• 締切済み

言い方ってものがあるのではないでしょうか?

30代前半の夫婦です。生徒9ヶ月の赤ちゃんがいます。 1ヶ月ほど前、仕事から帰宅(21時頃)し(妻と赤ちゃんは寝ています。)、日課の赤ちゃんのオムツ交換とミルクを済ませてから自分の食事(自分で用意します)、お風呂を済ませ寝ました。 朝6時ごろに(私はまだ寝ていました)妻が私を急に起こし「昨日赤ちゃんにミルクあげたのっ?」と強い口調で言ってきたので、「きちっとあげたよ。毎日あげているのに、いきなりそういう言い方はないんじゃないの?」と伝えると、「あげたの見ていない」と言いだすのです。 そりゃ妻は寝ていたから見てないでしょう。「ミルクをあげているときは、君は寝ていたよ。」と伝えると、「疲れているから寝ていたんじゃない。寝ているのを非難するの?」とまた喧嘩口調で言ってくるので、「そんなことは一言も言っていないし、赤ちゃんにはきちっとミルクをあげているし、それ以上何が言いたいの?」と伝えると、黙って部屋を出て行きました。 その日以降妻とはほとんど口を聞いていません。今日に始まった話ではないのですが、とにかく赤ちゃんのことになると私をあらゆる角度で攻撃してきます。出産するとそうなるとは聞いていたものの、さすがに出産直後から9ヶ月続くこの状態は辛いです。 例えば最近では哺乳瓶の洗い方が悪い、服の着せ方が悪い、お風呂できちっと洗っていないのではないか、粉ミルクの量が多い・少ない、オムツのつけ方が悪いなどです。もちろん適当にはやっていません。粉ミルクで言うと、200CC作るところが205CCになった位です。 あまりも攻撃(口撃)してくるので話し合いを持ったこともありますが、あくまでも私がだらしないということだそうで、私が折れるしかありません。 毎日赤ちゃんを育ててくれて感謝もしています。私は外に出てその分頑張って仕事をし、家庭を支えているつもりです。 こういった場面に遭遇されているご主人方も多いと思いますが、どうやってうまく対応されていますでしょうか?御指南いただくと幸いです。

  • vidan
  • お礼率18% (2/11)
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • chapche7
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.6

私も出産後、すごく 情緒不安定でした。 質問者さんのおっしゃる9ヶ月は 言葉にすれば結構な期間かもしれません。 でも毎日赤ちゃんと一緒にいると 1日1日も早くて あっという間に9ヶ月になっちゃった! って感覚でした。 だから正直、期間は無視してあげてください… でも質問者さんも辛いですよね。 お仕事もして奥様が寝てらっしゃる時間は 代わりに赤ちゃんをみてあげる すごいことだと思います。 ただ、奥様もまだまだ ママ9ヶ月目で心にゆとりが 持てないから 何気ない一言が 責められたように感じたのかもしれません。 非難するの?と奥様が おっしゃったとき 質問者さんが 疲れてると思ったから 起こさなかったよ。 いつもありがとうね。 って感謝の言葉があれば また状況は変わったかもしれません。 旦那様であり父親である 質問者さんがよくやってくれてることは 奥様もわかってると思います。 ただ、それ以上に ストレスも溜まってるのでは ないかなと思います。 一度二人でゆっくり 何気ないことからお話されては いかがでしょうか? まとまりのない文章で すみません。

noname#235638
noname#235638
回答No.5

あ~ごめん、忘れてた とか なるほど!そうか など、逆らいません。 それ以上攻撃してこないので、ま自由になんでも言えるのは俺だけなんだろう とか考えてます。 独身だったら、経験できないことなので 素直に受け入れています。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4

