• ベストアンサー

近畿ろうきんの出金ATM手数料 少し前まではセブン

近畿ろうきんの出金ATM手数料 少し前まではセブン銀行のみが、実質無料(還元)だったはずなんですが、今はほぼ全ての他施設(銀行、信金、コンビニ、イオン銀行、セブン銀行)での出金手数料が、無料と、なってるみたいです。 (1)本当なんでしょうか? (2)なぜ、そこまでの還元が、できるんでしょうか?(殆どの金融機関で手数料発生は当たり前 の中)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

ろうきんは手数料無料がウリですよ。 セブン銀行ができるずっと前から、無料(還元)です。最近ではないですよ。 No.2の方が言われるように「儲けるための企業」ではないからです。 働く人の便宜を図るのが目的だからですね。

yuuki824
質問者

お礼

そんなに、 遥か前からなんですか。 消費税が騒がれてる昨今、それよりも遥かに高い、出金手数料。 ろうきんが、もっと、上位に立ってもいいような気がします。。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8008/17113)
回答No.2

(1) http://www.rokin.or.jp/customer/useful/atm_no_charge.html ここにはそう書いてあるよ。 (2) ろうきんは非営利機関です。儲けがでたら会員(労働組合や生活協同組合などの団体)に還元するのが当然です。 殆どの金融機関は営利企業です。儲けを出して株主に還元するのが当然です。

yuuki824
質問者

お礼

そんなに、 遥か前からなんですか。 消費税が騒がれてる昨今、それよりも遥かに高い、出金手数料。 ろうきんが、もっと、上位に立ってもいいような気がします。。 回答ありがとうございました。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

ネットで調べれば手数料はわかるでしょう。 コンビニなどからのバックマージンなど仕掛けがいろいろあるのです。

yuuki824
質問者

お礼

あるでしょうね。。 それはそうです。 では 何故 他の金融機関は、 手がけないんでしょうか? マージンがあるなら、バンクも、損はしないはず。 消費者のにニーズもわかっていながら、長年放置。 預金利率は、下がる一方。 何をしてるんでしょうね。って、思いますが。

関連するQ&A

  • イーバンクからの出金手数料について

    はじめまして、こんにちは。 『イーバンク』からの出金手数料についてお聞きします。 以前は『ゆうちょ銀行』のATMから出金した場合、手数料が無料だったような気がしましたが、本日(12/26 土)、『ゆうちょ銀行』のATMから出金しましたら、手数料が262円取られていました(悲) 家に帰り検索したところ、『セブン銀行』『イオン銀行』⇒ 210円 『ゆうちょ銀行』⇒ 262円 とありました。 http://www.ebank.co.jp/kojin/charge/index.html#atm  ↓ ↓ ココには無料とあるのですが・・・ http://searchfaq.ebank.co.jp/je/faq.asp?fid=32007&cid= どちらが正しいのでしょうか? お分かりの方がいましたら教えてください。

  • 労金の他行ATM手数料について

    こんにちは。 タイトルどおり、労金のCDカードを持っている個人の場合、 他行ATMで出金した場合、手数料が無料になりますよね? その手数料のことのなんですが、他行で出金した手数料だけが 無料になるのですか? それとも土日などの時間外手数料も無料になるのでしょうか? 労金のHPを見たのですが、そのあたりがいまいちよくわかりません。 経験者のかた教えてください。よろしくお願いします。

  • ATM出金手数料無料の金融機関

    都市銀行、地方銀行(第一・第二)、コンビニ(セブン・イーネット)のATMで出金した際の手数料が無料(当初より無料または即時/後日キャッシュバック)となる金融機関を探しています。 自分で調べたところでは、新生銀行、スルガ銀行(ANA支店、ダイレクトバンク支店)、シティバンク銀行、労働金庫が概ね該当するように見受けました。 特に希望しているのは、地方銀行とコンビニの両方で無料となる金融機関です。上記の金融機関以外で、こうした条件を満たすところはあるものでしょうか。よろしくご教授ください。

  • 東海労金の時間外手数料

    来年から名古屋に住むことになりました。 そこで、東海労金を持とうと思っています。 現在関西に住んでいるので、近畿労金なのですが、給料振り込みが東海労金指定なので、東海労金の口座を作ります。 そこで、東海労金は近畿労金同様に時間外手数料、都市銀行、地方銀行、信用金庫、郵便局、セブン銀行、ローソンATMは、終日無料でしょうか? 近畿労金と東海労金とはサービスが違うと言われたので聞いてみました。 現在、近畿労金では上記のサービスを受けています。

  • ゆうちょ銀行のATMでジャパンネット銀行の出金手数料は無料にならないの?

