• ベストアンサー

震度何まで耐えられる?都市高速の橋

添付画像の○○大橋(福岡)を時々走りますが、そのたびに大震災を思い出して、運転しながら虫唾が走ります。果たして大地震起きてもこの橋倒れないでしょうか?震度何まで耐えられるのでしょうか?WIPiで見ても 耐震の数値がよく分からなかったので、情報をお願いします。

noname#209730
noname#209730

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

建物の耐震は6弱以上になっているかと思います。 阪神大震災の時、淡路大橋の鉄塔が建っていたのですが、(橋はまだ) 震度7でも立っていて点検の結果も異常なしでした。 それよりは事故が起きてタンクローリーが破損、炎上し、 アスファルトが燃えてバランスが崩れ、崩壊するほうが怖いかな。

noname#209730
質問者

お礼

こんにちは。maiko0318さん。ご回答有難うございます。6弱ですか。何か頼りないですね。タンクローリーは避けて走ります。(;´・ω・)

その他の回答 (2)

回答No.3

これは一応目安は有るのですが あくまでも目安でしか無いのです この橋の一つの橋脚自体は震度7に耐えても もう一つの橋脚との差が有りすぎると捻れになりますよね 同じ距離を動いたとしても時間の差で結局捻れが歪みとなって 橋を破壊することも有ります 当然そのことを考慮して作られているでしょうが 地震加速度と言うのが有り私も勉強して居ますがまだちんぷんかんぷんです(-^〇^-) 一度地震加速度で検索して見てください

noname#209730
質問者

お礼

こんにちは。jf2kguさん。即答ありがとうございます。ご回答の中である捻じれでテレビで見た映像を思い出しました。橋が風に煽られる場面です。地震加速度ですね。勉強します。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

写真はみえません。 点検不備も続出しているので、数値だけにとらわれると危険でしょう。

noname#209730
質問者

お礼

こんにちは。okawavehideさん。ご回答有難うございます。添付写真見えないですか? 点検不備とか あったら恐ろしいですね。

関連するQ&A

  • 地震の大きさの表現はマグニチュードや震度だけですか

    阪神大震災と東北関東巨大地震の数値による比較を教えてください。 1.マグニチュード数を通常の倍率による比較 2.主な都市における震度の比較。 3.震度7の面積の比較

  • 水平震度と層せん断力係数の関係

    建築士を独学で勉強中です。 1981の建基令改正で地震力の規定が変わり、建物地上部での耐震設計は水平震度を用いる手法から層せん断力を評価する方法へと変わったようですが、設備や地下構造物の地震力の耐震計算では水平震度を用いていることを知りました。(誤認識があるかもしれませんが・・) 水平震度と層せん断力係数の間にはどんな対応関係があるのでしょうか? 後者が細かな特性を考慮したもので、数値の上では概ね近い値と考えてよいのでしょうか? また、地上構造物の地震力算定に水平震度を用いる手法もまだ現役ですか?

  • 阪神大震災 震度分布

    兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)の詳しい震度分布地図はネットに公開されていますか? 当時は地震計の密度が低く、大阪都心で震度4を記録したことは知っております。 北摂の私の家では食器棚と食器が破壊されて、壁にひびが何箇所も入る状態だったので、震度6程度の揺れがあったのではないかと思われます。 今後の防災に役立てたいと思いますので情報をお寄せください。

  • 震度5は波乗り中にも揺れを感知出来ますか?

    添付画像は26日午後7時3分ごろ発生した 地震の震度分布図です。 もし九十九里浜で波乗りしていたらこの揺れを感知出来る物でしょうか? 全員が波の上だったりトレー ラーで運んで来た小さ船上なら全く知る由も無いのでしょうか? お詳しい方や実際に経験された方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 地震が起きた時にテレビをつけて確認

    地震が起きた時、テレビをつけて、地震情報を確認しますか? 阪神・淡路大震災の時は私の地域でも、震度3の地震を観測しました。 ベッドから起きて、テレビを見てみると、神戸で「震度6」とあり本当に驚きました。 この時以来、震度1でも地震が発生したら、テレビをつけてNHKで確認をするようにしております。 宜しくお願いします。

  • 地震情報が増えたから?