私はとことん突き詰めますね。 質問の例なら、 >「ミルクをあげているときは、君は寝ていたよ。」と伝えると、「疲れているから寝ていたんじゃない。寝ているのを非難するの?」とまた喧嘩口調で言ってくる ここで、 見たかどうかを問題にするのがおかしい。 それを問題とするなら君が常に見ているのが前提条件になるけどできないわけでしょ? と言いたくなりますね。 でも、こう言うと夫婦関係に溝もできるでしょうから。 ストレスたまってるんじゃない? ちょっと休んできたら? と言うと株が上がります。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.3

育児は”育自”です。子育てを通して、自らが成長する機会です。 ツインキッズを育てた知人は、ご夫婦で助け合いながら乗り切っています。 少し、ゆったりと聞き流すなどの工夫も必要です。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

俺が主夫になるから 君が稼いできてくれ。 っていうのはなしでしょうか(;^ω^) 私は妻の立場ですが 恐ろしくて主人にそんな口きけません。 質問者様はお優しいのでしょうね・・・。 そこに奥様が甘えきっているのではないでしょうか。 お子さんに関して、 主に世話をしているのが奥様だから 監督の立場、なのでしょう。 だから「評価」という体をとりつつ うまいこと全然関係ない苛々まで 八つ当たりされているのだと思います。 奥様が望むのは ただただサンドバッグになってくれることです。 一切の反論をせず 「ごめんね、君の方が疲れているのに」 としょぼんとするのが正解の反応でしょう。 奥様は実際お疲れなのでしょうが、 あんまりですね。 一時保育とか、公的サービスを利用したり お休みの日は奥様が完全にフリーになる時間を作ったり お子さんと離れる機会を持たれてはいかがでしょうか。 ずっとこどもと一緒だと 気を張っている状態が続くので 何をするでもないのに疲れたりするし。 ただ離れるだけでも気分が全然違います。 私の見聞きする家庭では ご主人はそんな扱いを受けていません(;^ω^) 多少そういう面はあるかもしれませんが 質問文にあるような 仕事してる上に育児協力だいぶしてるのに 粗探しされて細かいダメ出しされて っていうのは ほんとにあんまりだと思います・・・。

vidan
質問者

お礼

ありがとうございます。 サンドバック・・・なるほど、そうなんでしょうね。 嫁の実家のお母さんが結構頻繁に手伝ってくれるので、息抜きのタイミングはあるのです。 今週末あたりもいろいろ突っ込まれるでしょうね。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

私は結婚して25年経ちます50歳男性です。妻とは今でもラブラブです。 質問内容を見ていると会話が最初から喧嘩腰ですよね。貴方がもう少し大人の対応を してあげないといけないかもね。 言い方悪いかも知れませんが、最近の若い方はキレやすいですよね。一言言われては キレて、また言われてキレての継続ですよね。夫婦って労わり合えなければ一緒に いる意味はないですよ。もう一つ分かってあげて欲しいのは、約一年間子供を お腹で育てて命がけで子供を出産した女性は精神的に落ち着けるには最低でも2年は 掛かると思って欲しいのです。授乳が終わるまではぐっすり眠れませんし、これは女性に しか分からないことですから、貴方にはキツイ事かもしれませんがもう少し奥様に 感謝の言葉を掛けてあげて下さい。私たち夫婦が仲良くできているのは常にお互いに 感謝できるからなんです。些細なことでも「ありがとう」の一言があれば奥様は悦び ますからね。なるべく口調を荒げないで対応してあげて下さい。

関連するQ&A

  • ミルク、適量よりあげていいのか?

    生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。 ミルクを夜中にあげるのですが、 泣く→ミルクあげる→ゲップさせる→オムツ換える→あやす の順なんですが、あやしてるうちにミルクを欲しがる時があるのですが、 一ヶ月の適量が120CCってことなので、 それを飲み終わってしまってる場合になんとかあやして寝かそうとするのですが、寝てくれません。 あげすぎると内臓を痛める(3時間のインターバルが必要と聞きました)と聞いたんですが、 母乳は欲しがるだけあげていいと聞いたんですが、 ミルクはやはり気をつけないといけないんでしょうか?。 チュパチュパミルクを欲しがる様子を寝かせるのはどうやってもムリなんですが…。 やむなく休憩中の妻を起こして母乳をあげています、 妻が疲れてるときは何とかミルクでしのぎたいのですが。

  • 出産祝いに粉ミルクってよくないんですか?

