• 締切済み

電磁波が横波という意味は?

homma-monの回答

  • homma-mon
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.7

まず,「縦波」「横波」という用語の定義を確認しておきましょう. google で「縦波 横波 違い」で検索して,最初に出てきたweb page: <http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/hadou/yokotate.html> が分かりやすいと思います. 波は必ず進行します.ある地点でのある振動が,他所へ伝わっていく現象が「波」ですから. 振動は方向を持っています.その地点にある媒質に対して働く力の向きと大きさとが時間的に変化していくのが振動なのですから. その振動の方向が波の進行方向と同じ直線上にある波を「縦波」と呼び,波の進行方向に直角の方向に振動するの波を「横波」と呼び習わしているのです. さて,電磁波です.これは,電場の振動と磁場の振動とが伝わっていく現象です.電場の振動の方向と磁場の振動の方向とは直角に交わっていますが,波の進行方向とも直行しています.ですから,電磁波は横波と呼ばれるのです. 空気の圧力の振動が伝わるのが音波です.圧力の力の方向は進行方向と同じ直線上にもあります.ですから,音波は縦波です. 尚,横波の電磁波も縦波の音波も,放物面の反射板で,焦点に集めることができます.放物面の反射板の焦点に耳を置くと,遠くから伝わってくる弱い音波をハッキリと聴くことができます.

hokakebune
質問者

補足

御回答有難うございます。 振動という意味を考えてみると、それは何が振動していることなのでしょうか。太鼓をたたいても膜が振動するのですが、その振動は膜に衝撃が与えられて、その衝撃のエネルギーが膜の面を縦に往復する為に生じるのです。水面波も水中を伝播する圧力エネルギーの縦波がそのエネルギーバランスとして水面に現れているからなのです。横波という概念の本質を捉える事が未来の子供の教育に大切と思う事からの質問です。御容赦ください。パラボラ面にどんな電界、磁界のベクトルを描けるかという疑問からの質問でした。

関連するQ&A

  • 電磁波は横波?

    電磁波は電界と磁界が交互に変化してるのが波動として伝わっているみたいですが、交互に変化しているなら縦も横もないような気がします。 しかし、電磁波は横波だと聞きました。一体何を基準に縦波か横波かを決めているのでしょうか?

  • 縦波?横波?

    超音波・電磁線などそれぞれ縦波・横波があると習ったのですが、いまいち理解することができません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!!

  • 電磁波の縦波・横波を画像で表現したい

    添付した画像のように、電磁波の縦波・横波がわかるような画像を作成する必要があるのですが、Excelを使って作図しようとしても作り方が分からず困っています。 どなたかExcelでの作図方法、または作図が可能なソフトウェアを教えてください

  • 固定磁界での電磁波

    恥ずかしながらこれでも大学で電気工学を専攻していたのですが・・・ ちょっと混乱しておりまして、電流の変化によって磁界が発生し、磁界の変化によって電界が発生し、その電界の変化によって・・・ と、電磁波が伝播してゆくという解釈は正しいですよね? この「変化」という言葉にこだわると、直流電流では磁界が発生しないような気がしてしまいますが、小学校などで実験する電磁石は直流電流だと思います。 直流電流では磁界は発生するが、電磁波は飛んでゆかない・・・で正しいでしょうか?

  • 電流とは光(電磁波)の縦波のことか?

    光は電磁波の横波であり、光の進行方向に対して電子を垂直方向(横)に揺らします、 対して、電流は、電子を電流の進行方向に対して平行(逆)(縦)に動かし、電磁場が導線の内外を光速で伝わる現象です、 ということは、光は電磁場の横波であり、電流は電磁場の縦波なのですか? 電流とは光の縦波バージョンなのでしょうか? ということは、電子線とは光の縦波なのでしょうか?

  • 電磁波

    電磁波は電界と磁界がお互いに絡み合っているものですが、金属スリットに電磁波を放出した場合、何故電界とスリットが平行の時には透過し、電界とスリットが垂直の時は反射するのですか? また、ここで反射され定在波がたつ原理はなんですか?

  • 表面プラズモンは縦波ですか

    表面プラズモンは縦波ですか横波ですか。または両方存在するのですか。またそれはなぜなのか教えて頂けませんか。もし縦波なら波長の長い横波の電磁波でうまく縦波が励振される理由も定性的にでもご説明頂ければイメージしやすいのですが。よろしくお願いします。

  • 磁界と電界の波の電磁波の関連性を分かりやすく説明し

    磁界と電界の波の電磁波の関連性を分かりやすく説明してください。 どう影響し合ってますか?

  • 電磁波の電界と磁界の位相の関係についてです。

    電磁波の電界と磁界の位相の関係についてです。 電磁波の電界と磁界の位相がπ/2ずれていると本に書いてありましたが、どのようにして導出されるわからないので、おしえていただけますでしょうか? マクスウェルの方程式を利用するでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 電磁波は波?

    電磁波についてネットで調べた所、「電界と磁界の変化が波動として空間を伝わっていくもの」と書かれてありました。 だけど、電界と磁界の意味も分からないので、電界と磁界の意味についても調べました。 そしたら次のように書いてありました。 電界・・・電荷に電気力の働く空間 磁界・・・磁力の働いている空間 やっぱり分かりません。電気力と磁力がどうして波になるのでしょうか? もしかして、電気力>磁力>電気力>磁力 と働く力が交互に変わりながら進む様子が波みたいだから「波動」なのでしょうか?