• 締切済み

神田商会と山野楽器がFenderJapan

神田商会と山野楽器がFenderJapanの取り扱いをやめましたね。 これからFender製品って値上がりするんでしょうか。

みんなの回答

  • kawa-175
  • ベストアンサー率52% (38/72)
回答No.3

質問者は神田商会がプロデュースしていたジャパンフェンダーと山野楽器が日本総代理店であったFender USAについての区別が出来ていない。 以下を参考に http://gear-otaku.blogspot.jp/2015/03/fender-japan-yamano-gakki-kanda-shokai.html

jawadhikah
質問者

お礼

いいえ区別ぐらい付いてますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawa-175
  • ベストアンサー率52% (38/72)
回答No.2

「Fender USAの日本総代理店では無くなった」に対してGibsonの件について関連、以下参考にしてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1488719469 山野神話関係 ; 「検品」は本来、到着状態における輸送上のダメージ品の除外でごく当たり前の事でこの遂行により正規代理店の権威付けを並行輸入品に対してアピールしたことが伝聞の伝聞で拡大解釈、一人歩き。 実情 ; 各地で新星堂の楽器部門を引き継いだ山野楽器は元総代理店の威信をかけてGibson , Epiphoneの拡販に舵をきりました。 島村がGibson, Epiphoneを置かず自社ブランド展開により足の遠のいたユーザー対応でタイムリーでもあります。 またまことしやかに未だに「検品説・・・」の伝聞を唱えることとは対極を成す事実です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011537852... 品質保証関連 ; ヤマハが総代理店当時購入した'67年製 ES-175DN 付属タグ類の一つ"QUALITY CHECK LIST" FINSH CLEANLINESS ACTION REGULATION SCALE TONE ELECTRONIC REQUIRMENTS TRUSS ROD ADJUSTMENT PLAYING TEST GENERAL WORKMANSHIP QUALITY OK This will be certify that I have checked Gibson; ES-175DN Serial No.空欄で省略 All tests show the instrument meet the High Standards established for Gibson Products. Inspectorのサイン 2012年製 '59 Reissue ES-175N 詳細写真付きebay http://www.ebay.com/itm/2012-GIBSON-CUSTOM-SHOP-1959-ES-175-VINTAGE... ファンの要望に答える姿勢を感じさせる実例、100年を越えて今後も支持される由縁です。 その他、日本のオーディオメーカーを買収したりビジネスの面でも着実な経営を行っています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115378525

jawadhikah
質問者

お礼

だから結局値段があがるかどうかと質問したわけなんですがそれについての回答が見当たらないんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAICE1124
  • ベストアンサー率53% (42/79)
回答No.1

直近で値上がりはそこまでないとは思いますが、質は確実に落ちるでしょうね。 Gibsonに関しても山野楽器が代理店をされていたころに正規で輸入されたギターと 代理店契約後に輸入されている今のギターとでは質は歴然に落ちていますし。

jawadhikah
質問者

お礼

そうなんですか。 でももうギター買ってしまったのでもういいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山野楽器でCDを予約したい

    タイトルの通り、山野楽器でCDを予約したいのですが、 今月末に発売になるCDでして、ただしいつも行く 山野楽器では入荷するかどうかは分かりません。 もしそのCDが、その店舗での入荷予定がなかったとしても、 店頭で予約して取り寄せてもらうことは可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 同価格帯のFENDERとFENDERJAPANのギターでは

    FENDERの定価168000円のAMERICANシリーズが、円高のおかげか決算セールの時期のせいか、はたまたモデルチェンジ前?(の在庫処分か分かりませんが10万円をきる値段で売られているのをチラホラ見ます。 FENDERJAPANの値上がり前にストラトを1本買おうと思ってたのですが、この商品を発見したせいで少し悩んでいます。 FENDERJAPANの販売価格帯が7~10万程度のモデルと、FENDERのAMERICANシリーズではどちらがおすすめですか? 私の好みは置いといて皆さんの客観的なご意見を頂きたいと思います。

  • 山野楽器で売っているドラマのDVD

    山野楽器で売っているドラマのDVDは、音楽関係のドラマのDVDしか売っていないんですか? 音楽とは関係ないドラマ(恋愛ものなど)のDVDも売っているんですか?

