• 締切済み

英語を上達するには!?

いま受験勉強で英語を勉強してるのですが、英語に興味をもったので得意にしたいです!受験勉強という範囲で英語を終わりにしないで、それ以降も英語を使えるようになりたいです! 今は、単語帳と文法の参考書を終りにして、英文解釈の特訓をしてるところです。 今の時点でほかにやることは何でしょうか? 目標は、英語の文を書いたり、流暢ではなくても少し英語で話せるくらいのレベルになりたいです。 大は小を兼ねるということで、受験勉強の範囲を越えてても大丈夫です! 1日に2,3時間は英語に使えるので、その時間でもできることをお願いしますm(_ _)m

noname#206344
noname#206344
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sweetok
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

日本の英語教育では海外で通用する英語ができるようになりません。 私も若い頃に英語をそれなりに勉強しましたが、それが外国で通じませんでした。 確かにリーディングはそこそこ読めました、 でもいざ聞く、話す、となると何を言っているのかわかりません。 で、話しても思いっきりの日本語読みの英語で100%通じませんでした。 最近調べたサイトにこんなものがありました。 勉強しないで英語を上達するプログラム。 信じられないような話ですが本当の話なんです。 http://directlink.jp/tracking/af/387831/l6GuYTdJ-zbNXL1QH/ 私はすぐに登録して、 動画をすでに2本も見ました。 もっと早くにこれを知ることができたら、 受験勉強なんてしないでも良かったと心から思いましたよ。 これからの時代は英語が出来て当たり前時代です。 置いてきぼりならないように、頑張ってくださいね!

参考URL:
http://directlink.jp/tracking/af/387831/l6GuYTdJ-zbNXL1QH/
  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.3

私は27歳の頃初めて海外に常駐し否応無く英語を使わざるを得なくなりました。所詮ブロークンイングリッシュかもしれませんが、あれから数十年海外の仕事ばかりになり色々な外人さんと出会い英語を使ってきました。 学校で習った英語は即戦力には結び付きませんでしたが、慣れでなんとかなります。 つまり会話を重ねることです。 また痛感した点は語彙力と自国に対する知識の不足でした。 豊富な語彙力はあなたの役にきっと立ちます。でもそれより大事なのは、あなたが日本人としてのアイデンティティーを持って如何に相手の外人さんとと話しをするかと言うことです。 将来あなたに興味を持って近ずいてくる外人さんの多くは日本通の人がおおいはずです。 その時に、相手が相撲の話しをしてきたのに、私はあまり相撲の事は分かりませんでは、この人日本人?みたいな感じになってしまいます。 従って私のアドバイスとしては、 1:多くの会話経験を重ねる事 2:語彙力を高めること 3:日本の文化を良く勉強する事 でしょうね

noname#206842
noname#206842
回答No.2

実は、私は、学生時代(過去の話)英語は苦手でした。 現在は、海外実習生などの指導をしています。 私の感想ですが、学校で習う英語は、ネイティブではほとんど通用しない!ということです。 私の講習している会場でも、進学塾をやっていますが、そこの、英語の先生たちの会話は、まったくネイティブには、理解されません!なぜでしょうねぇ・・・ こんな人たちに、学んでたとえ受験に成功しても、意味がないのでは?・・・ まずは、文化を理解することから始まります。 文法は、必要ですが、先生のレベルによっては、まったく理解できていない先生が多いのです。 たとえば、haveの使い方、日本の学校では、haveの中に、haveは、ないといわれますが、持っているとしか習わないからです。何にでも使えます。先生が、間違っているか、レベルが低いだけです。 要は、ネイティブに学び、大きな声でしゃべる。これができれば英語は簡単です。 どのような言語であれ、意思の疎通がとれなければ、言語の価値はない! 外人と触れ合う機会を作ることから始められては、いかがでしょうか?・・・ 間違っていてもいいから、大きな声で話せば、相手が、間違いを正してくれます。 安心して、話しかけましょう! 1年もすれば、普通の会話は十分できます。 海外からくる研修生などは、わずか半年足らずで、カタゴトですが、日本語をしゃべります。 要は、恥ずかしがらず、大きな声で話す!これが基本です。

回答No.1

日本語でも話し言葉と文章では違いがあるように英語にも違いがありますので、「話したい」ならば吹き替えナシの映画を見ると良いかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 英語の勉強って?