    出産祝いに粉ミルクってよくないんですか? 友達の出産祝い、何をあげるか悩んでいたところ、 姪っ子の子守り赤ん坊の頃からずっとしていた主人が 「絶対紙オムツか粉ミルク!」とゴリ押しするので、その二つで考えました。 友人にどっちがいいか聞いてもなかなか返信がなかったので、 値段的に高い方の粉ミルクにしました。 あげたあとでネットで検索したら「粉ミルクはいらなかった」「むしろ失礼」なんてカキコミが 多くてびっくりしてしまいました。 でもそれって付きっきりで赤ちゃんの世話もでき、四六時中 母乳をあげれる人で、さらにメーカーにこだわる等余裕のある人の意見では?と思ってしまいました。 友達は出産時は学生で、卒業したあとフルタイムで働いています。 赤ちゃんの面倒は基本的におばあさまがみているそうです。 なのでずっと母乳で育てるわけにはいきませんよね? 経済的にもあまり余裕がない家庭です。 姪っ子の家庭もそうで、一番安い粉ミルクしか買ってあげれずメーカーをこだわるなんて 事はなかったそうです。 それでもやっぱり粉ミルクはダメなんですか? 私も今度出産しますが、いただいた物はどんな物でもありがたいですし、 使わなかったら使わなかったで、オークション等で出せばいいと思います。 貰ったものに「失礼」とか「いらなかった」なんて言うお母さんの方がよっぽど失礼な気がしますけど・・

  • ミルクを飲んでも泣き続け寝てくれない一カ月半の息子

    ミルクを飲んでも泣き続け寝てくれない一カ月半の息子 母乳→粉ミルク(粉ミルク多めの混合) の順番でミルクをあげているんですが、ミルクをあげた後でも30分~1時間後にはお腹がすいた時のような泣き方で大声で泣きます。(そしてずっと寝ません) (一日に飲む粉ミルクの量はだいたい同じくらいで安定しています。一回に飲む量は50~150ccの間でまちまちです。例えば150cc飲んだ後でも大泣きすることがあります。) ※今まで泣いたら母乳orミルクをあげていたんですが、一ヶ月検診でお医者さんにミルクの間隔は3時間はあけたほうがいいと言われ、お医者さんに言われたように、間隔が短い時は湯ざましを適量あげています。飲まない事もあるし、飲んだとしても泣きがおさまらないので、しょうがなくちょっと早めにミルクをあげてしまっている事が多いです。 オムツはマメに換えているほうだと思いますし、気温もコントロールしているつもりなんですが、なぜ泣きやまないのでしょうか?夜も母乳、ミルク、だっこなどをしてもなかなか寝てくれず、妻が疲れきっているのでなんとかしてあげたいです。

  • 脳構造的には理解しているのですが

    5ヶ月の赤ちゃんがいる30代の夫婦です。 その赤ちゃんへの対応について、都度妻から文句を言われ本当にストレスが溜まります。 例えばミルクをあげるとします。200ミリあげるとして少しほんの10ミリほど残してしまったとします。そうすると「全部飲ませないと大きくならない。最後まで飲ませて!」と強い口調で言われます。もちろん言っていることは分かるのですが、赤ちゃんもそのタイミングでいる・いらないがあるので、飲まないものは飲みません。 そして、妻がミルクをあげているときにも残す時があります。それはなんとOKなのです。「今は飲みたがらないから」ということだそうで、私はダメ、妻自身はOKと本当に納得感がありません。 他にも抱っこの仕方、服の着せ方、ベビーカーへの乗せ方など多種多様にダメ出ししてきます。赤ちゃんを子育て中の女性は子供を守るために攻撃的な脳構造になると聞いたことがあり、わかってはいるのですが毎度毎度言われるのは本当に辛いです。 それについて妻にやんわりと伝えると、「子育てで疲れているのに、本当にひどいことを言うわね。」とこれもまた攻撃的。 赤ちゃんは自分の生き写しで本当に可愛いのですが、本当にストレスが溜まる毎日です。 こういう状態になっている女性へうまく対応する方法というのはあるのでしょうか?

