在162cm、50キロ~51キロ。体脂肪20.5~22%。26歳。 目指しているのは、48キロ、体脂肪18~20。 出来れば4ヶ月ぐらいかけて。 痩せる為に何カロリー摂取すればいいのでしょうか。