    英語の勉強について質問です。 大学受験の為には、 英語は、単語、熟語、文法を勉強するのが主ですよね? あくまで長文を読むなどの実践練習ではなく、基礎知識段階での話です しかしこれらの他にも、英文解釈など、様々な学習分野がありますよね。 これらは全て別物で、個別に対策を要するものなのですか? 単語帳 熟語集 英文法・語法 英文解釈書 英作文に使用する慣用的表現 私は今、頻出英文法・語法1000という文法書と、単語帳、英作文書を使用しています。 これにもかなり沢山の熟語が網羅されていると聞いたのですが、やはり別に解釈、熟語の参考書も購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の読解力についての質問です

    自分は英語の長文と言えば単語や熟語などの語彙力で 直訳をして今まで大学受験なども乗り切ってきました。 英語の学部でないので専門的な勉強をしていないので分からないのですが 英文解釈は語彙だけで読むのには限界があるように最近思い始めました いろんな人に英文解釈の上達法を聞いたんですが 構文を勉強したらいいと聞きました ですが構文の参考書を見ても重要な文法の構文ばかりで 今まで自分がしてきた語彙とたいして変わらないような気がします。 そこでしつもんなんですが 英文解釈能力を上げる勉強方法などを教えて下さい。 もしくは参考書なども教えて下さい。

  • 大学受験英語の勉強法

    私は事情があって8月から受験勉強を始めました。 受験科目は 英語・現代文と古文・世界史 です 図書館で勉強してます。 午前9時の会館から午後7時の閉館まで、1時間の昼食休憩を除いた 9時間を3分割して、それぞれの科目を3時間ずつ勉強しています。 今回お訊きしたいのは英語の勉強法です。 英語長文の対策に、『富田のヴィジュアル英文読解』か『英語長文問題精講』か『英語長文ハイパートレーニング』のどれかを使用したいと思います。ヴィジュアル英文読解は長文というより英文解釈の参考書ですが、長文に使えると思います。 この中で選ぶとしたらどれでしょうか。 残り時間が半年なので、全部はできないと思います。 また、現在は単語熟語と文法を勉強しています。 長文も並行して勉強したほうが良いでしょうか、それとも単語と熟語と文法が終わってからでしょうか。

  • 社会人の英語学習

    大学までは英語が得意でした。が、就職して早3年。英語の勉強はほとんどせずにいたら、非常に英語力が落ちた気がします。 また勉強を始めたいと思うのですが、どういう勉強をしたら効率がいいのか分かりません。高校生や大学のときは、単語をひたすら書いて覚えたり、文法をひたすら覚えたり、英文を読んだり…。 そのときは、覚えないといけない範囲があったり、読まないといけない文書があったりしたのでやっていましたが、今は、何の義務もありません。となると、何をどこから手をつけたらいいものか、分からなくなってきました。 今、皆さんが行っている英語学習法を参考にさせていただきたいと思っております。受験英語向けの勉強しかしたことのない私に、アドバイスをお願いします。

  • 大学受験勉強英語について

    閲覧ありがとうございます。 大学受験の英語について教えてください。私はほぼ中学の英語レベルから大学受験に挑みます。marchレベルを目指しているのですが、高校を中退していて、塾にも予備校にも行っていません。 勉強の流れが正しいのかとても不安なので、自分でもサイト等で調べますが、アドバイスがあれば教えていただきたいです。 今持っているものが、 ・システム英単語basic ・システム英単語 ・速読英熟語 ・Forest ・Forest Write and Learn(問題集) ・ネクストステージ です。 単語は、システム英単語basic→速読英熟語→システム英単語で進めて、それと同時に文法はforestを一通り理解できたらネクストステージをやる、という計画です。 その後は英文解釈、長文読解、過去問、という流れを考えています。 質問は、 1、単語熟語、文法→英文解釈→長文読解→過去問という流れでよいのでしょうか。 2、英文解釈、長文読解などでよいものがあれば教えてください。 3、その他、大学受験の英語でアドバイスがあればお願い致します。 本当に今まで受験に無知でしたので、わからないことだらけですがご教授お願い致します。やる気はあるつもりです。

  • 英語の勉強の順番。

    私は大卒程度公務員の勉強をしているのですが、英語について聞きたいことがあります。 私は英語が大の苦手です。 現在の英語力は、単語約3000個暗記。それだけです。 私が今している勉強は、中学英文法の理解とその暗記です。 今後の予定としては、 中学英文法完了後、高校レベルの文法書を完了させる→速読速聴・英単語 Core 1900で読解の練習。 これらのことを考えていました。 しかし、英語の勉強法のまとめサイトを見てみると、その順番として 文法書完了→英文解釈書完了→英文読解多読とありました。 私もやはりまとめサイトにならって、文法学習と長文読解学習の間に英文解釈本での学習を挟んだ方が良いのでしょうか。 その方が目的としている英語学習に置いて、近道となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語を英語で勉強してきたのですが、大学受験において