  • 赤ちゃんを連れての外出で持参するもの

    今月出産しました。 1ヶ月検診で初めて赤ちゃんを連れて外出するのですが、外出時に持参したほうがいいものを教えて下さい。 とりあえず思いつくのは...。 ・おむつ数枚 ・おしりふき ・ゴミ袋 ・哺乳瓶 ・粉ミルク ・ガーゼ 授乳は混合ですが、外出時は粉ミルクにする予定です。 ミルクに使用するお湯ですが、哺乳瓶に入れて、哺乳瓶保温ケース等に入れ持ち歩くといいのでしょうか? ほかに持っていったほうがいいものがあれば教えて下さい。

  • ミルクについて教えて下さい(><)!

    もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんを母乳で育てているのですが、 最近ちょっとおっぱいの張りもなくなって、 ちょっと足りないかなと思うことがあり、 昨日新生児の時に2度ほど使ったミルクをあげてしまいました。(80ccほど) 粉ミルクに賞味期限がある事をあとで見て気付きました(><) 『開封後はなるべく1ヶ月以内に使いきりましょう』と 書いてありますが、5ヶ月経った粉ミルクは腐ってしまうのですか? 今日赤ちゃんには特別異変はありませんが・・・。 もうあげない方がいいですか? あともう1点。 あげようと思って作ったミルクを使わなかった場合、 (飲まずに寝てしまったり) そのミルクはもう一度温めて使っても良いのでしょうか? 湯煎やレンジで温めて飲ませてもOKですか? よろしくお願いします!

  • 育児においての妻の言動

    30代半ばの夫婦で、子供が9ヶ月です。 毎日育児を分担していますが、私の育児のアクションに対して、一々妻が文句を言ってくるのでイライラします。イライラしているのを子供に見せるのも良くないので、妻の言葉は一旦受け止めてこちらから激怒したり言い合いにならないようにしています。 例えばオムツを替えたら、「テープは何番の位置に止めたの!(毎回決まっているので間違えようがありません。もちろんお腹いっぱいの時は多少緩めたりはします。)」、服を付け置き洗いしてすすごうとすると、「何分付け置きしたの!(毎回30分も付け置きしてるのに確認する必要ある?)」、離乳食をあげようとすると、「まだ口に入っているから、ダメ!(そんなの顔見たらわかる、スプーンに準備しているだけなのに。)」、子供が頭に汗をかいているのでタオルで拭こうとすると、「そのタオルは何のタオル!(何のタオルって、赤ちゃん用に使っているタオルでしょ。)」といった感じです。 人には厳しく言う割には、妻は大雑把です。赤ちゃんの頭の横にスマホを置きっぱなしだったり、ズボンを履かせるのを忘れて寝かしていたり、赤ちゃんの食器や哺乳瓶も洗わずに置きっぱなしのことは数知れません。そういった時も、「育児で疲れているのだろう」と思い、何も言わずに片付けてきました。 まだ尋ねる感じだったらこちらも良いのですが、尖った言葉遣いで嫌味にしか聞こえません。子供が寝ている間などに何度か「口調がいつも強い。聞いている方は嫌になるよね。確認するにしても、もう少し口調を気をつけたら?」と伝えると、「何が悪いのかわからない」といった感じで自分は悪くないと言います。 育児中の母親の脳というのは、子供を守るために夫を攻撃(口撃?)するようにできているのでしょうか。子供は可愛く、育児が辛いとか思ったことはありませんが、夫婦関係は辛くなる一方ですね。 時が過ぎるのを待てば良いのでしょうか?

