• ベストアンサー

riseについて

お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Due to rising fuel costs, ~ riseは自動詞だと思いますが、どうしてこのような文体になるのでしょうか? 自動詞でしたらriseの後に前置詞がくると思います。 辞書で調べましたが他動詞はないようです。 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なるほど、speaking English のような動名詞句とお考えになったのですね。 確かに形としては同じなのですが、これは rising という分詞形容詞が fuel costs という名詞句についているだけです。 rising で「上がっていく」という形容詞みたいなものです。 これは学校英語的であまりよくない部分もあるのですが、 単純には the running boy とか、the sleeping baby のように、 自動詞に ing がついて「~している」という意味で名詞を前から修飾する とすれば、とりあえずはわかりやすいと思います。 一語なら前に置く(繰り返しますが、これには難点もあります)。

cia1078
質問者

お礼

なるほど。 他動詞、自動詞とは考えないのですね。 わたくしはどうしても動詞にingがついていても原形の動詞を考えてしまいまして、 このような質問をさせていただきました。 他動詞、自動詞とは考えず、至ってシンプルに考えるようにします。 よい勉強ができました。

その他の回答 (3)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.4

>riseは自動詞だと思いますが、。。。 rising というように ing の形にすることで ”動詞の形容詞的用法” となります。 ご存知のように ing をつけることで既に 動詞が形容詞として位置づけられているものがあります。 Due to(の為に、が原因で)  rising (上昇し続ける)  fuel costs(燃料のコスト), ~ ↓ 上昇し続ける燃料コストが原因で~    fuel costs を修飾する 動詞の形容詞的用法 だと思います。 参考: http://www.eibunpou.net/08/chapter19/19_1.html

cia1078
質問者

お礼

早々とお教えいただきありがとうございました。 とても役立ちました。 またURLのご添付も助かりました。 お礼が漏れていてすみませんでした。

回答No.3

raisingとrisingとの単なるミス、かと思います。

cia1078
質問者

お礼

早々とお教え頂きどうもありがとうございました。 これからもお教え頂ければ嬉しいです。

回答No.2

rising については日本が the Rising Sun と言われるような、 the rising sun「昇る太陽」とか、rising prices「上がっていく物価」 などでよく使われます。 rise が自動詞だからこそ、動名詞句ではなく、名詞にかかる形容詞とすぐわかります。 http://blog.livedoor.jp/veritedesu/archives/1922829.html ここにあるような the running dog, that singing girl のような英語を中3で習い、 私も学生時代はそれで納得していました。 今ではこんなふうに感じないのですが、まず、ここが出発点です。 そして、他動詞にもなるような、たとえば increase であれば increasing population とあれば、「人口を増やすこと」他動詞で動名詞句 「増えていく人口」自動詞で前から形容詞的に名詞にかかる、 と両方の可能性が出てきます。

cia1078
質問者

お礼

以下の重要なことをお教えいただきありがとうございました。 またまたかつ耳でした。 「rise が自動詞だからこそ、動名詞句ではなく、名詞にかかる形容詞」 以後、そのように理解いたします。 これからもお教え頂ければ嬉しいです。

関連するQ&A

  • riseとraiseについて

    Many people are trying to buy a house before the consumption tax[ ] in April. (1)is raised (2) is risen (3) will be risen (4) will raise 解答は「選択肢は受け身(be動詞+過去分詞)になっています。受け身は(上げられる)だから、自動詞riseは使えません。よって答えは(1)」 と書いてあるのですが、(1)の他動詞のraiseだと目的語を取らないといけなくて、英文には前置詞inがあるので自動詞riseの(2)か(3)じゃないといけない気がするのですが、なんでなのでしょうか?

  • 他動詞のrise

    今までriseは自動詞、とおぼえていたのですが、英辞郎on the WEBを見ると他動詞もあるのですね。 意味は「~を上げる」「~を登る」「(パン生地などを)発酵させる」となっていました。 これらは他動詞のraiseと同じ意味です。riseとraise、どちらも他動詞で意味も同じとなると、その使い分けはどうやって判断すればよいのでしょう?こういう場合は必ずraiseじゃないとダメ!みたいな決まりなどあるのでしょうか。 お分かりの方いらっしゃいましたら、お願いします。解りやすい例文などあると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 自動詞と他動詞の区別が曖昧です