    テレビを見ていると震度1とかでも地震情報がよく流れますが、これは最近地震が多いのか、それとも小さい地震は昔からあったけれど、知らされていなかっただけで、阪神大震災から注意を促す為に放送するようになったんでしょうか?

  • 昭和六十一年に建築されたアパートについて。

    私は現在、埼玉県で昭和61年に建築された、木造メゾネットタイプのアパートに住んでいます。 東日本大震災の時、この場所は震度5弱でした。 その時は立て掛けた本が散乱する程度で済んだのですが、とても怖い体験でした。 それ以降耐震について考え始め、(今まで考えてなかった事が恥ずかしいですが)これから来る地震に対して、我が家がいくつの震度まで耐えられるのかが不安になりました。 そこで詳しい方が居たら是非教えて頂きたいと思い、質問させて頂きます。 (1)昭和61年建築の木造アパートは、耐震基準法では、どの程度の震度階級に耐えられると考えられるか。 (2)また、今回の大震災で、5弱を二度、4を数回受けて居るが、(1)で耐えれると考えられる震度階級は変わってしまうのか。 以上2点を教えて頂きたいです。 直下型等、揺れの種類によって、違いがあるとは思いますが、是非詳しい方が居たら、お教え頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 今回の地震と宮城県沖地震の被害の違い

    1978年の宮城県沖地震は、マグニチュード7.4(震度5)でした。 被害は、仙台市域で、死者16人,重軽傷者10,119人,住家の全半壊が4,385戸,部分壊が86,010戸という多大な被害が生じました。 また火災も発生し、多数のブロック塀が倒壊しました。 今回の地震は、マグネチュード7.2(震度6弱)でありながら、死者ゼロ、火災なしという軽微な被害で住んでいます。 この両者の違いは何でしょうか? 28年の間に建築物やライフラインの耐震性がすぐれたものになったということでしょうか? 震度6弱とは、 「立っていることが困難になる。」 「かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する」 「耐震性の低い住宅では、倒壊するものがある。耐震性の高い住宅でも、壁や柱が破損するものがある」 となっています。 ですが今回の地震の被害状況からすると当てはまってないように思います。 地震計が間違っているということはないでしょうか? あれだけ広範囲にわたって震度5強、震度6弱を記録しているにしては、被害が軽微すぎるような気がしてなりません。 先の新潟地震は震度5強であれだけの被害を出しています。 気象庁の情報をそのまま鵜呑みにしてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 15~6年前のマンションの耐震性について

    私の住んでるマンションは築16年なんですが、耐震性がどうなのかすごく気になっています。 阪神淡路大震災の年に完成したマンションです。 構築?はRC構築という作りでした。 階数は8階立てです。地盤はゆるめです 外壁のひび割れとかは無いです。 近々関東大震災が来るという噂があるのでとても心配です・・・ 毎日地震のこと考えてます・・・ 震度7とかに耐えられるとは思えないんです。 どなたか詳しい方教えていただけると助かります。大地震起きたときのマンションの予想だけでもいいので・・・

  • 「新潟県中越地震、最大加速度1500ガルを記録」という話を本日よく聞きますが、ガルって?

    「新潟県中越地震、最大加速度1500ガルを記録」という話を本日よく聞きますが、ガルって? 1.ガルは上下の数値? ガルは加速度と聞きましたが、上下運動の加速度の数値ですか? 左右運動の加速度の数値ですか? また、今回の「新潟県中越地震」のガルとは上下運動の事でしょうか? 2.ガルの計算(地表・震源地) ガルとは震源地の加速度の数値なのですか? または地表での加速度の数値なのですか? 3.ガルと震度 もし、ガルが地表での数値でしたら、ガルが大きくなれば震度も同様に大きくなるのですか? 4.ガルと震度が同様なのであれば・・・。 阪神大震災は818ガルで震度7、新潟県中越地震は1500ガルで震度6強とはどういう状況なのでしょうか? 詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。