    平日8:45~18:00にゆうちょ銀行のATMで ジャパンネット銀行口座から2回出金したのですが 2回とも105円の手数料がかかりました。 口座維持手数料が無料になる条件をクリアしてるので 出金手数料も無料かと勝手に思いこんでましたが そうじゃないのですね? 後から調べると、セブン銀行ATMは無料出金キャンペーン中でした。 ゆうちょ銀行のATMから出金手数料が無料になる条件はないのですか?

  • なぜ銀行はATM手数料を改悪

    昔smbc銀行はweb通帳に加入していれば、コンビニATMが何度でも無料でした。 でも、最近月4回まで無料と改悪されました。 で、みずほマイレージクラブはATM手数料が何度でも無料なので、みずほ銀行の口座を作りましたが、2014年の2月9日からATMでは4回までの制限が付きました。 mufg銀行は12月よりコンビニATM手数料が有料になるそうです。 新生銀行はATM手数料を取るATMが1つもないかわりに、ATMでの出金の時間制限はあります(セブンイレブンATMを除く) SBIネット銀行もセブンイレブンはATM手数料無料、ほかのATMは月4回までATM手数料無料。 一番いいのは新生銀行が使い勝手がよいでしょうか。

  • 東北ろうきんの手数料

    東北ろうきんで口座を作った場合、ATMから出金する際の手数料は無料でしょうか?

  • 提携ATM手数料について

    提携ATM手数料について イーバンクの口座への30,000円未満の入金とイーバンク口座からの出金の場合に、ATM手数料がかかります。 一番手数料が安いのはセブン銀行とイオン銀行のATMでの取引で、1回当たり210円かかります。 (1)出金の場合 出金額が30,000円未満なら、自分名義ののATM手数料無料の口座への振込手数料の方が安い。 (2)30,000円未満の入金の場合 まず、セブン銀行ATM、ローソンATMまたはゆうちょ銀行ATMで回数無関係にATM手数料無料である住信SBIネット銀行の口座へ入金。 住信SBIネット銀行からイーバンク銀行への振込手数料は、金額、回数に無関係で150円だから、その方が手数用が安くなる。 あるいは、月当たり3回以下ならイーバンク銀行以外の他行宛振込手数料無料の住信SBIネット銀行からりそな銀行へ振り込み、インターネットバンキングやモバイルバンキングでのりそな銀行からイーバンク銀行への振込手数料100円の方がさらに安い。 という状況(平日昼間限定)ですが、これでも提携ATMの意味があると思いますか? イーバンク関係者以外の皆さんのご意見をお願いします。

  • ATM手数料が有利なのは

    みずほマイレージクラブの月末残高10万円以上あれば、コンビニATM手数料24時間無料ということです。 新生銀行は基本的にATM手数料がかかるATMはありませんが、セブンイレブンのATMと新生銀行のATM以外ではおろせる時間に制限があり、平日は9:00-21:00、土日は9:00-17:00のようです。 mufgは12月からATM手数料は有料になるということと、smbcはコンビニでのATM手数料は月4回に改悪されてしまいました。 やはりみずほマイレージクラブのほうがいいでしょうか

  • セブン銀行のATMの入出金手数料について。

    気になるのですが、セブンイレブンにある「セブン銀行」のATMでキャッシュカードを使用時に入出金手数料を取る銀行と手数料無料の銀行があるのですが、なぜですか? また、イーバンク銀行のキャッシュカード使用時に入出金手数料が無料なのですか?

専門家に質問してみよう