    TOEICの問題を解くにあたって 自動詞と他動詞の区別は非常に重要ですよね しかし、どうもこの違いがよくわかりません 自動詞は主語とその動詞だけで文が完成できるため その後に何かがつく場合は前置詞が必要 この何かがよくわかりません 他動詞は主語と動詞だけでは文章が完成しないため 他の何かが必要な為前置詞は必要無い と解釈しております これも何かといわれるとよくわかりません 目的語、とか何とかって感じですかね?? 英語はずっとネイティブに教わってきたので 日本語による文法の解釈がよくわかりません よく悩むのがraiseとriseです 意味は似たような物だと思いますが raiseは他動詞 riseは自動詞という点です もし文中でriseを使いたい場合 riseの次には前置詞が必要なのですよね?? この使い方の例文を頂けると非常に嬉しいです また、色々質問してすいませんが 不完全自動詞とは何でしょうか? 完全自動詞というのもあるのでしょうか?? よろしくお願いします

  • 名詞のraiseとrise

    動詞のraiseとriseの違いは、他動詞と自動詞の違いでわかりました。 が、名詞の意味での違いがわかりません。 a 5 % pay raise a sharp rise in sales 使い方はなんとなくわかるのですが、理由がわかりません。 文法的にどう説明つきますか?

  • 他動詞の後に前置詞はこない?

    一般動詞の後ろに前置詞が来る場合その動詞は自動詞だと教わった記憶があるんですが You need to present a certificate. この文のneedは他動詞ですよね?このto不定詞は名詞的用法なので このtoは前置詞ではないということですか? つまり、to不定詞のtoは前置詞ではないということですか? もしくは、他動詞の後ろに前置詞が来ることもあるということですか? よろしくおねがいします

  • 一般動詞の自動詞need?

    You need to present a certificate. このneedは一般動詞の自動詞ですか?辞書には自動詞の表記がないんですが これが他動詞だとするとtoは前置詞ではなく、to不定詞の名詞的用法ということになりますか?

  • 群動詞の構造

    文法書には、 ・自動詞+副詞は自動詞の働きをする ・自動詞+前置詞は他動詞の働きをする ・他動詞+副詞は他動詞の働きをする とあります。 ですが、辞書を引いてみると lay back(自動詞・のんびりやる) let out(自動詞・激しく殴る、学校などが終わる) などと「他動詞+副詞」のように見えるもので他動詞ではなく一つの自動詞になっているように見えるものがありました。 また、 lay about one(回りに(・・・を)振り回す) というように「他動詞+前置詞」のように見え、文法書に載っていないようなパターンのものもありました。 これらをどのように説明すればいいのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • due toについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I am due to depart for the International Sales Conference to be held in Sydny, on Octrober 27. (1)am due to のようにdue toが使われるときがあるのでしょうか?  このような使われ方は初めて見ました。どうもbe動詞の後のdue toに違和感があります。 (2)このdue toは前置詞でいいのでしょうか? (3)直訳すると出発のせいに(出発のために)いる でしょうか? ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • あれっ!?他動詞+前置詞!?

    すいません、何年も英語を勉強してきて今さら 恥ずかしいのですが (1)他動詞=直後に目的語を取る動詞 (2)自動詞=文をそこで終える事が出来る動詞。  自動詞+前置詞で直後に目的語取る事も出来る。 上の定義は文法書で解るのですが、 だとすればもちろん (A)他動詞+ピリオドで、又は自動詞+前置詞で文を終わらす。 (B)他動詞+前置詞+名詞 A、Bは文法的には間違いですよね? 大変恥ずかしいのですがお知恵を貸して頂きたいです… よろしくお願いします… ☆例文(loveを他動詞、smileを自動詞とします) I love you.(○) I love.(×) I love to you.(×) I smiled.(○) I smiled at him.(○) I smiled at.(×) 上記の解釈で宜しいのでしょうか?。゜(゜´Д`゜)゜。

  • 他動詞と自動詞

    高校生です。 後ろに目的語を置くとき、 他動詞⇛そのまま置ける 自動詞⇛前置詞+目的語 ということは解釈していますが、 どの動詞が他動詞か自動詞かは覚えるしかないのでしょうか。 日本語→英語にするときに、「あれ、これはどっちだっけ?」と思う度に 辞書を引いて調べています。 動詞と前置詞をセットで覚えるのがいいのでしょうか。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。