    今1浪で18のものです。 目標は早稲田国際教養学部です。高3の夏まで学校行っていて、それまでは一般の高校の授業の英語で勉強してきましたが、実際やる気なくて聞いてなかったし、いつかやろうと思って買っていた七田式のPerfectEnglishで英語を英語で勉強するんだというのを決めていた気がします。 そして半年前くらいから、(今もやっていますが)七田式という英語方法をやってきました。 教材は、PerfectEnglishというものと、つぶやき英語トレーニングというものです。 PerfectEnglishは、12冊あって1日40英文で1年間で1万英文あって、英文を高速で聞いてイメージして、高速で音読してスラスラ読めるようにして、次のページの今日の単語チェックみたいなので、文の中の新単語が(  )で空いていて、音としてすらっと出てくるかのチェックをするやつです。 もう12冊一通りやったのですが、4冊目くらいから( )が出てくるのが厳しくなっていたため、(  )が出てこなくても英語に慣れさせる(一通りスラスラ読めるようにはなるように)ために12冊をやってきました。 それで今は2週目でまた1冊めから始めていて、たいていの文は1週目と違ってスラスラ読めてきています。今回は(  )が出てくるかもきちんとやっています。またそれらを終えた後に、英文を読んですぐ隠してすぐ言うというのも取り入れています。(ここの質問版で見て、英文がなじんでいるかを確認するのにいいと書いてあったしいいと思ったので) つぶやき英語トレーニングというのは、全部で50シーン(1シーン20英文くらいで実際に生活している時のつぶやきを用いている)を暗記して、何度もつぶやいていくうちにそんなに考えなくても無意識に口から出すという感じです。 これも1通り暗記はできて、だいたいは1シーンの英文のつぶやきの順番もわかっていて口からスラスラ言えるようになりました。 しかし、昨日初めて個別予備校みたいなとこ行き始めて、時制というところをやって問題をやり始めると、なんとなくこんな感じかなと思ったので当てはめてみても、ミスも結構ありました。 自分は今まで英語を英語で理解するというのが正しいと思ってましたが、なんとなく当てはめてあたっていても、文法を理解できていないため使い分けができてない気がするんです。 もちろん合っているのもありましたが、こういうのがあった気がする程度でしかわかっていないので、指導の人に副詞がどうだとか修飾しているだとか目的語がどうだとか言われてもわかりませんでした。 そして今のPerfectEnglishやつぶやき英語トレーニングは口からスラスラ言えるようになるためには必要だと思い、(早稲田国際教養の推薦をするつもりで、面接があるため)これはこれでやるとして、一から文法をやり直さなければいけないと思いました。 そこで、基礎中の基礎からやる上で文法を理解していくにはどの教材がお勧めでしょうか? また基礎から大学受験レベルまでの文法をマスターして、それ+PerfectEnglushで単語1万語レベルと英文を口からスラスラ言えるため、テキスト不要なつぶやき英語トレーニングで時間がある時になんらかのシーンを口ずさんで日本語を言うときみたいに考えないで言うようになれるため、この3つで10月の末に控えている早稲田国際教養大学の推薦に受かりたいと思っています。 もちろん一般受験に向けても勉強しますが、この方法でいいと思いますか?ここは英語勉強論に詳しい方が多いと思っているので、お願いします。今までいろいろと間違った方法とかしてきて挫折しそうになってきたので、よろしくお願いします。

  • 大学受験英語 構文か、解釈か

    難関私大を目指している、高3受験生です。 参考書を用いて学習する場合、構文と解釈、どちらから手を出すべきでしょうか? 文法単語は、まぁある程度は身についていると思います。 構文だったら、「英語の構文150」。解釈だったら、「英文解釈の技術100」を考えています。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験英語!英語が全くできません

    はじめまして(^O^) 高校2年理系女子です。 英語が全く出来ません。 わたしについてですが英検は準2級を持っています。 ベネッセ模試での英語の偏差値は48~64とテストの内容によってかなり幅があります。 どうやら自分は会話文のない英文…… 現代の社会的問題などについて書いてある英文が全く読めないようです。 それを先生に相談したところ、 「英文法の力が足りない。会話文のある文は自分の国語力を使って解いているんじゃない?」 と言われました。 理系ですが国語の偏差値は60以上あります(;_;) わたしは英文法を学んでも単語を学んでも実際に長文を読むことに直結しません。 単語は単語、英文法は英文法……みたいな。 そんな英語をどうにかしたいです! みなさんは大学受験のとき、また英文法はどのように勉強されましたか? また、おすすめの参考書、問題集をぜひ教えてください。

  • 英語について

    同志社大学志望の受験生です。 英語についてなのですが、夏の河合マーク模試で120くらいで文法は満点だったのですが長文が上手く読めません。今まで世界一分かりやすい英文法と解釈をやりました。単語はターゲット1500まで覚え速読英熟語読んでいます。こんな事受験生が聞くべきではないかと思いますが何をやればいいか分かりません。基礎英文解釈の技術100やろうかと思っているのですがオーバーワークでしょうか?色々教えてください