  • 山野楽器の大人のヴァイオリンについて

    山野楽器の音楽教室、大人のヴァイオリンについて 教えてください。 ヴィブラートを習うまでには、何年くらいかかりますか? 先生や教室によって進み具合等は違うのでしょうか? また、基本的な技術を全て習い終えるまでにはどれくらいの 年数がかかりますか? 宜しくお願い致します。

  • 山野楽器「調布パルコ店」にオカリナは置いてありますか?

    山野楽器の調布パルコ店に、オカリナは置いてあるでしょうか? また、ある場合はどんな物がどれくらいの値段で売ってあるんでしょうか? よろしくお願いしますm(_)m

  • ギターアンプ (FenderJAPAN)について

    先輩から新品のFenderJAPAN(神田商会)から出ている Studio Value Drive(SVD-20CE)というアンプを譲っていただいたのですが 電源を切るたびにブツッと音がするのです。 電源を切る前には ギターのボリュームコントロールをゼロにする アンプのボリュームコントロールをゼロにする エフェクターのLEVELも一応ゼロにする ことを欠かさず行っていますが、ブツッという嫌な音は消えません。 http://www.fenderjapan.co.jp/amplifier/amplifiers.htm では真空管を利用した、という記述があったので 特に気をつけたいな、と思っているのですが ブツッというような音は仕様でしょうか? それともやはり悪いことを予感させる何かでしょうか? 同じもの持っていらっしゃる方、アンプに詳しい方 電源切る前にこの行程抜けてるからじゃないか、だとか どんな些細だと思われる意見で構いません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 神田商会というギターやベースの会社に将来就職したいと考えています

    神田商会というギターやベースの会社に将来就職したいと考えています 色々とネットや本で調べたのですが、神田商会に関する事が書かれておらず困っています 僕は、高一なのですが、今月末に、理系文系選択をしなければなりません そのため、非常に焦っています ギターに関する知識は結構あるほうで、音楽理論はある程度は習得済みです そこで、質問させていただきたいのですが、 1、理系文系どちらに進めばよいのでしょうか? 2、何学部何学科に進めばよいのでしょうか? 3、なにか他に勉強しておくべきことなどありますか? 雑な文で申し訳ありません、本当に困っているのでよろしくお願いします

  • 山野楽器音楽教室の質とフルート講師の選び方

    以前山野楽器の音楽教室へ行っていました 楽器はフルートです。 またはじめたいと思って色々調べましたが、以前行っていた山野の口コミサイトを見たら、評判が悪い講師だと知りました。地元なので周囲の人にも聞いて調べたら悪い事ばかり(>_<) 悔しいやら悲しいやら。。。 授業料返してほしい気持ちです。 フルートも嫌いになりそうです。 また新たな気持ちではじめたいと思っています。 良い教室、講師の選び方のコツを教えて下さい。

  • 山野楽器 ハンドロールピアノとPCがつながりません

    山野楽器 ハンドロールピアノとPCがつながりません OSはウィンドウズXPです ドライバなどどちらかのサイトでありますでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • ヤフオク、通販、お茶の水、正統派(山野楽器など)どこで買うのがいい?

    (1)エレキギターさわったこと無いんですが、中古と新品どちらがいいですか? (2) (1)で選んでくださったものが中古なら中古、新品なら新品はヤフオク、通販、お茶の水、正統派(山野楽器など)の中でどこで買うのがいいですか? 以上2つ、理由もよろしくお願いします。 予算はとりあえず6万ぐらいですが、当然安ければ安いほどいいので・・・。