• 締切済み

JT 説明会

JTの会社説明会っていうものはないのでしょうか? エントリーしてからなのでしょうか? どうしていけばいいのでしょうか?

みんなの回答

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

JTに限らず、タイアップする就活サイトが異なります。 複数のサイトでみないと、チャンスを失う可能性があるので注意しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • washi001
  • ベストアンサー率41% (158/380)
回答No.1

普通に開催してるようですが。 http://www.jti.co.jp/recruit/career/sogo/meeting/index.html 「会社説明会のご応募はMy Pageより受け付けております。」とありますよ。

base1220
質問者

補足

あのーこれはキャリア採用のほうなんだと思うんですけど。 大学院卒だと思うんですが、大卒でも同じなんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話での説明会キャンセルについて。

    就活のサイトでエントリーをしていた会社から、先日電話で説明会の案内の連絡を頂きました。何個もエントリーしてたので何の会社かわからず、参加するか聞かれて思わず参加すると言ってしまったのですが、後で調べたら結構前にエントリーした会社で今はあまり興味のない会社でした。なのでキャンセルの電話をしたいのですが、この会社の説明会は今後行くつもりないので、なんと言っていいか悩みます。 何か失礼のない言い方があれば教えていただきたいのですが・・・、回答よろしくお願いします!!!

  • 就職説明会について

    現在色々な会社にエントリーしていますが、 そろそろ日付がダブったりして キャンセルや日程変更をする事も多くなってきました。 そこで質問です........ 今リクナビなどに掲示されている説明会にはどれも行けない! という状況になってしまったのですが.. 新たな日程で説明会はまた行われるものなのでしょうか? 教えて下さい(><; このまま説明会にも行けずに終わるなんて嫌なので;

  • 説明会未参加

    志望している会社は、説明会でエントリーシートを配布しています。 しかし私は、説明会に参加できません。 このような状況で、電話やメールで問い合わせしたいのですが、どちらがより適当でしょうか。 また皆様なら電話やメールでどのように説明されますか。

  • 会社説明会に参加しないと選考に進めない

    いま就職活動をしている者です。 会社説明会の必要性について質問があります。 企業によっては会社説明会に参加しないとエントリーしたり、選考に進めないって話を聞きますが、 そのような会社説明会の参加の必然性っていうのはどこで判断したらいいのですか? 例えば採用の流れで エントリー 会社説明会 面接 最終面接 ってあったら、これは説明会に絶対に参加しないといけないのでしょうか? それとも、参加しないといけない場合は 「会社説明会に必ず参加してください」 とか 「会社説明会の時に面接をします」 とかって書いてあるものなのでしょうか? 理系のため、あまり頻繁に会社説明会に参加すると教授に怒られるため、なるべく選考に関係あるか、本命の会社にしか説明会に参加できない状況です。 よろしくお願いします。

  • 説明会にでていない会社にエントリー

    現在大学3年生です。就職活動をしています。 質問なのですが、説明会にでていない会社にエントリーすると、説明会にでていない人よりも合格率は低くなるものなのでしょうか?

  • エントリーシート・会社説明会

    エントリーシートのことで質問です。 会社説明会に参加・不参加を選ぶところがあって、 合同説明会には行きましたが、単独説明会には行っていません。 単独説明会に行ってない場合は、不参加がいいのでしょうか

  • 会社説明会 場所

    現在就活をしています。 エントリーをしたいと思ったのですが、本社が東京にあり支社に大阪がある場合会社説明会はどこで行われるのでしょうか?(私は大阪に住んでいます。) どこで行われるか何も書いてないのでエントリーする時どうしたらいいのでしょうか?

  • エントリーと説明会予約

    就職活動を始めた大学3年の女です。 今まで、毎日就職ナビに登録していて、エントリーしたい企業があったのですが、毎ナビからはエントリーできず、それでも説明会の予約だけはできたので、予約しました。 しかし、エントリーの仕方はわからず、企業に電話してみましたが、現在3年生の方はまだ募集していないようなことを言われました。毎ナビに載ってるのにおかしいですよね。 そして、就職コンパスというところを見たところ、説明会の予約は準備中で、「エントリーをして下さい、エントリーをした方に、説明会の日程をお知らせします」となっていて、そのサイトからエントリーができるようになっていました。 私が就職コンパスからエントリーしたら、重複になりますよね?エントリーしたいのですが、就職コンパスからエントリーするか、毎ナビで説明会予約をしたのを待つか、どうしたらいいでしょうか。毎ナビでは、エントリーできないためしていないので、何だか不安です。よろしくお願いします。

  • 説明会辞退

    会社説明会(面接有)に申し込みましたが、所用のためキャンセルしたいのですが、どのように伝えるか悩んでおります… 他の日に変更ではなく、エントリーしましたが結果的には応募辞退したいのです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • エントリー(会社説明会申し込み)の返事がこない

    今週の出来事で現在、困っています。 火曜日 とあるIT系の会社の説明会を受けようと 会社のホームページから、会社説明会申し込みと書かれた ところがあったので、クリックすると、良くある定型の エントリーシートが出てきたので、記入後送信しました。 すると、後日、日時と場所をお伝えしますと出てきました。 木曜日 一向に返事がこないので、人事担当者様宛にメールを早朝に 送信しました。しかし、一日待っても来ません。 ※ この会社は会社説明会の日時を公表しており、 会社説明会申し込み(エントリーシート)をするときには 一切、会社説明会の日時を選ぶ項目が無くて、 「後日、日時と場所を連絡します」と出るだけです。 この場合は気長に待った方が良いのでしょうか? それとも、エントリーシートで落ちちゃったのでしょうか?