  • あぁ~っっ!!泣き止んでくれない~っっ!!

    産後1ケ月程の女児の新米ママです。初めてお産しました。 子育てって、予想以上に大変でー。 おむつ替えてもミルクあげても、泣いてばかりで困っています。 母乳が殆ど出ないので(泣)粉ミルクに頼っているのですが、 粉ミルクの場合、胃腸の為に3時間は空けないといけないですよね。 今120CC/回やっているのですが、次のミルクの1時間前で、 もうわんわん泣き出して口をぱくぱくさせて、乳を欲しがるのです。 (120CCは飲ませないと足りない感じだったので100CCから量を増やしました。) 喉道が細いのか、ミルクを飲むのに1時間位かかります。 いっぺんには120CC飲まず、少し飲んではゲップの繰り返し。 腕の中で、うとうと眠るので、そっと寝床に移そうとすると、 察知するのか、うぎゃあ~!!と泣き出すのです。 更に長い時間だっこしていても同じです。 私自身、少しでも体を休めようと布団にもぐるのですが、 すぐグズって泣き出すので、そのたびにオムツかと確認したり、 抱き上げたり、あやしたり・・。 次のミルクの時間までぜんぜんっ寝てくれなくって 昼間も夜中も睡眠時間は殆どゼロに近いです。 私も産後の回復が思わしくなくて頭がふらふらしてるのに、 極度の寝不足の上、頭に響くようなキンキンした泣き声が続くと、 あぁ~っっ!!頼むから泣き止んでくれぇ~っっ!! 寝かせてくれぇ~っっ!!って感じです。 親に預かってもらった際、親の話では、ミルクとミルクの間にちゃんと3時間寝ると言うんです。 なぜ私の時は寝てくれないのでしょうか? 私のやり方、要領が悪い? それとも母親に対して赤ちゃんは、甘えてやんちゃを言っているのでしょうか? まだ産後1ケ月。 育児はこれからなのに、根をあげていてはいけないんでしょうけど、 いつになったらもう少し楽になりますか?

  • 混合から完母にしたいがミルクあげないと大泣き

    今生後一ヶ月半ですが、産後ずっと母乳とミルクの混合でやってきました。母乳は最初まったく出ませんでしたが、少しずつ増えてきて、今左右5分×2で合計20分あげて60~80ccくらい出ています。 出産した病院の指導で生後一ヵ月半だと一回130cc位になるよう母乳の不足分をミルクを足して、4時間位おきに飲ませるようにと言われました。 授乳の回数は増えても構わないので、できれば母乳のみで育ててみたいと、ミルクを足さずに母乳だけにしたところ20分飲ませた直後からずっと大泣き。足りないから泣いているのでしょうか。でもそれ以上おっぱいをくわえさせても赤ちゃんも疲れてしまいそうで。 オムツも替えたし、ずっとだっこしても泣き止まず、泣き続けて声もかすれてきて最後におしゃぶりをあげてやっと泣き止むといった感じです。もし、まだおなかがすいているのにおしゃぶりをくわえさせられていたとしたら赤ちゃんがかわいそうで。 このまま母乳のみでやっていけるのでしょうか。

  • 実際に里帰り出産された方や色々な方からの意見が聞きたいです。

    実際に里帰り出産された方や色々な方からの意見が聞きたいです。 里帰り出産中、旦那と話し合い10万を私の実家にお礼として入れる予定です。 産後は3ヶ月滞在する予定ですがその間の赤ちゃんの消耗品(例えば、粉ミルク、オムツ、新生児期の肌着)などはその10万の中から出してもらうのでしょうか?里帰り期間中は旦那にお金の管理をしてもらいます。私としては産後3ヶ月は一般より長いと思うしオムツ代だって馬鹿にならないと思うのです。そう言うと旦那が私の貯金から出せと言いそうです。みなさんはどう思いますか?どうされてましたか?